今日は遅出。そして納車から2週間になり、納車即実施したピカピカレインの養生期間の終了日です。が、しかしもう一度ピカピカレインは施工するのです。メーカーからのアナウンスでは、2度塗りはより輝きが増し効果もより持続するが、コーティングに慣れた人だけが施工するようにとの注意書きがあります。施工上の注意として、1回目の施工を終えたら瓶を冷蔵庫で保管すること、2回目は2週間の養生期間後に実施すること、瓶の口に塊などがないことを確認し、新しいスポンジ、拭き上げマイクロファイバータオルを使用すること、などが記されていました。

もちろんそのすべてをクリアし、再び浴室でタンク、くちばしサイドカウル共に優しく洗浄後完全に拭き取り、溶接されているブリッジの下などはエアを吹いて水気をきり、そして施工しました。

遅出ですから、出勤前に施工ができました。そして日差しがあたたかな寝室に並べてから出勤。

仕事中体に異変が起きました。まあ過労なのでしょう、片頭痛が発症してしまいました。思えば納車からまともに体を休めた日はなかったなあ。強いて言えばキャンプくらいか。そりゃ来るよね。同僚のやさしさアシストを受けながらではありますが何とか乗り切り、自宅へ向かいました。北風なのでペダルはあまり漕がなくてもよく進みますが、冷たい風に頭痛がますますひどくなってきました。でも、帰る前にPUDOに寄らなければ。

そう、これが届いているのです。バイク大好きフォアグラさん監修、バイクがうまくなるグローブです。
IMG_4016

妻が作ってくれていた夕食を食べたら、少し寝ました。現在まだ頭痛は収まっていません。まだV-STROM650の配線やなんやらが終わっていないのですが、今日は作業はお休みします。到底できる状態ではありません。

それより、商品が届いたのだから検品しましょう。
IMG_4017

カエディアブランドの製品で、製造はパキスタン。ユーチューバーのフォアグラさんの肝いり企画で、とにかくこだわり抜いた製品だそうです。

1一体感のある天然皮革
2中国産レザーは使わない
3フローティング構造の採用
4保温性と操作性の両立
5プロテクターの最適化
6おしゃれなロゴ配置
7学生さんも買える価格設定

だそうです。2はちょっと悪意を感じますね。普通に上質なパキスタン製とすればいいんじゃないの?それとも新疆問題を差しているのでしょうか?6はまあ、うーん、そうそう、おしゃれですよね。
IMG_4018

早速手にはめてみました。通販専売なので手に合うか心配でしたが、XLで指の長さはぴったりでした。ただ、手首が細いのですよ、私は。
IMG_4019

ストラップは半分以上余ってしまいます。もう少し面ファスナー長くしてもらえるとよかったなあ。
IMG_4020

手のひら側は薄い生地で操作性に配慮し、甲側は厚めの生地で保温性に配慮しているそうです。プロテクターはナックルはもちろん、指にも配置。そしてこのフローティング構造。
IMG_4022

さて、ピカピカレインも12時間たったので見てみましょう。おお、この輝き!
蛍光灯が映り込んでいます。ブリリアントホワイトのパール塗装が一段と深く感じられます。
IMG_4023

さすがにもうだめ、頭痛は限界です。今日は寝ます。おやすみなさい。














にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村