今日は妻と公休が重なりました。しかし、今日は別行動!と早々と宣言されてしまいました。
会社の会議には5分ほど遅刻してしまいました。大変申し訳ございませんでした。
仕方がありません。一人でできることをしましょう。天気が良いのは今日まで、また梅雨空になるというのでやりたいことをやっておきましょう。さて、何にするかなあ。
自転車は気温が高くて暑そうだし、夜ローラー乗っているからまあいいや。カヤックは昨日買ったアクアシューズを試したかったけど、夕方から会社の会議に顔を出さなければいけないのでちょっと無理かなあ。なら、前回雨に逃げ出した筑波登山、おたつ石コースを行ってみましょうか。プロトレックも使ってみたいし。
そんなこんなで朝食後に準備してからですので、10時を過ぎての出発となってしまいました。
常磐高速を走り、谷田部で降りて筑波山を目指します。頂上晴れていますね。今日は眺望も期待できそうです。ロープウエイも見えていますね。あれの麓が今日の出発地点、つつじヶ丘です。
モーターサイクルで来るとワインディングが楽しいですね。駐車料金も安く済むし。
気持ちよく走れました。
筑波神社前を通過し、つつじヶ丘へ向かいます。
つつじヶ丘駐車場へ到着です。ここでライディングジャケット、パンツを脱いで登山の格好になります。ジャケットとパンツは飛ばされないように括りつけてあります。一応いたずら防止の対策としてワイヤー錠を通してあります。
手前の車両はホンダソロでしたっけ?
それとグロムが2台。おお、今日の最大排気量は私のCB250Fじゃないですか。
いや、甘かった。いきなりこいつが登場。短い夢だったなあ。
出発が遅かったのでもう昼です。まずは腹ごしらえをします。
出来上がるのを待つ間、プロトレックの高度計のキャリブレーションをします。そしてコースの確認を。
納豆カツという茨城ならではのメニューをいただきました。納豆とカツの組み合わせ、結構おいしいですね。
食べ終わったら、荷物を整理して出発です。プロトレック高度計のレコーディング開始をします。時刻は12時35分です。ガマランドの左わきから登っていきます。
無駄に豪華な登山口です。
登山道とガマランドはつながっていて、行き来ができます。滑り台もこちらから来れました。無料で滑れますが、短パンを汚したくないし今日はパス。
スペースシャトルに無料で入れるそうですが、どこにスペースシャトルがあるのでしょう。超寸づまりのソユーズもどきがまさかと思うけどそれでしょうか?
なるほど、ガマランドにふさわしいオブジェですね。お金かけていますね、変なところに。
ガマランドの中を経由してもまた登山道に戻れるのだそうで、面白そうなので行ってみました。これはお化け屋敷の入り口かと思いきや、登山道につながる遊歩道の入り口でした。ヤレているのは仕方がないにしても、このフォント何とかならなかったのかなあ。小さい子供だと泣き出すかもしれませんよ。
雲が厚くて薄暗い日だとまんまお化けが出そうな雰囲気があっていいですね。しかもなぜか涼しいし、夏にはこちらを通るべきでしょう。
お礼奉納の方法が書いてあります。300円を入れてくださいだそうです。
ここにいったいどんなお礼をしろというのでしょうか。夕暮れ時にくるとお礼がしたくなるかもしれませんね。
まだまだ登山道へは戻れません。この朽ちかけた石段を登っていきます。
薄暗い道が突如明るくなりました。そして花が咲いています。
振り返るとつつじヶ丘と京成ホテル、もちろんロープウェイの駅が見えました。
登山道へ出ました。明るくて広い道です。やはり、いきなりここを歩くのはもったいないですね。ぜひ心霊スポットじみた遊歩道を歩いてみてください。
あずまやがありました。小さいお子様連れはここまで登ってお弁当というのもいいかもしれません。
単独行なので、ずんずん登っていきます。急傾斜の階段上りは本当に最初だけ、すぐになだらかな道になります。階段が嫌な方は怪談の登りの方へどうぞ。
ところどころ岩稜帯もありますが、険悪なところはないです。素直で歩きやすかったです。
12時57分、弁慶茶屋址へ到着。ここからは昨年秋に来たコースと合流です。
弁慶茶屋址からみるロープウェイです。下りはあれ乗ります。
ここのところ片頭痛に襲われたりアレルギーがひどくてくしゃみが続いたりと体調的に不安もありましたが、今日はやけに身体が良く動いてすいすい登ってしまいました。一部ぬかるみもありますが、ハイカットの靴で十分防げる程度です。
そして、女体山登頂です。13時19分、つつじヶ丘から45分ほどで登ったことになりますね。
天気も良く、眺望も楽しめました。セルフシャッターで撮影しました。おあつらえ向きの眺望方位盤が三脚替わりです。
つつじヶ丘と、その向こうに霞ヶ浦が見えています。肉眼ではもっとはっきりと見えていました。妻と一周したのはつい3週間前のことです。
オリンパスお得意の動画合成パノラマで。
3時40分のロープウェイに間に合うように乗り場へ行きました。まだ30分ですから、早すぎるくらいですね。チケットを買って出発を待ちました。
順番は一番でした。赤白あるうち、赤に乗ります。スイス製のゴンドラだそうです。
一番前の席に座ります。
乗務員の足元など、入り口付近4か所におもりが載せてありました。何に使うのでしょうか?
高い所から見ると景色がいいですね。紅葉の時期にはなおいいでしょう。あ、私のトライバル柄のタイツが写っている!ガラス越しですからね。
すれ違えばそこが真ん中ですね。
6分でつつじヶ丘駅へ到着です。ケーブルカーより高い所を通るので景色はいいですよ。どちらか片方というのなら、ロープウェイの方が楽しいでしょう。両方乗ってシャトルバスでつなぐという行き方もあります。
ロープウェイを降りたらすぐに駐車場です。あれ、いつの間にか最小排気量になっているぞ。奥にスズキボルティがあるので、それとは一緒ですね。山のmochiさんのSTのご先祖様に当たる車種ですから、最低でも17年経っているはずです。私の車両の隣はCB1100です。
帰りの方が天気は良くて楽しく走れました。カメラマウントに問題発生で、停車しての撮影になってしまったのでメーターをちょいペイントで加工してます。
のどが渇いたし、疲れも感じたので守谷SAで休憩しました。CB1100はつつじヶ丘にもいましたね。空冷リッターオーバーなんて、熱くないのかなあ。夏はきつそうな気がするのですが。
今日のライディングウェアは、メッシュジャケットにメッシュパンツでした。走っていれば快適でした。
「また」やらかしたとしか…。
でも新しい時計は良いですね。俺も新しい時計ほしいな。いや、何本もあるんだけどさ、ほら、まあ色々ほしくなるわけですよ。
初めましてでしょうか、コメントありがとうございます。
それほど難しくもないですよ。ご興味がおありなら、一度挑戦してみてください。
「また」は余計であります。(#^.^#)
欲しくなりますよね。ほんと、なぜか欲しくなります。ええ、欲しくなるんです。
よく山に行っていた頃は使っていましたが、近頃はホッタラカシ!
仰るように、当日の気圧の校正をしないと、標高誤差が100m以上も出るような実感があります。
しかし、細かな設定が面倒で、いじり方をついにマスターできませんでした。
今度お目にかかれたときに、埃まみれで恐縮ですがご覧に入れましょう!
プロトレックの初期のころの製品ですか、大変興味あります。是非、お見せ下さい。そして白砂山で、実地使用しましょう。