三毛ジャガーの物欲日記

オートバイ、自転車、登山、カヌーカヤック、スキーなどアウトドアレジャーを楽しんでいます。物欲にまみれていて欲しい物は買う、戴く、無い物が欲しければ作ってでも手に入れております。

タグ:iPhone8

スマホを買いました。今更ながらですが、先月のことです。せっかく買ったのだから、地図や天気の急変、渋滞情報などで活躍させたいものです。それにはライディングポジションで安全に見ることができる位置に装着できるようにしておかなければなりません。それでは買い物に行きましょう。

買ったのはこれです。通販では現物が確かめられずに不安があったので、店頭で確認できる2りんかんで購入しました。
P3020001

ちなみに、アマゾンで買うこともできます。色は携帯に合わせてゴールドにしました。

中身はこうなっています。金属製で、ネジによる締め付けでスマホを固定できるので落下予防に対する安心感があることと、スマホを付けない時にコンパクトな点が気に入りました。カバーをかけた上から固定できるのも良い所です。また、iPhone8という電池持ちの悪い機種なので給電できるUSB電源が付いているのもありがたいですね。
P3020002

あっちつけこっちつけ、色々試しますがなかなか思うようにいい場所がありません。ここだとETCアンテナが近く、干渉が心配です。どうするかなあ。いっそ、アンテナ引っ越すか。
P3020003

右側に移動するにあたってやはり配線は見えない部分を通ていなければ気が済みません。ヘッドライトユニットの裏を通します。
P3020004

右ミラーにアンテナを付けてみました。手と近すぎますね。厚手のグローブをはめていると当たる可能性があります。
P3020005

DC12V/USB電源の上に貼り付ける?
P3020006

いや、結局ハンドルホルダーの固定ネジで共締めしました。かつてここに付けていたことがありましたね。ETCアンテナに対してステーの幅が倍くらいあって邪魔なので、半分に切断しました。
P3020007

ここが一番しっくりくるし、ガーミンハンディGPSとも共存できそうです。
P3020008

暗くなってしまったので、日を改めます。次は配線をします。サイドカバー₌シュラウドを外すと今までに施した配線が見えます。他の配線と一緒に、ここを通します。
P3070357

見える部分にはコルゲートチューブをかけますが、これは細すぎ!もう少し長い奴に交換しますが、もうギリギリの短い物しか余っていませんでした。買ってこればよかったかなあ。次の課題にしておきましょう。
P3070358

もうひとランク上げれば丁度良いサイズです。
P3070359

リレーは3つ付けてあります。ドライブレコーダー、DC12V/USBとグリップヒーター用、フォグライト用、そして混ぜると停車中に通電してしまうので分けた防犯アラーム用です。今回もドライブレコーダー用の所から取り出します。
P3070360

通線と配線終了。ドライブレコーダー用の配線は両側に端子が付いていて短く切ることができないので、巻いて処理してあります。だからバッテリーの上にとぐろを巻いてしまうのですが、見えない部分だからまあいいかなあ。本当はこういう配線は嫌いなのですが。エアクリーナーの空気取り入れ口の前には配線はしてありません。空気を吸う抵抗になるといけませんからね。
P3070361

こんな感じに付きました。
P3070364

スマホを入れてみます。まあ悪くはないかな。スマホ保護のためにはスクリーンでカバーしてやるとよさそうですね。そんなわけでまたまた考えることができました。さてさて、どうするかなあ。
P3070363
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村

とうとう観念してスマホを買いました。

昨日のこと、妻と二人ドコモショップへ行き、スマホを購入しました。私はiPhone11マイナス3(ふつうは8と呼ぶらしい)を、妻はアクオスphoneをそれぞれ購入しました。10時開店と同時に入ったにもかかわらず、手続きが終わって店を出たらもう昼過ぎでした。

さて、どうする?昼食べようよ。中国料理龍園で昼食を食べました。妻は銀行やATMに用事があるというので、私が一足先に家に帰り車で迎えに来ることにしました。

そして用事を終えた妻と合流し、妻の要望で買い物に出発。
「傷がつかないうちにスマホケースを買いたい。」
のだそうです。行った先はドンキホーテ。

その後もまだまだ予定はつまっています。眼科の予約が入れてあった妻を時間におろして家に帰りました。それでは、本腰を入れてスマホの初期設定をするぞ。いやその前に、俺もケースに入れるか。
IMGP0932

初めて手にするスマホですから戸惑う事ばかり。9年前に作ったアップルアカウントはまだ生きていたのですが、追加であれこれ個人情報を入れないとならず何とも言えない気分になりました。Huaweiが情報を集めているなんてトランプが大騒ぎしていますが、GAFAが集めている情報は裏からこっそりでない分比べ物にならないほど巨大でしょう。アカウントが生きている確認として試しにネコアップを入れてみましたが、普通に入りました。

不慣れで時間はかかりましたが、娘や息子の手伝いを受けながらなんとかこなしていきます。しかし、昨日はそこそこでタイムアップ。

そして今日、夕食後にラインを入れてそれぞれ友人親戚愛人(最後は嘘だけど)と接続しました。接続するや否やチャットが飛び込んできたのにはびっくり!皆様、ありがとうございました。使い方がよくわからないので戸惑うばかりですが、これからよろしくお願い致します。

あ、私返事は遅いですよ、きっと。手元に置かないことが多いし、手元にあっても出られない、見られないことが多いので。ご勘弁くださいね。

↑このページのトップヘ