今日は一日のんびり過ごしました。ダラダラと起きて妻の作るおせち料理を食べ、カーゴパンツ製作の続きをやったりして過ごしました。昼頃年賀状が届き、目を通します。おお、なんてこった、山のmochi師匠から頂てしまっているではありませんか。初乗りにいい言い訳ができたことを喜びました。年賀状を届けるという名目で初ライドしてきましょう。まずは年賀状を書いて、胸ポケットへしまいます。そして電熱グローブ、電熱靴下を装備して愛車を引っ張り出します。
IMG_0535

さあ、いくぞ。道路はがらすきです。往復しても1時間かからずに終わってしまいました。何か残念な気分。丁度そのタイミングで妻が家から出てきました。どこ行くの?

「年賀状出してくる。遅れちゃったから本局まで行くのだけど、運動不足だから歩いて行ってくる。」

ちょとまてちょとまてお姉さん。俺も行くからちょっと待って。ヘルメットを脱ぎ、ライディングジャケットやオーバーパンツを脱いでブーツを履き替えます。

妻と一緒に本局まで歩きました。日が傾き、気温が下がってきました。帰り道ではすっかり日が沈み、理科大前のイルミネーションが点灯していました。新婚当初、夕食後に二人で歩いたものです。表参道のイルミネーションの中を歩いたこともありましたっけね。あの頃二人とも20代、今は50代です。
IMG_0541

帰り道、コンビニに寄ってなぜかこれを買った妻。栄養士のやることですから間違いはないでしょうけど。この不思議さが飽きさせない秘訣なのかもしれません。
IMG_0543 (1)

さて、カーゴパンツですが年末の忙しさになかなかまとまった時間取り組めなかったせいもあり、思った様には進みません。ようやく必要な所に接着芯を貼り、すべての部品を切り出すところまで来ました。
IMGP1512

組立は明日以降ですが、明日は仕事なので作業はできても2時間くらいかなあ。

皆様、あけましておめでとうございます。本年も当ブログをよろしくお願い致します。





にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村