三毛ジャガーの物欲日記

オートバイ、自転車、登山、カヌーカヤック、スキーなどアウトドアレジャーを楽しんでいます。物欲にまみれていて欲しい物は買う、戴く、無い物が欲しければ作ってでも手に入れております。

2015年06月

昨日予告しましたが、今日は昨日の登山のアプローチ、CB250Fで行く奥武蔵ツーリングについて記載します。

出発は8時の予定がなんかいろいろとあって結局50分ほど遅れてしまいました。ぬるい山なので油断があったのかもしれません。

出発したら、意外なほど気温が高くないことに気が付きました。メッシュジャケットは風通しがすこぶる上等で、昨日の気温では腕に寒さを感じるほどでした。防寒着を出そうか思案しましたが、さすがにそこまで寒くはないのでそのまま外環、そして関越と進みます。

高坂SAで一休み。
イメージ 1

なんか私も巨大化したような錯覚を覚える自販機群です。都庁も小さく見えてきます。
イメージ 2

花園で関越を降りたら、タンクバッグの地図とGPSを首っ引きでナビゲーションします。ツーリングまっぷるのおすすめ道路をたどろうという計画です。

県道294を行き、かやの湯前通過。ここまでは順調です。この道をそのまま行けば一番近く登山口となる定峰峠へ行けるのですが、多少遠回りでもツーリングまっぷるお勧めコースを通って行くことにしていました。
イメージ 3

この先、道が大きく左に曲がる所から始まる右の道へ入って行くのですが、ひどく狭い道で、集落を抜けていくのでちょっと不審車両と間違われないか心配になる感じでした。

集落を抜けるとこんな感じの林道です。
イメージ 4

ここまで来ました。合っているかな?
イメージ 5

しかし、その先はなんか方角違います。うーんどうなっているのでしょう。
イメージ 6


あれ、やはり曲がり角間違えちゃったかな?GPSの軌跡が元に戻っているぞ。そのまま先へ進みます。

うーん、残念、おすすめコースのトレース失敗しました。かやの湯前の道路から右折した、すぐ先へ出てしまいました。ま、いっか。でそのままその道を行き、定峰峠へ直行しました。

落合橋から県道11号に入り、白石まで来ると道は激しい蛇行になります。これぞモーターサイクルという走りを腕のある方々は堪能されるのでしょうが、センターライン越えの車両があるかもしれないと思うと飛ばす気にはなれず、左に張り付いて恐る恐るの走行になりました。先日正面衝突して両者死亡という事故があったばかりですしね。道自体は幅も広く、走りやすい道です。

そして、定峰峠へ到着。登山と峠の茶屋のお姉さんとのふれあいを楽しみました。
イメージ 14

さて、帰路は奥武蔵グリーンラインを行きます。白石峠に向けて登って行きます。

この道は自転車で来た時には下りとして使っていますが、今回はその逆コースを取ります。暴走止めの段差があり、自転車だとサスもなければタイヤも固いのでそれに乗り上げたらえらい目に合いますが、サスのあるモーターサイクルなら中腰になって膝でショックを吸収すれば普通に走れます。

白石峠、大野峠と通過し、狩場坂峠へ到着しました。MTBライダーが先客でいました。ここからの景色も楽しみました。今日は遠景はやや霞が入っているのが残念です。
イメージ 7

さらにグリーンラインを行きます。関八州見晴らし台の案内看板があります。自転車では何回もここは通過していますが、ロード用クリートシューズなので歩くことができず、いつも通過していました。この機会に寄ってみましょう。

道は良く踏まれていて歩きやすいです。
イメージ 8

ただし、木が生い茂っていているところがありました。
イメージ 9

5分ほどで到着です。
イメージ 10

関八州って、武蔵、下野、下総、後なんだろう?
イメージ 11

その後、グリーンラインを抜けて県道15号へ、そして先週寄ったサイボクハムへまた寄りました。
イメージ 12
イメージ 13

昨日はソーセージを購入しました。今日の夕食に添えられました。おいしいソーセージで、娘は今まで食べた中で一番美味しい、と絶賛しておりました。
イメージ 15




  • 顔アイコン
    奥武蔵グリンラインは良い所ですよね。自転車ではかなり辛いですが、、、関八州見晴らし台は最後に出かけた時は雪があり見る事ができない状態でした、今度私も出かけてみようかな、サイホクハムのホットドグは食べましたか、ああ、バイク欲しいな、マティ―ダックス引きずりだそうかな、だれかさんに怒られるけどね、、、 削除
    2015/6/30(火) 午後 10:48
    返信する

  • 顔アイコン
    > alp**las*icn*1さん
    グリーンラインは自転車でもリカンベントだったり、ましてトライクだったりするとかなりきついですが、ロードなどアップライト自転車ならそんなにきつくはないでしょう。奥多摩をトライクで走るalp**las*icn*1さんなら楽に感じると思います。 削除
    2015/7/1(水) 午前 8:24
    返信する

  • 顔アイコン
    とびきり美味しいソーセージにも出会え良かったですね~♪ お味の方がとても気になります! って言うか奥武蔵エリアナカナカ魅力的ですね~、歩いて良し!走って良し‼︎ (o^^o) 削除
    玉造
    2015/7/1(水) 午後 8:23
    返信する

  • 顔アイコン
    > 玉造さん
    奥武蔵から秩父にかけて、自然が残っているし、アクセスもよく、ほどほどに観光受け入れができているという、遊びに行くには良いところです。埼玉県というと、住宅密集と夏の酷暑がイメージされがちですが、こんな一面も持ち合わせています。 削除
    2015/7/1(水) 午後 10:05
    返信する

  • 顔アイコン
    奥日光はあるのに奥丹沢とか奥箱根は........無いなぁ??? 削除
    2015/7/3(金) 午後 6:06
    返信する

  • 顔アイコン
    > くまそんさん
    大奥とか奥の院とか、奥二重とか、奥の手など、そうでないのもありますよ。

    奥箱根はマグマが渦巻いている所では? 削除
    2015/7/3(金) 午後 10:08
    返信する

例によって、アプローチはモーターサイクルを使用しました。

定峰峠のCB250F。
イメージ 1

その、定峰峠から登り始めます。
イメージ 2

いきなりの急傾斜ですが、長くは続きません。すぐに緩やかで歩きやすい道になります。
イメージ 3

途中、獅子岩なるものがありました。まあライオンに見えないこともないかなあ。
イメージ 4

小ピークを超えるとかなりの下ります。プロトレックの高度計は定峰峠より下を表示しています。
イメージ 5

登ったり下ったりを繰り返すと旧定峰峠へでました。そうか、ここはかつて人が行き来していた峠だったんですね。
イメージ 6

旧定峰峠から、本格的な登山道になります。写真の中央の山道を行きます。
イメージ 10

やがて、右に有刺鉄線を見るようになります。有刺鉄線の向こうは牧場だそうです。
イメージ 7

広々とした牧場ですね。ここで草を食む牛はいい牛乳を生産するのことでしょう。
イメージ 8

ロープが付けられていますが、必要を感じませんでした。ただし、往路だけですが。
イメージ 11

定峰峠からちょうど1時間、大霧山頂上へ登頂しました。名前とは違い、よく晴れていて眺望が堪能できました。
イメージ 9

頂上では、おばさま方とオジサマといらっしゃいました。何回もこの山に登られているということですが、名前の通り天候には恵まれないことが多く、今までで一番眺望が良いということでした。

来てよかった!お昼ご飯は妻の作ってくれたおにぎりとサンドイッチ、それとこの場で出会ったそのおばさまから、自分で漬けた糠漬けをいただいてしまいました。大変おいしくいただきました。
イメージ 15

武甲山が見えました。削られた山肌が痛々しいのですが、やはり奥武蔵の盟主でしょう。その右には雲取山などが見えるはずですが、残念ながら雲の中でした。
イメージ 12

頭は雲の中ですが、中央やや右が両神山です。その左の肩には赤岳と横岳が薄く、しかししっかりと見えました。
イメージ 13

北側には赤城山のはずですが、これもちょっとダメなようです。
イメージ 14

いつまでも見ていたいのですが、まだ予定がありますので帰路につきました。このルートは定峰峠と頂上で、あまり高低差がないので、往きも帰りもコースタイムはあまり変わりません。

下り始めて10分、ロープが垂れているところで音がしたので後ろを振り返ったら、ぬかるんだ土でスリップ、転んでしまいました。幸いけがはなく、コミネのモーターサイクル用テキスタイルジーンズにもちろんパッド付きですから痛くもありませんでした。でも汚れてしまったなあ。
イメージ 16

頂上から23分で旧定峰峠へ到着しました。
イメージ 17

かなり下って、また登り返します。しかし、長くはないので疲労は感じません。そして、ここが最後の小ピークです。ここを登り切れば、後は下るだけです。
イメージ 18
イメージ 19

旧定峰峠からちょうど30分、定峰峠へ到着しました。
イメージ 20

セルフシャッターで写真を撮っていると、峠の茶屋のお姉さんが声をかけてきました。
イメージ 21

「ちょっと休んでいかんかい。」

もちろん営業でしょうが、せっかくだし、それに駐輪させてもらっていた事も有り、立ち寄りました。アップルジュースを購入、店先のベンチを借りて飲みました。

「いやいや、どこへ行っちゃったのかと心配したけよ。山登ってたんけ。大霧?」
「はい、そうです。今日は霧がなくてよく景色が見えましたよ。遠くは雲に入ってしまったけど。」
「浅間の噴煙見えたんけ?」
「そこまでは見えないですね。両神山も上の方は雲の中でした。その向こうはちょっと厳しい感じです。」
「見える時は噴煙よく見えるんだよ。」

昨日は忙しかったけど、今日は暇でどうしようかと思っていたところだったそうです。狩場坂峠の茶屋もつぶれてしまったし、定峰峠には頑張って営業を続けていただきたいですね。

ちなみに、大霧山へ登山のベースとして駐車する時には、ひと声かけてくれれば空いている時なら駐輪させてくれるそうです。私の様に道路の端に置くのはあまりよろしくないようです。もどったら茶屋で飲食すれば、義理も立つしよい思い出となるでしょう。

モーターサイクルツーリングのくだりは明日のブログにしたためます。


  • 顔アイコン
    オートバイは良いですね、、行動範囲が広がり.自由になれますね。私も乗りたくなりますよまたね、、、 削除
    2015/6/29(月) 午後 10:19
    返信する

  • 顔アイコン
    > alp**las*icn*1さん
    事故多発と言われ、先日も大型2輪同士の正面衝突で死亡事故があったと報道されていますが、乗ってみればなかなかによい物です。 alp**las*icn*1さんだとまたマニアックな車両がでてきそうですね。 削除
    2015/6/29(月) 午後 10:58
    返信する

  • 顔アイコン
    ボクは最初、城峰山と混同し、定峰峠が地図で探しても分かりませんでした。
    秩父にまわったのでしょうか? 
    ツーリングの続きが楽しみです。 削除
    2015/6/29(月) 午後 11:25
    返信する

  • 顔アイコン
    自然の中を満喫して眺望良し! 今回もナカナカ良い登山でしたね~♪

    音の正体がとっても気になります。(o^^o) 削除
    玉造
    2015/6/30(火) 午後 0:33
    返信する

  • 顔アイコン
    > 山のmochiさん
    定峰峠は正丸峠の真北、7㎞位のところにある峠です。残念ながらバス便がないので登山ベースにはなりえないのですが、モーターサイクルや自転車ヒルクライマーに人気の峠です。 削除
    2015/7/1(水) 午前 8:16
    返信する

  • 顔アイコン
    > 玉造さん
    音の正体は鳥でしょう。いきなりガサガサ音がしたので振り返ったらツルッと行きました。なかなか楽しく歩けるいい山でしたよ。 削除
    2015/7/1(水) 午前 8:19
    返信する
  • 顔アイコン
    大霧山、そのうち行ってみよう、と思います。

ブログカテゴリーが分からん!

さて、先ほど「その差ってなんですか?」なる番組をやっていまして、娘と観ていました。娘はご存じの通り、中学3年生と難しい年頃で、なおかつ難しい時期なのです。男親にとっては異星人とのコンタクトをしているような感覚さえあります。

さて、番組内でよく飛ぶ紙飛行機と、そうでない紙飛行機の差ってなんですか、とやっておりました。そして、その答えは、なるほど、そうだったのですか。同じようなことを子供のころやっていましたよ。まさかそれを大の大人が38年間も研究していたとは、それ自体が驚きです。

その工夫とは、その後端をわずかに上にあげるという物でした。実機でいうとエレベーター(昇降舵)を上げた状態にするわけです。すると機体は上を向こうとし、重たい機首が下に向こうとする力をキャンセルさせます。さらにやや上を向いた姿勢で滑空することで、空気を翼下に受けることになって揚力を発生させるということでした。

娘が興味を持ち、CFの間にA4の紙を用意していました。それなら、私も一緒に作ってみましょう。

作り方は簡単ですが、いくつかのこだわり個所がありました。その理由は明らかにされていません。飛行と何の関係が?という部分もありました。私が分からないだけなのかもしれませんが。
イメージ 1

二人で飛ばしてみました。私のは矢のごとく、まっすぐに飛んでいきます。おお、凄いね。次は娘の番。実は、途中でわからなくなって私が手伝いました。

私の機と比べると、ふわっと飛びます。スピードを殺しても、グライダーのごとくなかなか落ちません。

二人で何回も飛ばして確認しました。

娘とほんのひと時の触れ合いの時間でした。いい年をした親子で紙飛行機ではありますが、それでも満足なおやじでした。

昨日、仕事の都合で流山市の一茶双樹記念館へ行きました。

写真は同行した同僚からのいただきです。
イメージ 1
イメージ 2

安政年間の建物を分解、修理して使用しているのだそうです。文化財ですから、使用するにもなかなか気を使います。素晴らしい建物と庭でした。

その建物の部屋を借り、俳句クラブの面々と俳句をひねるのです。俳句は先月に兼題を出しておき、一人3句を提出してもらいました。私も2句出しました。

ちょっと他の人の句はここで出すわけにはいかないので、私の句を一つ。

兼題 更衣(ころもがえ)

戦争をするため解釈更衣

俳句というより、時事川柳に近くなってしまいました。しかし、先生からは俳句でもその手の物はあるし、問題ないとのことでした。

もう一つは会社の同僚にからかわれたので出しにくいなあ。

兼題 薔薇

二十年妻へ感謝の薔薇の束


  • 顔アイコン
    何時からお始めでしたか? 気付きませんでした。
    息長く、かつ、自作に自信を持ってお進みください。 削除
    2015/6/27(土) 午後 5:39
    返信する

  • 顔アイコン
    > 山のmochiさん
    4月に転勤し、これの担当になってからです。 削除
    2015/6/27(土) 午後 6:47
    返信する

  • 顔アイコン
    ボクの短歌も、昔の職場の人の縁で始めたものです。
    ボクは「息長く、、、」だけが取り柄でやっています。
    俳句の方が、たしなむひとが一桁多いそうですし、貴殿のお人柄からしても、よいお仲間との出会いがこれからもあることでしょう。 削除
    2015/6/29(月) 午後 10:50
    返信する

  • 顔アイコン
    > 山のmochiさん
    重ねてコメントありがとうございます。

    俳句より、気楽な川柳のほうが性にあうのですが、クラブ担当ですからこれで行くしかありません。たまたまですが、ボランティアできていただいている先生が季語さえ入っていれば時事もOKな方なので楽しく伸び伸びとやらせてもらっています。

    短歌クラブができたときには、顧問として山のmochiさんをお招きしたいところです。俳句の先生より一回り以上お若いことですし。 削除
    2015/6/29(月) 午後 11:14
    返信する

親類に不幸がありました。今日は両親と私とで、葬儀へ参列しました。

場所は千葉県香取市です。千葉市内の渋滞を避けるため、圏央道で行きました。神崎で降り、あとは利根川沿いに走って行きました。往きに立ち寄ったのは道の駅「水の郷さわら」です。
イメージ 1
イメージ 2

平日にもかかわらず、人出がありました。すぐ隣に川の駅という施設がありましたが、どうなっているのでしょう。よくわかりません。これと言って特徴を感じないですね。

私たちはパンを買って軽く食べました。
イメージ 3

帰路は、発酵の里こうざきへ立ち寄りました。
イメージ 4

この施設の特徴は、これがあることです。九太郎さん、欲しいんじゃないのかな?
イメージ 5

発酵を謳いますが、これと言って発酵に関する展示はありません。強いて言えば、この年代物の醤油樽です。実際に使われていた物だそうです。
イメージ 8

説明書きは樽の中にありました。なんかセンスを感じないですね。せっかくの樽を台無しにしているし、背の低い子供たちは説明書きを読めません。
イメージ 9

店内は集成材ではありますが、この天井はなかなかの物です。発酵食品はいろいろ販売されていますが、今一つ欲しいと思わせるような工夫がありません。こういう特徴があるとか、こう作られているとかないと、近所のスーパーで買う物との差が分からないですから。
イメージ 6

レストランもありましたが、お浄めをいただいてきたので入りませんでした。
イメージ 7

このオブジェも、説明一切なし。これ、なんだったのでしょうか?
イメージ 10

道の駅も過剰にできてしまっている感じがします。その中で、集客を狙うならもっと利用する人にわかりやすい訴求ポイントを確実に作らないとだめでしょう。他であたったから同じものを作るではよほど地の利が良いところでなければ負けていくことでしょう。

房総の南の方には個性的な道の駅が点在しているのに比べ、どうも千葉県北部はのんびりし過ぎているように感じました。

それにしても、今日の葬儀も辛かったです。近年ではまだ年若いと言える年齢でした。残された奥様、ご兄弟、お子様、そしてお孫さんたちのご多幸と、故人のご冥福をお祈りいたします。


  • あああ、カッコイイ。
    世界一カッコイイバイクだと思ってます。
    いまだに手放したのが悔やまれる…。なんで動かなくなったのか?原因不明。すげー丈夫なバイクのはずなんですけどね。 削除
    九太郎 ]
    2015/6/24(水) 午後 9:52
    返信する

  • 顔アイコン
    こんばんは

    道の駅良いですね~ 僕も大好きです

    土地土地の美味しいものとか沢山有りますから

    それと、新鮮な物が多いからね! 削除
    ぽぽめぐ
    2015/6/24(水) 午後 9:58
    返信する

  • 顔アイコン
    確かに目玉的な魅力の無い道の駅って本当に微妙ですよね。

    それよりも、親戚のお方のご冥府をお祈りいたします。本文を確認する限りご両親を追い越すそ事は無かったのですかね。それだけでも幸せですよ。 削除
    玉造
    2015/6/24(水) 午後 10:56
    返信する

  • 顔アイコン
    > hac*ib*i*806さん
    もう一度、所有してみてはいかがでしょうか?高速乗れる白ナンバーの方をお勧めしますけど。ちなみに写真のナンバープレートは消しましたが、私たちの地元のすぐそば市のナンバープレートが付いていました。 削除
    2015/6/26(金) 午後 10:02
    返信する

  • 顔アイコン
    > ぽぽめぐさん
    コメントありがとうございます。

    新鮮なものが手に入るという点では大変に良い施設ですね。地方へキャンプに行くときには食材を求めてよく利用します。 削除
    2015/6/26(金) 午後 10:06
    返信する

  • 顔アイコン
    > 玉造さん
    お心遣いありがとうございます。おっしゃるように、故人は親を送った後ではあるのでその点では不足はないでしょう。平均余命から考えると早いなあ、と思うし、奥様、お子様方を考えるともう少し長く生きてくれれば、とは思いますが、いいように考えるべきなのでしょうね。他に選択肢がもうないのですから。 削除
    2015/6/26(金) 午後 10:09
    返信する

↑このページのトップヘ