三毛ジャガーの物欲日記

オートバイ、自転車、登山、カヌーカヤック、スキーなどアウトドアレジャーを楽しんでいます。物欲にまみれていて欲しい物は買う、戴く、無い物が欲しければ作ってでも手に入れております。

タグ:宗教

午後、ぼんやりと荒川強啓デイキャッチを聞いていると、不思議な話題が取り上げられました。

「三峰神社のお守り目当てに25㎞の渋滞。」

ん?三峰神社って、雲取山から降りていくと最後のバス停がある所ですよね。そこで渋滞25kmって、なんだろう?

ラジオを聞いていて、意味が薄っすら分かってきました。要するに、4色のお守りを頒布していたのだが、プレミアム感を持たせるために毎月1日だけ頒布する白いお守りを売り出したところ結構な人気が出てきて、さらに、そのお守りを浅田舞が買って妹の浅田真央選手に渡したところ大活躍という報道がなされたために爆発的に人気が広がり、ついに渋滞25㎞となってしまった、ということらしいのです。渋滞が酷くて経済、生活に影響が出てしまっているので6月からは販売を取りやめるということです。ラジオではその他に狼信仰についても言及がありましたが、どちらかと言えばそちらの方がむしろ興味深い話でした。

それにしてもブームになるとこうまで変わるのですね。もう少し粘っていれば、三峰ロープウェイも廃線にならずに済んだのかもしれません。それが残念ですね。もっとも、一過性ですぐに飽きられてしまいそうでもありますが。

ここのお守りは氣守というのだそうですが、桐の箱に入って豪華ではあります。でも中身は普通にしか見えません。これを深夜から並んだり、25㎞の渋滞の最後尾に付く人もいるわけですから、世の中広いというか、暇な人が多いというべきか。

山のmochiさんに泊りがけツーリングのお声がけをいただいておりますが、申し訳ございません、なかなか日程の目途が公私ともに猛烈な忙しさで立たない状況です。好転したら連絡いたします。日帰りならご一緒できそうではありますが。やはり秩父方面に軽登山と組み合わせていきたいものですね。もちろん混まない所へ。




先日、ジャパンスネークセンターへ行きましたが、それを話した職場の同僚から、蛇の抜け殻をいただきました。
イメージ 1

丁寧に脱いだようで、目の穴や口も、尻尾の先まで形がきれいに残っています。手足がないのによく脱げるものですね。顔は意外なほどかわいい感じがしますね。
イメージ 2
イメージ 3

大小色々そろっています。
イメージ 4

この蛇の抜け殻を下さった方はコーンスネークをペットとして飼っているのだそうです。その蛇は2か月に1回程度の脱皮をするとのこと。それにしても、こんなにいただいて申し訳ないですね。

蛇の抜け殻は金運のお守りなんだそうで、財布に入れると金運に恵まれるということのようです。一人ではとても使いきれる量でもないので、ご愛読いただいております皆様に、感謝の気持ちを込めてプレゼントしたいと思います。

欲しい方はお申し出ください。こんなにたくさん有りますので、遠慮なくどうぞどうぞ!!
イメージ 5
イメージ 6

↑このページのトップヘ