なんてこった!
先週撮影した母の故郷と育った街を巡るポタリングの企画で、ヘルメットにつけていたウェアラブルカメラのマイクロSDカードがまさかの破損、アクセス不能になってしまっていました。うーんこれなあ。新しいの買っておけばよかったのに。
残念でした、で終わらせてはいけません。せっかくの企画ですから、今日もう一度撮り直しの旅です。ですから、またまたスタートはここ、京急鶴見です。
そして相棒もまたまたこれ、折り畳み小径車です。
さあ鶴見の駅前から、出発。
勝手知ったる鶴見の街、区役所に戸籍を取りに来たことを含めればもう3回目ですから地図なしでもすいすい動けます。
あっという間に森永製菓鶴見工場横へ。ここが空襲で焼け野原になっていたなんて、今となってはその遺構を見ることはできないでしょうね。撮影はしてあるので動画だけですから、通過です。
母の生家跡地をたどったら次は祖父の生家を目指します。もちろん地図なしですいすい。
道順はすいすいですが、登りがあるので漕ぐ方はすいすいとはいきませんね。このあたり祖父の生家ですが、ここも撮影はしてあるので通過だけ。でもちょっと面白いものを発見。母の旧姓を掲げる歯科がありました。つまり私の親せきということですね。
江戸時代から続く古道を行きます。これももちろん上り坂。獅子ヶ谷は丘陵地帯なんですよね。
祖父の父の実家はご存じ横溝屋敷ですが、そのすぐそばに巨大商業施設ができていました。土曜日なので結構な混雑。母が見たらびっくりすることでしょう。
再び獅子ヶ谷通りを鶴見駅の方へ向かいます。
鶴見駅から北東に向かうと鶴見川橋があります。これを渡ります。
そこからわずかで母の出身高校へ出ます。学校の写真をアップすると何かと問題になる可能性があるのでそのそばまでにしておきます。川崎市随一の名門高校ですね。
さて、そろそろ昼にしましょう。アーケードは七夕祭りの最中かな?でも自転車止めておくことが憚れるなあ。
もうちょっと行ったところで。ここにしましょう。
ごはんの二色乗せ(だったかな?)を注文。これがなかなかにおいしかったです。スープがいわゆる町中華のそれではなく、白色の濃厚な本格的スープで、杏仁豆腐もちょっと類を見ないおいしさでした。
この先は前回は行っていない、母の出身中学校を巡ります。一番行きやすいのはやはりこの道、多摩川サイクリングロードでしょう。
交差点に中丸子などの地名を確認できます。母の友人がこのあたりにお住まいで、よく遊びに来ていたことでしょう。
中学校の側にも行きましたが、まあ撮影はちょっとまずいのでそこまで。そして新丸子の駅に出ました。ここから輪行します。
ついたのは中目黒駅。セルフシャッターで。あ、お姉さん邪魔!ってまあここで撮影している方があれだからま、いっか。
ここはお世話になった母のおばさん家族が住んでいました。住むところを失った母も一時身を寄せていて小学校も一時そこから通っていたようです。
子供のころはよく母に連れられて遊びに来たものですが、ずいぶん町が変わってしまいました。左に曲がる目印にしていた果物屋さんはお菓子のまちおかになっていました。
近所にある神社まで来ました。子供の頃よくここで遊んでいましたね。また今では考えられないことですが、ここを右に曲がった先には空き地があってそこに父は車を停めていたこともありました。ごく最近のこととして鮮明に覚えているのですが、年数でいえば50有余年経っているのです。
一時期通っていた小学校も見たら、さすがに今日は帰りましょう。品川を目指します。
ここを登り切ればもうすぐそこ。
品川駅にに到着です。
さて、再び輪行しましょう。
電車に乗って路線図みてたらあることに気が付きました。五反田で乗った方が近かったね。京急の分払わなくてよいので少し安いし。京成高砂まで五反田だと461円、京急品川だと597円だったよ!
次は祖母の実家を見てこよう。
にほんブログ村
先週撮影した母の故郷と育った街を巡るポタリングの企画で、ヘルメットにつけていたウェアラブルカメラのマイクロSDカードがまさかの破損、アクセス不能になってしまっていました。うーんこれなあ。新しいの買っておけばよかったのに。
残念でした、で終わらせてはいけません。せっかくの企画ですから、今日もう一度撮り直しの旅です。ですから、またまたスタートはここ、京急鶴見です。
そして相棒もまたまたこれ、折り畳み小径車です。
さあ鶴見の駅前から、出発。
勝手知ったる鶴見の街、区役所に戸籍を取りに来たことを含めればもう3回目ですから地図なしでもすいすい動けます。
あっという間に森永製菓鶴見工場横へ。ここが空襲で焼け野原になっていたなんて、今となってはその遺構を見ることはできないでしょうね。撮影はしてあるので動画だけですから、通過です。
母の生家跡地をたどったら次は祖父の生家を目指します。もちろん地図なしですいすい。
道順はすいすいですが、登りがあるので漕ぐ方はすいすいとはいきませんね。このあたり祖父の生家ですが、ここも撮影はしてあるので通過だけ。でもちょっと面白いものを発見。母の旧姓を掲げる歯科がありました。つまり私の親せきということですね。
江戸時代から続く古道を行きます。これももちろん上り坂。獅子ヶ谷は丘陵地帯なんですよね。
祖父の父の実家はご存じ横溝屋敷ですが、そのすぐそばに巨大商業施設ができていました。土曜日なので結構な混雑。母が見たらびっくりすることでしょう。
再び獅子ヶ谷通りを鶴見駅の方へ向かいます。
鶴見駅から北東に向かうと鶴見川橋があります。これを渡ります。
そこからわずかで母の出身高校へ出ます。学校の写真をアップすると何かと問題になる可能性があるのでそのそばまでにしておきます。川崎市随一の名門高校ですね。
さて、そろそろ昼にしましょう。アーケードは七夕祭りの最中かな?でも自転車止めておくことが憚れるなあ。
もうちょっと行ったところで。ここにしましょう。
ごはんの二色乗せ(だったかな?)を注文。これがなかなかにおいしかったです。スープがいわゆる町中華のそれではなく、白色の濃厚な本格的スープで、杏仁豆腐もちょっと類を見ないおいしさでした。
この先は前回は行っていない、母の出身中学校を巡ります。一番行きやすいのはやはりこの道、多摩川サイクリングロードでしょう。
交差点に中丸子などの地名を確認できます。母の友人がこのあたりにお住まいで、よく遊びに来ていたことでしょう。
中学校の側にも行きましたが、まあ撮影はちょっとまずいのでそこまで。そして新丸子の駅に出ました。ここから輪行します。
ついたのは中目黒駅。セルフシャッターで。あ、お姉さん邪魔!ってまあここで撮影している方があれだからま、いっか。
ここはお世話になった母のおばさん家族が住んでいました。住むところを失った母も一時身を寄せていて小学校も一時そこから通っていたようです。
子供のころはよく母に連れられて遊びに来たものですが、ずいぶん町が変わってしまいました。左に曲がる目印にしていた果物屋さんはお菓子のまちおかになっていました。
近所にある神社まで来ました。子供の頃よくここで遊んでいましたね。また今では考えられないことですが、ここを右に曲がった先には空き地があってそこに父は車を停めていたこともありました。ごく最近のこととして鮮明に覚えているのですが、年数でいえば50有余年経っているのです。
一時期通っていた小学校も見たら、さすがに今日は帰りましょう。品川を目指します。
ここを登り切ればもうすぐそこ。
品川駅にに到着です。
さて、再び輪行しましょう。
電車に乗って路線図みてたらあることに気が付きました。五反田で乗った方が近かったね。京急の分払わなくてよいので少し安いし。京成高砂まで五反田だと461円、京急品川だと597円だったよ!
次は祖母の実家を見てこよう。
にほんブログ村