2025年4月30日
手術の為入院している息子のお見舞いに行こうと思っていたら、妻も一緒に行きたいと言ってきました。当直明けでかなり疲労を感じていたので、まずは昼寝から。14時に目が覚め、出かける準備をします。

千代田線千駄木駅で下車、果物屋さんで苺のタルトを購入しました。それを持って日医大付属病院へ到着。
IMG_8125 (カスタム)

受付で手続きをして、面会証をいただきました。
IMG_8127 (カスタム)

面会は面会コーナーで行う仕組みでした。案外景色はいいですね。
IMG_8126 (カスタム)

眼窩底骨折と鼻の骨の骨折を直す手術でしたが、息子の術後経過はまずまずの様子。物が2重に見えるのは治っていないようですが、時間の経過と共に軽快することが多いというのでとにかく時が経つのを待つばかりのようです。面会時間は30分という制限があるので、ほどほどで引き上げました。

病院から出たところが根津神社です。
「ねえ、せっかく来たんだから神社寄って行かない?」
と妻。また、上野で夕食を食べたいとのこと。いいね、俺は大学には千駄木から通っていたし、ワンゲル部のトレーニングで上の公園まで走っていたからこの辺りは土地勘もあるし。いろいろ案内できるよ。

まずは根津神社の境内へ。出店がいっぱい出ていました。インバウンドもたくさんみられ、それぞれ楽しそうにしていました。
IMG_8130 (カスタム)

池には錦鯉が!
IMG_8131 (カスタム)

無数の鳥居をくぐって乙女稲荷を目指します。
IMG_8132 (カスタム)

この鳥居、背が低いので頭が当たりそうです。
IMG_8133 (カスタム)

乙女稲荷到着。参拝します。
IMG_8134 (カスタム)

拝殿は行列ができています。時間もったいないから並ばなくていいよね。
IMG_8135 (カスタム)

楼門の向こうにはつつじが!行ってみようよ。
IMG_8137 (カスタム)

これはすごい!ただし、つつじ苑に入るのは並ばなくてはいけません。有料なのにすごい人並みです。ここも入らなくてもいいよね。
IMG_8138 (カスタム)

それでは上野に向かいましょう。昔ながらの谷根千を感じられる家屋があちらこちらに見えますね。ここを焼夷弾で狙われたらそりゃ恐ろしいことになることでしょう。平和な時代を生きられて本当によかった。
IMG_8139 (カスタム)

不忍通りに出たらもう道はまっすぐ。不忍通りふれあい館ってなんだろう。凝った外装の建物ですね。
IMG_8141 (カスタム)

路面電車の展示がありました。もうすぐそこに不忍池がありますね。
IMG_8142 (カスタム)

池に出ました。今日は天気も良いし、気温も丁度良いし、こりゃボート乗ると楽しいかも。
IMG_8143 (カスタム)


ほんと、きれい。と撮影する妻。でもボートは却下されました。
IMG_8144 (カスタム)

優雅な景色も角度を変えると都会の真ん中であることを突き付けられてしまいます。
IMG_8145 (カスタム)

上野のお山を越えて駅に向かいます。駅側の個室居酒屋で夕食を二人で食べました。
IMG_8146 (カスタム)

次に日には息子は退院。それも迎えに行きました。

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村