三毛ジャガーの物欲日記

オートバイ、自転車、登山、カヌーカヤック、スキーなどアウトドアレジャーを楽しんでいます。物欲にまみれていて欲しい物は買う、戴く、無い物が欲しければ作ってでも手に入れております。

2024年01月

前々から、ラジエーターのフィンがつぶれていることが気になっていました。むき出しだし、これで高速を走っているのだから当然と言えば当然なのですが。
IMG_4622


面積の30パーセント以上をつぶしてしまうと冷却に問題が生じる場合ありと言われていますが、そうでなくてもやはりあまり気持ちのいいものではありませんね。

できることは二つ、一つはこうしてつぶれたフィンを直すこと。つまようじがいいとYSP戸塚の動画で紹介されていましたので、やってみました。まあこんな感じなのかな?やりすぎて壊してしまってもいけないので、そっとそっと。
IMG_4628

もう一つの対策は、ラジエーターガードをつけること。こんなの簡単な物でもいいので、自作を考えていましたが、ホームセンターで材料を見ていると製品買っちゃったほうがかなり安く上がるという事実に負け、自作をあきらめ買ってしまいました。
IMG_4620

ゴムの小さい部品4つ、ガスキャップという蛍光色の4つの部品4つが付属していました。いったい何に使うのかな?

早速つけてみました。製品の精度が良く、ポン付で装着可能でした。横から見ると、隙間ができます。あれ、これもしかして?
IMG_4626

付属の小さいゴムの部品を入れて使うんじゃないかな?ほら、ちょうど入りますよ。
IMG_4627

いい具合に収まっています。
IMG_4629

まだこっちのガスキャップの使い道がわかりません。
IMG_4639

上はフックをかけるだけ、下は車両のラジエーター固定のねじを外して共締めするだけ、と本当に簡単です。
IMG_4634

こんな具合です。あとはシュラウドを戻すだけです。
IMG_4637

万全の収まりを見せますね。私レベルの工作力ではなかなかこうはいかなかったことでしょう。
IMG_4638

左側のシュラウドも戻しました。
IMG_4644

目立ちません。カスタムしていることをアピールしたい人には不向きな製品ですね。
IMG_4645

ある程度のラジエーターフィンの保護になるでしょう。冷却効率は落ちるかもしれませんが、問題になるレベルではないと思われます。もしかしたら真夏の渋滞などでファンが回りやすくなったり、水温の以上上昇がみられたりするかもしれませんが、その時には外せば済むことだから大丈夫でしょう。
IMG_4647

まだまだカスタムは続きます。永遠に?かもね。

下のリンク、V‐STROM650用ラジエーターガード。私のとは違って、ゴム部品ではなくスポンジ状のものでクリアランスを確保するようです。
https://amzn.to/4bbvETZ

にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ
にほんブログ村

2023年1月23日

昨日スキーに行ったばかりというのに毎日遊び惚けていますなあ。

さて、それはそれとしてとにかく大相撲観戦なのです。参加メンバーは私と妻、妻の両親、それに妻の叔母(義父の妹)の5名です。義父母は岩手県から新幹線で、叔母は千葉県から京葉線で来ます。

朝は昨日干していたスキー道具を片付けたりするところから。そして朝湯に入ってから、11時に家を出ました。

駅まで歩き、京成金町から電車に乗ります。その電車の中で、義父母から連絡が入ります。
「今仙台だけど、新幹線が遅延という情報が出てます。もしかして昼食は間に合わないかも。」

浅草線浅草橋駅で降ります。ここで総武線に乗り換えなのですが、一駅だし歩こうか。
IMG_4595

大相撲観戦なのだから両国国技館待ち合わせでいいのですが、相撲協会のチケット販売が有料会員優先になってからなかなか手に入らなくなり、ダフ屋と紙一重の旅行会社主催の観戦ツアーに申し込んだので昼食が付くのです。相撲協会と旅行会社のもたれあったこのふざけた体質何とかならないかなあ。

両国橋で隅田川を渡ります。
IMG_4598


叔母を出迎えの為に両国駅で待ちます。ダフ屋ツアーの集合場所、昼食会場は花の舞なので東口がよいので、そちらに食ていただくようにラインで連絡します。そしてその間もJR東日本の情報を確認します。最初は停電、という話でしたが、やがて架線が垂れ下がっているという情報が出てきました。やばいなこれ、結構時間かかるかも。ただ、仙台まで来ていれば東京には1時間30分くらいで着くだろうからな。復旧してからダイヤの乱れがあるだろうから、もっと遅れるかな。時刻は13時を回っていました。

叔母は乗り換えに失敗して少し遅れたので、私が先に行って受付をしました。そして事情を説明しました。旅行社は、キャンセルできるぎりぎりのタイミングですがどうしますか、と言います。どうする???いや俺じゃ判断がつかない、申し込み当事者呼ぶからちょっと待っててください。駅改札口で叔母を待つ妻と代わります。
IMG_4603

やがて叔母が両国駅到着。無事合流して花の舞へと案内しました。店の前で妻は待っていました。結局、キャンセルはせず、義父母は錦木戦に間に合えばもちろん見たいし、もうキャンセルできる時刻を過ぎたのでそのままにしたとのこと。これ悩むところだよなあ。新幹線復旧の見込みはアナウンスされていないけど、架線故障なら3時間もあればなんとかなるだろうし。運行再開されてからちゃんと時間通り動かすかどうかの心配もあるし。でも、妻の決定だから尊重しましょう。

さあ食事だ。お腹空いた~。空腹の上おいしい食事でも、5人分を3人で平らげるのは至難の業、ご飯は手を付けずにドギーパックで持ち帰りました。
IMG_4602

食事が終わったら、叔母のリクエストで江戸NORENでお買い物。そしていよいよ国技館に!
IMG_4600

入り待ちをする暇もなくまずは館内へ。もう十両も半分ほど取り組みが終わっていました。残念、でも楽しみはこれからさ。

やがて幕内力士土俵入りが始まりました。錦木!今日は格下の明生が相手だからでしょうか、自信ありげに堂々とした土俵入りでした。昨日は横綱戦だったからなあ。でも、今日が結びの一番だったら義父母間に合ったかも。
IMGP1885

次は横綱土俵入り。照ノ富士は膝が悪いので横綱土俵入りもきついんだろうな。
IMGP1894 (カスタム)

でも、場内が盛り上がるのは間違いなく大いに歓声が沸きます。
IMGP1896 (カスタム)

「よいしょー」
IMGP1897 (カスタム)

照ノ富士の土俵入りが間近で見られるのもあと何回でしょうね。
立行司による明日の取り組み発表。錦木は明日は元大関御嶽海!
IMGP1900 (カスタム)

新幹線は終日運休という知らせが入り、義父母は在来線でこちらに来るということ、22時30分上野到着ということです。ああ、なんてこった。

その御嶽海、調子はどうでしょうか。今日は大ベテラン宝富士と。
IMGP1901 (カスタム)

宝富士も満身創痍のいでたち、それでも土俵に立ち続ける雄姿におじさんたちも勇気づけられます。
IMGP1902 (カスタム)

あれま、御嶽海負けちゃったよ。明日の錦木戦で挽回ねらってくるんだろうな。
IMGP1907 (カスタム)

人気の遠藤は石川県出身なのでなおさら応援する人が多くなっている感じ。今日は湘南乃海と。
IMGP1912 (カスタム)

遠藤豪快な押しで湘南乃海を圧倒、押し出しで勝ち。館内割れんばかりの拍手と歓声が響き渡ります。
IMGP1915 (カスタム)

遠藤の次は我らが錦木!ここに来られなかった義父母の分まで声をかけなければ。
IMGP1919

がしかし、なんということでしょう。明生に電車道的に一方的に押されて、そのままあえなく寄り切りを食らいました。残念!

新進気鋭の熱海富士登場!大いに声がかかります。
IMGP1932 (カスタム)

挑戦するは幕内最高年齢の玉鷲。こちらも大いに声がかかります。さあ玉鷲、おじさんパワーを若者に見せつけてやれ!
IMGP1933 (カスタム)

あたりは玉鷲の方がいくらか上!
IMGP1937 (カスタム)

そして何度も押し出そうとするがそのたびぎりぎりの態勢で熱海富士がこらえる!
IMGP1943 (カスタム)

玉鷲が押し出し損ねて自分が土俵の外に向かってしまう、逆転ピンチ!がこちらも体勢を立て直し、自身の体を倒しながらの押し倒しで玉鷲の勝ち。館内のどよめきは最高潮!両者をたたえる拍手が鳴りやまず、玉鷲にかける声もいつまでも響いていました。


続いて宇良と翠富士。この人気者同士の対戦も盛り上がりました。

あれ、翠富士つっかけてしまいました。
IMGP1941 (カスタム)

今度こそ!宇良の体の柔らかさに苦戦する翠富士、でも宇良も押されっぱなしで前に出られない。結局宇良は押し倒されて翠富士の勝ち。
IMGP1943 (カスタム)

まだ髷がゆえない大の里と優勝戦線にからむ琴ノ若など好取組に恵まれた10日目でしたがいよいよ最後の取り組みが始まります。

金峰山に横綱照ノ富士。
IMGP1953 (カスタム)

両者が当たるバン!という音が館内に響きます。照ノ富士、押し出そうと土俵際まで詰めますが怪力の金峰山これに必死で耐えます。
IMGP1955 (カスタム)

寄り切りをあきらめた横綱、一旦相手に押させてその力を使って豪快に上手投げ。見事、金峰山は土俵に転がりました。巨大な懸賞金の束を手にする横綱。うらやましいけど、じゃあお前が金峰山と相撲取れと言われたらもちろん逃げ出します。
IMGP1957 (カスタム)

今日は観戦自体は楽しかったけど、どうもすっきりしないなあ。俺以上に楽しみにしていた岩手の義父母を思うとね。で、新幹線どうなっていたんだろう。
IMGP1961 (カスタム)

さあ、宴会会場の上野に向かうよ。出口渋滞がすごいね。ここで衝撃的なラインが着信しました。

「常磐線特急に乗ろうと思ったけど、結局席が取れずに今日はいけなくなりました。仙台で今ホテル探しています。」

うーんついていない!
IMG_4610

上野に到着したら、まずはホテルにキャンセルの申し出をしました。22時を過ぎた到着、そしてキャンセルと振り回してしまって申し訳ないことですが、新幹線運休という事情を汲んでキャンセル料は特別になしにしていただけました。本当に感謝します。そして宴会場ですが、13人で個室予約、人数の変更をした挙句、最終的に参加者が3名になってしまいましたが、こちらも事情を汲んでいただきキャンセル料はなしにしていただけました。大変感謝しています。

もうしわけないので少しでもいいもの注文しましょう。あん肝とか。
IMG_4614

義父母は仙台に投宿し、本日上京、無事娘(私の妻)と落ち合うことができました。夜通しの復旧に当たられた鉄道関係者にも最大限の敬意を払いたいと思います。

相撲協会さん、何もしていなのはあなた方だけです。不可抗力で観ていないのだから、払い戻しくらいせめてしていただけませんか。

大相撲力士名鑑
https://amzn.to/3HtFiDZ

相撲に詳しくない方でも、これを読んでから観戦すると面白く見られると思います。


にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村


2024年1月22日

6時15分、計画通りマツダさんが自宅前まで迎えに来てくれました。板はルーフキャリアに、そして荷物を積み出発します。次の目的地はマツダ君の友人Mさんのご自宅そばです。国道に故障車が止まっているという不運もありましたが、予定の5分前に集合場所に到着しました。

スキー3セット(本当は4セット、トランク内にショートスキーが積んである)を載せたマツダさんのマツダ3セダン。

IMG_4582-1

男3人を乗せたマツダ3は渋滞を経ることなく順調に進み、玉原スキー場へ到着。前日に降った雨が相当な量だったのか、路面は濡れていても積雪はありませんでした。

購入後初めて履くブーツですがこれがぴたりとフィットして痛いところもなく、浮くところもなくしかも寒くないという非常に快適なブーツでした。それでは早速滑ってみましょう。カービング板は初めて履くので事前に動画で勉強はしていましたが、やはり面食らうところが出てきます。ターンの切り替えで左右の踏み替えをするだけでターンが始まり直進する部分が感じられません。板長が短くなっているせいかもしれませんが。

「カービングはターンからターンの間の直進が必要ないんだよ。荷重をかければそれだけで曲がっていくよ。」
「外足を延ばしてターンするとカービングらしいぐいぐい曲がる感覚が感じられるよ。」
「ウエーデルンは忘れましょう、カービングはロングパラレルにその味がありますから。」

そもそも昨年4月以降滑っていないので慣れるまで時間がかかっていることもありなかなかカービングらしい滑りができませんでしたが友人2人からアドバイスをいただき、なんとなくわかってきました。

感じられることは、ターンの終わりでかかとを斜め前に押し出して板をずらす必要がなくそのまま回り続け、次のターンの入りも続けてできるということです。また、板長が短くなったにもかかわらず不安定さは全くなく扱いやすくなっているなあ、と感じました。

「これが技術の進歩だよ。」

板による違いがこれほどとは、かなりびっくりしましたが、今までのメソッドが通用しない点では面食らってもいます。やはりこの板に合わせた滑りが要求されるようです。

1時間ほど滑ったら休憩しました。軽食や水分補給をゲレンデの隅で摂るのがマツダさん流。
IMG_4584

正午を超えたあたりから上部はガスに包まれてきました。衝突事故を警戒してスピードは控えめに、そしてゲレンデ内で立ち止まらないことも重要。ホワイトアウト時に目立つように、白いヘルメットにはテプラで作った赤い蛍光テープを貼っています。
IMG_4588

寒さを感じてきたので、ゲレンデで食べるのはきつくなってきました。センターハウスで食事を楽しみましょう。スキー場定番のカツカレーにしました。
IMG_4589

窓を眺めればますますガスが降りてきているぞ。
IMG_4592

食後、さらに全コースを1本ずつ下ってから下に降り、15時30分あがりました。
IMG_4593-1

エラン エクスプローラー6
https://amzn.to/47LvbEY


にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

さあスキーに行くぞ。で、私の道具を確認しますが、やはり山板、山、スキー兼用靴ではスキーの鬼マツダ君にはついていくのが精いっぱい。

なら、こうしちゃえ。
IMG_4577

右が13年前に買った山スキー板、左が今回購入したエランのエクスプローラー6です。そしてその左、スキーブーツも今回購入したヘッドのエッジ LYT 80 HVです。どちらも初、中級向けとされている品です。店員に相談し、スキー場に通う頻度、経験、そして年齢を考慮して選んでもらいました。年数だけは長くなっていますが年1回程度になってもう10年という状況と、カービング板は初めてという私ですからこの程度から始めるのが良いそうです。ポールも買いました。独身の時に買った赤いアトミックがお気に入りでしたが、曲がりもあるしグリップにも傷みがみられるので思い切って(でもないか)3点セットで買ってしまいました。こちらは売り場で一番安いポールで、よくレンタルでお目にかかるアルテR-DEMOにしました。長さは110㎜です。

そしてもう一つ、最近の潮流としてヘルメットをかぶることが挙げられます。それはウインタースポーツでも例外ではなく、今回こちらも買っちゃいました。やはり安全にはお金をかける価値があると思うのです。でも20パーセント引きの物を選んでしまう三毛ジャガーでした。
IMG_4578

こんな具合で滑ります。
IMG_4581

Giroのヘルメットを買うのは初めてです。自転車用はことごとく幅が狭く頭痛を引き起こすようなものばかりでしたが、今回なぜかスワローなどのブランドよりしっくりとなじんだのでこちらにしました。アジアンフィットモデルなのでしょう、ヘルメットはやはり店頭で被ってみなければいけませんね。

スキーポールはシナノが有名ですね。
https://amzn.to/3U7i11Y


にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

1月15日

6時起床、のつもりがそのはるか前から足先の冷たさで目が覚めていたというドラスタ4さん。深夜にブラッカンが停止してしまってそれからが地獄の寒さだったとのこと。私はというと寝込み際に私たちのテントとガレージの間を通過する人の足音と、テントの前室に忍び込んだ猫が荷物を荒らすという数回の凶行の為何度となく断眠になってしまってはいますが、それでもそもそもが長い時間寝袋にいたのでまずまずの健康状態で朝を迎えられました。

寒いのなんのって、そりゃ辺り一面氷漬けですからね。
IMG_4517

テントのフライは表は霜が降り、内側は結露が凍るという両面バリバリ状態でした。
IMG_4520

朝食は野菜たっぷりラーメンをいただき、ゆっくりと片づけを始めます。出発は10時を予定していますが、あまりにも寒ければもう少し遅らせるかな。路面凍結の心配もあるし電熱装備を一切持たない初心者ライダーもメンバにいるし。

日向に装備を持って行って、干しながら撤収します。日向は案外温かく氷も解けてきて乾いてきました。しかし、風が強く吹いて干していたテントが動いてしまっています。フライシートをたたもうと二人で端を持っていると風がはらんでパラグライダー状態に。安全を考えてたたむのをあきらめ、丸めて収納バッグに詰め込みました。

10時ちょうど、撤収と積載が終わり、出発しました。
500

再びゴールの赤鉄橋を渡ります。渡ったら右折、県央21号線を東に向かいます。
501

この道がまたのどかでいいですね。
502

道はやがてR293 へ合流し、そして293バイパスへ進みます。
503

この道がまたクルーザーバイクにいいのです。
520

そして向かった道の駅日立おさかなセンター。
504

さて、何食べようかな。
IMG_4523

会社にお留守番のメンバー、カワサキさんのおすすめは味勝手丼ですが、ドラスタ4さんは浜善の刺身定食にしました。私は海鮮丼です。
IMG_4526

窓から外を見ると、なんと!UP15が!通称ヨタハチのあれです。あれ欲しいなあ。でも荷物満載だから、今日は持ち帰れないか。目の保養にこれを見ながら食事しました。
IMG_4528

さて、本来の計画では南太田から高速の予定でしたが、あまりの風の強さにひよってしばらく一般道を行くことにしました。ということで、右折せずに直進しました。
505

せっかくだからどこかに寄ろう、飛行機でも見ていくか。空港までの案内も出てきたしさ。
506

茨城空港到着。
507

見学者駐車場に停めました。
IMG_4529

展示は増えていませんね。
IMG_4531

せっかくだから空港内部にも入ってみましょう。ガラガラです。
IMG_4534

あいにく民間機は離発着もなく、戦闘機が2機飛び立った後はひたすら静寂に包まれていました。

ガルパン看板と一緒に写真撮っていくか。それにしても空が青いね。雲一つない。風さえ弱ければなあ。
IMG_4545-1

さすがに高速乗ろうか。空港から直接行ける新しくできた道があるから、それで石岡小美玉ICまで走ろう。
508

さあいくぞ。横風は覚悟しろよ。
509

思った通りだ、横風がすごい!速度を控えめに、ニーグリップを締めて。
512

次の目的地まで一気に行ける距離ですが、ひどく疲れを感じたので谷田部東PAで休憩しました。
511

いや、まいったね。
IMG_4547

ちょっと跨らせて。ローロングな伝統的なアメリカンクルーザー。うーん、いいね~。これでドコドコ走るの楽しそうだね。
IMG_4552-1

ドラスタ4さんもせっかくだから跨ってみてよ。
IMG_4553-1

最後の目的地は松戸の笑顔の湯矢切店です。
IMG_4554

駐車場の入口でひと悶着ありました。バイクはゲートの隣から進入し、つまりは無料ということなのですが私はサイドケースもついていれば荷物も満載で狭いバイク通路を通るのが困難と判断、4輪用のゲートで駐車券を発券しました。しかしゲートが開きません。仕方がないので駐車場管理会社に電話しました。しかしリモートではゲートは開けられず、そもそもバイクではゲートが開かないようになっているとのこと。担当を呼ぶので待つように言われました。

それならいいです、こっちで何とかします。ドラスタ4さんに見てもらいながら、そっとバイク通路を走行して通過しました。左右ぎりぎりのサイズ、さらに入ってすぐ、車止めを乗り越えなければなりません。そこは大型教習の技、波状路通過を生かしてスタンディングでアクセルを吹かせてクラッチ操作、無事通過しました。これで倒したら大ごとになるぞ!

帰りはもっと大変になるかも。出入り口の所に車両を駐車されるともう出られないぞ。運を信じよう。

駐車には手間取ったものの、笑顔の湯ではゆっくりとお風呂につかりサウナ、水風呂、休憩を2セット、そして薬湯と高濃度炭酸泉を楽しみました。

そして笑顔の湯から出ました。駐車場は出入り口には止められていなかったし、ドラスタ4さんのガイドで無事に通過できました。市川橋まで一緒に走り、途中から流れ解散といたしました。

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村





↑このページのトップヘ