三毛ジャガーの物欲日記

オートバイ、自転車、登山、カヌーカヤック、スキーなどアウトドアレジャーを楽しんでいます。物欲にまみれていて欲しい物は買う、戴く、無い物が欲しければ作ってでも手に入れております。

2021年05月

昨日のこと。例によってまた息子が家に来ました。要するに車を使いたいのです。買い物に行きたいのだそうで、まあどうぞ。

「何か必要なものある?あとさ、母の日、父の日のプレゼントも買おうと思うんだけど、一緒に行かない?」

じゃあ、行くか。向かったのは新三郷のららぽーと、でしたが、車中で息子がある事実に気がつきました。
「ちょっとまって、ららぽにフランフラン無いみたい。どうしよう。」

どうしようと言われても、それ買わないでもいいんじゃないの。他のブランドなら何かあるだろう。

「いや、フランフランじゃなきゃダメなんだよ。」

レイクタウンならある?
「、今調べている。あ、あるね。moriにある。」

じゃあ、このままレイクタウン行っちゃうか。妻はちょっと不満げでしたが、息子が母の日プレゼントも買うからと言って何とかなだめてくれました。

よし、ついたぞ。まずは必要な物買うか。あれ、ちょっと早すぎたね。専門店街に入れないや。お、イオンで父の日フェアやっているぞ。でも欲しい物ないなあ。カメラ屋とかないのかな。
「バカじゃないの。そんなとこ行っても買えないよ。」

やがてシャッターが開き、専門店街へ入れるようになりました。よし、まずはフランフランだ。

息子はそこでお目当ての物を購入しました。次はどこ行く?
「アウトレットでしょう。そこがいいよ。」

自分で金出すわけですから、どうしてもそちらへ誘導したいようです。まあ俺もそれがいい、Y’sロードもあるからさ。

「じゃあさ、俺がお金出すから何でも欲しい物言ってよ。」

そうか、じゃあ遠慮なく。
IMG_0936

「BMWはダメに決まっているでしょう。」

けち臭い奴だ、さっき何でもいいっていてたじゃん。じゃあmoriに戻ってトヨタにするか。ん、閉店セールだって?ライトオンか、ここ買ったこと何回かあるなあ。入ってみるか。

なかなか涼しげなリネン素材のズボンがありました。じゃあこれ買ってよ。
IMG_0937

だんだん人出が多くなってきました。こりゃだめだ、もう帰ろう。昼食は四六時中のテイクアウトを利用して家に帰ってから食べました。





にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

夕食を済ませたらカメラと三脚を担いで水元公園に行ってみました。今まさに皆既月食の真っ最中のはず。どこから出てくるかな?

あ、出てきたよ。だめだこりゃ、朧月夜だ。PENTAX FA☆F1.4  85㎜ 1/6秒絞り開放
IMGP0015

PENTAX F☆F4.5 300㎜ 1/6 絞り開放
IMGP0011

次に期待しましょう。きれいに撮影できた方、いらっしゃいますか?





にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

それを高速道路で非常停車中に使用していないと反則切符を切られます。そう、三角停止表示版です。つまりは必携なわけですが、なぜか車載していなくても違反にならない不思議な装備でもあります。車にはもちろん常備していますよ。でもさ、あんな長いのモーターサイクルに乗せるわけにはいかないからね。え、専用品あるの?


車載義務がないなら、マスツーリングでならだれか一人が持てばいいわけです。じゃあ代表して買っちゃいましょう。一人で高速乗るシーンも案外多いのが私ですからね。

ぽちっとな。じゃーん。
P5190453

車用のと並べてみました。長さはおよそ半分程度です。
P5190433

断面はわずかに小さいくらいでしょうか。重量はかなり軽く、携帯するのに不自由はないでしょう。
P5190434

タンクバッグにも無理なく収まります。さすが専用品です。
P5190463

早速組み立ててみましょう。ケースを開けます。
P5190436

面ファスナーで留められていますが、このファスナーテープが後輪へ固定するのにも役立ちます。
P5190439

車用のケースはただのケースですが、バイク用は土台でもあります。蓋に二つの窪みがあり、ここへ本体を差すのです。
P5190440

このように。
P5190441

折りたたまれている反射板を組み立てていきます。
P5190442

車用と比べてみましょう。右がバイク用です。反射板は折り畳み式でも遜色ないですね。さすがは国家公安委員会認定品です。
P5190444


なんだこれ?説明書を見て理解しました。これも面ファスナーと同様に固定するための部品でした。
P5190437

このように蓋の穴に差し込んで固定し、紐で車輪に結び付けます。
P5190446

こんなふうになるわけですね。
P5190447

つまりこうなるわけです。
P5190448

それ出は仕舞ってみましょう。ケースにはご丁寧に入れ方を間違えないようにする部品が付けられています。
P5190438

蓋に本体固定用の窪みがあり、それを避けるにはこの向きで入れなければいけないからでしょう。反対向きには入れられないのです。
P5190449

で、ここまでで商品の紹介は終わりなのですが、どうも腑に落ちない点があります。これ、50m以上後方に設置するのじゃないの?もっとも、メルセデスなどはトランクの蓋裏に付いていて開けるとこれが出てくるというのもないわけではないのですが。しかし、追突の予防という観点からはやはり車両に付けるよりは後方に置くべきでしょう。車両はハザードを焚けば済むことだし。(CB250Fにハザードがないのは内緒)

説明書に、「工具等のおもりを入れたら自立する」というようなことが記されています。え、このケースに入る程度の工具って限られるし、入れたらそれ使えないじゃん。

色々と検討します。
P5190450

紐用金具の穴があるよね。これ活かせないかな。
P5190452

いやちょっと位置が悪いなあ。
P5190454

じゃあ開けちゃいましょう。
P5190459

こっちにも。
P5190460

そこをタッピングビスで固定すれば、
P5190461

立つようになりましたよ。
P5190456

蓋を開けて使えるので、高さがある物でも全く問題なく使えます。ペットボトルなどでもいいですね。
P5190458

エマーソンさん、もうちょっと工夫するとさらに使い安くなって、もっともっと売れるようになると思いますよ。








にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村

ずっと外食はしていないんですよね。感染の予防には仕方がありません。でもたまには。

昨日、家事ヤロウで紹介されていたバイトうまくなりすぎ芸人のキングが作る創作中華が食べたいと妻。よし、任せろ。今夜はグランメゾンキングで夕食だ。

家事ヤロウのInstagramからレシピを確認し、買い物に行きます。娘のズーム授業の終わりに合わせて調理開始。今夜は3品を作ることにしました。ザーサイあんかけ焼きそば、サラダチキンと蛇腹きゅうりの中華風タルタルがけ、それにふわふわ玉子スープです。

出来れば3品同時に出来上がるのが理想ですが、タルタルがけは温かい料理ではないので先に出来上がっていても問題はないのでそれを考慮して調理手順を組み立てます。

まずはスープ以外2つに共通して使用する、ザーサイだれを作ります。ザーサイをみじん切りにします。在庫があった桃屋の瓶詰ザーサイを使用しました。
P5190465

ごま油、みじん切り長葱、ごま油、オイスターソース、水を混ぜ合わせ、最強ザーサイだれが完成です。
P5190466

スープを作ります。レシピでは鶏がらスープの素が指定されていましたが、在庫切れを起こしていたので創味シャンタンで代用しました。
P5190468

そこへ海老せんを入れるのですが、これはスーパーになかったので一番近いと思われるイカみりんせんべいで代用しました。
P5190469

卵に水溶き片栗粉を入れてかき回しておきます。
P5190470


スープを煮立たせて出汁を出させている間に蛇腹きゅうりを作ります。キングに負けないスピードと精度で作っているかもしれませんよ。
P5190471

ほらほら!あれ、ちょっと千切れているか。
P5190473

これを3人分に切ります。
P5190474

次はタルタルソース作り。ゆで卵を使わずにスクランブルエッグを使用するのがキング流。
P5190475

みじん切りの玉ねぎ、マヨネーズ、酢を入れて混ぜます。
P5190476

そこへ最強ザーサイだれを入れて中華風に味変します。
P5190477

よく混ぜます。
P5190478

サラダチキンと蛇腹きゅうりに中華風タルタルソースをかけてパプリカを飾ります。
P5190480

ここからは時間との勝負です。生焼きそば麺の封を切って水を入れてこぼします。それをレンジで加熱します。3玉を600W2分30秒加熱してみました。だいたいいい感じだったかな。
P5190481

熱したフライパンに開けるといきなりほぐれていました。これは簡単ですね。これをよく炒めます。
P5190484

麺炒めと同時進行でスープに水溶き片栗粉と合わせた卵を入れて行きます。3回に分けて。かき回したら監督(娘)に
「違う、かき回すとふんわりしなくなる!」
と怒られてしまいました。
P5190486

あんかけ焼きそばのあんを作ります。最強ザーサイだれを水で割り、水溶き片栗粉でとろみをつけます。
P5190487

スープの玉子が丁度いい感じになったところで火を止め、盛り付けます。
P5190492

そして焼きそばの上にあんをかけます。
P5190490

見た目もいい感じ!
P5190491

出来たよ!
P5190494

妻も娘も、
「すごくおいしい!」
と言っていました。
スープには海老みりんせんべいの出汁が出ていて複雑で本格派のような味わいがあり、卵のふわふわ感も(一部かき混ぜてしまって喪失こそしていますが)十分に感じられました。
最強ザーサイだれはしょっぱい感じがほとんどなく、このまま舐めても良い位の味でした。焼きそばは味付けがそれだけとは信じられないくらい美味しく食べられました。

ただ妻から、次に作る場合は蛇腹きゅうりは一口大に切っておくようにとリクエストがありました。
まあね、食べやすくはなかったかな?
P5190495








にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

タイトルの通りなのですが、ここ最近CB250Fのニュートラルランプが点いたり消えたりするようになっています。乗車中につかないのは不便ではあるけど実害はそうないので無視できますが、困るのはスタンドを出すとエンストすることです。逆に言えば、スタンドを出した状態でエンジンが掛けられないわけです。暖機できないじゃん!なんだこれ。

まあどうせここが悪いんでしょう。エンスト対策として定期的に行っている、ニュートラルスイッチの端子のはめ合いの清掃と増し締めです。
P5100419

ここを外して清掃し、コンタクトスプレーで接点の導通の回復を図ります。そして緩みがちな端子をラジオペンチで締め直してからはめ込みます。
P5100420

ちゃんと点くようになりました。なんでこんな簡単なことの対策をしてくれないのでしょうか、ホンダさん!リコールかサービスキャンペーンで何とかしてくださいよ。
P5100421

手の汚しついでにチェーンの洗浄と給油、チェーンの張り具合の調整もしておきました。ドリブンスプロケットの偏心はやはりありますが、これもかつて調整したので許容範囲に収まっている感じがします。これ、ハブダンパーの交換すれば根本的に直るかなあ。それともホイールの精度が低いのかな?
P5100423

ついでに、ハンドル周りの改良も。ミラーで固定している自作マルチバーホルダーに5㎜Φタップを立てます。
P5100425

そこへダイヤル式ヘルメットホルダーを取り付けます。裏からさらにナットをかませてあるのはゆるみ止めです。
P5100426

これを車両に戻したら、ハンドルにタンデムライダー用、あるいは荷物満載時に純正位置のヘルメットホルダーが使えない時に使用するホルダーになります。あ、写真撮るの忘れてるね。それは次の機会に。

もう一つ、ピリオンシートに荷物を積むときに使うシュリンゲの増設を行いました。今まではこうしてシュリンゲをピリオンシートのレールに結び付けて使っていましたが、この方式では前方に出すと無理がかかっていました。また、中央部に支点が欲しい時には使えませんでした。
P5100429

そこで、このようにシート固定用のボルトを利用して折れ金具を渡し、そこへシュリンゲを通してみました。
P5100430

使用時にはこのようになります。ここへストラップやバンジーコード、ツーリングネットを引っ掛けて使います。
P5100431

もちろん、使わない時には結びをほどくことなくそのまま裏に仕舞えばこの通りです。
P5100432


これで大荷物もさらに安定して、そして早く積載できるようになったと思うのですが。まだ出かけられる気配がありませんね。



にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
にほんブログ村


↑このページのトップヘ