三毛ジャガーの物欲日記

オートバイ、自転車、登山、カヌーカヤック、スキーなどアウトドアレジャーを楽しんでいます。物欲にまみれていて欲しい物は買う、戴く、無い物が欲しければ作ってでも手に入れております。

カテゴリ: 家電

IMG_6275

妻と私は一緒にガラケーからスマホにしました。その時に私はiPhone8を、妻はアクオスフォンにしました。妻は娘がアンドロイドユーザーだったので教えてもらえるからと、私は息子がiPhoneユーザーだったので同じ理由でこちらにしました。

時は流れそれから早4年と半年。娘から、妻の携帯が時代に置いて行かれていることが告げられました。妻はそれほど携帯に依存しているわけではないのですが、それでも困るシーンがたびたび出てきたのだそうです。飲食店やホテルの予約などで動作が遅くてタイムアウトしてしまったりすることさえあるのだとか。

娘はギャラクシーS20を使用していて、サクサク動くしカメラ機能がこれまたすごくて大のお気に入り。最新のS24は高いのでS23を買ったらどうか、とアドバイスをくれました。

妻と電気店へ行き、あれこれ見比べてみましたが旧モデルとはいえSシリーズはやはり高価です。妻の使い方ならA55でもいいんじゃないの?

ということでこちらを購入しました。店頭にはなく取り寄せとなり、5日後にお店に取りに行きました。

機種名を聞いた時にちょっとがっかりだった娘も実物を見ると、おおかっこいいじゃん、と言い、さらに少し触るとなかなかの性能に十分満足していました。

それにしても故障もしていないのに5年も持たずに事実上使えなくなるなんて、この業界異常だと私は思うのですが、皆様はどうお感じですか。

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村


8月の後半には2回、連休が入っていたのですが、なんとその両方ともが台風10号の影響で何もできずに終わってしまいそうでした。夏の終わりの会津駒ヶ岳あたりを狙っていたのですが。

山どころの騒ぎではなく、ちょっと買い物に出かければこの始末。ワイパーが無力化するほどの降水に見舞われました。
IMG_6314

このままずるずると8月が過ぎてしまうのか。せめて運動くらいはしたいなあ。ガレージに行けばローラー台はあるので乗れなくはないのですが、この暑さ、この湿度に乗り終えた後には生命の維持が困難になる気がしてしまいます。

なんと大げさな。でも冷房の効いたところで何か運動できないとなあ。そんな8月のある日、娘と二人夕食を食べている時に彼女が太鼓の達人買いにこれからブックオフに行くと言い出したのです。娘はニンテンドースイッチライトを持っていて、それで時々一人遊んでいるのです。

外は時折大雨。じゃあ俺も行こうかな。松戸のブックオフまで二人で行きました。太鼓と達人カセットは販売されていたので娘はそれを手にしました。そうか、よかったね。でもさ、ライトだと一人遊びだよね。スイッチ買えばみんなで遊べるじゃないか。ほら、中古で販売されているじゃん。

「でも、もうすぐ次のプラットフォームが出るらしいから、それが出て値崩れしてから買った方がいいんじゃないの。」

と娘。いや、この台風で動けない今あった方がいいだろう。買っちゃおうぜ。お金?俺に任せろ、太鼓の達人とまとめて支払ってやるぜ。
IMG_6282

家に帰ってから娘と太鼓の達人、またはもともと娘がもっていたぷよぷよテトリスやマリオカート8などで遊びました。

次の日。そう、連休だったのです。今度は違うハードオフに行き、こちらを買いました。リングフィットアドベンチャーです。これこそ、この台風シーズンと猛暑の中でも体力を維持向上させるために用意したかったものだったのです。
IMG_6301

購入して1週間ほど経ちました。仕事の都合もあってさすがに毎日とはいきませんが、3日に2日の割合でトレーニングを続けています。体力や年齢に合わせて運動強度、時間を調節できるし、簡易的ながらも心拍数の計測できたりするので案外効率的な運動が面白く続けられそうです。

スイッチを買うときに、娘から
「本当にゲームで遊ぶの?最初だけだともったいないよ。」
なんて言われていましたが、いやいやどうして、リングフィットアドベンチャーならかなり続けられそうです。

気候が良くなってきたらどうなる?うーんでも夕食後なんかにはやるんじゃないかなあ。テレビに映してやるのが基本ですが、テレビを見ながら本体のモニターを使ってフィットネスをするという使い方もできるところがスイッチのいい所。スイッチ後継機?興味ないなあ。

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村



ドルチェグストを懸賞で当てて以来カプセルを切らすことなくずっと使い続けています。途中故障があって更新いたしました。そしてその2代目が7年を過ぎた今月、水漏れを起こしてしまいました。もうだめでしょう、どうする?

娘は今までのペンギン型に比べて何か安っぽさを感じると言いながらも、なければ在庫カプセルは飲めないわけだし、やはりおいしいコーヒーを手軽に飲みたいし、ということで買ってくれました。
IMG_6007

見た目の安っぽさは私的にはあまり気にならないけどなあ。15気圧で淹れるコーヒーはやはりおいしいのですよ。
IMG_6008

ファーストドリップは私の口に。うん、変わらずにおいしい。
IMG_6009

さて、本日のお話。私と妻は休日、娘は日勤です。しかし私は妙に忙しく、と言ってもこれからの夏行事に向けて準備をしなければいけないのです。
101_0013

そして買い物、さらに16時からは歯科通院です。歯科は昨年行きつけの歯科が廃業してしまったので、今回から通うことにした歯科です。ツーリングクラブのメンバー、料理長の息子さんからの情報で選択しましたが、これがどうも私には合っていたようで、検診と歯石除去、沈着汚れ除去をまったく同じ方法でやっていただけました。また、私の口腔ケアが適切で非常に状態が良いことをほめてくださいました。

そして夕刻。大相撲を見終えた妻を乗せ、仕事終了の娘と合流、イオンレイクタウンへと行きました。
IMG_6026

娘はドルチェグスト買ってくれたからね。何でも食べてくれ。

妻と娘であれこれ悩んだ結果焼肉食べ放題の店へ。
IMG_6029

うんおいしかったです。
IMG_6031

妻と娘と3人で食べる幸せはいつまで続くかなあ。

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村


どうも最近忙しさが先に立ってなかなか思うように動けない日々が続いております。

ちょっとした時間を見つけてまたまたミシンの前に座るわけなのです。101_0245

こんな形のバッグを作ろうと奮闘しているわけなのですが、これに接着芯を熱着した後に異変は起こりました。アイロンのコードがしまえない!

どうしたわけでしょう、手で押し込んでもこれ以上入っていかないのです。これではケースをかけることはできません。
101_0246

くそ、まだ新しいのになあ。メーカーに文句言ってやるか。なになに、製造は01とされているぞ。令和元年?のわけはないよな。2001年だよな。息子の保育園で使う衣類などにアイロンをかける用途で購入したんだから。メーカーは信頼のブランドサンヨー、、、もうないか。

ここであきらめたらすべてが終了、まずは工具を取ってきます。といっても、家電修理などに使う工具はベランダの収納物置の中にあるアルミアタッシュケースに入れてあるので秒で用意できます。

あけてみました。ここにコードリールが見えます。さてさて、どんな具合になっているのかな。
101_0247

カバーを取り去るとコードリールが見えました。うーん、正常だなあ。でもリールが回転しないね。何か動きが悪くなっているぞ。
101_0248

その下はどうなっているんだろう、ぜんまいが入っているはずなのだが。
ガシャン!

思った通りだ。しかしこりゃまいったね。どう入っていたのかわからないよ。
101_0249

それと錆は全くないぜんまいでしたが、塗布してあったグリスか何かの油脂類がかぴかぴになっています。23年の月日はこういうことなんだな。それではグリスを改めて塗布しましょう。
101_0250

磨きなら、丁寧に全体に塗布しました。
101_0251

ぜんまいの納め方は受けの形状などから推察して納めました。そしてコードリールのバネのかかり具合を見ながら回転させ、適度なテンションになるようにしました。
101_0252

引き出したところで止まるロックも正常に動くことを確認、それでは元に戻しますよ。ん、この部品どうやってついていたんだ?外した覚えはないのに転がっていました。
101_0255

これはあれだな、アイロンをベースから外した時にむき出しになる電気接点のカバーだろう。ということはここに付くはず。
101_0257

バネも転がっていたので、閉じているけどアイロンをはめると接点が露出するようにバネをかけました。
101_0258

それでは開けていたベース本体を再び閉じて動作の確認をしましょう。ケーブルを全部引き出します。うん、ちゃんとロックもしましたよ。
101_0262

通電の確認をしました。完璧に動作しています。もちろん電気接点カバーの開閉も完璧にできています。
101_0264

そしてケーブルを再度ちょっと引き出してロックを解除したら、ゆっくり送りながらリールに収めていきます。入った!
101_0263

これでまた作品作りに没頭できますね。何を作っているのかは、最初の写真にある布の切り出し方でなんとなくわかってしまうかもね。

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村




昨日の作業の続きです。とりあえず仮組程度にはできていたのですが、問題点が判明しました。カーテンの長さが不足して下に50㎜ほどの隙間ができてしまいました。これはどうするかだな。

まずはカーテンの切断面の処理から。ミシンをかければ簡単にできます。その作業中、カーテンレールを50㎜下げる処方箋を考えていました。

よし、この手で行こう。家の補修工事の時、床板材の余りをもらっておいたのですが、まさにそれが役に立ちます。
P8100003

どうもカメラの調子が良くないな。黒ずんだ画調になってしまっています。もうだめかな。それはともかく、廊下用フローリングなので家の雰囲気とはマッチするはずです。
P8100004

カーテンボックスを作り、そのボックスの側面にレールのアームと取り付け、初期の位置より50㎜下げたところに取り付けました。でまあ、こんな感じにできました。裾もフロアぎりぎりの、引きずるかどうかのところになっています。
IMG_3131

工事前がこんなでしたから、そりゃもうずいぶんな違いでしょう。
P8090062

暑いなあ。水分補給しながらやらなくては。この伊藤園さつまいもオレはなかなかにおいしかったですよ。ネーミング通りの味わいで、はなっからキワモノと片付けてはいけない感じです。
IMG_3130

さて、もう一つの話題へ。我が家で活躍するロボット掃除機、ミニマル君。
IMG_3113

なかなかの働き者なのですが、最新のものと比べるとセンサーの能力なのか、あるいはAIの能力に劣る部分があるようで、無理なところに突っ込んでしまうことが良くあります。で、なってしまったのがこれ、前でくるくる回ってごみ吸い込む口へと導くブラシが壊れてしまいました。手でごみを口に運んでいるように見えてなかなかかわいいので、手が骨折したという感じでしょうか。
IMG_3114

それでも使えないわけではないので使い続けていましたが、ようやく注文していた部品が届きました。
IMG_3115

右が今までの物、左が新調したものです。壊れていない方のブラシも開いてしまっているし、アホ毛のようになってしまっている物もあるし、ずいぶんくたびれてきていますね。
IMG_3129

明日は弟が来るので、その前に新しい手で大活躍してもらいましょう。




にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

↑このページのトップヘ