三毛ジャガーの物欲日記

オートバイ、自転車、登山、カヌーカヤック、スキーなどアウトドアレジャーを楽しんでいます。物欲にまみれていて欲しい物は買う、戴く、無い物が欲しければ作ってでも手に入れております。

2018年05月

私のCB250F(MC43)には、ヘルメットホルダーが付属しています。しかし、ピリオンシートを外してワイヤーをかけるタイプなので荷物を積んでいると使えない代物です。
イメージ 7
オプションや社外品にヘルメットホルダーがあるのですが、鍵が増えてしまうのが難です。山から帰ってきたら鍵をなくしていた、なんてとき、どうしますか!

そこで付けたのが、ステンレスのアイナットです。これにダイヤル式南京錠を使ってヘルメットをぶら下げていました。
イメージ 6

しかし、これも今一つ便利ではないのです。汗で手を滑らせてヘルメットを落下させたことがあります。また、南京錠を出し忘れていたりするともうダメ、どうにもできません。

そんな時、これを店頭で見つけて購入しました。ダイヤル式のヘルメットホルダーです。ハンドルバーへ付けるのが本来の使い方で、バーの太さに合わせて二種類のサドルが付属していました。

でも、もうハンドルバーはこんなの付けるスペースないぞ!大丈夫、タンデムステップ後部へ付ける予定なのです。
イメージ 11

番号を合わせて上のボタンを押すと、回転させられるようになってヘルメットのリングの出し入れができるようになります。
イメージ 12

横から見た図です。固定ネジは1本です。
イメージ 1

早速つけてみましょう。まずは車両からステーを外します。
イメージ 2

ネジ一本で止めていては回ってしまうので、回転軸の裏の穴にナットがはまるようにしてみました。
イメージ 3

色々と検討して考えがまとまったら、材料を集めて工作開始です。材料は全て取っておいた余り物から集めました。スチール家具のアングル補強をカットします。
イメージ 4

角は丸めてバリ取りをしました。
イメージ 5

穴の間隔が合わないので開けなおし、車両へ戻します。
イメージ 6

ナットを回転軸の穴へはめて、下の穴へビスで固定します。出来ちゃいましたね。
イメージ 7

早速使ってみます。あれれ、ヘルメットがあったってしまってゲートが閉められないですね。前から見て、タンデムステップは下がすぼまっているのです。それに付けているヘルメットホルダーも下部が奥へ引っ込んでいます。
イメージ 8

なんのなんの、ヘルメットホルダーを一旦外したら、プライヤーで作った金具を手前へ引き寄せます。そしてもう一度ヘルメットホルダーを付け直せば、ほら、無事装着できました。
イメージ 9

それほど目立たず、いいんじゃないでしょうか?
イメージ 10

このままでは金具は錆びてしまうでしょうから、いずれ黒塗装をしてみることにしましょう。使ってみてまた不具合があったら、その時に改めて修正しようと思っています。

息子の椎間板ヘルニアはだんだん良くなってきています。自転車がいいと言われたので、毎日ローラー台に乗り汗を流し、筋トレもだんだんと負荷を増やし、そしてウォーキングも時間を延ばしてきています。

それじゃあ、いただいた株主優待券ももう2枚あるし、温泉療法もやろうか。で、再び笑顔の湯へ。

1時間以上かけて、サウナ、水風呂、ヨモギ湯、頑健酵素風呂などを繰り返し入りました。湯から上がったら昼食もここで。

温泉施設なのに、食事が本格的でいいですよ。蕎麦はなんと十割蕎麦です。
イメージ 1

鶏なん骨の唐揚げもね。
イメージ 2

息子はまたまた、担々麺。好きだね、こいつ。私も味見をさせていただきました。先日の揚州商人と比較すると、胡麻ペーストがあっさり風味でラー油が強めな印象です。湯上りに食べるならこちらの方が合うかもしれませんね。
イメージ 3

午後は買い物へ行きました。スーパーへ妻からの頼まれ物を、ジェーソンへ飲み物といくつかの雑貨を、そしてホームセンターへアウトドアワゴンの材料を、それぞれ買い揃えました。さあ、いよいよアウトドアワゴン作りますよ。

午後、ぼんやりと荒川強啓デイキャッチを聞いていると、不思議な話題が取り上げられました。

「三峰神社のお守り目当てに25㎞の渋滞。」

ん?三峰神社って、雲取山から降りていくと最後のバス停がある所ですよね。そこで渋滞25kmって、なんだろう?

ラジオを聞いていて、意味が薄っすら分かってきました。要するに、4色のお守りを頒布していたのだが、プレミアム感を持たせるために毎月1日だけ頒布する白いお守りを売り出したところ結構な人気が出てきて、さらに、そのお守りを浅田舞が買って妹の浅田真央選手に渡したところ大活躍という報道がなされたために爆発的に人気が広がり、ついに渋滞25㎞となってしまった、ということらしいのです。渋滞が酷くて経済、生活に影響が出てしまっているので6月からは販売を取りやめるということです。ラジオではその他に狼信仰についても言及がありましたが、どちらかと言えばそちらの方がむしろ興味深い話でした。

それにしてもブームになるとこうまで変わるのですね。もう少し粘っていれば、三峰ロープウェイも廃線にならずに済んだのかもしれません。それが残念ですね。もっとも、一過性ですぐに飽きられてしまいそうでもありますが。

ここのお守りは氣守というのだそうですが、桐の箱に入って豪華ではあります。でも中身は普通にしか見えません。これを深夜から並んだり、25㎞の渋滞の最後尾に付く人もいるわけですから、世の中広いというか、暇な人が多いというべきか。

山のmochiさんに泊りがけツーリングのお声がけをいただいておりますが、申し訳ございません、なかなか日程の目途が公私ともに猛烈な忙しさで立たない状況です。好転したら連絡いたします。日帰りならご一緒できそうではありますが。やはり秩父方面に軽登山と組み合わせていきたいものですね。もちろん混まない所へ。




一昨日、息子とスポーツオーソリティに行って買ってきたものの一つがこれです。
イメージ 1

アップで。コットです。コットというのは組み立て式の簡易ベッドのことです。
イメージ 2

箱から出してみました。収納ケース付きで、持ち運びも便利そうです。
イメージ 3

収納袋から出してみました。早速組み立ててみましょう。
イメージ 4

説明書はついていませんでしたが、収納袋に縫い付けられていました。なくす心配もなく、フィールドで読めるので良い工夫だと思います。

図にしたがって展開していきます。メインフレームを伸ばし、中央の脚を開きます。前後の脚は270度展開させます。
イメージ 5

前後のエンドのスリーブにバーを通します。そしてバーの切り欠きにポッチをいれます。
イメージ 6

あれ、ずいぶんきついなあ。何か違いますね。
イメージ 7

このレバーが起きていたからでした。バーを止めてからこのレバーを起こせと説明書きにはあるのですが、収納状態で起きていたからでした。これを横にしてからバーを留めると簡単にはめ込むことが出来ました。そして、レバーを起こします。
イメージ 10

適度なテンションがかかり、しっかりとしたコットが完成です。
イメージ 8

臥してみました。まぶしいなあ。
イメージ 9

寝ながら使える?収納用ポケットがありました。何を入れようかな。
イメージ 11

本来はテントの中で使うベッドなのですが、それだけではなく色々と使えるのです。大型ベンチに、荷物置き場に、夫婦げんかしてベッドを追われた時のシェルターに、それはまあ私には関係ないか、とにかく地面が凸凹や硬い、暑い冷たい、抜かるんでいる時に快適に寝られるのはいいですよね。

それに私の場合、レース会場でマッサージを受けるのに使えるのではないか思うのです。

なあおい、息子よ。そうじゃないのかな?

2018年5月25日
ようやく息子も退院になりました。夜勤明けでメールをチェック、息子からメールが入っていました。
「入院費を持ってきてください。7万円ちょっとです。」
そんな金は家にはないので、銀行に寄って降ろしてから病院へ行きました。給料日なので銀行ATMも混んでいましたね。

病院へ行き、息子を引き取ってきました。5月8日の入院以来、病院の玄関の外へ出るのは初めてのことだそうです。久しぶりに娑婆の風に当たり、開放感を感じたそうです。
イメージ 1

病院の食事はおいしかったけど、やはり量は少なかったとのこと。思いっきり食べたいなあ、というので、サラダバーやカレーが食べ放題となる三郷の「はすぬま」へ行きました。うまいうまいと食べてはいましたが、発病してほとんど動いていない生活が1か月近くも続いたので、かつての迫力は感じられませんでした。
イメージ 2

一旦家に帰ったら、私はさすがに寝ます。おやすみなさい。息子は電話で学校へ報告祖今後の相談を、それから接骨院へマッサージを受けに行きました。

16時、目が覚めました。おい、起きたぜ。行こうか。いやまてまて、会社の同僚からメールだ。なになに、
「今日中に聴力検査受けてください。」
「!」そうだった、忘れてそのまま帰っちゃった。間に合うかな?
笑顔の湯に行く前に、聴力検査受けに一度会社寄るけどいいな。

無事に聴力検査を受けたら笑顔の湯へ行きました。入院していた間、シャワーしか浴びられず、もちろんブロック注射を受けた日はそれさえだめだったし、しっかりと風呂に入りたがっていたのです。また、サウナで代謝をよくするとヘルニアの治りもよくなる?という新説を持ち出し、それなら行くか、となっていたのです。
イメージ 3

2度のサウナ、水風呂、それに薬湯とヒアルロン酸風呂、気持ちよく温泉療養をしました。さて、実習ですが、学校側から現在の調子では6月4日からの実習開始は無理と判断されました。その後どうするのかは現在検討中、実習先とも調整中ということです。今できることは実習については連絡待ち、国試対策は実習が押してしまうので今やっておく、あとはとにかく体の手入れです。

そんなわけで、本日。スポーツオーソリティーにやってきました。
イメージ 4

筋トレはできる範囲でやっておくようにとドクターからも、接骨院からも言われているので、プロテインを購入しました。それとなぜか短パンが欲しいとそれも買って。せっかくだから、彼が選んでいる間にアウトドア用品でも見てくるか。あ、これは!

そんなわけでいろいろ買って帰ります。
イメージ 5

もう昼だぜ。どうする?寿司が食いたい?そうか、それはいいな。でもちょっとお金使い過ぎているから、今日はラーメンでどうだ。で、ここへ。中国ラーメン揚州商人です。
イメージ 6

私はもう何度も来ていますが、息子は初めてで本格的な中国風な内装に興味津々。椅子の陰に陶器の置物。面白いけど、うっかり壊すと高そうで怖いですね。
イメージ 7

「水までおいしい!」
イメージ 8

彼が頼んだのは担々麺で、麺は柳麺。揚州商人特別注文の胡麻ペーストが使われているのだそうで、コクが深いですね。
イメージ 9

私は毎度おなじみトマ玉ラーメンに、麺は刀削麺を選定。
イメージ 10

ジュージュー餃子もいこうぜ。
イメージ 11

焼き餃子の中に汁が閉じ込められているのです。いや~、本当においしいですよ。
イメージ 12

退院はできたものの、普通の生活ができるようになるにはまだかかるようです。歩くのは筋肉が衰えているのでゆっくり、そして神経領域には感覚が鈍くて当たっても何も感じないので、転倒しやすいのだそうです。しびれはかなり長く続くようなので、それを受け入れて行かなければいけないようです。

私が買った物は、次の機会にでも。


↑このページのトップヘ