メッシュジャケットを着て乗ったらさすがに寒さも感じたので衣替えをする時期が来たようです。登山の往復のもう一つの楽しみと位置付けていたモーターサイクルライディングは、結局機関保守の為に時々乗るくらいでどこへも出かけないまま今夏は終わりました。まずは洗濯をしましょう。今日は良い天気に恵まれ絶好の洗濯日和です。妻も娘も休み、家族総出でゴロゴロと過ごしました。
洗濯物が乾いたら、これからも使う部分メッシュジーンズにはプロテクターを戻します。

フルメッシュJK-100とハーフメッシュJK-018、それにメッシュジーンズPK-710は引き出しに、フルイヤーJK-016はこれからが出番となりますのでプロテクターと春秋用インナージャケットを戻しました。

次はエアバッグベストの寸法を測ります。

そう、プロテクターベストを作ろうかと画策中なのです。

その前に登山用ザックを制作し、まずその前にそのプロトモデルとして赤ちゃんザックを作ってみようかと思っています。

にほんブログ村
洗濯物が乾いたら、これからも使う部分メッシュジーンズにはプロテクターを戻します。

フルメッシュJK-100とハーフメッシュJK-018、それにメッシュジーンズPK-710は引き出しに、フルイヤーJK-016はこれからが出番となりますのでプロテクターと春秋用インナージャケットを戻しました。

次はエアバッグベストの寸法を測ります。

そう、プロテクターベストを作ろうかと画策中なのです。

その前に登山用ザックを制作し、まずその前にそのプロトモデルとして赤ちゃんザックを作ってみようかと思っています。

にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (2)
私もツーリングの再開をそろそろ考えてています。GoToキャンペーンとは無縁ですが、人気のない所でキャンプしてこようかと思っています。
三毛ジャガー
が
しました
ボクはちょっとだけ気持ちが緩んで、一泊で南信方面にツーリング。
ジャケットはメッシュのもので朝だけ上からゴアの雨具を重ね着しました。
三毛ジャガーさんが塩見岳の時に使った152号も走ってみました。
152号は去年の台風被害であちこち(特に南の方)が不通です。
今日、久しぶりにコースの初めの方だけブログを書いてみましたので、覗いてみてください。
三毛ジャガー
が
しました