先日行った紅葉の中禅寺湖カヤッキング、とても楽しく心の休息になりました。
さて、紅葉する時期の湖でカヤックをする上での注意点なども記しておきたいと思います。もちろんこれは私の私見であり、事故などについて一切の保証を与えるものではなく、あくまで自己責任で活動していただくのが大前提です。
この時期の湖の怖さは水温と気温にあります。湖上は寒いからとむやみに厚着をして水面に出るのは極めて危険なので絶対におやめいただきたいです。それは水温も低いからです。チンするのが前提の艇ですから沈脱した時に水をたっぷり含んだ服では再乗艇がむずかし難しくなってしまうのです。長い時間低水温に身体がさらされたら低体温症になるのは目に見えた結果です。
厚着するならカヤック専用ウェアでお願いします。
今回の私の衣類を紹介します。
インナー ラッシュガード、ボディの部分は薄手ネオプレンの物。パンツはあえて写真は載せませんが、化繊の濡れても良いタイプのものです。
その上にネオプレンロングジョン。カヌー、カヤック専用の形状に作られていて、シットポジションでも漕ぎでも邪魔になりません。
その上にオーシャンアノラック。もちろんカヤック専用品です。
靴下はモンベルのクレマプレン、腕には上州屋で購入したリストガードをはめます。
靴はアクアシューズです。
手袋も専用品、サンダーウェアの物を使用しました。いずれも濡れても保温力があり、水を貯めこまないので再乗艇やロールする時の妨げになりにくくなっています。
腕ですが、アノラックの袖も面ファスナーで絞れるようになっていますがやはりダブルパドルで漕ぐと水に差していない方のブレ―ドから水が垂れてきて(ドリップリングを付けてはいますがそれでも、)袖口からじわじわと入ってきてしまいます。リストガードをその上から装着し、そこに手袋のカフを重ねると浸みてこなくて快適に漕げます。
ロールができる人でも、湖ではやはりパドルフロートは持っていた方が良いでしょう。とは言うものの、私これを使った再乗艇は練習はしてありますが、本当に沈脱して使ったことはまだありません。艇のスターンから馬乗りになって再乗艇する方が早いんですよね。ただ、風が強かったり水面が荒れている時などには馬乗りタイプでは安定に欠けるので一度トライしてダメなら素直に使った方が良いでしょう。とにかく早く水中から脱して体温の保持に努める必要があるのです。
中禅寺湖の出艇場所について
メジャーな出艇場所は3カ所、私が今回出艇した歌ヶ浜、キャンプした時に出艇した菖蒲ヶ浜、中央に位置するボートハウスがあります。紅葉の時期には八丁出島がよさそうということで、一番近い歌ヶ浜にしましたが、正直駐車場の混雑は大変な物でした。今回他2か所を見ていないので何とも言えませんが、出島以外でも紅葉の美しい場所もあるしこだわらなくても楽しめるかな、という思いはありました。14時丁度に駐車場を出て、R120との交差点、立木観音入り口までのおよそ1.3㎞で25分かかりました。平日でこれですからね。
私の漕いだルート。青い線が私の軌跡です。
にほんブログ村
さて、紅葉する時期の湖でカヤックをする上での注意点なども記しておきたいと思います。もちろんこれは私の私見であり、事故などについて一切の保証を与えるものではなく、あくまで自己責任で活動していただくのが大前提です。
この時期の湖の怖さは水温と気温にあります。湖上は寒いからとむやみに厚着をして水面に出るのは極めて危険なので絶対におやめいただきたいです。それは水温も低いからです。チンするのが前提の艇ですから沈脱した時に水をたっぷり含んだ服では再乗艇がむずかし難しくなってしまうのです。長い時間低水温に身体がさらされたら低体温症になるのは目に見えた結果です。
厚着するならカヤック専用ウェアでお願いします。
今回の私の衣類を紹介します。
インナー ラッシュガード、ボディの部分は薄手ネオプレンの物。パンツはあえて写真は載せませんが、化繊の濡れても良いタイプのものです。
その上にネオプレンロングジョン。カヌー、カヤック専用の形状に作られていて、シットポジションでも漕ぎでも邪魔になりません。
その上にオーシャンアノラック。もちろんカヤック専用品です。
靴下はモンベルのクレマプレン、腕には上州屋で購入したリストガードをはめます。
靴はアクアシューズです。
手袋も専用品、サンダーウェアの物を使用しました。いずれも濡れても保温力があり、水を貯めこまないので再乗艇やロールする時の妨げになりにくくなっています。
腕ですが、アノラックの袖も面ファスナーで絞れるようになっていますがやはりダブルパドルで漕ぐと水に差していない方のブレ―ドから水が垂れてきて(ドリップリングを付けてはいますがそれでも、)袖口からじわじわと入ってきてしまいます。リストガードをその上から装着し、そこに手袋のカフを重ねると浸みてこなくて快適に漕げます。
ロールができる人でも、湖ではやはりパドルフロートは持っていた方が良いでしょう。とは言うものの、私これを使った再乗艇は練習はしてありますが、本当に沈脱して使ったことはまだありません。艇のスターンから馬乗りになって再乗艇する方が早いんですよね。ただ、風が強かったり水面が荒れている時などには馬乗りタイプでは安定に欠けるので一度トライしてダメなら素直に使った方が良いでしょう。とにかく早く水中から脱して体温の保持に努める必要があるのです。
中禅寺湖の出艇場所について
メジャーな出艇場所は3カ所、私が今回出艇した歌ヶ浜、キャンプした時に出艇した菖蒲ヶ浜、中央に位置するボートハウスがあります。紅葉の時期には八丁出島がよさそうということで、一番近い歌ヶ浜にしましたが、正直駐車場の混雑は大変な物でした。今回他2か所を見ていないので何とも言えませんが、出島以外でも紅葉の美しい場所もあるしこだわらなくても楽しめるかな、という思いはありました。14時丁度に駐車場を出て、R120との交差点、立木観音入り口までのおよそ1.3㎞で25分かかりました。平日でこれですからね。
私の漕いだルート。青い線が私の軌跡です。
にほんブログ村
カヌー良いですね~その昔釣りに行くときは良く使いましたけど 漕ぐのは下手です・・・今も 難しいですね~力は入っちゃいますからダメなんでしょうね
ゾロリ! イシシとノシシでしたっけ?
釣りでカヌーにお乗りでしたか。水の上で遊ぶのは楽しいですよね。
ゾロリとイシシとノシシ、子供が小さい時にはずいぶんとお金を使わされました。大人が読んでも面白かったですけどね。
今年は何回かカヤックも出したいなあ!
今回はメンバーにも恵まれ、大変楽しいカヌー遊びが出来ました。是非、カヤックでめくるめく水上の快楽を!
力が入りますね。
カヌー、プール、初海ほたる記憶に残る1日ですね
ありがとうございます。非常に中身の濃い2日間でした。仰るとおり、仕事にも頑張っていかなければいけませんね。何しろ参加者は両日とも職場の仲間ですから。