三毛ジャガーの物欲日記

オートバイ、自転車、登山、カヌーカヤック、スキーなどアウトドアレジャーを楽しんでいます。物欲にまみれていて欲しい物は買う、戴く、無い物が欲しければ作ってでも手に入れております。

2019年12月

今日は大晦日です。仕事から帰ると妻が家の掃除をしていました。出た不用品をセカンドストリートへ売りに行くというので、私も付き合いました。さすがに年末、込み合っていて結果が出るまで1時間以上かかるので、結果が出たら電話をしますと言われました。

自宅で私も荷物整理をしていると、電話がかかってきました。もちろんセカンドストリートからです。よし、お金をもらいに行くぞ。

レジでお金をもらい、買い取ってもらえなかった商品を車に戻します。さて、帰るか。いや、もうちょっとでスーパーの食材が割引になるなあ。ここで暇つぶすか。そうそう、30ℓ位のザックを更新しようと思っていたんだっけね。もしいいのがあればここで買ってもいいかな。アマゾンで中国ブランドのザックなどを物色していたのですが、やはり実物を見て買わないと不安です。

そうなのです、実はJack WolfskinのMr.BIKEをもう17年も使っているのですが、さすがにくたびれてきてあちこちに問題が発生しているのです。
PC310263

例えば、ここ。サイドポケットのゴムが伸び切っています。
PC310264

その他にもハイドレーションポケットのゴムなど、全てのゴムは伸び切っているのです。また、容量22ℓはちょっと小さめで、特に冬場には脱いだ防寒着を入れておくことができなくてヘルメットホルダーへ挟むなどの方法を取っていました。やはり30ℓ位は欲しいところです。

で、2階へ上がってザックコーナーを覗くと、結構登山用ザックは充実していました。その中でまさに容量30ℓ、使い勝手もよさそうで、なおかつ防水皮膜の剥がれが認められなかったこれに出会いました。値段は4900円とこのコーナーの中では格安の部類です。理由はハイドレーションポケットのファスナーが「錆びついて」動かないからとのこと。うしししし。

ちなみに、後継機種はこれでしょうか?


買っちゃいました。
PC310270

バックカントリー用なので、スキーを付けられる装備があります。
PC310271

ショルダースタビライザーがバックルで外せるようになっています。それは、メインコンパートメントへのアクセスが背面からだからです。
PC310273

こんなふうに開きます。
PC310274

ゴーグルポケットがぶらさがっています。この辺りはご愛敬。レンズの傷つき防止のために、フリース素材になっています。
PC310275

背中の方のファスナーを開けばハイドレーションポケットがあります。寒冷地でも凍らせない配慮ですね。そのまま右のショルダーストラップへとつながっていて、ハイドレーションチューブは外に出すことなくストラップの中で保温できる構造です。
PC310277

で、錆びついて動かないと安くなっている理由のそれです。確かに、動かすことができません。でもね、よくよく観察すると、サビているわけではないことが分かります。だって、エレメントは樹脂ですよ。糖分などが乾燥しているだけのようですね。
PC310278

ほれ、頑張ればなんとかなるんですね、これが。エレメントを清掃して、潤滑油を塗布すれば何ともないようです。中は凝っていて、ハイドレーションチューブや飲み口を保温するような材質、構造になっていました。
PC310284

ポケットは豊富です。フロントポケットはまるでメインコンパートメントであるかのように、大きく開き容量もたっぷりしています。左右にはゾンデやスコップの柄を入れられるように、スリーブが付いています。
PC310279

そのフロントポケットのファスナースライダーの持ち手が不思議、右は普通のリングですが、左はゴムで先端にフックが付いています。どう使うのでしょうか?
PC310280

一番前のポケットにはヘルメットホルダーが入っています。あごひもを留めるストラップもザック上部についているし、便利に使えそうです。
PC310281

いい道具を手に入れました。さて、どこへ行きましょうかね。




にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ


PVアクセスランキング にほんブログ村

全く脈絡のないタイトルです。

12月26日、まずは一つ目から。いやその前に、会社へ自宅で作った頼まれものを持って会社へ行き、その足で車検代を支払いに自動車屋さんへ。カレンダーを頂きました。予定が書き込めるので大変重宝しております。
PC270229

さあ、帰ってきましたよ。次はこれ、息子が小学生と時に買い与え、高校生の時には通学用置き自転車として活躍したママチャリを分解しました。まずはホイールの分解です。いや、このホイールはBSだ。Aさんの自転車についていたやつだった。

錆びてニップルが回らなくなっているし、面倒なのでスポークをディスクグラインダーで切断します。
PC270231

あれ、ブレーキが邪魔でスポークが抜けないじゃん。安いママチャリは引っ掛け式の場合もあるのですが、さすがはBS、シマノのハブを使用していました。
PC270232

ブレーキを抜けば後は簡単です。
PC270233

そうそう、ローラーブレーキってどんな仕組みなのか知らなかったので中を見てみましょう。なるほど、本当にローラーが並んでいますね。でもどう制動をかけているのか、動かしながら試してみましたが分かりませんでした。残念です。
PC270234

こいつは捨てずに一応取っておきましょう。今使っていただいているホイールにトラブルが発生したら、こいつで組み直せば済むからです。
PC270235

それと、スポークが錆びて破断したのだと思っていましたが、実際にはニップルの方が壊れていました。
PC270236

フロントハブもハブダイナモなので取っておきましょう。
PC270237

クランクはママチャリと言えどももはやコッターレスは当たり前ですね。
PC270238

ロックリングを外してチェーンケースは取り去りましたが、特殊工具が必要なので右ワンは抜けませんでした。まあいいでしょう。
PC270239

その後はフレームをディスクグラインダーで切断し、まとめて不燃ごみ化し終了です。

次はこっちです。CB250Fにはアラームシステム、プロテックCS-550を装着しているのですが、これを起動させるとドライブレコーダーも稼働してしまう珍現象が発生していました。それも防犯上便利かと思ってしばらく放置していましたが、寒くなってくるとバッテリーあがりが心配になってきます。それとなぜこのような現象が発生するのか突き止めておかないと、ことが電気関係なのでちょっと気味が悪いですよね。

テスターをあてていろいろと調べたのですが、正直よくわかりませんでした。このアラーム、ACC電源の短時間ONとOFFで起動させるのですが、その後はバッテリー直結電源で駆動します。しかし、どうやらオフになっているACC INにも微弱な電流が流れているようなのです。単体で付けている分にはなにも困ることはないのですが、私のようにそのACC電源を利用してリレーを駆動している場合、リレーをオンにしてしまうようなのです。

処方箋を考えたのですが、もう一つ独立したリレーでアラームのオンオフをすることにしました。作業自体は簡単、30分もあれば終わったのですが、きれいに収めるのが難しくなってしまいました。
PC270240

なにしろ3つのリレー、すなわち「DC12V/USB5V、ドライブレコーダー」「フォグライト」「アラームシステムON、OFF用ACC電源」と、アラーム本体にETC、それらのケーブルとヒューズを狭いスペースに押し込まなくてはならないからです。

それにしても、この車両を開発した人はモーターサイクリストじゃないように思えます。サイドカバーを開ければバッテリーという車両なら簡単にジャンプスターターもつかえるんだけど、こいつの場合荷物を降ろしてピリオンシートを開け、5㎜アーレンキーレンチでシートを外さないとバッテリーにアクセスできない上、私の配線処理がうまくないのもありますがそれをかき分けないと端子に巡り合えないなんてキャンプ道具を積んだ夜間のバッテリー上がりにはもう絶望感を覚えることでしょう。

さて、一通り終わったら夕食を作ります。妻から牛丼というリクエストがあったのでもちろんそれにしました。が、私は食べません。先ほどリレーを増設したCBに跨り、夜の街へと走り出します。

私を呼んだ男は寒い中、三菱の角に待っていてくれました。Nちぇぶさんです。お貸ししていたバッテリー充電、コンディショナーの返却と、差し入れを頂きました。さすがの私も今回は手ぶらではありませんよ。

そして、彼のバンディット250リミテッドのバッテリー交換のお手伝いさせていただきました。基本的にはライト持ちです。こいつもCBに負けず劣らずなかなか大変な所にバッテリーが付いていて、シートがキーで外せるのはCBより便利で良いのですが、それを外すとなるとタンクを支えているプレートを外さないと抜けない仕組みなのです。そのプレートはブッシュとゴムで支えられていて、今回それも新品に換装しました。

作業が終わったら、Nちぇぶさんの案内でソラマチへ食事に行きました。タイ料理のチキンラーメンをいただきました。癖になるような美味しさでした。
PC270242

12月28日
まずは年賀状に取り掛かります。今年はずいぶん遅れちゃったなあ。それからちょっと片付け物などをして、山のmochiさんのブログへ目を通します。あれあれ、松戸戸定邸からの眺望が良いと記載があります。今日はいい天気、何で外へ出ていないんだろう、俺。

ちょっと行ってみるか。で、やってきたのは草加の札場川岸公園です。


PC280243

ここにはこの望楼があるのです。
PC280244

土足厳禁なので、靴下になって階段を登っていきます。
PC280246

うん、見えた!けど山の判別は付きませんね。うーんなんだろう。それと高さに不足があり、あまり眺望が良いとは言えませんでした。残念です。
PC280247

下から上を見ると正五角形であることがよくわかります。
PC280250

公園には松尾芭蕉の像が立っています。ここは旧日光街道だったのですね。
PC280251

この橋は川にはかかっておらず、車道にかかっています。こっちの方が先ほどの望楼より長めがいいかも!登ってみましょう。
PC280252

こんなプレートが埋め込まれています。
PC280253

登り切りました。夕日がきれいです。モーターサイクルショップがありますね。ん、これは!
PC280254

モトコンポ!
PC280256

君は誰?
PC280257

帰りにナップス足立に寄り、ヘルメットホルダーを購入しました。その話はまた今度。





にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

純正でない物を使うとなかなかその性能を発揮させるのに手間がかかることがままありますね。CB250Fのミラーをタナックスのナポレオンミラー、シャークに換装したのは以前書いた通りです。ミラーを下いっぱいに向けてもまだやや上向き加減、ステーの根元を中央に寄せると下を向くようになるのですが、今度は腕が邪魔になって肝心の部分が見えなくなります。


要するに、ブレーキレバー、クラッチレバーの台座に付いているミラー雌ねじがやや前傾していることと、シャークミラーのアームが短めであることが合わさって起こる現象なのでしょう。クラッチレバーは上に向けることもできますが操作性に問題が出るし、ブレーキレバーはハンドルバーに穴が開いているので位置はほぼ固定です。

こんな感じに、いやこれ見にくいか。ミラーが前傾して取り付けられています。
PC200168

ミラーを目いっぱい下に向けているのはお判りでしょうか。さてどうした物かなあ。
PC200169

こうするのはどうでしょう。プレートの上方向に曲げて、地面と平行にするのです。
無題


そこで、プレートを買ってきました。
PC200170

適当な角度にしてみました。
PC200171

ダメじゃん、当たっちゃうよ。そこを削るか、穴をもっと後ろに開けなおすか。
PC200172

いや、右はどうやっても無理だよ。
PC200173

それなら、そうだこの手があるぞ。長めのネジをねじ込んで、そこへ角度を付けたナットをロウ付けするのです。そっちは普通の1.5㎜ピッチでいけるから、安く済むし。ミラー用の長めのネジと言えば、ロングアダプターだな。

ということで2りんかんに行ってみたところ、なんと!私が作ろうとしたものと構造は違う物の、見事に製品としてあるではありませんか。ちょっと高いのは何ですが、まあ重要保安部品の取り付けだから仕方がないか。二つ買っちゃいました。アマゾンで買えばずっと安かったなあ。ま、いっか。

早速取り付けてみました。ネジ込んで、良い角度になったところで下のロックナットで締め付けます。
PC250230

右だけ付けてみました。根元が高くなっていることがお判りでしょうか。
PC250231

正直、見た目に不安定さを感じます。振動でミラーが見えなくなってしまったら困るけど、大丈夫かな?
PC250232

左右両方とも装着してみました。
PC250235

実際に走ってみなければ何もわかりません。そこで、まつぶし緑の丘公園までひとっ走りしてきました。
PC250236

鴨がいました。ここの所鍋で合鴨を食べています。けっこういい値段がするけど、自分で捕ればタダなのになあ。
PC250238

顔色悪いですね。インフルエンザじゃないよね。
PC250237

松伏もすっかり冬ですね。
PC250240

それでも花が切らさないのがいいところです。
PC250241

せっかくだから、丘に登ってみましょう。
PC250242

雲は厚めですが、意外と眺めはよさそうです。
PC250243

思った通り、なかなか良い眺めです。
PC250245


展望台に上ってびっくり、2018年にロータリークラブの寄贈で360度写真による方位盤がありました。
PC250247

鉄塔のまさに重なった向こうが雲取山ですか。するのこの写真正面は鷹ノ巣山という事になりますね。右には八ヶ岳、武甲山が、左には大菩薩嶺が続いて見えていました。
PC250251

埼玉スタジアム2002がみえています。
PC250253

PC250258

うっすらですが赤城の山も見えていました。
PC250257

いやここ、こんなに面白かったなんて、何回か来ていましたが知らなかったです。ロータリークラブに感謝ですね。

冬至を過ぎたとはいえ、まだまだ日の短さは相当なものです。早く帰りましょう。
PC250263

江戸川沿いを走りました。
PC250264

さて、ミラーですが結果は良好でした。見た目にはなんだか頼りないのですが、純正と同じような高さに鏡面が来て、角度もきちんと出せるようになりました。振動も増えるようには感じられませんでした。

角度アダプターをシャークミラーに入れるのはファッションとしてみるとマイナスでしょう。しかし、一番肝心な見え味が阻害されていてはいけないと思うのです。鏡の形は外側が大きくてしかもわずかな曲面鏡の為純正より広範囲が写り、後続車のまぶしい光をカットするレイセーブ鏡、ステーはターナー付と気に入っていたのですが、角度には不満がありました。そこが解決されたのでもう純正に戻る気がおきません。より安全にライディングが楽しめるようになったと思います。

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村


会社の同僚で、カスイチ(霞ヶ浦一周サイクリング)成功者のAさんから自転車修理の依頼を受けました。かかった費用はお支払いします、と言われたのですが、上限金額を聞くのを忘れてしまいました。まあ常識的な範囲ならいいのでしょう。

これがその車両です。まずは修理すべき箇所を点検していきます。
PC240210

一番の問題点はホイールです。スポークは真っ赤に錆びていて破断しています。これはひどい。スポークが曲げられているのは、フレームに当たってからんからん音を立てていたので私が曲げてぶらぶらにならないようにしました。
PC240211

折れも折れ、この有様です。よく家まで乗って帰れたものです。
PC240212

フロントホイールのスポークは破断なし、でも時間の問題です。
PC240213

さあどうするかなあ。フレームも古いからこれをコルナゴC60に換装、駆動部はスーパーレコードフルセットに、一番の問題点はホイールだからここはボーラWTOがいいかな、サドルは破れていないからこのままでいいか。何しろかかった経費はそのまま請求してくれと言われていますからね。

、、、、、、。

冗談はこの辺にして、息子が小学生の時に買ったパナソニックのママチャリからホイールを頂きます。

PC240216

ロックナットもひどく錆びていたので、交換します。前輪の交換は全く簡単ですね。
PC240217

ブレーキの当たりを見ます。右ブレーキブロックの向きが変!直そうとするとアームのガタが非常に大きいことに気がつきました。
PC240218

軸が緩んでいました。適正な締め付けにして、ダブルスパナで締め付けます。まじ、これは危なかったです。
PC240220

ハブダイナモの配線をして点灯の確認をしました。バッチリです。
PC240222

チェーンケースカバーを外します。ゲロ、真っ赤に錆びたチェーンが顔を出しました。
PC240223

後輪も交換します。
PC240224

車輪を入れたら、チェーンを再び接続するのですがこのクリップまで真っ赤です。でも再利用しました。
PC240225

CRC55-6のゾロ(ジェネリック)を使用して錆を取り、チェーンルブ(本当はギアオイル)をたっぷりと差しました。動きは全く変わりました。
PC240226

最後にスカートガードも移植しましょう。
PC240227

壊れたプラ具はインシュロックで代用します。
PC240228

さて、実は問題点が一つあるのです。息子のパナは内装3段変速でしたが、シフターが壊れています。そのまま移設したので、ローに入ったままになってしまいます。軽く走れる代わりにくるくると足が回ってしまいます。Aさん、もし軽すぎると感じたらお声がけください。何とか工夫してセカンド、トップで固定します。


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

今日は仕事終わりにエスティマハイブリッドを車検に出してきました。徒歩で帰る途中、妻から電話がかかってきました。
「メール見た?見ていないよね、車検出したら車屋さんまで迎えに行くから、そのままコストコ行こう。」
そうなのです、先日買い物の日に妻は会社の同僚に誘われてコストコへ行き、買ってきた商品を見た息子が会員になりたくなったのです。そして今日、行ってきました。すると、家族2名まで会員証が発行されるという事で、一枚は私が所有することになりました。その顔認証用の写真を撮りに行かなければならないと、仕事が終わって車を預けるのを待って私を「拉致」したのです。

クルマの後部座席でうつらうつらしているとあっという間に新三郷のコストコ到着。とっとと顔写真を撮影し、お腹が空いたと隣のららぽーとへ。まっすぐプラチナビュッフェへ連れて行かれました。

お腹いっぱい食べた後は息子が彼女へのクリスマスプレゼントを買いました。そうか、俺も妻に何か買ってあげるかなあ。でも時間切れ、残念ながら私はプレゼントを買うことなく、車に戻りました。燦燦と降る雨の中、息子の運転で帰りました。

ということで、コストコに行ってみたかったけど会員になるのにお金がかかるのが嫌だなあ、と思っていた皆様、私となら一度に2名様まで行けますのでお声がけください。

↑このページのトップヘ