三毛ジャガーの物欲日記

オートバイ、自転車、登山、カヌーカヤック、スキーなどアウトドアレジャーを楽しんでいます。物欲にまみれていて欲しい物は買う、戴く、無い物が欲しければ作ってでも手に入れております。

タグ:誕生日

今日は父の80歳の誕生日です。行きつけの洋風料理ナカムラでお祝いをすることにしました。

1品目 マグロのカルパッチョ
イメージ 1
マグロは表面にサッと火が入れてあり、野菜とドレッシングを絡めて洋風料理としてあつらえてあります。こう書くとしつこいように思われるでしょうが、口に入れるとさっぱりした味わいです。

2品目 天使の海老
イメージ 2
頭から尻尾まで全部柔らかくておいしく食べられます。

3品目 ホタテと蕪のマリネ
イメージ 3
ホタテ貝柱は写真で見て分かる通り、絶妙な火の通し方です。蕪もそれに歯ごたえを合わせてありました。

4品目 生ハム
イメージ 4
吟味した食材のみを使うこの店では、生ハム一つとっても一味違いますね。私の文章では表現できませんので、是非ご自身の舌で味わってください。

5品目 ローストビーフ
イメージ 5
これはもう、写真で見ればおいしさがお分かりいただけるでしょう。極上の霜降りビーフが最良の形でローストされています。

6品目 牡蠣のベーコンオーブン焼き
イメージ 6
牡蠣があまり好きではない息子も美味しい美味しいと食べていました。臭みが消され、おいしさだけがが凝縮されている感じです。

この汁がまたおいしかったです。
イメージ 7

7品目 イカフライ
イメージ 8
イカとは思えない柔らかさで、サクサクの衣は油っぽさがなくあっさりといただけました。

8品目 ホタテ貝柱と西洋葱のソース
イメージ 9
ソースがとにかくおいしい!残しちゃもったいないです。

ですから、このおいしいソースを全部いただくためにパンも用意していただきました。
イメージ 10

9品目 鶏のオーブン焼きレモン添え
イメージ 11
だんだんお腹が良くなってきていますが、カリッとした皮とジューシーな肉が食べることを催促してきます。

10品目 ピラフ
イメージ 12
これで〆です。お腹はもうかなりいっぱいなのですが、油の質が良いのか、見た目ほど油っぽさがなくあっさり風味で結局全部平らげてしまいました。

誕生祝なので、特別に水菓子を付けてもらいました。
イメージ 13

最後に店内で家族そろって写真に納まりました。最近父も母も、高齢者特有の症状がみられるようになってきています。また来年、元気にみんなが揃って食事が食べられるように頑張ってみましょう。娘も息子も試験があるから、それが終わってからだな。

昨日は私の誕生日です。丁度50歳になりました。

ハッピーバースデイの大合唱の中、職場の皆様からバースデーカードをいただきました。私が山好きであることから、このような特別なカードでした。
イメージ 1

フリップをめくると職場の仲間からのメッセージが書かれています。裏面にもびっしりとフリップは張られています。そしてその一つ一つに思いのつまった文字が並んでいました。今までの職場内でもあまり嫌な思いはなかったのですが、今の職場は特別に良くしてもらっています。年齢的な物もあるし、仕事が十分にできていない面もあるので申し訳なく思うことも多いのですが、その分を違う部分で補えるようにがんばっていこうと思っています。

その他、職場のあの8頭身美人さんから個人的にも誕生プレゼントをいただいてしまいました。ゴディバの抹茶クッキーと、もう一つは何でしょうか?
イメージ 2

袋を開けてみたら、これでした。
イメージ 3

ライト付きのキーホルダーのようです。
イメージ 4

なんと!本体の中にボールペンとプラスマイナスドライバーのビットが格納されていました。
イメージ 5

普段持つカバンの中に入れておきましょう。いざという時にきっと私を守ってくれることでしょう。
イメージ 6

家では妻の用意した(サクを切ったのは私ですが)手巻き寿司と、
イメージ 7

不二家のケーキでお祝いをしていただきました。このケーキも実は頂き物です。Nさん、本当にありがとうございました。
イメージ 8

50歳、まだまだ働かなくてはね。そして遊ばなくては!


私の誕生日は日航機墜落忌です。その日は娘がケーキを買ってきてくれて、家族にお祝いをしてもらいました。また、職場の仲間から寄せ書きの誕生カードをいただきました。さらに、フェースブックの友人たちからお祝いの言葉を頂戴しました。

自分の幸せを感じた1日となりました。しかし、まだ終わりではなかったのです。

ある方から、不二家のケーキを1台頂きました。そして、画像処理をしていますが、もちろん名前の部分には私の名前が入っていました。
イメージ 1

家族みんなで頂きました。大変においしく、家族皆をほっこりした気持ちにしていただきました。本当に、ありがとうございました。

贈っていただいた方のお気持ちは大変嬉しかったですが、どうお返しをしたらいいのか大変悩んでおります。

ということで、コメント欄は閉じました。

朝の連続テレビ小説、「まれ」のファンである妻の誕生祝に、水元の洋菓子店、ル・クレールのケーキを買ってきました。まれを見ていると、洋菓子が食べたくなりますよね。

6人家族ですから、6つです。息子を駅まで迎えに行き、その帰りにお金を握らせ、買わせに走らせました。何を選んでくるのでしょうか?
イメージ 1

苺と生クリーム、そっくりに見えるけどもう一つは苺バーションだったとのこと。
イメージ 2

グレープフルーツと苺。果肉のたっぷり入ったムースがベースだそうです。
イメージ 3

シャンティーショコラ。息子が食べました。なんとなくまれに出てきそうな感じだというのですが、いかがでしょうか?
イメージ 5

これはウェブサイトには載っていませんね。
イメージ 6

私が食べたのはこれ、和栗のモンブランです。
イメージ 4

これのみ、九州産の生クリームを使用し、あえて淡白なメレンゲを使って味を活かすようにしたのだそうです。
イメージ 7

これに、ドルチェグストでコーヒーを淹れていただきました。うまかったなあ。

fitbit charge HRも、誕生日に間に合いました。これについては、また次回。
イメージ 8

今日は娘の誕生日です。新しい職場がちょっとした非常事態なのでいきなり残業になってしまいましたが、なんとか夕食には間に合わせられました。

誕生祝いのケーキは妻の手作りです。円形のケーキを切ると、あらびっくり、市松模様になっています。柚子がまぶしてあり、甘みを抑えたケーキです。
イメージ 2


イメージ 1

明日は早朝に職場へ集合がかかっていますので、もう寝ます。

↑このページのトップヘ