三毛ジャガーの物欲日記

オートバイ、自転車、登山、カヌーカヤック、スキーなどアウトドアレジャーを楽しんでいます。物欲にまみれていて欲しい物は買う、戴く、無い物が欲しければ作ってでも手に入れております。

2024年02月

、、、、まだ暗いな、あとどれくらい寝ていられるかな。ベッドの中で時計をまさぐり、マットレスとベッドの板の間に落ちていたプロトレックを探し当てたらバックライトを点灯させます。ん、あとマイナス70分か。んんんんん!寝坊した!

慌てて飛び起き、着替えて車に飛び乗ります。携帯電話は車の中に置いてあったのです。まずは連絡を。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1時間ほど遅れて全員集合、参加メンバーの皆様には申し訳ないことです。日の出前の寒空にポツンと待たせたりいたしました。しかもこの集合方法は私の提案だったというしゃれにもならない状況というのに温かく迎え入れていただき、いや本当によい友達に恵まれておりますね、私は。

運転は輪番制で、1番目を務めているのは1月22日にもご一緒したMさん改めRUGGERさん。コドラはスキーの鬼、SnowManさん、後部座席左におなじみ九太郎さん、そしてその右に私三毛ジャガーの男4人が今回のメンバーです。
IMG_4998

RUGGERさんと九太郎さんの関係は、友達の友達の友達という、そろそろアルカイダになりそうなくらい(例えが古いか)遠いわけですが、この両者ともに非常に癖が少ない好人物なので問題なく溶け込めております。(私の勘では)

行先は薄らぼんやりと沼田で降りてホワイトワールド尾瀬岩鞍と決めておりましたが、ここのところの異常高温や雪不足でなおかつ本日は風も強いと、行先を誤るとチケット買ったらいきなり全リフト停止という憂き目に遭うかもしれないし、そうでなくても滑れるゲレンデが限られていたりするので事前調査はこの車内でも念入りに行いました。

富士山がきれいに見えました。いい一日になりそうだ。
IMG_5002

結果、風はやや強めの範囲ではある物のまずまずの感じではあったので当初の計画通り尾瀬岩鞍に決定いたしました。

一日の行動が決まったところでエスティマハイブリッドの後部座席で朝食兼昼食をいただきます。まずは飲む冷麺から。
IMG_5003

チケットは、到着がもう10時30分を越えてしまっていたので5時間券にしました。いや本当に申し訳ない。

風が強くてゴンドラが運転見合わせ、とりあえずリフトに乗りましょう。上がればこの景色!テンション上がりますね。いいね、雪山は。風は尾根の陰になっているところはそれほどでもないのですが、風向きに対して遮るものがないところはかなり強く吹き付けてきます。ま、滑ればどうせ風は感じるものだからね。リフトさえ止まらなければさ。
IMG_5004

心配した天気もそれほど崩れてはいないし。
IMG_5005

よし、滑るぞ!
IMG_5007

私の滑り
IMG_5024

おりゃ!
IMG_5023

ぬおおおおおお
IMG_5026

九太郎さん撮影の動画から切り出しました。今月頭の一人スキー合宿の成果をごらんいただけましたでしょうか。実はたいした滑りではなかったりします。

やがてゴンドラが運行していることが確認できました。それならとこのスキー場名物の一つ、中級バーンが3200m続くミルキーウェイに行きましょう。
IMG_5037

しかし残念なことに一部ガリガリにクラストしていてハードに攻めることがためらわれます。おっかなびっくり何とか転ばずに滑るのがやっとの感じでした。
IMG_5027

5時間券ですから、あっという間に残り時間が少なくなってきます。残り30分、ここでチームを二つに分け、私はSnowManさんと同行。SnowManさん、最大斜度40度、平均斜度40度というクレイジーにもほどがあるエキスパートコースに誘ってきます。いやだからさ、俺はそのとなりのコースでいいのよ。ブナの木コースでさえもう無理だってわかっているんだから。え、本当に行くの、好きだねー。それじゃあ下で。ていうか、入口まで滑ったらもう戻れないじゃん。仕方がないなあ。
IMG_5018

滑るなんて無理、斜滑降で滑れる範囲で高度を下げたら、内脚持ち上げターンという初心者技を盛大に披露した上にテールをスライドさせて減速という、滑走とはとても呼べない、板をズラして転ばないようにしているだけの感覚で何とか40度斜面を終えました。どうもこの人についていくとひどい目にあわされるなあ。

さて、もう残り時間は少ないぞ。ガンガン下ればもう一回ゴンドラ乗れそうだ。よし、行け~!このノリはSnowManさんと私は共通の感覚を持っているようです。

そして、乗れた!他二人を待たせるわけにもいかないので最短ルートをかっ飛ばして車に戻りました。が、その二人の方が到着が遅く、ゴンドラ2本乗ってきたのだとか。さすが~。

帰路の途中、望郷の湯に立ち寄りました。ここで湯につかり、そしてレストランで夕食。
IMG_5021

楽しい一日でした。仕事的に精神疲労をため込んでいた中、心の開放が感じられました。寝坊は本当にごめんなさい!

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村




昨日の続きです。

一旦ボックスを外して、ケース左右のモナカを接着、できてしまった隙間をエポキシ接着剤で充填します。
IMG_4971

使わないネジ穴は強力強靭なテープで塞ぎます。
IMG_4972

そしてそこもエポキシ接着剤で充填します。
IMG_4974

硬化したらステンレス板を戻し、タッピングビスで固定します。次は車両への本取り付けです。

車両のサイドケース用アタッチメントのネジを長いものに交換します。しかし、ネジが長すぎて裏の樹脂の壁にあたってしまいました。
IMG_4978


下から覗きます。苦労が多いですね。仕方がないので表にカラーを入れて調節しました。
IMG_4979

そのネジに折れ金具をぶら下げてナットで仮固定します。
IMG_4980

とにかく一度つけてみましょう。
IMG_4981

前側は穴の位置が合わず、強引につけるようになってしまったのでもう一枚金具をはさみました。扉が開かなくなるのでこれ以上後ろにはつけられないし、前のステーにあたってこれ以上外側にすることもできません。後輪と当たることはなさそうですが、クリアランスは手のひらの厚さ程度しかありません。
IMG_4986

蓋の開閉もギリギリの寸法です。
IMG_4990

後ろから見てみました。右に傾いてついていますね。リアサスがストロークすると後輪が当たるリスクは増えてしまいます。
IMG_4988

右の金具の穴を開け直し、短く使って右側を持ち上げてみました。まあまあの出来でしょうか?

IMG_4989

とりあえず取り付けは完了といたします。左サイドケースキャリアの前部分のステーをつけ直してボックスをもっと外側に出すという課題は先送りにはしますが、いつか挑戦してみようと思っています。

さあ工具を仕舞おう。すぐに取り出せるメリットを活かすには詰め込みすぎないことも重要ですね。工具の選定も考えなければいけませんね。

にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ
にほんブログ村





ツールケースのキーを車両の鍵で開閉できるように改造したのは以前ブログに記しましたが、いよいよこのツールボックスを車両に取り付けます。
IMG_4703



ツールボックスを車両へ設置するに、さてさて、どんな困難が待ち受けているのか楽しみです。

まずは現況の確認から。こりゃだめだ、ピリオンステップに繋がるステーが当たり、当たらないように後ろにずらすと左右のキャリアをつなぐステーに当たります。
IMG_4956

それなら、前側のステーの内側に入れたらどうでしょう?
IMG_4959

結構奥に入ってしまいます。これだとスイングアームに当たるかなあ。
IMG_4957

なんとか行けるかな。もう一つの方法として、左右のキャリアをつなぐステーが上から伸びてきているのでそれを地面と平行にするということも検討に値しますね。

いろいろと考えた末、
1、安全を考えればキャリア固定ステーはそのままがいい。
2、あまりにも複雑なことをしない。
ということを念頭に、ボックスを置くに入れてスイングアームに当たらない程度上方につける、という方法を取ることにしました。

金具はボックス付属のものを使います。
IMG_4962

BMWの物と径がほとんど一緒のようで、そのままでも使えそうです。最初はこのシングルタイプでつけようかと思っていましたが、どうせならダブルのほうが強度的に安心できるのでそちらに変更しました。
IMG_4967

後ろ側はありあわせの折れ金具を使用して留めてみました。
IMG_4964

蓋の開閉、工具の出し入れもしてみましたが、普通にできました。
IMG_4965

スイングアームとのクリアランスを十分に確保したいのでもう少し上に、そして左側だけで留めているので剛性が不足していて揺れてしまうので、次回は金具の工夫をしてそこを解決していきたいと思います。それと、使わないネジ穴を塞いだり、ボックスの左右のつなぎ目を防水加工したりもしなければいけませんね。

にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ
にほんブログ村








2024年2月2日

今日は久しぶりにV-STROM650で出勤しました。仕事が終わったらドラッグスター400にのるドラスタ4さんと一緒に夜勤明けのカワサキさんの自宅付近へ行き、カワサキさんの友人の勤めるもんじゃ焼き店で夕食を食べることにしていました。

ところが、、、。。

コロナ陽性反応っぽい人がいた!という騒動が夜勤明けのカワサキさんを直撃、もし本当に陽性なら彼は濃厚接触の扱いになりそうな雰囲気。また彼自身も過労であるとのこと。もし陰性が確認されたとしても、疲れがどの程度かで参加不参加を考えたいといっていました。夜どうする?ドラスタ4さん、カワサキさんは僕たちのプランが決行されないなら友人と行くという話を聞いたとのこと。それじゃあ、今回は流すか。

その日のうちにコロナ陽性が実は擬陽性で陰性だったことが確実視されました。ドラスタ4さん、どうする?
「カワサキさんはもう友人と約束しているでしょう。こちらだけでどこか行きませんか?」

ならさ、中古モーターサイクル洋品店のぞいてみるか。と二人で向かったナップス足立店。ここの2階にアップガレージがあるのです。興味深く商品を見るドラスタ4さん。今日は買っても持ち帰りが困難だから、もし買うならサイズには気を付けてね。

19時、店から出たところでカワサキさんからLINEが来ました。
「店に努める友人にせっかく予約してもらっているから、これから一人で行ってきます。」

なんだよ、俺たちがそんなに冷たい人だと思っているのか。予約してあったと聞いていれば、たとえカワサキさんが過労で行けなくても俺たちだけでも行ったのに。よし、今からでも駆けつけるぞ。

すぐに2台で走り出し、カワサキさん指定の店に向かいます。月島はなかなかオートバイを停めるスペースがなく、合法的に停められるところから店まで少し歩くことになりました。

※下のマセラティは私たちの車両ではありません。
IMG_4714

月島もんじゃ横町を歩きます。あ、そこだろう。
IMG_4715

もんじゃわらしべ到着。ここでカワサキさんと合流しました。
IMG_4716

3つのもんじゃと飲み物を注文、一人1つのもんじゃを焼いて三人で分けで食べました。
IMG_4719

2つ目はカワサキさん。
IMG_4720

もんじゃを食べたらデザートをいただきましょう。ららぽーと豊洲に立ち寄りました。
IMG_4724

しかし残念、もうほとんどの店が閉店になっていました。計画より1時間以上遅れての行動だったからなあ。でもまあ、こうして3人集まれることさえ危ぶまれる状況だったことを思えばありがたいけどね。

帰り道は、本来往きに通るつもりだったコースを走ります。ゲートブリッジを渡りました。
IMG_4725

そして若洲公園でトイレ休憩。
IMG_4726

それでは帰りましょう。湾岸線に出たら環七へ、そしてそれぞれの自宅付近で別れていきました。
IMG_4727

カワサキさん、今回ランデブー走行する予定ではなかったとインカムのマイクを持ってきていませんでした。静かでそれもいいね。

さて、話はそれから2週間ほどした2月15日。会社にカワサキさんから電話が入りました。
「すいません、バイクで事故っちゃって。」
ニンジャ400を点検に出し、その代車アドレス125Vで買い物に向かう途中一時停止無視の車にぶつけられてしまったとのこと。擦過傷があちこちに、打撲痛もあちこちにあるとのこと。

プロテクターは?
「近所だったから着けていなかったんです。」
あああもう!
さらに翌日、右手に骨折が認められ、現在自宅療養中です。

とにかく一刻も早い職場復帰を、そしてまたどっか行こうぜ。


にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村


午前に小松中学校で出前講座がありそれが新小岩だったこともあってその帰りにパン屋巡りをすることにしました。

というのも、また今年もその時期になったのです。Jaパンカップです。今年はカレーパンの一位を決める企画です。葛飾区の東側は娘と妻が回ったので、私は新小岩を皮切りに西側を担当します。

まずはありパンから。
IMG_4885

ありパンは給食人気No.1カレーのパンで、ベースが食パンとデニッシュの二種類がありました。両方買っちゃいました。
IMG_4907


同じく新小岩のあんです。
IMG_4886

アンデスは炎丸コラボ・とろとろ牛すじカレーです。
IMG_4908


次は奥戸。辺鄙なところでなおかつ土日祝日が休み、しかも営業は15時までという購入にハードルの高い店、ピエトン・カフェ・エヴァンです。
IMG_4887

ここはこのチーカレーです。
IMG_4910

そこからさらに北上して四つ木へ。ここはナポリで。
IMG_4888

ナポリはキーマデリック。
IMG_4912

四つ木から立石へ、ここはマルキパンですが、残念ながら自家製カツ入りカレーパンは売れ切れでした。
IMG_4889

立石はもう一つ、優勝候補筆頭のオーヴェルニュ。
IMG_4890

ここは正統派のカレーパンの形をしているゴロっと牛肉カレーパンです。
IMG_4911

お花茶屋に向かいます。ここも営業時間が短いヴィゼ・ポレール。
IMG_4891

モワールなカレーパン。
IMG_4913

妻と娘でもう買っていてましたが、おいしかったというし、通り道なのでもう一度購入、青戸のMOGUです。
IMG_4892

目玉焼きキーマカレーパン、これも優勝してもおかしくないおいしさ。
IMG_4909

本日のラストを飾る9店舗目、先日は定休日で買えなかった高砂の陽だまり製パン。
IMG_4893

じゃがベーコン(カレー風味)。
IMG_4914

投票をどこにしようか、色々考えながら食べました。ルール上一店舗一人1票なので、最高においしいと思ってもその店には最大3票までしか家族では投票できないので、あちこちの店に投票することになります。妻と娘の、今年のナンバー1はアトリエダーシャのとろーり玉子とチーズの贅沢カレーパンだそうです。私には味のことは聞かないでください。全部おいしいとしか答えられません。

明日は金町駅前でイベントがあるので、そっちにも顔を出してみようかな。
これだけのパンを用意して娘の帰りを待っていたら、娘からラインが入りました。
「今帰りのバスの中。三郷市によしもとが来ているけど、行けたらいきたい。」
なになに、おお、これ面白そうだね。無理すれば何とか間に合うかも。

会場に電話、チケットはまだあるけど売り切れるかもしれないとのこと。ダメもとで行こう。駐車場は、あ、会場にあるね。まずは車を走らせよう。
siriを使って娘にラインを送ります。
「次のバス停で降りて、降りたバス停教えて。」

「もう降りたよ。ドラッグストア前。」
「よし、道路渡って北に歩いて。」
「北ってどっち?」
「将軍様のいる方。(は冗談、コメダの方、と指示しました。)」
「車見えたよ。」

娘が乗り込んだら会場を目指します。

19時開幕ですが、現地到着が19時14分になってしまいました。それでもチケットは無事の取れ、会場に入れました。
IMG_4915

トリの中川家が面白いのはもちろん、意外なほどミキが話術で沸かせたり、観客のフリップに食いついて漫才に即興で組み入れ、それを次のネタにつなげたりと素晴らしい舞台でした。途中からになってしまって申し訳ないけどくらげもなかなかよかったし、ひろすゑがりず、ユニバース、オズワルドも安定の笑いをえていたし、ジャングルポケットも見たことのある芸ではあるけどマンネリ感を感じさせない工夫が凝らしてある舞台でした。

一日に色々と詰め込みすぎな感じですね。疲れました、もう寝ます。

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村


↑このページのトップヘ