今日は、昨日登った丸山登頂の日記です。
昨日も使ったっ写真ですが、シートバッグをバックル4つを外してラダーバックル2つを抜き、背負いベルトに入れてデイパックにします。登る山は写真の後ろの方にみえるあれです。
フィールドスコープが設置されています。これから登る小丸山展望台が見えました。見えちゃうくらいだから、楽勝でしょう。
鹿よけのゲートをくぐって、登頂開始です。
私の持っているガイドブックではリフトで上がれることになっていたのですが、スキー場は閉鎖され、リフトも撤去されたようです。その代わりに作られたのが、この階段でしょうか。
ここまで登ると100段/1445段中と表示が。これが100段毎に設置されていました。それぞれにコメントがあって子供連れなどでは楽しめるのではないでしょうか。
階段は草原の保護かと思いきや、階段を登らずに地面の道を行くこともできる部分があるようです。
この先に傾斜が急になるところがありますね。
ここで1000段!下で見たとおり、登りっぱなしです。
途中、左側へ張り出した展望台がありました。上まで行けなくなった人用かな?
展望台が見えてきました。もうちょっとです。
歩きはじめてから23分ほどで到着しました。
残念ながらガスっ気があって眺望はあまりよくなかったです。
晴れていればこんなに見えるはずなのですが。
わずか20㎞ほどしか離れていない鶏頂山も全く見えませんでした。
さらに上を目指して歩きます。鹿よけの回転ゲートを抜けていきます。
ここで道は2つに分かれ、丸山方面は右へ行きます。写真で見るとルートが消えそうに見えますが、よく踏まれていてしっかりとした道が付いていました。でも生足ではきついでしょうね。
こんな橋もありました。
前方に見える山が、目指す丸山です。
意外な場面もありました。なめてかかってはいけないのですね。
頂上かと思いきや、まだ上がありました。
一番上が見えてきましたよ。
12時40分、登頂!登り初めから全部で50分でした。
休むとちょっと寒い感じがしましたが、さすがに防寒着を出すまでもないくらいでした。ここでお弁当を食べます。
食べて一休みしたら、下山します。元来た道をそのままピストンで帰りました。
下りは階段をととと、と下りて行くので、あっという間に下りて行ってしまいます。せっかく涼みに来ているのだから、ゆっくりしましょう。
花の写真を撮ってみました。
夕食を作らなければならないというプレッシャーが結局足を速め、結局頂上から30分でここまで来てしまいました。
レストハウスにモリアオガエルの卵と書かれた水槽がありました。覗いてみるともうオタマジャクシになっていました。
残念ながらそちら方面はまだ行ったことがありません。
今後の楽しみに取っておきます。
コメントも盛りだくさんで楽しく
ブログ拝見いたしました。
コメントありがとうございます。
霧降はなかなかいいところですよ。盛夏も良かったですが、紅葉の時にも素晴らしい景色が見られるでしょう。ぜひ一度行ってみてください。
バイクは良いですね~
最近250ccクラスのバイクが欲しくて欲しくて!
手軽&高速ツーリング可能なのパンフ見たりしています!
距離が伸びますね。
9:00に出て、明るいうちに日光を日帰り。
ぼくは二の足踏んで、STでそんな遠くまで出かけたことがありません。
きょう、ボクのトコトコ走り、22日のをやっと載せましたから、御覧下さい。
なかなかいい乗り物ですよ。扱いに困るほど大きくも重くもなく、維持費も安く、そして走りは十分です。おひとついかがでしょうか?
今見てきました。日光と距離は大して変わらないですよ。高速使えば時間的にはむしろ日光の方が早く行けるかもしれません。
売ることは考えずに、距離が伸びちゃうのはキニシナイでやっています。
関東平野では猛暑日の中のツーリングと山登りのハイブリッドな遊び、快適装備に楽しみの追求は本当にネタが尽きませんね~。o(^_^)o
いやいや、北埼玉の暑さは侮ってはいけませんでしたね。もし渋滞にはまったら生死にかかわる事態かもしれません。でも、その向こうに広がる極楽がそこの通過をよしとしてしまうんですよね。