三毛ジャガーの物欲日記

オートバイ、自転車、登山、カヌーカヤック、スキーなどアウトドアレジャーを楽しんでいます。物欲にまみれていて欲しい物は買う、戴く、無い物が欲しければ作ってでも手に入れております。

2017年02月

どうも喉の調子が良くありません。高砂駅のジュースバーで青汁ドリンクを購入しました。
イメージ 1

14時30分集合ですが、30分も早く到着してしましたした。
イメージ 2

ちょっと千葉駅周辺をぶらぶらしてみます。沖縄物産の販売がありました。雪塩ちんすこうミルク味とさーたーあんだぎーを購入。
イメージ 3

JR千葉駅びゅうプラザ前へ行くとM君がいました。もう一匹は鉄道写真を撮ってからくるというので、予定時刻にならないと来ないでしょう。

しかしさすがはブログ「鉄路逍遥」のS先生、ピッタリよりわずかに早く姿を見せました。成果を尋ねると今一つ納得の写真は撮影できなかったということです。

それはともかく、まずはどこを目指しますか。
千葉市立郷土博物館に行くことにしましょう。ではモノレールかな?
「いや、千葉都市モノレールは前に来て全線乗ったから、もういいや。千葉は歩いたことないから歩こう。」

そんなわけで千葉駅から徒歩で移動します。まず目についたのが下の写真です。新聞等で話題になっていた、千葉三越の閉店セールです。千葉は千葉駅前はやや空洞化傾向があり、その周囲の幕張や蘇我の隆盛に押され気味のように感じます。
イメージ 4


それでもフリーマーケットや大道芸で人出はありますね。
イメージ 5

千葉県庁の横を通過。
イメージ 6

やがてお城が見えてきました。あれが目指す千葉市立郷土博物館です。側は通るのですが、立ち寄るのは初めてです。千葉駅だって、乗り換えの為に利用する程度ですね。乗り換えだって最近は蘇我駅の方が多かったりします。
イメージ 7

千葉氏の像がお出迎えしてくれます。
イメージ 8

お城自体は全くの近代建築で残念ながら当時物のかけらもなく、石垣も貼り付けタイプ、中にはエレベーターも設置されています。

展示は興味深い物があります。下はひな人形ですが、段飾りではなく、御所に内裏と雛様が、その手前に官女と五人囃子がいるというよりリアルな物です。逆に考えれば、これがどうして段飾りが普通になったのでしょうね。
イメージ 9

千葉の古代からの成り立ちや、源頼朝との関係、戦国時代の北条早雲の進撃、さらに千葉大空襲での壊滅的な被害などが展示されています。

さらになぜかこの妙に懐かしい風景も。
イメージ 10

最上階にあがると、この建物がお城の形をしていることを思い出します。
イメージ 11

蘇我アリオが近いですね。高層ビルは千葉の方が多いですが、商業施設ではあちらの方が勢いを感じます。これが幕張になると完全に圧倒されてしまいますね。
イメージ 12

地理教育の大家、S先生も千葉の俯瞰をお楽しみ中。
イメージ 13

千葉城を出たら違う道を歩いて千葉へ戻ります。
イメージ 14

川の水位と比較すると地面がたいして高くないですね。同じくらいか、満潮だと低くなってしまうかも。
イメージ 15

川にはこいつが泳いでいました。
イメージ 16

この極度に密集した高層マンション群は香港っぽいとS先生。九龍城砦はお互いの建物がもたれ合っていたそうですが、それを思い起こさせるような接近ぶりです。隣地境界線から合法的に間隔をとっているのかな?
イメージ 17

埋め立てではないだろうから、地震の時は大丈夫だろうけど。と言ったら、S先生、いやいや、この土地の傾斜を見ると怪しいぜ、と。なるほどね、埋め立てて盛り土したようにもみえるね。ただ、道路は鉄道ガード下をくぐれる様に削った感じもしますね。
イメージ 18

さて、三越まで戻ってきたよ。おっとレンガ風の建築物発見。空襲で焼け野原となった千葉だから古い建物はほとんどないはずなので、戦後の物でしょうけどね。
イメージ 19

さあ、そろそろ16時だ。何食べる?
イメージ 20

海鮮、いいねえ。
イメージ 21

客が自分で焼くので人件費を節約できて、安く提供できるのだそうです。
イメージ 22

蟹みそ焼き、絶品!
イメージ 23

マグロの兜煮も!
イメージ 24

最後は歌って締め!
イメージ 25

帰りにちょっと驚きのことが。京成金町線に芝山鉄道の車両が使われていました。これいいの?だって金町と高砂、往ったり来たりするだけなのに他社の車両使っちゃって。
イメージ 26

金町もイルミネーションが綺麗です。
イメージ 27

ちなみに、今日使った鞄はニジェールのお土産のこれとレッグバッグです。実は今日のM君、彼こそがニジェールへ青年海外協力隊として行っていた男なのです。そして私手作りのレッグバッグはそのテイストでデザインしたものです。
イメージ 28

歌って喉がガラガラになっています。もともと調子よくなかったからなあ。今度の木曜日は会社の仕事で落語をやる予定です。大丈夫かなあ。

今日は妻と私、そろって公休です。さて、何する?

まずは妻のロードバイクのパンク修理から。TUFOチューブラークリンチャ―なので修理剤を入れるだけと簡単、のはずが古くなった修理剤が固まってしまって難渋します。結局手持ちのクリンチャータイヤと交換してしまいました。

では、改めて。何する?

「天気は下り坂だし、ささっと行ってささっと帰ってこよう。」
と妻。私から、柏のあけぼの山公園へ行くことを提案しました。梅が見ごろだそうですよ。

何で行く?せっかく直したんだから自転車?時間かかりそう。じゃあ、スクーターとモーターサイクルで。ようやく妻からOKが出ました。早速準備に取り掛かります。インターコムの充電をして、ジャケットとパンツに履き替えて、そうそう、タンクバッグには地図を入れなくちゃ。あとインターコムの充電が十分できなかったのでモバイルバッテリーと、なんてやっていると妻はご機嫌斜め。
「ささっと行くだけでしょう。インターコムなんていいから、早く!」
だってこれなければ走行中は会話できないし。あ、免許ちゃんと持ってね。
「要らないよ。後ろ乗っていくんだから。」
あ、タンデムだったのか。それは知らなかった。それでも走行中の会話にはインターコムは必要だぜ。そうそう、タンデムならタンデムウエストバッグを付けて、それと妻用に電熱グローブを用意しよう。
妻のライディングジャケットをいったん脱いでもらい、配線を入れたら妻の機嫌はますます悪化。

それでもとにかく出発です。しかし出発してすぐにアクシデントが。電熱グローブのケーブル長が足らずに抜けてしまいました。とりあえずソケットをポケットに入れて走行を続けました。機嫌はさらに悪化した様子。

上葛飾橋を渡り、流山街道を行きます。まずはお昼ごはんから。何にする?とインターコムで問いかけます。
「寒いから温かいのがいい。温かければなんでもいい。」
なんかまだ機嫌直っていないなあ。

よし、機嫌を直すなら、この店だ。と車両を入れたのは揚州商人です。
イメージ 15

平日なのに結構混んでいて名前を書いて並びます。メニューを見ているうちに機嫌は直ってきました。難しいなあ。

ようやく席へ案内され、すかさず注文しました。妻はトマタマラーメン、私は上海焼きそばです。それと小籠包も。

充電が怪しかったインターコムはここでたっぷりと充電できました。
イメージ 1

まずはお茶から。ジャスミン茶です。
イメージ 2

そして上海焼きそば。面は細麺、中太面、刀削麺の三種類から選べ、私は細麺を選んでみました。一番焼きそばらしくない感じがしたので、どんなものになるのか興味があったのです。細いけれどしっかりとした歯ごたえともっちり感がある、素晴らしくおいしい麺でした。
イメージ 3

小籠包には専用のレンゲが付いてきました。これでスープをこぼすことなく美味しくいただけます。
イメージ 4

トマタマラーメンは私が前に食べて非常においしかったものです。妻も美味しいと好評でした。辛さが不足と途中からラー油を入れて食べていました。
イメージ 5

お腹がいっぱいになったら、出発です。電熱グローブの配線をジャケットから抜いて、グローブから直接DCソケットへ引っ張りました。これならケーブルも余裕です。ただし、跨る時にはケーブルで電車ごっこのようになってしまいますが。

さあ行くぞ、と再び跨るCB250F。妻がピリオンシートによじ登ると、驚く声がインターコム越しに聞こえます。
「何この手袋!もう暖かいよ。これいいね。」
そうだろう、このコミネはその辺のコミネとは訳が違うぜ、GK-804 エレクトリックヒートグローブ カシウスをなめてもらっては困ります。

流山からはそれほどかからないと思ったあけぼの山公園でしたが、どうもまたまた道を間違えたりしてちょっと遠回りをしてしまいました。でも指先ぽかぽかの妻はご機嫌でした。
イメージ 6

寒さの日本庭園もいいものですね。手入れにはずいぶん人手をかけていることでしょう。
イメージ 7

丘に登るとこの景色です。青空でないことが残念ですが。梅はあちこちに咲いていました。でも、今回の目玉は0.5haの梅園なのです。
イメージ 8

寒い寒いと、まずは資料館へ。ところがこの建物、売店くらいしかなく、上は資料館会議室なんだそうです。でもいいや、温かい飲み物を買って休憩しました。
イメージ 9

これだけの遊具があってもこの寒さでは、子供も遊んでいませんね。もっとも平日だから、学校行っているのでしょうけど。
イメージ 10

資料館の前が梅園です。なるほど、咲き乱れていますね。
イメージ 11

残念なのは、梅の種類が書いていないことです。
イメージ 12

しだれている梅もあります。
イメージ 13

桜に比べて全体像ではやはり地味な感じがすると妻。でも、花の一つ一つは桜より大きくて、クローズアップ写真を撮る時にはかえって見栄えがするかもしれません。
イメージ 14

ロウバイも見頃です。
イメージ 16

風車前はビオラ。
イメージ 17

帰り道は日本庭園を通らず、右へ進みます。
イメージ 18

せっかくだから、布施弁天も、見ていきますか。
イメージ 19

階段を登りました。
イメージ 20

あちこちに賽銭箱があり、セコムが守っています。
イメージ 21

本堂の裏でセルフシャッター。
イメージ 22

1時間ちょっといました。冬でも結構楽しめる公園ですね。帰りも電熱グローブで機嫌よく帰ることが出来ました。
イメージ 23

  • 顔アイコン
    こんばんは
    また一緒に言ったように楽しめましたよ。親切なブログです。今日は私も梅を見てきました。
    まだ1輪くらいです。一分咲きまでまだ間があります。福島はそんなもんです。
    わざわざツーリングするのですから、それほどの魅力が、経験がないのでわかりません。
    やはり気楽の極致のようなもんですかね。それともスカッとさわやか
    の気分ですか。今度文章で読みたいです。
    自転車はくたびれて嫌です。何年も使ってない筋肉は老化して、たいして期待できません。廃車です。
    使っていない筋肉を動かすとさわやかになると思いますが、山登りと違って、大腿四頭筋にはきついし、後に残ります。
    え~と総じて老化現象です。山のmochiさんは偉いです。 削除
    a87427 ]
    2017/2/22(水) 午後 11:23
    返信する
  • 嫁さんとタンデム♪かっこいい乗り方です!ほっこりしましよん(*^^*) 削除
    2017/2/23(木) 午前 8:21
    返信する
  • 顔アイコン
    ご夫婦でツーリングなんて素敵ですね

    我が家は結婚前に一度だけ乗せましたが、二度と乗りたくないそうです

    あはは 削除
    2017/2/23(木) 午前 11:48
    返信する
  • 顔アイコン
    > a87427さん
    福島もいよいよ春の訪れが感じられるようになってきましたか。まだ雪山で遊びたいので、もう少し冬でいて欲しいという願いもあるのですが、やはり春の気配を感じるのは嬉しいものです。

    自転車はくたびれる乗り物ですが、そこがまたいいのです。 削除
    2017/2/23(木) 午後 5:53
    返信する
  • 顔アイコン
    > ひろくんさん
    お褒め頂き、ありがとうございます。それほどかっこよいものではなく、内心では妻の機嫌を伺いながらのどきどきひやひやライディングでしたけどね。

    電熱グローブの威力はすさまじく、これなしには途中で降りられてしまったかもしれません。本当に買ってよかった~と思いました。 削除
    2017/2/23(木) 午後 5:56
    返信する
  • 顔アイコン
    > ぶーぶーさん
    車と違って、タンデムには好き嫌いがありますからね。なかなか難しいでしょうね。奥様も自動2輪に乗って、2人で行くというのはどうでしょう?やはり難しいかな? 削除
    2017/2/23(木) 午後 5:59
    返信する
  • 顔アイコン
    いいですね~奥様とのタンデムツーリングなんて!
    まず、我が家は無理ですね!
    また中華も美味しそうで、奥様の機嫌が直った
    理由がわかります。
    梅の花、春は近いです! 削除
    beat1 ]
    2017/2/23(木) 午後 11:02
    返信する
  • 顔アイコン
    あけぼのやま農業公園、ちょこっと気分転換に好適ですね。

    このあと、パンジーの列の間からチューリップが伸びてきて、ここのチューリップはみごとですから、またタンデムでお出かけお奨めします。
    その時にヒーターはもう要らないので、奥様のご機嫌もOKだと思います。 削除
    2017/2/24(金) 午前 6:49
    返信する
  • 顔アイコン
    > beat1さん
    何かと気を使う必要もありますが、やはり夫婦で出かけるのは楽しいですね。それがタンデムならなおさらです。欲を言えば2台連れだって行きたかったのですが、それは次の機会に。 削除
    2017/2/24(金) 午後 7:46
    返信する
  • 顔アイコン
    > 山のmochiさん
    距離が程よく、いつ行ってもそれなりに花が楽しめるのでいいですね。私もこれで3回目になります。最初はもちろん、山のmochiさんブログで見て行きました。おそらく次はフラワーパークかオオカミの護符に行きつけとなることでしょう。 削除
    2017/2/24(金) 午後 7:49
    返信する
  • > 三毛ジャガーさん
    僕も電熱グローブ買って、朝の通勤がほんま楽になりました♪買って良かったですよねー♪ 削除
    2017/2/26(日) 午前 10:13
    返信する
  • 顔アイコン
    > ひろくんさん
    重ねてのコメントありがとうございます。電熱グローブは本当に買ってよかったですね。これ抜きには成り立たないタンデムツーリングだったと思います。 削除
    2017/2/26(日) 午前 11:45
    返信する
  • 顔アイコン
    2ショットの写真がどうみても顔出し看板にみえて、
    我慢できずに牛乳吹きました。 削除
    2017/3/6(月) 午後 7:01
    返信する
  • 顔アイコン
    > くまそんさん
    損害を与えてしまってごめんなさい
    妻は顔出しを嫌がるので、消しました。私は顔出してもいいと思うのですが、妻が嫌がるので取り外しました。 削除
    2017/3/6(月) 午後 9:40
    返信する

今日飛び込んできたニュースに、盗んだロードバイクで900㎞の18歳、いやこれはどうでもいいか、深く反省して償ってくれれば。

それより、妙に家の居心地が悪くなるニュースがタイトルのこれ、自転車レースで4台事故、50代重傷です。

もう13年も前の話になりますが、バイクナビグランプリという未登録者のレースに出場しました。一番は息子が小学1年生の部に出場するのでそれのトランポと応援、ついでに私もレースに出場しました。

私はたまたまネットで知り合った人が同じカテゴリーに出るというので、そこで初顔合わせ、意気投合して楽しくレース本番を迎えました。レースはサーキットを7周回です。一番最初に申し込んでしまったので、スタートは何と最前列中央に据えられてしまいました。号砲一発、スタートします。最初は様子見なのでしょうか、誰も前へ出たがらず、私が先頭を引きます。下りで速度が上がるとそこで抜く選手があり、その後ろへ付きました。

しばらくは先頭交代しながら集団のまま走行していましたが、5周回途中からポジション取りがきつくなってきました。集団中央に閉じ込められてしまい、前に出るには左右どちらかの列車が抜けなければ難しい感じでした。先頭を引いていた3人くらいが登りの途中でスパートをかけます。集団も一気に速度が上がり、アタックを追いかけます。

6周回目で追いつきましたが、集団は縦に長く伸びてきました。そしてついに最終回の7週目に突入。先頭が再びアタック。私の右にいた選手、するすると前へ出ていきます。その前にいた選手も右へレーンを替え前へ出ようとします。そして右にいた選手と接触、その選手がふらつきました。そこへ後続の選手が次々と突っ込みました。

ドンガラガッシャーン!

「落車!」と叫びました。

「落車!」
「落車!」

集団からも声が続きます。あまりの出来事にびっくりしましたが、オフィシャルがすぐそばにいたのでまずはそのまま走り続けました。そしてゴール。先頭から30秒遅れでのゴールとなりました。

そしてレース終了3分後、救急車が到着しました。

*********************************

その時の話を師匠にしたら、いくつかの問題点を指摘されました。まず、未登録者レースがそもそもおかしくないか、という点です。ホビーレースでも選手登録して、ルールやマナーが守られない選手は資格停止などを課して安全に配慮すべきなのに、未登録者レースなら問題を起こしてもまた他のレースに出てきてしまうというのです。私的な感覚では、選手登録がちょっと敷居が高いのが気になります。ヨーロッパではどうなのかわかりませんが、日本では登録者レースはガチンコで私レベルでは躊躇してしまいます。

また、レース初めての人も出るなら、きちんとレースマナーを教育する機会を設けてから出場させるべきではないか、ということです。一応有名レーサーのレース講座もあるのですが、聴講は自由、聴かなくても出場OKでした。

レーサー達にももちろん問題があります。集団で走っていると、蛇行、斜行、ひどい奴になるとボトル落っことしなどがありました。普通の感覚では、ある程度走れるようになってからですよね。しかし世の中そうでない人もいるのですよ。



次の日には笑顔で出勤、これが出来なければ趣味とは言えませんよね。安全第一で楽しみたいものです。

さて、安全な自転車イベントに参加したいと思ったら、何がいいのでしょうか?

レースなら、ヒルクライムが比較的安全でしょう。登りなので速度が遅くなり、より安全といえるでしょう。空気抵抗より勾配抵抗がより大きな要素となるので、ドラフティングがあまり意味をなさず、大集団が形成されません。それも安全につながります。

それ以外では、自動車用サーキット走行は比較的安全でしょう。コース幅が広く、接触を避けやすいうえにコーナーで曲がり切れなくてもセフティゾーンが自転車速度に対して十分以上あります。コーナーもかなり緩やかです。ただ、速度はかなり上がるので下り後のカーブは鬼門です。私の経験からはツインインクもてぎと富士スピードウェイは下りでアウタートップで脚が回り切ります。

どんなレースでも、やはり無理をしていて危険な面はあり、どちらのタイプのレースでも救急車騒動を見ています。ヒルクライムの場合はレース後の下りだったようですが。

サイクリング大会などはタイム計測などしてくれる場合もありますが、それにあまりにもこだわって信号無視などをしてしまう人もいるようです。あくまでも楽しみの一つくらいに考えて、仲間と競うとか、昨年より良いタイムとかむきにならなければ安全に楽しめるでしょう。

自転車の整備もしっかりとお願いします。結構危ない自転車に乗っている人もいるのです。とくにカーボンフレームの人は、クラックなどには細心の注意を払ってください。

趣味ですから、ご安全に。そして楽しく走りましょう。



こんなに頻繁に山登っていると、休養が足らないとファントムさんに怒られそうですが。

8時30分には家を出るつもりがあっという間に時間は過ぎて9時02分、ようやくCB250Fに火を入れられました。

やはり土曜日とあって行楽に向かう車が多く、渋滞箇所も多くあり、当初の予定より1時間以上遅れた11時10分、道の駅富楽里とみやまへ車両を入れました。ここでペットボトル飲料を購入しました。
イメージ 1

計画ではここへ車両を停めて歩く予定でしたが、出発時刻の遅れを取り戻すために、富山中学校の南側にあるこの駐車場まで来ました。準備をして11時40分、ようやく行動開始です。これで伊予ヶ岳まで行けるかなあ。
イメージ 2

富山中学校脇を抜けて単車線の林道を行きます。右には沢が流れています。滝沢馬琴もここを歩いているでしょうか。
イメージ 3

そう、ここは南総里見八犬伝の舞台となった場所なのです。この門をくぐって階段を上っていくと、
イメージ 4

展望台がありますが、目的地はそこではありません。それの右側の洞穴です。
イメージ 5

こここそ、まさに伏姫の籠っていた洞穴、伏姫籠穴と呼ばれるところです。いつ、どんな目的で誰が掘ったのかは不明と言いうことですが、里見八犬伝が執筆された時にはすでに存在が広く知られていたのでしょう。小説のネタとしては面白いのですが、到底ここに住めるものではないでしょうね。天井が低すぎ、奥も狭すぎ、雨が続けば発狂物です。
イメージ 6

林道へ戻り、富山を目指します。ここから登山道になります。
イメージ 7

逆説的ではありますが、南総里見八犬伝の世界観を再現したテーマパークのような、不思議な雰囲気を漂わす深い森の中の急坂を登っていきます。
イメージ 8

12時15分、閼伽井(あかい)通過。
イメージ 9

12時17分、南北峰分岐。今回は見晴らし台のある北峰を目指します。
イメージ 10

12時29分、登頂!ベンチに座り、弁当を食べました。
イメージ 11

弁当を食べたら、展望台へ登ってみました。霞が入ってしまいましたが、東京湾は良く見えました。富士山は影さえ見えませんでした。暖かくなったら、海に漕ぎだしたいなあ。
イメージ 12

たまたま一緒になったおば様にシャッターを押してもらいました。あんまり写真撮るの上手くないので、1枚目は首とほとんど空、2枚目で傾きながらもなんとか普通っぽい写真になりました。水平線が右上がりですが、仕方がないなあ。
イメージ 13

富山の本当の山頂は、こちらのようです。山頂広場から戻る時に発見しました。12時45分、下山開始。
イメージ 14

何とか伊予ヶ岳登頂もできるかな?ぎりぎりの線ですね。急げ急げ。
イメージ 15

観光案内図はダウンロードして印刷してあるのですが、これがざっくりとした地図で細かい部分が全く分かりません。道標はあるのでそれをつかえということなのでしょうか。もし、道標を見落としたらとんでもない方角へ行ってしまいそうです。

国土地理院のうぉっ地図を印刷した方と照らし合わせ、GPSの軌跡を参考に道を選んでいきます。案内板があれば一応それに従うことにはしました。この場合、国土地理院では右を行った方が近そうですが、案内板は直進になっています。まっすぐ行きました。
イメージ 16

菜の花とみかん。
イメージ 17

あれあれ、もう桜が咲いている?房総はもう春になっています。
イメージ 18

13時08分、吉井の水車小屋到着。国土地理院地図には載っていませんが、観光案内図と道標には記されています。
イメージ 19

伊予ヶ岳がいよいよ近くなってきましたね。
イメージ 20

伊予ヶ岳方面と書かれた矢印と、国土地理院地図のコピーとがあります。地図があるのはいいですね。自分の手持ちの地図上での現在地が確実にわかりますから。
イメージ 21

単調な車道歩きではありますが、それが楽しいのもこの時期の房総です。あちらこちらに季節の移ろいを感じることが出来ます。
イメージ 22


13時30分、伊予ヶ岳登山道入り口へ到着。ここからいよいよ千葉県唯一の「岳」へ登ります。実は私もガイドブックで知ったのですが、全都道府県の最高峰で最も低いのが千葉県の愛宕山、高山はもちろん、中山さえないこの県ですが、唯一この伊予ヶ岳に岳の文字が使われているのだそうです。さて、その意味は登ればわかるのでしょうか?
イメージ 23

見るからに険しいし、ものすごい急傾斜ですね。登る前からある程度わかってしまう感じです。
イメージ 24

舗装林道はごくわずか、すぐに登山道になります。それにしても、千葉県というイメージではないうっそうとした森林です。
イメージ 25

緩やかな登りですが、暗くなったら怖いでしょうね。いろいろと。
イメージ 26

道は高度を上げるにつれ険しく、そして傾斜を増して行きます。
イメージ 27

謎の看板。こっち伊予ヶ岳はあってはいます。でも分岐ではありません。あっち富山は、何でここに必要なの?伊予ヶ岳登山口とか、○○バス停と書くべきではないのではないかな?
イメージ 28

この独特の雰囲気はテーマパークっぽささえ感じます。
イメージ 29

かと思えば急に手入れの行き届き過ぎた登山道になったり。
イメージ 30

13時49分、山頂への分岐へ到着。
イメージ 31

ここからは鎖場、ロープ場の連続です。さすがは岳の字を与えられただけはあります。
イメージ 32

13時56分、南峰登頂!
イメージ 33

前方に見える双耳峰はもちろん、富山です。あれの右に見える北峰でお昼ごはん食べましたね。霞が入ってしまったのは残念。暖かくならないうちにまた来てみましょう。実は房総の山は、暖かくなると蛭が発生してしまうのです。

イメージ 34

北峰にも行ってみましょう。せっかくですから。
イメージ 35

14時01分、北峰登頂。先客がいました。
イメージ 46


振り返れば南峰が良く見えます。ものすごい断崖絶壁ですね。よく登山道付けたものです。
イメージ 36

こちらからの景色もよかったです。でも狭くて長居はできる雰囲気ではないので、早々に立ち去りました。
イメージ 37

14時22分、下山。さて、後は車道歩きで富山中学校前まで戻るのです。
イメージ 38

歩きながら息子へ下山メールを打ちます。
イメージ 39

草むらのヒーロー発見。というか、店の看板にしていますね。ホンダライフステップバンですね。
イメージ 40

トールタイプの軽バンの元祖はワゴンRとされています。事実、あの車の発売以来軽の乗用車種の売れ筋はハイトワゴンになってきています。しかし、その成功の20年前に販売的には失敗例となったこのような挑戦があったことは覚えておきたいものです。

限られた寸法の中に、少しでも広く、それでいてワンボックスタイプにない操安性や静粛性を求めたこの形、インパネもユーザーがそれぞれが使いやすいように工夫できるように造形されていますね。センターメーターも新しかったでしょう。ただ、360cc時代ですからこのサイズのボディに人や荷物を積むと動力性能は当時でも貧弱過ぎでしょう。
イメージ 41


水仙の咲く道を歩きます。
イメージ 42

15時20分、駐車場到着です。
イメージ 43

市原SAでおやつを食べました。脳に糖分を、筋肉にたんぱく質を補給しましょう。
イメージ 44

TABE TABIベーカリーはらくちパン、 美味しかったですよ~。お茶はSA名物のただ茶です。
イメージ 45
自宅へのお土産に卵カニとイワシの酢漬けを購入。この寒さなら、冷蔵食品も安心して持ち帰りできます。

幕張での渋滞は毎度のこと、自宅到着は18時20分でした。帰りのライディングは寒かった!

  • 顔アイコン
    こんばんは

    こんな激しい登山も女の子されるんですね~ 凄いな!聞いてみると山ガールってのも流行ってるようですね~服装も可愛いし! おっさんはそんな所しか見てません
    しかしステップバン今見てもカッコいいですね~若い頃先輩が中古で買ってました!  削除
    ぽぽめぐ
    2017/2/19(日) 午前 0:40
    返信する
  • あ、いいな伊予ガ岳。
    ガイドブックで見て一回行ってみたかったんですよね。
    さすが「岳」の字を与えられた山ですね。結構手応えのありそうな登り道ですね。
    ステップバンは・・・実車見たことないや。バモス(古いほう)は見たことあるけど。
    子供の頃はCITY(軽じゃないけど)が背が高い車で売れてましたね。 削除
    九太郎 ]
    2017/2/19(日) 午前 1:52
    返信する
  • 顔アイコン
    ボクのレジャーの目録に全く入っていない未知のエリアです。
    面白そうですね。
    そう言えば先日出かけたフラワーパークの近くに富士山があります。 削除
    2017/2/19(日) 午前 6:35
    返信する
  • 顔アイコン
    > ぽぽめぐさん
    ステップバン、中古ではものすごく高値になっていましたよね。中古車のサンキョーがステバン専門として一時期力を入れていましたが、それももう昔の話です。

    山ガールは最近減っているかもしれません。私よりさらに歳上の方ならいくらでもいらっしゃいますが。 削除
    2017/2/19(日) 午前 8:40
    返信する
  • 顔アイコン
    > 九太郎さん
    ステップバン見たことがないとは、九太郎さんとは思えないご発言。CITYの初期型インパネは、ステバンを踏襲したと思えるような造形ですよね。

    伊予ヶ岳で山岳っぽいのは本当に頂上直下だけです。ホールド、スタンスも豊富ですから、九太郎さんなら楽々登っていけるでしょう。 削除
    2017/2/19(日) 午前 8:47
    返信する
  • 顔アイコン
    > 山のmochiさん
    フラワーパークあのあたり、地図で見ると二つの富士山が確認できますね。

    山のmochiさん未知のエリアでしたか。低山過ぎて着目することがなかったのでしょうね。私も以前はそうでした。しかし、房総アドベンというMTB企画に参加してから房総の奥深さを知り、魅力を感じて
    います。 削除
    2017/2/19(日) 午前 8:50
    返信する
  • 顔アイコン
    こんにちは
    青春時代よく房総に行ってました。
    あの辺りは天気がよければ絶景ポイントが沢山あり
    地元民しかしらないポイントは幾つかあると聞いたことがあります
    そのときの記憶では東京は寒くても房総は暖かい

    この時期は房総でトレーニングの自転車仲間も居たほどです。 削除
    やぎ ]
    2017/2/19(日) 午前 11:56
    返信する
  • 顔アイコン
    健康的ですね!三毛ジャガーさんは
    見習わないと。寒さに負けてここ2か月バイクと
    遠ざかっています。運動もしないで・・・
    三毛ジャガーさんのように体を動かさないと・・・。 削除
    beat1 ]
    2017/2/19(日) 午後 8:03
    返信する
  • 顔アイコン
    > やぎさん
    暖流の影響を受ける半島ですから、温暖で過ごしやすいですね。高い山こそありませんが、周りも低いので絶景になるポイントが仰るようにあちこちにあるようです。私の友人も房総で登りに励んでいます。 削除
    2017/2/19(日) 午後 9:06
    返信する
  • 顔アイコン
    > beat1さん
    ストレスが多いので体を動かさないと心が潰されそうな気がします。というのは言い訳ですが、だんだん体が思うようには動かなくなってくる恐怖と戦っています。 削除
    2017/2/19(日) 午後 9:09
    返信する

不用品がたまってきました。

マッシヴのスピーカーを買ったのでパイオニアCS-X3が不用品に加わりました。
イメージ 4

いやいや、そんなのは小物にすぎません。物置小屋にはこの大物が鎮座しています。三菱電機のダイアトーンDS251MKIIです。
イメージ 1

サランネットが汚いのは実は最初からなのです。学生時代にリサイクルショップで購入したものなのです。見かけはナニですが、音はいいですよ。ただ、いきなりはいい音はしないのです。理由は分からないのですが、30分ほど音を出しておかなければうまく鳴らない癖があるのです。
イメージ 2

その他にも不用品を束ね、息子は衣類をつめたバッグを持って三郷のハードオフ、オフハウスへ持っていきました。捨てるにもお金がかかる時代ですから、一つ10円程度でも引き取ってもらえれば、あるいはただでもありがたい話です。
イメージ 3

スピーカーは2階へ、その他は1階のカウンターへ出しました。待つことしばし。1階では950円に、そして2階では1,500円になりました。2階の内訳は大きい方が2つで1,000円、小さい方が2つで500円ということでした。

合計2,450円という臨時収入です。帰りに息子とステーキのはすぬまでお腹いっぱい食べて帰りました。

  • 顔アイコン
    えっ、DS-251mkII、1,500円にもなったのですか。

    あっ、CS-X3と合計ですか。
    それでも、超お買い得、じゃ無かった、超お売り得と思います。
    良かったですね。 削除
    那須山 ]
    2017/2/17(金) 午後 11:41
    返信する
  • 以前ハードオフに不用品を売りに行ったらいくつか「値段がつかないけどどうしますか?いらないならそのまま処分しますけど。もちろん処分費用はかかりません」と言われて引き取ってもらった物が数日後に5,000円で売られてた時は軽く殺意がわいたな。
    シリアルとか控えてたわけじゃないんで「別物です」と言い張られてたらアウトだけど実は俺だけにしかわからない小さな目印があったのですぐにわかった。 削除
    九太郎 ]
    2017/2/18(土) 午前 10:33
    返信する
  • 顔アイコン
    > 那須山さん
    お初でしょうか、コメントありがとうございます。

    30年前に8000円程度で買った物ですから、売り得だったように私も思いました。CS-X3は実はいただきものなので、500円もらったようなものです。十分満足すべき結果でした。 削除
    2017/2/18(土) 午後 10:05
    返信する
  • 顔アイコン
    > 九太郎さん
    処分しますか、でお願いしたんだから仕方がないでしょうね。ハードオフはむしろゴミのようなものにまで値段を付けてくれる印象があります。今回も引き取りを拒否されそうな物でも一応10円くれました。ぬいぐるみとか。 削除
    2017/2/18(土) 午後 10:07
    返信する
  • 顔アイコン
    確かに捨てるものお金がかかります。
    少しでも現金に代わるのであれば良いですね。
    また次の使用者が決まればエコですし。 削除
    beat1 ]
    2017/2/19(日) 午後 7:53
    返信する
  • 顔アイコン
    > beat1さん
    そうなんですよね。捨ててしまえばゴミ、再利用してくれる人がいればエコ、そんなことを考えるとリサイクルショップは売る方でも活用しようという気になってきます。ヤフオクなどで売るのは手間もかかるし送料以下の価値しかないものなどは売れないし、私の様なゴミに近い物だとハードオフの方がメリットが多いと思いました。 削除
    2017/2/19(日) 午後 9:12
    返信する

↑このページのトップヘ