三毛ジャガーの物欲日記

オートバイ、自転車、登山、カヌーカヤック、スキーなどアウトドアレジャーを楽しんでいます。物欲にまみれていて欲しい物は買う、戴く、無い物が欲しければ作ってでも手に入れております。

2016年06月

今日は妻と公休が重なりました。しかし、今日は別行動!と早々と宣言されてしまいました。

仕方がありません。一人でできることをしましょう。天気が良いのは今日まで、また梅雨空になるというのでやりたいことをやっておきましょう。さて、何にするかなあ。

自転車は気温が高くて暑そうだし、夜ローラー乗っているからまあいいや。カヤックは昨日買ったアクアシューズを試したかったけど、夕方から会社の会議に顔を出さなければいけないのでちょっと無理かなあ。なら、前回雨に逃げ出した筑波登山、おたつ石コースを行ってみましょうか。プロトレックも使ってみたいし。

そんなこんなで朝食後に準備してからですので、10時を過ぎての出発となってしまいました。

常磐高速を走り、谷田部で降りて筑波山を目指します。頂上晴れていますね。今日は眺望も期待できそうです。ロープウエイも見えていますね。あれの麓が今日の出発地点、つつじヶ丘です。イメージ 1

モーターサイクルで来るとワインディングが楽しいですね。駐車料金も安く済むし。
イメージ 2

気持ちよく走れました。
イメージ 3

筑波神社前を通過し、つつじヶ丘へ向かいます。
イメージ 10


つつじヶ丘駐車場へ到着です。ここでライディングジャケット、パンツを脱いで登山の格好になります。ジャケットとパンツは飛ばされないように括りつけてあります。一応いたずら防止の対策としてワイヤー錠を通してあります。

手前の車両はホンダソロでしたっけ?

イメージ 4

それとグロムが2台。おお、今日の最大排気量は私のCB250Fじゃないですか。
イメージ 5

いや、甘かった。いきなりこいつが登場。短い夢だったなあ。
イメージ 6

出発が遅かったのでもう昼です。まずは腹ごしらえをします。

イメージ 7

出来上がるのを待つ間、プロトレックの高度計のキャリブレーションをします。そしてコースの確認を。
イメージ 8

納豆カツという茨城ならではのメニューをいただきました。納豆とカツの組み合わせ、結構おいしいですね。
イメージ 9

食べ終わったら、荷物を整理して出発です。プロトレック高度計のレコーディング開始をします。時刻は12時35分です。ガマランドの左わきから登っていきます。
イメージ 11

無駄に豪華な登山口です。
イメージ 12

登山道とガマランドはつながっていて、行き来ができます。滑り台もこちらから来れました。無料で滑れますが、短パンを汚したくないし今日はパス。
イメージ 13

スペースシャトルに無料で入れるそうですが、どこにスペースシャトルがあるのでしょう。超寸づまりのソユーズもどきがまさかと思うけどそれでしょうか?
イメージ 14

なるほど、ガマランドにふさわしいオブジェですね。お金かけていますね、変なところに。
イメージ 15

ガマランドの中を経由してもまた登山道に戻れるのだそうで、面白そうなので行ってみました。これはお化け屋敷の入り口かと思いきや、登山道につながる遊歩道の入り口でした。ヤレているのは仕方がないにしても、このフォント何とかならなかったのかなあ。小さい子供だと泣き出すかもしれませんよ。
イメージ 16

雲が厚くて薄暗い日だとまんまお化けが出そうな雰囲気があっていいですね。しかもなぜか涼しいし、夏にはこちらを通るべきでしょう。
イメージ 17

お礼奉納の方法が書いてあります。300円を入れてくださいだそうです。
イメージ 18

ここにいったいどんなお礼をしろというのでしょうか。夕暮れ時にくるとお礼がしたくなるかもしれませんね。
イメージ 19

まだまだ登山道へは戻れません。この朽ちかけた石段を登っていきます。
イメージ 20

薄暗い道が突如明るくなりました。そして花が咲いています。
イメージ 21

振り返るとつつじヶ丘と京成ホテル、もちろんロープウェイの駅が見えました。
イメージ 22

登山道へ出ました。明るくて広い道です。やはり、いきなりここを歩くのはもったいないですね。ぜひ心霊スポットじみた遊歩道を歩いてみてください。
イメージ 23

あずまやがありました。小さいお子様連れはここまで登ってお弁当というのもいいかもしれません。
イメージ 24

単独行なので、ずんずん登っていきます。急傾斜の階段上りは本当に最初だけ、すぐになだらかな道になります。階段が嫌な方は怪談の登りの方へどうぞ。
イメージ 25

ところどころ岩稜帯もありますが、険悪なところはないです。素直で歩きやすかったです。
イメージ 26

12時57分、弁慶茶屋址へ到着。ここからは昨年秋に来たコースと合流です。
イメージ 27

弁慶茶屋址からみるロープウェイです。下りはあれ乗ります。
イメージ 28

ここのところ片頭痛に襲われたりアレルギーがひどくてくしゃみが続いたりと体調的に不安もありましたが、今日はやけに身体が良く動いてすいすい登ってしまいました。一部ぬかるみもありますが、ハイカットの靴で十分防げる程度です。
イメージ 29

そして、女体山登頂です。13時19分、つつじヶ丘から45分ほどで登ったことになりますね。
イメージ 30

天気も良く、眺望も楽しめました。セルフシャッターで撮影しました。おあつらえ向きの眺望方位盤が三脚替わりです。
イメージ 31

つつじヶ丘と、その向こうに霞ヶ浦が見えています。肉眼ではもっとはっきりと見えていました。妻と一周したのはつい3週間前のことです。
イメージ 32

オリンパスお得意の動画合成パノラマで。
イメージ 33

3時40分のロープウェイに間に合うように乗り場へ行きました。まだ30分ですから、早すぎるくらいですね。チケットを買って出発を待ちました。
イメージ 34

順番は一番でした。赤白あるうち、赤に乗ります。スイス製のゴンドラだそうです。
イメージ 35

一番前の席に座ります。
イメージ 36

乗務員の足元など、入り口付近4か所におもりが載せてありました。何に使うのでしょうか?
イメージ 37

高い所から見ると景色がいいですね。紅葉の時期にはなおいいでしょう。あ、私のトライバル柄のタイツが写っている!ガラス越しですからね。
イメージ 40


すれ違えばそこが真ん中ですね。
イメージ 38

6分でつつじヶ丘駅へ到着です。ケーブルカーより高い所を通るので景色はいいですよ。どちらか片方というのなら、ロープウェイの方が楽しいでしょう。両方乗ってシャトルバスでつなぐという行き方もあります。
イメージ 39

ロープウェイを降りたらすぐに駐車場です。あれ、いつの間にか最小排気量になっているぞ。奥にスズキボルティがあるので、それとは一緒ですね。山のmochiさんのSTのご先祖様に当たる車種ですから、最低でも17年経っているはずです。私の車両の隣はCB1100です。
イメージ 41

帰りの方が天気は良くて楽しく走れました。カメラマウントに問題発生で、停車しての撮影になってしまったのでメーターをちょいペイントで加工してます。
イメージ 43


のどが渇いたし、疲れも感じたので守谷SAで休憩しました。CB1100はつつじヶ丘にもいましたね。空冷リッターオーバーなんて、熱くないのかなあ。夏はきつそうな気がするのですが。

今日のライディングウェアは、メッシュジャケットにメッシュパンツでした。走っていれば快適でした。
イメージ 42

会社の会議には5分ほど遅刻してしまいました。大変申し訳ございませんでした。

専門学校に通う息子、勉強が忙しいし実習などがぎっしり入っていてなかなか運転する機会に恵まれません。今日は久しぶりに時間が取れるというので午後から習熟運転に付き合いました。行先は母から株主優待券をもらったので、それが使えるイオンモールレイクタウンアウトレットへ行くことにしました。

せっかくの運転ですから、気持ちよく走れる道を選んで走りました。久しぶりの運転なので、アクセルワークが元の「ぶんぶん丸」に戻ってしまっています。微妙なコントロールをしていかないと安全にも低燃費にも、そして同乗者にやさしくもならないまま終わってしまいますね。実際、そういう人意外なほど多いですよね。
イメージ 1

KP61スターレットを見上げながら走ります。コ・ドラシートならではの景色です。
イメージ 2

コーナー前の減速もちょっと唐突過ぎるかなあ。
イメージ 3

車庫入れも無事済ませ、ショッピングへと出かけます。株主優待券が使えるのはこの店です。STYLE WORKSという紳士ファッションの小売店で、山喜が展開しています。
イメージ 4

いつもラフな格好の息子です。専門学校で浮いているのではないかと思うので、たまにはきちんとした格好で学校へ行かせたいものです。今日は7割引きになっていたズボンを買いました。裾上げを待つ間、ABCマートで靴を、スポーツオーソリティでテント用張綱とアクアシューズを買いました。
イメージ 5

こちらがアクアシューズです。今までのシューズが底が減りすぎて滑りやすくなってしまっていたのです。オーソリティの会員なので今は15%オフで買えました。
イメージ 6

ABCマートで買ったのはGTホーキンスのウォーキングシューズです。右が今履いているもので、もう10年になります。さすがにもう寿命でしょう。今度はつま先に縫い目のないプレーントゥを選んでみました。
イメージ 7

息子の靴も買わされ、しかもあっちの方が少し高いのには参りましたけど、2つ買うと10パーセント引きだし、まあ仕方がないかなあ。

運転は帰る頃でもやはりアクセルワークにムラがあってあまり質の良い物にはなりませんでした。次はいつ乗れるかなあ。

腕時計を新調しました。

買った時計はタイトルにある通り、CASIO PROTREK PRW-3000-4DRです。型番の4は赤を表しますので、その前のPRW-3000が製品を表します。プロトレックのサイトによると、このモデルは2013年登場で、トリプルセンサーVer3を初搭載しているようです。スリムラインに属し、薄型のボディなので普通の腕時計と同じように扱えるでしょう。

箱です。持つと結構ずしりとした重さがありました。
イメージ 1

箱を開けるとその重さの元凶、分厚い取説が出てきました。これだけ厚いのに日本語説明はありません。その代わりにコピーが入っていました。保証書もカシオではなく、販売会社の物です。そう、これは海外モデルなのです。
イメージ 2

箱の中に木箱が入っていました。
イメージ 3

蓋を開けると、
イメージ 4

出ました!
イメージ 5

興奮してきますね。この瞬間があるからこそ、物欲を維持できるのでしょう。
イメージ 6

早速腕にはめてみました。
イメージ 7

トリプルセンサーのついたプロトレックがこの薄さですよ。信じられますか。トリプルセンサーは体積を95%ダウンさせたのだそうです。下の写真、モードボタンとアジャストボタンの間のスクリュー2つで止まっているように見える部分にトリプルセンサーが入っているのでしょう。
イメージ 8

以前使っていたPRW-1000では、掌を上に曲げると勝手に気圧計測モードになってしまうことがありましたが、それの予防に下に壁がついていました。
イメージ 9

気圧計測してみました。1008hpa でした。グラフを見ると、気圧の谷を通過した後上昇し、これからは再び下がるようですね。気温は腕にはめてしまったので正確ではありません。
イメージ 10

方位計モードです。PRW-1000と比べて安定するのが早いです。しかし、1000系は二重液晶でとても見やすかったのですが、3000系は液晶の周囲にドットで表されるだけなのでその点では劣ります。
イメージ 11

高度計モードにしてみました。
イメージ 12

キャリブレーションしました。およそ海抜高度7mくらい、ここは2階ですから10mにセットしてみました。
イメージ 13

驚くべきはその感度です。1mほど下に下げると9mを即座に表示します。1000系ではこうはいきません。そもそも5m単位でしかキャリブレーションできなかったし。
イメージ 14

その他、日の出、日の入り時刻の表示などの機能も付いています。もちろんタフソーラーと電波受信は当然搭載してあります。

さて、新調した理由は何でしょうか?1000に飽きた?Ver3を使ってみたかった?どちらも正解でもありますが、本筋ではありません。実は、正月に土岳登頂したのですが、その時腕にはめていました。そしてキャンプ地へ降り、テント撤収してパッキング、モーターサイクルに乗って走り出しました。家に帰って荷物をばらすと、あら不思議、土岳登頂中使っていたプロトレックが見当たりません。なぜでしょう。思い当たることは、ライディングジャケットを着る時にでかいPRW-1000が邪魔で袖を通せないので、一回外しています。

小滝沢キャンプ場でプロトレックを拾った方、それ僕のです。また元に戻しておいてください。今度取りに行きます。

もう半年になってしまいますね。その間は違う腕時計で済ませていました。あるいはフィットビットとか。しかし、電波時計の便利さを知ってしまうとどうもいけません。そこで本格的な夏山シーズン前に買うことにしたのです。

こう書くと、山登りの必需品であると勘違いする方も出てくるでしょうから、あえて申し添えます。

プロトレックを含む気圧高度計は海面気圧が変わると高度にも影響があるので、キャリブレーションしなくては使えません。気圧高度計を使いこなす技術がないとほとんど役にたちません。GPSナビがあればその方が使いやすいでしょう。

それなら、GPSナビをもっている私がなんでこれ買ったのでしょう。そりゃ、面白いからに決まっています。あと何mくらいで頂上だ、とか、あるいは一日を振り返って何m登って何m下って、何時何分に何mにいて、なんてことが分かるし、いちいちコンパスを取り出さなくても簡易的に方角を知ることもできるのです。面白いじゃないですか。

ウェブを見ると、山には不要という人がいます。その通りです。でも、面白いのです。使い物にならないという人は、使いこなせていない人なのです。アナログ気圧高度計と同等以上の使いでがあります。とくにセンサーがVer3をになってからは1m単位ですから、アナログよりずっと細かく、反応も同等にできるようになっています。

実は、さかいやからDMをいただきまして、SUUNTOのAMBIT2が51%オフという案内がありました。ウェブで調べると、GPS内蔵でとても魅力的だったのですが、充電式という点など、いくつかの点で気になることがあり購入を見送りました。プロトレックは電池切れの心配がないので、山中など電源に事欠く状況で使うには最適な仕様だと思うのです。

使用方法は1000系と変わらないのですぐに使えますが、いくつか機能が追加されているのでこれからじっくりと読みます。

あ、色を赤系にしたのは、なくしてしまうのを恐れたからです。目立つ色なら落としても気が付きやすいでしょうから。あああああ。

  • 顔アイコン
    登山用の時計を買う参考になりました。詳しい解説ありがとうございます。私には使いこなせそうもないので普通のGショックでよさそうです。 削除
    [ はち ]
    2016/6/25(土) 午後 8:06
    返信する
  • うーん、安定の三毛クオリティーw

    「また」やらかしたとしか…。

    でも新しい時計は良いですね。俺も新しい時計ほしいな。いや、何本もあるんだけどさ、ほら、まあ色々ほしくなるわけですよ。 削除
    九太郎 ]
    2016/6/25(土) 午後 9:14
    返信する
  • 顔アイコン
    > はちさん
    初めましてでしょうか、コメントありがとうございます。

    それほど難しくもないですよ。ご興味がおありなら、一度挑戦してみてください。 削除
    2016/6/26(日) 午前 10:41
    返信する
  • 顔アイコン
    > 九太郎さん
    「また」は余計であります。(#^.^#)

    欲しくなりますよね。ほんと、なぜか欲しくなります。ええ、欲しくなるんです。 削除
    2016/6/26(日) 午前 10:42
    返信する
  • 顔アイコン
    カシオのこの仲間の思いきり旧型をボクは持っています。
    よく山に行っていた頃は使っていましたが、近頃はホッタラカシ!

    仰るように、当日の気圧の校正をしないと、標高誤差が100m以上も出るような実感があります。
    しかし、細かな設定が面倒で、いじり方をついにマスターできませんでした。

    今度お目にかかれたときに、埃まみれで恐縮ですがご覧に入れましょう! 削除
    2016/6/26(日) 午後 10:39
    返信する
  • 顔アイコン
    > 山のmochiさん
    プロトレックの初期のころの製品ですか、大変興味あります。是非、お見せ下さい。そして白砂山で、実地使用しましょう。 削除
    2016/6/26(日) 午後 10:53
    返信する

それは一昨日のことです。妻とセブンパークアリオ柏に行った帰り、食材を求めて近所のスーパーへ立ち寄りました。アリオで買う手もあるのですが、冷凍冷蔵食品はやはりこの時期、近所で買ってすぐに冷蔵庫へ入れなければ不安があります。

妻が買い物中、惣菜コーナー周辺でぶらぶらしていたら店員が商品を補充しに来ました。店長が近づき、手伝います。手伝いながら店長、店員に話しかけました。
「これ昨日全然売れなかったよ。割引シール貼ってからようやくぽちぽち出たけど、もうやめた方がいいんじゃないの。」
「だめですよ。これ今週の目玉だって本部からの指示ですから。怒られちゃいますよ。」
「そんなこと言っても売れないんだからなあ。隣のから揚げなんてもうほとんどないのに。」
「でもこれ食べるとおいしいんですよ。」
「そうなんだよね、私も試食したけどおいしかったよね。」

その、会話に出てきた「これ」というのが下の写真、「チキンとポテトのカレーソース焼き」です。今日、会社の帰りに寄って買ってみました。店の人がおいしいと言っていたし、来週には消えてしまうかもしれない商品ですから。
イメージ 1

レンジで温めました。
イメージ 2

息子と娘、それに私の3人で試食です。味はもちろんカレー味ですが、カレーパンなどに比べるとやや辛みが強い味です。見た目ほど脂っこくなく、さらりとした感じです。香辛料が効いていますからこの時期には食欲増進にいい感じです。
イメージ 3

鶏肉はものすごく柔らかくておいしくできていました。
イメージ 4

娘も「これめっちゃおいしい!」と大喜びで食べていました。
イメージ 5

こんなにおいしいのに、なんで売れなかったのでしょうか。やはり見た目とネーミングかなあ。情熱をもって商品開発をしたのでしょうから、結果が出ずに悔しい思いをしているでしょうね。そして製造、陳列していた店員も自分の作ったものが売れない悲哀を感じてしまっているでしょう。

商売は難しいな、と改めて思いました。

  • 顔アイコン
    スーパーの惣菜、あまりハズレが無いです。
    確かに買うときにあまり変わったものより
    今まで有る安心?の物を購入しています。
    お客さんもお店のチャレンジにチャレンジにしないと! 削除
    beat1 ]
    2016/6/24(金) 午前 6:26
    返信する
  • 顔アイコン
    > beat1さん
    私的には新しい物が出るとつい食べたくなってしまいますが、主婦や主夫の皆様は案外そうでもない方が多いようですね。

    beat1さんのチャレンジする生き方、共感します。 削除
    2016/6/24(金) 午後 6:14
    返信する

昨日同様朝に雨に降られ、どうも出かける気力を失いました。家族には天候がよさそうなら登山か、雲が多ければ湖でカヤック、いずれにしても軽くと言ってあったのですが、結局どちらでもなく水元公園とその周辺をリカンベントライドしただけになりました。

タイヤはミシュランのリチオン2、700×23cです。タイヤを交換してからまだ乗っていなかったので、粉だらけです。
イメージ 1

前輪は小径車から移したシュワルベマラソンプラスです。
イメージ 2

水元公園は菖蒲祭が行われていましたが、会場周辺以外にもこうして菖蒲が植えられているところがあちらこちらにありますよ。
イメージ 3

そして最近増やしているのが紫陽花です。地元ボランティアが増やす活動をしています。今年は昨年の剪定の影響があり、やや迫力に欠けるようです。
イメージ 4

会場周辺の菖蒲田です。こちらもまだまだ花が残っています。
イメージ 5

水元大橋をバックに。
イメージ 6

空いてきたので写真を撮るにはかえって最盛期よりいいかもしれません。
イメージ 7

菖蒲の次は蓮がひかえています。これからが楽しみです。
イメージ 8

タイヤもきれいになりました。
イメージ 9


  • 菖蒲、美しいですね。一面に広がっている様子を撮影すると花が小さくなるし、花をクローズアップすると場所がわからないし、、、その点、7枚目の写真はいい構図だなあ、と思いました^^ 削除
    やまさん
    2016/6/22(水) 午後 10:19
    返信する
  • 顔アイコン
    > やまさんさん
    お褒め頂きありがとうございます。天気が良くないので発色は今ひとつですので、晴れをねらってまた行こうと思っています。 削除
    2016/6/22(水) 午後 10:59
    返信する
  • これって信号とかで止まる時は真下に足がつくんですか?

    想像できなくて済みません 削除
    2016/6/22(水) 午後 11:24
    返信する
  • 顔アイコン
    おはようございます

    菖蒲とのコラボキレイですね~

    最近忙しくて何処にも行けてません 

    ストレスが溜まるので写真見せてもらって癒されます

    ありがとうございます 削除
    ぽぽめぐ
    2016/6/23(木) 午前 6:03
    返信する
  • 顔アイコン
    > ぶーぶーさん
    普通に足はつけます。今度足をついている写真アップしましょう。 削除
    2016/6/23(木) 午後 6:08
    返信する
  • 顔アイコン
    > ぽぽめぐさん
    いやいや、こちらこそぽぽめぐさんの写真で癒されていますよ。そして京都まで飛んでいきたくなってしまいます。 削除
    2016/6/23(木) 午後 6:10
    返信する
  • 顔アイコン
    近頃は大きいオートバイのタイヤが、レース出場でなくてもツルなので、雨の日もこれで走るのかな?と不思議な気持でしたが、なんとリカンベントのタイヤもツルツル。
    接地面積はこのほうが広いわけですけれど、、、 削除
    2016/6/23(木) 午後 8:17
    返信する
  • 顔アイコン
    > 山のmochiさん
    自転車のロードタイヤはトレッドの溝より狭いくらいの23㎜幅ですから、溝なしでも水の逃げがなくなることはないでしょう。それに静かで転がり抵抗も少ないのでスリックを使うともう戻れないです。

    オートバイタイヤはさすがに溝が付いていますが、昔に比べてずいぶんその間隔が広くなっていますね。コンピューターで計算して最適化するとああなるらしいです。私のも心配になるほど溝が少ないパターンですが、雨天走行でも危険を感じたことはないです。 削除
    2016/6/23(木) 午後 8:28
    返信する

↑このページのトップヘ