三毛ジャガーの物欲日記

オートバイ、自転車、登山、カヌーカヤック、スキーなどアウトドアレジャーを楽しんでいます。物欲にまみれていて欲しい物は買う、戴く、無い物が欲しければ作ってでも手に入れております。

2020年07月

1日目 7月27日
朝起きた時からだるさと頭痛を感じていました。昨日は夜勤明け、過労気味だったのです。仕方がない、午前中はゆっくり過ごすか。まだ4日も休みがあるんだからさ。
しかし午後頭痛はさらにひどくなり、ベッドから出られなくなります。片頭痛の典型的症状が襲ってきます。しかし嘔気までには至らないので、数時間で良くなるでしょう。大相撲中継を見ながら体を横たえ、中継の終了と同時にキッチンへ立ち夕食を作りました。片付けは妻にお任せして、入浴ついでにシャワーブースの掃除だけはして早寝しました。

2日目 7月28日
今日は妻も公休です。体にだるさはまるでなく、頭もすっきりしています。よし、やるか。部屋の荷物整理をします。不用衣類をまとめ、廃棄する分と売却する分を分けます。そして松戸のキングファミリーへ行きました。ここでびっくり、買取はなんと順番待ちになっていて、申し込んでから呼ばれるまで20分、荷物を運びこんでからさらに25分も待たされました。いくつかの衣類は買取不能とのことでしたが、361円はいただけました。午後は掃除をしました。

息子から連絡がありました。テーブルと椅子をもらったのだけど脚を固定するネジが六角レンチで回すタイプなので締められない、工具を貸してくれとのこと。また、郵便物も息子に渡す必要があるので、明日妻が仕事終わりに駅で待ち合わせることになりました。

3日目 7月29日
キッチンの掃除の続きをしました。ガスコンロを分解、清掃をしました。センサーに異常を検知するようになっていたので、センサーの鍋に接する部分にしっかりと磨きを入れたところ見事に症状は消失しました。それからはミシンで遊びます。7月いっぱいで退職される同僚へ贈るフリル付きバッグを2つ作りました。
IMGP1402

その方にはお嬢様が二人いらして、そのうちの一人は3年前に私のカヌーにも乗っています。このブログにも記してあります。
http://sumi2kai.livedoor.blog/archives/2017-09-03.html

中にスクイーズとお菓子を詰めてお渡ししたいのです。

夕食は鯛めしと鱈のカレー粉焼き。2切れを2パック買ってしまったので、私が2切れ食べられるかな。すると妻からlineが。息子が残業でまだ会えないとのこと。夜私が届けてもいいから帰ってきなよ。すると息子から、物干し竿も持って行きたいし、実家に行くから夜送ってとline。いいよ。すると夕食も食べたいとのこと。なんだと~!ま、鱈はちょうど4切れあるし、鯛めしの不足は他の物で何とでもなるかな。

夕食後息子の家へ送る時に妻も同乗。そのままドン・キホーテへ行きたいと言うのです。会社のイベントで使うスイカ型紙風船が欲しいのだとか。しかしドン・キホーテには売っていませんでした。それならさ、明日浅草橋行ってみないか?

4日目 7月30日
今日は妻も公休です。浅草橋だと車は置けないし、鉄道だと感染が心配。何しろここの所感染の拡大が続いているのですから。そこで、自動二輪の出番です。
IMGP1400

私は駐車番をして車両から離れずにいました。場所を変え、妻は何軒も回って探しますが、なかなかお目当ての物は見つけられず、結局代用品を購入してきました。
IMGP1398

午後はどうする?なんか疲れたね、ちょっと休もう。掃除をまたちょっとやって、妻は大相撲観戦へ。私も一緒に。そうそう、ヘルメットの手入れもしておくか。内装を外して水拭きしたり、外装とシールドはプレクサスでコーティング。

今日は使わなかったけど、ゲスト用コミネプルートも手入れしなくちゃね。前回は息子に貸したからね。

あれ、あごベルトのカバーが加水分解されてビリビリだぞ。
IMGP1403

外してみました。これは酷い。
IMGP1404

これ剥がしたらどうなるのかな?ぽろぽろとれちゃうなあ。どうする?
IMGP1405

似たような材質、見た目の物を探していたら、これを見つけました。このカバンから材料をいただきましょう。
IMGP1406

裏がして縫い目をリッパ―で切ります。
IMGP1407

外した面ファスナーを縫い付けます。
IMGP1408

そして、元のスリーブに縫い付ければ完成です。
IMGP1410

万全、かな?
IMGP1411

夜はドラマ、BG最終回を家族で楽しみました。いやー、面白かった!!

5日目最終日 本日
今日の午前中は出前講座でボランティアについての講話を小学4年生に2コマやってきました。バディは会社の同僚八頭身美人のNさんです。なかなか元気のある児童さんでやりがいもあるし楽しめましたが、マスクをして話せば聞こえないと言われ、ボランティアセンターで用意してくれたフェースガードを付けても今一つやり取りが遠い感じがしてやりにくさも感じました。

終ったら、参加してくださったお礼に昼食をごちそうすることにしました。密閉された店だとコロナ感染が心配なので、オープンで対策も万全な道の駅へ行きました。
P7310001

道の駅いちかわのイタリアンはなかなかに良いのです。
P7310003

食後はタピりました。
P7310004

帰宅したら、今日で退職するYさんへの贈り物を準備します。フリルバッグの中へお菓子を詰め、紙袋に入れます。あれ、紙袋ないなあ。おい娘、どこ行った?
「ここにあるよ。でもこっちは東京靴流通センターのだから、食品入れるのなんか違うよ。そしてこっちはミッフィーだからダメ。後のはさ、こないだの掃除で捨てちゃったよ。」

なんてこった!どうする?無ければ作ればいいのさ。大慌てでミシンを出して、寸法は目検討、直線は柄を頼りに切り出します。三巻で端の処理をしたら、ミシンのスケールで縫い合わせて細いストラップの余りで持ち手を作ります。合計20分という荒業でエコバッグが完成!そこへフリルバッグを詰めて会社へGO!

何とかご本人と会うことができ、無事にお渡し出来ました。あのバッグ、アナと雪の女王をイメージしたカラーで作ったのですが、娘さんたち分かるかな~?

帰ったら速攻で夕食を作ります。スティック温野菜を作ろうとシリコンスチーマーを探したらなぜかない!ま、いっか。他ので間に合わせよう。それとタコライスが今日の夕食です。

妻が帰ってきてからシリコンスチーマーについて尋ねると、息子が持って行ったのだそうです。そうか、参ったなあ。でもあれ、野菜を温めるのに便利だから、しっかり使えよ。あいつの場合鳥の胸肉調理に使いそうだけどなあ。

ということで、5連休は終了となりました。コロナ惨禍の中無理して行ってもどうせ梅雨も明けなかったし、雲の平には行けなかっただろうな。明日から勤務です。職場の皆様、よろしくお願い致します。





さあ2連休だ、どこ行こう?何しろ政府が旗を振ってGoToトラベルだってんだから。

はい、アホは相手にせず巣ごもり生活継続中の三毛ジャガーでございます。さて、巣立った息子からカーテンの長さ調節の依頼があり、巣ごもりの友ミシンを活用して作業しました。今日のブログネタはそれにしましょう。

***********************

遡る事3日、ボランティアセンターにて講師を務めてきました。
IMGP1387

高齢福祉施設におけるボランティアの種類や楽しみ、注意点というテーマで話したのですが、現在ボランティア受け入れを表明している施設は区内にわずか2つのみ、そこさえここの所の第2波とも呼べる状況に停止する可能性もあるようです。そんな中の講座ですから受講する意味さえなくなってしまいそうなので、たとえボランティア活動はできなくても何かしらの為にはなるような話になるように心がけました。というより、何が聞きたいのかを聴きながらその話をした感じです。用意した話は半分もしていないなあ。

それが終わったら息子の所へ直行。カーテンの長さを計測し、回収してピリオンシートに息子を乗せて帰宅しました。4日ぶりの里帰りとなったわけです。

息子は車で床屋へ行き、その間にカーテンの裾詰め作業をしました。
IMGP1388

カーテン生地は大きいのですが、ここ3か月鍛え上げたミシン掛けの腕をもってすれば苦も無く縫い上げてしまいます。
IMGP1389

一緒に夕食を食べたら再び彼の家に今度は車で送りました。娘が家を見たいというので一緒に行きました。

一番短いカーテンを買ったのですが、それでもかなり余っていた高窓のカーテンはこの通り。
IMGP1390

ドンキで追加購入したカーテンは最初から丁度よいサイズを買えたのでこちらもばっちりです。
IMGP1391

高窓はレースのカーテンは寸法にシビアだけど、こっちはいいやな。
IMGP1392

「いや長すぎるよ。カラーボックスにかかってしまうよ。短くできる?」

そりゃできるさ。やろうか?という事で、昨日当直明けで作業してやっつけました。そして今日から2連休です。今日は妻も公休です。何する?息子がいなくなったので、荷物が大幅に減りました。それじゃあ、荷物整理と大掃除するか。ホームセンターでカラーボックスを購入したり、午後は娘も帰ってきたので風呂のいすなどの買い替えの為にレイクタウンへ行きました。

後は妻の仕事のお手伝い。給食で使うしおりの為の折り紙です。
IMGP1394

私は3分に折るのが目検討ではできないので、治具を作りました。
IMGP1393

裏までもしっかりと揃えます。
IMGP1395

1枚の正方形から折る8枚花びらのダリアです。けっこう手間かかっているんですよ。最初は一つ折るのに20分もかかてしまいましたが、慣れてきて5分強で折りあげることができるようになりました。
IMGP1396

カーテンは明日納入します。

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

今日の日の為に22年間育ててきたようなものかもしれません。

市川市に部屋を借り、日曜日から荷物の搬入やライフラインの手続き、近所へのご挨拶などを行ってきましたが、いよいよ今日最後の荷物搬入と世帯分離、転入届を行ってきました。が、車がない!タントは車検に出してあり、仕方がないので私の車で行うことになったのです。
IMGP1379


まずは区の出張所へ行き、世帯分離と転出届をいただきました。つぎは市川市の分所へ向かいます。道の駅いちかわの向かいにある分所へ行きましたが、転入手続きはここではできずに市役所へ行ってくれとのこと。しかも建て替え中で妙に遠い所です。仕方がないなあ。
IMGP1380

仮とはいえ、大きくて立派な建物でした。そして思った通りです。ひどく混雑していて待ち時間をたっぷり取られました。

市川市でも、転入は歓迎されるのかな?いろいろ頂けました。これが過疎の村だったらお金までいただけちゃうところがあるようですけどね。
IMGP1381

まだいくつか買いたいものがあると、船橋のIKEAに行きました。しかしもう昼です。まずは腹ごしらえから。
IMGP1382

ザリガニが食べたかったけど、息子は嫌というので普通にサバカレーなどを食べました。ザリガニ結構おいしいんですけどね。
IMGP1383

後は電子レンジと体重計が欲しいと新船橋のコジマへ。まずは水分補給してからにするか。家電の買い物が終わったら、その向かいのケイヨ―D2では風呂用品、清掃用品などを購入。
IMGP1384

新居は散らかってしまったなあ。まあ自分で住みやすいように工夫して整理しろや。
IMGP1385

近所のスーパーで夕食や米などを購入。車を停めることができないので、ここを利用しました。買い物すれば1時間までは無料なのです。
IMGP1386

今日から一人暮らしがはじまります。書類上も世帯主になった息子です。どんな暮らしになるのでしょうか。あんまり親を頼るな、寂しかったら彼女に連絡するんだぞ。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

「三毛さん、すいません。また後輪の空気が抜けてしまいました。」
と里子に出したMTBライダーの会社の後輩。もうすでに2回新品のチューブに交換したし、タイヤも何回も点検したんだけどなあ。仕方がない、タイヤごと交換するか。
IMGP1364

タチ交換自体はあっという間です。今度のタイヤは中古ですが、通勤だけではもったいないくらいのオフタイヤです。
IMGP1365

ホイールを組みつけて2つのことに気がつきます。リアブレーキに片効きがあるとと、リアハブにガタとゴロゴロ音が出ることです。これは虫食いだろうな。

リアブレーキは分解清掃再組立てで完治しました。
IMGP1366

ハブはベアリング部にスプレーグリスを吹いてみましたが、やはり症状改善は見られません。仕方がない。
IMGP1369

カップアンドコーンなのでこういう時に何とかすることができます。まずは分解します。スギノのハブスパナと17㎜コンビネーションレンチはファコムを使用。
IMGP1370

思った以上にグリスが劣化していました。拭き取ってパーツクリーナーで脱脂します。
IMGP1371

写真でもわかるほど虫食いはありますね。ゴロゴロするのはもうどうすることもできません。ハブ交換した方がいいだろうな。グリスを詰め磨いたベアリングを戻します。ロックナットの固定はわずかにガタを持たせた状態にしないとスムーズな回転は得られませんでした。
IMGP1372

シフトの調子もよくないなあ。あ、フロントのアウターワイヤーに割れが出てしまっているじゃありませんか。
IMGP1367

これも交換だな。手持ちのアウターで同じ色の物から切って使います。
IMGP1368

チェーンも油が切れてガラガラしています。パーツクリーナーで洗浄後、チェーンルブを吹いておきました。マメに手入れをしている様子は見られないのでモーターサイクル用の粘度の高い物を使用しました。
IMGP1373


そして、納車しました。オーナーYさんへ。リアハブは交換した方がよさそうです。ホイール組はご自分ではできないと思いますので、ご相談ください。


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

しばらく乗れていないモーターサイクル。県外への移動自粛中と雨にたたられる休日の連続でかれこれ1か月ほど乗っていないかもしれません。6年目となる車両ですから、バッテリーも心配です。車両から外してオプティメイト4でコンディショニングと補充電を行いました。コンディショニング前はインジケーターは緑と黄も点灯し、弱っていることを示していました。

下がそのオプティメイト4です。



P7100001

車両から外したバッテリーを戻すのですが、ついでだからマイナス線をまとめておきますか。いくつかの端子をまとめてバッテリーの留めネジに共締めしていたのです。

使うケーブルはこれ、日立電線の6㎜です。アンプを買った時の付属品で、余った分を取っておいたのです。端子もこれまた使い残しがあるのでそれを使います。
P7100002

両端の皮むきをしたら端子を入れて圧着ペンチで圧着します。
P7100004

マイナス線が色付きでは紛らわしいので、黒いビニールテープを巻きました。
P7100007

ターミナルも汚れていたので真鍮ブラシで掃除をします。さあ車両へ戻しますよ。
P7100008

バッテリー周りはだいぶすっきりしました。心が曇っている人にはそう見えないかもしれませんけどね。あとはシートのゴムが当たる部分で噛まないようにケーブルの位置を調整してシートを戻します。
P7100009

ピリオンシート下もついでに整理しました。下からパンク修理キット、車載工具、ETC本体、ドラレコ本体です。車両右側には(写真では向かって左側下から小型バイスプライヤー、10徳ナイフ、細引き2本、そしてバンジーコード2本です。
P7100010

息子の買い物に付き合い、ホームセンターへ行ってきました。昼は久しぶりに外食しました。
P7100011

午後は天気の回復を待って、1時間ほどCBを転がしてきました。いつになったら気兼ねなく外出できるようになるのでしょうか。本日も東京都の感染者数は過去最多を更新してしまいました。

にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
にほんブログ村

↑このページのトップヘ