三毛ジャガーの物欲日記

オートバイ、自転車、登山、カヌーカヤック、スキーなどアウトドアレジャーを楽しんでいます。物欲にまみれていて欲しい物は買う、戴く、無い物が欲しければ作ってでも手に入れております。

カテゴリ: 自転車 ロングライド

昨日は夜勤明け、しかも急変者の対応などで非常に疲労しておりました。今日はゆっくり過ごしましょう。朝は普通に起きましたが、父のゴミ出しを手伝ったり洗濯、片付けなどをしたらベッドへ。もうひと眠り。

11時30分、目が覚めました。早めに昼食を摂って準備を整えたら、小径車に乗ってGO!出発は13時を少し回った頃でした。

江戸川サイクリングロードは草が生い茂り、ちょっと走りにくくなっていましたが秋の景色でもありますね。
IMG_3744

江戸川から運河へと進みます。R16をくぐります。
IMG_3745

運河を走りくると今度は利根川です。常磐自動車道とTXの橋の下をくぐります。その後大利根橋を渡り茨城県側に。
IMG_3746

そしてジョイフル本田に到着。ここでお買い物をします。買う物のほとんどが納車を待ちわびているV-Strom650の為の物です。
IMG_3749

お隣はVT250SPADA。いいね、アルミフレームに90度Vツイン。ああ俺も早く乗りたいなあ。
IMG_3748

16時ちょうど、ジョイフル本田を後にしてもと来た道を帰ります。あれ、もうずいぶん日が傾いているなあ。
IMG_3750

運河でもう沈みそう!急げ!
IMG_3751

残り20㎞くらいで日が沈みました。まだまだ明るさは残っているさ、でもライトは点けよう。富士山が良く見えました。
IMG_3752

たっぷり暗くなった18時ちょっと前、自宅到着しました。



にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村


なんてこった!

先週撮影した母の故郷と育った街を巡るポタリングの企画で、ヘルメットにつけていたウェアラブルカメラのマイクロSDカードがまさかの破損、アクセス不能になってしまっていました。うーんこれなあ。新しいの買っておけばよかったのに。

残念でした、で終わらせてはいけません。せっかくの企画ですから、今日もう一度撮り直しの旅です。ですから、またまたスタートはここ、京急鶴見です。

280

そして相棒もまたまたこれ、折り畳み小径車です。
281

さあ鶴見の駅前から、出発。
291

勝手知ったる鶴見の街、区役所に戸籍を取りに来たことを含めればもう3回目ですから地図なしでもすいすい動けます。
292

あっという間に森永製菓鶴見工場横へ。ここが空襲で焼け野原になっていたなんて、今となってはその遺構を見ることはできないでしょうね。撮影はしてあるので動画だけですから、通過です。
293

母の生家跡地をたどったら次は祖父の生家を目指します。もちろん地図なしですいすい。
294

道順はすいすいですが、登りがあるので漕ぐ方はすいすいとはいきませんね。このあたり祖父の生家ですが、ここも撮影はしてあるので通過だけ。でもちょっと面白いものを発見。母の旧姓を掲げる歯科がありました。つまり私の親せきということですね。
295

江戸時代から続く古道を行きます。これももちろん上り坂。獅子ヶ谷は丘陵地帯なんですよね。
296

祖父の父の実家はご存じ横溝屋敷ですが、そのすぐそばに巨大商業施設ができていました。土曜日なので結構な混雑。母が見たらびっくりすることでしょう。
297

再び獅子ヶ谷通りを鶴見駅の方へ向かいます。
298

鶴見駅から北東に向かうと鶴見川橋があります。これを渡ります。
299

そこからわずかで母の出身高校へ出ます。学校の写真をアップすると何かと問題になる可能性があるのでそのそばまでにしておきます。川崎市随一の名門高校ですね。
300

さて、そろそろ昼にしましょう。アーケードは七夕祭りの最中かな?でも自転車止めておくことが憚れるなあ。
317

もうちょっと行ったところで。ここにしましょう。
P6240004

ごはんの二色乗せ(だったかな?)を注文。これがなかなかにおいしかったです。スープがいわゆる町中華のそれではなく、白色の濃厚な本格的スープで、杏仁豆腐もちょっと類を見ないおいしさでした。

この先は前回は行っていない、母の出身中学校を巡ります。一番行きやすいのはやはりこの道、多摩川サイクリングロードでしょう。
318

交差点に中丸子などの地名を確認できます。母の友人がこのあたりにお住まいで、よく遊びに来ていたことでしょう。
320

中学校の側にも行きましたが、まあ撮影はちょっとまずいのでそこまで。そして新丸子の駅に出ました。ここから輪行します。
329

ついたのは中目黒駅。セルフシャッターで。あ、お姉さん邪魔!ってまあここで撮影している方があれだからま、いっか。
P6240009

ここはお世話になった母のおばさん家族が住んでいました。住むところを失った母も一時身を寄せていて小学校も一時そこから通っていたようです。

子供のころはよく母に連れられて遊びに来たものですが、ずいぶん町が変わってしまいました。左に曲がる目印にしていた果物屋さんはお菓子のまちおかになっていました。
330

近所にある神社まで来ました。子供の頃よくここで遊んでいましたね。また今では考えられないことですが、ここを右に曲がった先には空き地があってそこに父は車を停めていたこともありました。ごく最近のこととして鮮明に覚えているのですが、年数でいえば50有余年経っているのです。
331

一時期通っていた小学校も見たら、さすがに今日は帰りましょう。品川を目指します。
332

ここを登り切ればもうすぐそこ。
333

品川駅にに到着です。
334

さて、再び輪行しましょう。
P6240011

電車に乗って路線図みてたらあることに気が付きました。五反田で乗った方が近かったね。京急の分払わなくてよいので少し安いし。京成高砂まで五反田だと461円、京急品川だと597円だったよ!

次は祖母の実家を見てこよう。





にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村


旅の始まりはここ京急鶴見駅から。自転車を組み立て、走行開始です。今日は暑かったけど天気は最高、気分良く走れそうです。ヘルメットにはウェアラブルカメラを取り付けました。走行動画も撮るのです。
001

まず向かったのは母の生家があったところ。今もある森永製菓鶴見工場はその土地の一部が母の父(つまり私の祖父)の所有で、その不動産収入で生計を立てていたとのこと。地代を取りに行くとき、母は母のお父さんに連れられて工場の事務所へ行き、そこでキャラメルなどをいただいていた記憶があるそうです。
P6170011-1

母の一番最初の戸籍謄本に記された町名はすでにないのですが、横浜市で公開している住居表示新旧対象表によるとこのあたり一帯がそれに相当します。もう他の方が住まわれているので撮影はこれ以上は控えました。路地の向こうに森永製菓の工場が見えます。
P6170010-1

平屋の大きな
古い家屋が残っていました。空き家でしょうか。母が住んでいたのはおそらくこういう家だったのでしょうね。
P6170007

敷地はかなりの広さになります。
P6170005

次に向かったのは、祖父の本籍地です。ここも今は分譲されてしまいましたが、大きなお屋敷だったそうです。ここの三男だった祖父は明治から大正、そして昭和の初めにかけてアメリカで働いていたそうです。明治生まれにして早稲田大学卒業だったそうで、当時三男でそこまでしてもらえたというのは珍しいことだったでしょう。
P6170014-1

崖の下は空き地だったのかもしれません。今は公園になっています。
P6170012-1

このあたりに母の旧姓がついているアパートがあったようですが、今はもうないのかな。
P6170013-1

さて、次はみその公園に行きました。ここにある屋敷こそ、祖父の父の実家なのです。
P6170010

横溝屋敷ですから、母の旧姓はもうお分かりでしょう。現在市に寄付され、公開されていますので見学してみましょう。

これが主屋ですね。
P6170012

農機具も寄付され、展示物となっています。私にとって曽祖父は現役で使っていたものでしょう。あるいは小作に作らせて自分は農作業していないかな?
P6170013

茅葺の屋根が美しく手入れされています。これ維持するの大変でしょうね。
P6170018

入ってもいいようです。ちょっとお邪魔しますよ。
004

靴を脱いで上がらせていただきました。ちょっと場違いな服装ですね。自転車で来ちゃったからね。まあ親戚だから許してもらうとしますか。(意味不明)
003

広いうえに部屋数も多いですね。1階をぐるりと回ったら、階段で上の階に行ってみましょう。
005

いやその前に気になる展示物が。雛人形なのですが、なにか母の物と共通点を感じます。もっとも、母の物はたいそう小さいもので、「空襲に遭った時に持って逃げられるように。」と特別に作ってもらったものだとか。そして空襲を逃れるためそれを持って相模原へ疎開したそうです。
006

上の階では獅子ヶ谷の昔を現した立体地図がありました。今では考えられないことですが、横浜市も郊外は雑木林の山林だったのですね。
007

倉は北側にも南側にもありました。どんだけ資産があったのでしょうね。なぜそれが私の方には1円も回ってこないのか、不思議です。
P6170019


他にも色々と面白い展示があるのですが、紹介はこの辺で。それでは次行ってみましょう。
P6170020

獅子ヶ谷にはいくつもの道路があり、わざわざ上り坂を行かなくても川崎方面には行けるのですがここはこのルートを通りたいところ。というのも、江戸時代にはこの峠を越すルートしかなかったというのです。その登りはじめにあるお地蔵様。ここからは道も狭いし登りも急なのでダンシング(立ちこぎ)を強いられます。
P6170021

峠を越えたら獅子ヶ谷の交差点まで下り、そこからは鶴見獅子ヶ谷通に戻ります。そして鶴見から川崎に向けて走ります。

暑いですね。日陰で一休み。
P6170019

次に向かったのは母の通っていた高校です。今時学校を撮影するといろいろと問題になってしまうこともあるので写真はなしで。高校の隣にあるスーパーで水分とカロリー補給の食品を購入したので、近くの公園で一休み。
P6170023

日陰で飲む冷たい飲み物は最高だね。
タイトルなし

さて、そろそろ帰らないと。夕食を作らねばなりませんから。
タイトルなし1

京急川崎駅まで走り、そこから再び輪行します。
P6170027

高砂まで乗り換えなしで来れる幸せ。こうしてみると母の生まれ育った地は案外近かったのに、なぜ母が生きているうちにこれができなかったかなあ。
P6170033

あとは帰るだけ、、と思ったらこんなハプニングに遭遇。水筒のストラップが前輪に絡んで取れなくなっちゃった小学生二人組が困っていました。
002

よし、俺に任せろ。工具を取り出し、前輪を外して絡みを取りました。
「すごいですね、ロードバイク乗っていたりするんですか。」
まあね。

試走してみて、大丈夫だったのでこれでサヨナラ。
P6170021

自宅到着は18時を回ってしまいました。それ急げ、今日の夕食は豚肉ときのこのブラウンソースだ。





にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

久しぶりにリカンベントバイクで江戸川堤右岸を流してきました。

もうすっかり春ですね。
P3148488

菜の花街道と化した江戸川サイクリングロードを南風に乗って。
P3148491

武蔵野線三郷駅のところで折り返しました。
P3148494

水元公園の桜も咲いています。でもソメイヨシノではない桜ですね。種類は残念ながら私にはわかりません。
P3148497

以上は一昨日の話、今日は左岸をBSトランジットスーパーライト”トラさん”で行きます。
IMG_2639

松戸の献血ルームPureに予約を入れていたのです。その帰り、水元公園にて。

コブシ咲くあの丘下町のああ下町の春♪
IMG_2640

帰ろうかな。暗くなる前に。ずいぶん日が伸びて来ているのでそんな心配はなさそうですけどね。ハンドルにくくりつけている黒いものは車種専用輪行袋です。献血ルームで預かってもらうのに使いました。レジ袋は献血の記念品です。サラヤのハンドソープや濡れない折りたたみ傘ケース、モバイルバッテリーなどをいただきました。

次献血できるのは成分献血なら5月11日からです。



にほんブログ村 自転車ブログ リカンベントへ
にほんブログ村



「彼女と旅行行くんだけど、タント借りられる?」
いいよ、空いているよ。
「朝取りに行くからね。」
車乗るのに3つの方法があるぜ。
「?」
1つ目はお前の言ったやつだ、朝取りに来る。電車か自転車で、だな。
2つ目は俺がお前の家まで車で行って、また家まで送ってもらってから彼女を迎えに行く。
3つ目は、これが一番オススメなのだが俺がお前の家まで乗っていき、折りたたみ自転車をおろしてそれで帰るとうやつだ。

「じゃあ、3で。え、本当にいいの?」
まあね、疲れが溜まってきているから久しぶりに笑顔の湯に行こうかと思っているから、丁度いいかも。

で、朝息子の家まで行き、そこで自転車を下ろして組み立て、そのまま笑顔の湯松戸矢切店へ行きました。10時からですが、ちょっと早くついてしまったのですぐそばのスーパーで買い物をしてから入場しました。

驚いたのは混雑していたこと。カランは空きがなかなかなく、サウナに至っては入場制限していることもあり列に並ばなければなりませんでした。

久しぶりの笑顔の湯ですが、やはりスーパー銭湯はいいものですね。露天風呂の薬湯を楽しんだ後はつぼ湯でしっかり温まり、そしてたっぷり時間を掛けてサウナー水風呂ー休憩を3セット、整ったら最後に高濃度炭酸泉に浸かって体の芯から温めました。

もう昼過ぎですよ。食事もしていきましょう。ここは十割そばが名物で大変に美味しいのです。食べかけの写真で申しわけないことですが。
image (3)

自宅に帰ったらもう14時、今作りかけのハンドバッグのミシンがけなどをしていたら娘がバイトから帰ってきました。
「これからトレーニングルーム行くけど、一緒に行かない?」
もうすぐ大学を卒業する娘の誘いを断る理由なんか見つけることはできません。もちろん行くぜ。その前に夕食の仕込みだけさせてくれ。

一通り終えたらトレーニングルームへ行って90分ほど汗を流しました。

運動、サウナ、縫製、さらにもう一度運動となかなか楽しめた一日になりました。2人目の子供の巣立ちももうそこまで来ています。空いた時間は今までできなかった趣味の時間、ボランティアの時間、そして夫婦の時間に使っていきたいですね。



にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村


↑このページのトップヘ