三毛ジャガーの物欲日記

オートバイ、自転車、登山、カヌーカヤック、スキーなどアウトドアレジャーを楽しんでいます。物欲にまみれていて欲しい物は買う、戴く、無い物が欲しければ作ってでも手に入れております。

2013年03月

本日の私の日程
 
仕事終了後、
○玄米の精米(一升瓶に入れて棒で突っつく、、、とタダでいいのですが、100円精米機の所へ行きました。)
○夕食の買い出し
○息子の柏駅⇔高校通学用の自転車整備
○夕食後、息子と友人の2台の自転車を柏駅に置きに行く
 
自転車整備はもう6年目のママチャリなのでそれなりに手間がかかりました。鍵が後輪のリングをかけると前輪の鍵もかかる仕組みのやつなのですが、前輪の棒が出てこなくなっていたので分解し、修理しました。構造は、悪用されると困るので写真も説明も無しにします。
 
3年置きっぱなしになるので、各部に給脂、これは抜群に持ちの良いワコーズのメンテルーブを吹きました。これ値段は高いけど、性能はいいですよ。滑りの悪かった網戸に吹いたら風で網戸が開くようになってしまいました。しかも3年経っても同じ状態。この場合には明らかに利き過ぎですね。
 
チェーンにも自動車用ギアオイルをたっぷりつけておきました。タイヤがそろそろ寿命なので、交換したかったのですが、とりあえず使えるので時間があるときに再度やることにしました。
 
この自転車はロードバイクを与えていた小学4年生の時に、息子がママチャリが欲しいと言い出し、何とかロードでと説得したのですが、他の家族から買え買え、買うのが人の道と言われ仕方がなく買った物です。ロードも彼の成長に合わせて小さい部品をそろえてフレームも彼の好みに私が塗って仕上げた自信作だったのですが。結局、サッカーに行くのに便利な方がいいということでした。スポーツカーで買い物には行けず、軽自動車を買うようなものでしょうか。自転車選手にしたかった私の夢はここで折れたのでした。
 
それでもママチャリは国産ブランド、パナソニックです。もちろんBAA規格を余裕で通っています。いろいろ見比べると、やはりこの手の自転車は国産ブランドが一番ですね。堅牢で安全、精度も高くて安心して乗らせられます。娘はブリヂストンのマークローザです。自転車マニアは転ばされてもこだわりがあるのです。
 
明日の予定
 
○娘と映画を見に行く
やはり、ドラえもんです。娘に何回も「だいじょうぶ3組」とか、いろいろあるのでどうかと薦めたのですが、どうしてもドラえもんだそうで、こちらも私が折れました。明日から中学生だぞ、この幼稚さ加減、なんとかならないかなあ。
 
ドラえもんは延べ1億人以上が見たそうですが、3割は付添の大人、映画館内視聴率は70パーセント、30パーセントは寝ているのではないでしょうか。前回私は寝ました。妻が行った時には泣いて帰ってきましたが。


顔アイコン
娘さんと映画ですかいいですね(^-^)

僕も何年かまえに上の子とポケモンに行きましたがあまりの気持ち良さに寝てしまいました(*_*)

それからは子供からのお誘いはありません(*^^*) 削除
[ 帝恵 ]
2013/4/1(月) 午前 10:41
返信する
顔アイコン
ママチャリの荷物入れの便利さにロードバイクが勝てなかったノゥ。
腕のいい整備士が家にいると、自転車の持ちも良さそうですね。
昔、坂道をママチャリで猛スピードで下って、下りきった所で
車と正面衝突。その反動で道脇のドブまで吹っ飛んだが、体も
チャリも無事だった事を思い出したよ。
BAA規格が当時あったかどうかはアヤシイが、あのチャリも日本製だったのかなぁ?懐かしい。 削除
2013/4/1(月) 午後 6:13
返信する
顔アイコン
皆様、コメントありがとうございます。

映画はいろいろ観たいのがあるのですが、見る暇もなく終わってしまい、しばらくしたらTVで放送、ビデオで録画するだけしてこれがなかなか見る暇なく、雨の日にローラ台乗りながらというパターンが続いています。ようやく観に行けてドラえもんですよ。

自転車は整備状況次第でずいぶんもちが違いますが、やはり品質の悪い物はどうしようもありません。くまそんさん、やはり国産はいいですよ。高いと言っても3万円でお釣りが来ますから、命を乗せるものと考えれば安いものです。しかも寿命が3倍以上長いので結局お得かも。 削除
2013/4/1(月) 午後 6:43
返信する

息子は今、入学する高校から出されている春休みの課題に取り組んでいます。が、どうもすっきり進まないのです。静かにやっているかと思えばいつの間にか布団の中で昼寝、明日から本気出すと言いながら次の日もまた同じ状態。勉強だけでなく、家事もだめ。洗濯物干しを頼んでおけば忘れ、風呂掃除は中途半端、米を炊くことさえ忘れてあわやご飯なし状態で夕食を迎えてしまうところ。すべて私が気が付き、どうにか間に合わせていました。
 
こんな愚図な息子ですが、どうにかこうにか課題には取り組みだしたので、昼ご飯後に一緒にジャムセッションをしました。
 
私はエレキギター、息子はリズムボックスをやりました。ボーカルは私だけ、歌わないんですよ、あの男は。
イメージ 1
 
楽曲は「小さな恋の歌」MONGOL800、「Don't say"Lazy"」桜高軽音部(HTT)
俺も若い曲できるんですよ。それ以外は数曲を除き70年代フォークが主たる持ち歌ですけど。
 
リズムボックスではありますが、息子はドラムをたたいているつもりでやっています。午後に親子のジャムセッション、それなりに楽しめました。
 
息子は小学生時代、音楽にまったく興味を示しませんでした。低学年には昆虫、高学年はサッカーにしか興味を持たず、マニアックな入れ込みようで、分野こそ違えどまあ私もそんな感じではありましたが、ちょっと行き過ぎだなあ、と感じていました。そこで6年生の秋、デジタルオーディオプレイヤーを買い与えたのです。
 
するとどうでしょう、いきなり音楽大好き人間になってしまい、ガンガン聴き始めたではありませんか。8Gのモデルだったのですが、あれから3年半で、ほぼいっぱいまで音楽が詰まっています。筋トレもローラー台も音楽を聴きながら、電車移動も聴いているようです。しかし、人前で歌うことは得意ではなく、合唱コンクールでさえ抜群に口が開いていません。
 
なんとか人前で歌えるようにしたいんですけどね。
 
さて、私のエレキギターについて書いてみます。フォークギターを弾き始めたのが高校生の時、これは以前書きましたね。大学に入ってから、今度はエレキギターを買いました。YAMAHAのSF500を、中古で、しかも楽器店ではなくリサイクルショップのジャンク品を買って、自分で直した物です。また調子が悪くなったので分解、調節しました。
イメージ 2
リアピックアップのトーンつまみがぐるぐる回ってしまうようになっていたので、取り出してみました。買った時に割れていたので、接着剤で補修したのですが、その部分がバカになってしまっていたので再度固定し直しました。これを戻せばばっちりです。
 
線も取れかかっていたものがあったので半田でしっかりと付け直しました。
イメージ 3
 
ピックアップも外して掃除しました。SF-500、53.11.22とあります。昭和で記されているでしょうから、1978年ということになります。私が小学5年生、山のMochiさんの著書でいうと山岳部顧問になって1年目ということになります。
イメージ 4
 
弦も交換するので、ついでにブリッジ回りもばらして磨きを入れました。
イメージ 5
 
トーンつまみは一つ紛失中。売っているので買おうと思ってはいるのですが、ショップに行くとつい忘れてしまいます。
 
エレキギターはちっともうまくならずにいるのですが、度胸だけはあるので大学の講堂でワンゲル部の新勧ステージで弾いて歌いました。会社の同僚の結婚式でも弾きましたね。ただ、歌詞が正直すぎてひどすぎて親族ににらまれましたが。そうなることは読んでいたので作詞は私がしましたが、ボーカルは後輩にやらせたので一安心!?
 
このほか、カセットテープのMTRもあります。なんでこんなに持っているのかと言えば、話せば長いわけがあるのですが、早い話が好きだった女性に自作の曲をプレゼントしたかったからです。で、どうなったかと言えばそれは今のかみさんではないわけで、その人がどうなったかと言えば、これがまだ会社にいるわけで、
 
はい、それ以上突っ込まないように!!!!特に九太郎さん、頼むよ!!!!!!
 
ギターアンプは今はヤマハのAR-1500という安い以外に褒めるところがない代物です。かつてはロッカーだった弟からマーシャルのアンプを借りっぱなしだったのですが、よりによって結婚披露宴で演奏することが決まっていた直前に「返して」と持って行ってしまったので、慌てて御茶ノ水に走ったのでした。
 
エフェクターはコーラスしか持っていません。ラジオのエレキギター講座で、成毛滋先生(ドクターシーゲルとか言っていたなあ)が
「真空管アンプを使えば自由に音を歪ませることができてエフェクターなんていらないよ。トランジスターアンプを楽器店が薦めるのはエフェクターを売りたいからでしょう。真空管アンプを買えば安上がり。」
と言っていたからです。で、弟から借りていたこともあり、いつかは自分用に真空管アンプを買おうと思っていたのですが、その値段見てびっくり!トランジスターアンプにエフェクター3個買って同じくらいじゃないの!成毛先生はブリヂストン一族だそうで、金持ちの言うことは庶民とは違いますね。
 
弦も張り直し終了。でも、いまいち音が良くないんですよね。何がいけないんだろう。単音は結構いい音するのですが、バッキングするとダメ、俺の演奏技術がだめだから、かなあ。そうだろうな。あるいはギブソンなら、いやいや、やめておきましょう。
イメージ 6
 

顔アイコン
メカが大好き、今度はエレキ直してますね。
ボクの時代はこれはまだ無く、弟世代になってパイオニアたちがバンド組んでやっているだけで不良扱い。
いまだに、偏見持って見下す(どころか校内禁止)石頭が教育界にはけっこういます。 削除
2013/3/30(土) 午前 10:33
返信する
TSUTAYA会員更新時のタダ券で「放課後ティータイムII」を借りてヘビロテしてる九太郎です。

休日の午後に子供とジャムるとは優雅ですね。私は70年代フォークはちと世代ではないのでわかりませんが(私が同じことをやるとしたら80年代アイドルでしょう。チェッカーズとかC-C-Bとか)、「Don'tSay"Lazy"」とは良い趣味です。うちにも「Listen」のバンド譜がありますよ。あの番組のEDテーマは3曲とも私の趣味にドンピシャだったりします。

同僚の結婚式ってもしかして(もしかしなくても)私も居ましたよね。メロディーとコードだけの譜面を渡されたからベースはテキトーにコードを追っかけてましたっけか。

はいはい、余計なツッコミはしませんよ。

うちのベースも90年製(バイク乗り風に「キューマル」と発音したい(笑)。)なので年数だけ見れば立派なクラシックですね。 削除
九太郎 ]
2013/3/30(土) 午後 0:33
返信する
顔アイコン
皆様、コメントありがとうございます。

かつてはビートルズを聴いていると不良呼ばわりされたそうですが、今では音楽の教科書に曲が載っていたりするそうで、時代の変化は感じますね。息子の音楽の授業では「いきものがかり」もやっていました。そんな現代でもエレキに偏見を持つ方がいらっしゃるとは、学校で飼育じゃもったいない、博物館にでも飾っておきたいですね。

エレキギターは単純な構造なので素人でも直せていいですね。娘用に最初に買った電子ピアノは音が出ない鍵盤があったので、接点だろうと目安をつけてばらして磨いてみましたが、出たりでなかったりでした。テスターでは導通は確認できるのですが。時によって出なくなる音階が違うので、ブラックボックスの中身の異常が疑われ、私ではお手上げ、電気を生業している知人に預けたら、やはりお手上げでした。

九太郎さん、はい、あの結婚式の、「草競馬替え歌」ことです。こちらもめちゃくちゃでしたが、式場もグラスひっくり返してギター濡らしてくれたり、新婦のおばあ様の謡いが出たりとものすごいことになっていましたね。あれで別れていないのだから問題なし!でしょう。 削除

今朝、両親と娘は京都へ旅行へ行きました。朝食は昨日山のMochiさんから頂いたお手製のパンとジャムです。パン焼き機で作るパンは切るのが難しいのですが、これさえあれば全く問題なし、パンカッターガイドとパン専用包丁です。
イメージ 1
 
撮影用に左親指で包丁を支えています。指詰めをしているわけではありません。ジャムはご自宅で栽培されている果実から作られたそうで、さわやかな甘みのおいしいジャムです。
イメージ 2
 
さて、息子は某高校のサッカー部に入部なのですが、髪型は原則自由、ただし、新入生は最初だけスポーツ刈り、もしくはボウズという決まりがあるそうです。で、お願いされたのでボウズにしました。バリカンにアタッチメントをつければ誰でも丸刈りが可能です。12㎜コームをつけて刈りましたが、きわなどは6㎜、耳の部分やもみあげはアダプターなしでやってみました。
イメージ 3
 
みっともないくらいぼさぼさにしていることを好み、床屋に行ってもそろえる程度でよくよく見ないと切ったかどうかわからないくらいだったので、久しぶりの丸刈りは新鮮は雰囲気です。
 
次は車の洗車です。雨の直後に煙霧にやられ、それからも風の強い日が続いてとんでもなく汚れていました。例によって雨水タンクの水を高圧洗浄機で使用して、ササッと洗いました。拭き取りには息子も動員。
 
午前の部はまだまだ続きます。昨日お借りしたガイガーカウンターで家の周りの線量を測定してみました。地面から50㎝での数値ですが、いずれも異常値は示しませんでした。
 
問題は雨のたまるところからすくった砂を保管しているところです。
 
1つ目の袋は、ガレージの樋にたまっていた土状の埃です。50cm離れたところで線量を図ると、0.49マイクロシーベルト毎時、HIGH RADIATION BACKGROUND、そして黄色いカラーが表示されました。3回計って平均を取るそうですが、0.49、0.53、0,50とほぼこの程度の数値でした。
イメージ 4
 
2つ目の袋は2つの雨水桝にたまっていた砂を集めたものです。
イメージ 5
 
なんということでしょう、50㎝離れていても1.51マイクロシーベルト毎時、赤い表示が現れ、DANGEROUS RADIATION BACKGROUND と出るではありませんか。何回計測しても、数値こそ違えど赤い表示は消えませんでした。しばらくこの袋は人の近づかないところに保管しましょう。しばらくとは、専門外なので詳しくわかりませんが、うーん、安全を見込むと1万年くらいかな?2年経ってこれですからね。
 
子供の集まるところなど、計測してみたいですね。で、原発再稼働するって?ほう、おまいらバカだろう!


  • 顔アイコン
    全世界でこんなにガイガーカウンターを個人所有している国は
    ココだけだろうな。
    人間は便利と不便がくっついた世界を作ったなぁとつくずく思う。

    しかし、ぶどうパン(でいいのか?)と厚揚げの組み合わせって
    メニューとしてアリなのか?
    植物性タンパク質で持久力UPの野望が見え隠れ........|∀・).。oO(チラッ) 削除
    2013/3/26(火) 午後 7:38
    返信する
  • 顔アイコン
    そうなんです! (放射線のこと)
    あちこち測って、ぜひblogで報告して下さい。
    千葉県北西部数市は、今も除染に必死です。江戸川ひとつ超えた東京の人は、ゴミより危険で汚いものなのに、平気な気分でいられるような太っ腹に見えます。
    本当は、放射性物質の本来の所有者に引き取らせるべきですが、落とし主も、落とし主と一蓮托生の国も回収に来てくれません。
    葛飾区には、(断ったうえで、が無難ですが)区役所の植え込みの蔭にでも置かせて貰ってはいかがでしょう。 削除
    2013/3/26(火) 午後 9:21
    返信する
  • 顔アイコン
    う~ん、やっぱり雨樋で集積したものの数値は高いね。
    もう二年経ってみんな忘れかけているけれど、下水処理場の汚泥と関東平野中の表土は河川を通じて東京湾に注ぐので、これからは東京湾が「旬」かな。とりわけヒラメとかハゼとかいう底にいる魚からはいい数値が「公表されれば」出るでしょうね。
    集めた土は東京電力の前に捨てたいですね。所有権を主張しなければ「無主物」でしょうからね。東電はこの論理でゴルフ場の主張を退けたのですから、問題ないはずです。 削除
    2013/3/26(火) 午後 9:42
    返信する
  • 顔アイコン
    皆様、コメントありがとうございます。雨水桝さらいをした時に、直感的にこれはやばいだろうなと思っていたのですが、やはり想像通りでした。改めて確認が取れて本当に良かったです。室内、庭などはすべて正常値だったのですが、つまりそれはどこかへ流れたことを意味するわけで、その行先はshi*さんの言うように最終的には東京湾、いつかは口に入る可能性が高いわけです。

    放射性汚泥の集積を不織布マスクとビニール手袋でやってしまった私は放射能汚染されていたわけで、およそ30年後に発癌する可能性が高くなったわけです。すぐに忘れちゃうおめでたい人の多いこの国にあって、「俺は絶対にこの恨みは忘れないからな!」の気持ちをなるべく多くの人が持ち続けていただきたいものです。

    くまそんさん、ブドウパンと厚揚げはなかなか良いコンビネーションでしたよ。 削除
    2013/3/27(水) 午前 10:38
    返信する
  • 顔アイコン
    オッシャルトオリデス。

    マトモニショウメンムイテ大人しくして、はなすだけではらちがいきません。

    企業は、口さきだけでツギノモウケバナシヲカクサクスルダケデス。

    例えば放射能がたいへんだ、ソウイッテジョセンガイシャとクウキセイジョウキがもうけます。


    サァ、デンリョクフソクダ景気が落ちる、といってアベノミクスが大儲けです。


    デスカラ、東京電力の社員は、サラリーマンの平均を給料とし、ツキニイチドはボランティアで事故の後始末の作業に従事する。

    このくらいのことしてもよいでしょうに。 削除
    [ ぜオッシャルトオリデス。 ]
    2013/3/27(水) 午後 3:58
    返信する
  • 顔アイコン
    ぜオッシャルトオリデス。さん、コメントありがとうございます。

    東電社員のボランティア、いいですね~。出来れば役員たちの多額の寄付と労働が欲しいですね。もちろん原発を推進した役人と政治家(政党単位で)、学者たちにはそれ以上の物があって当然でしょう。 削除
    2013/3/27(水) 午後 9:39
    返信する

今日は娘の卒業式でした。
 
来賓は図書館館長さんだそうで、雰囲気を壊すような話をすることなく、穏やかな雰囲気でした。
 
感動すべきことは帰宅後に明らかになりました。まず、担任が下さったDVDです。激務で有名な教諭業ですが、さらに卒業とくればもはや寝る時間がとれるのが不思議なくらいの仕事量、そんな環境であるだろうに、なんと!動画撮影して編集し、ビデオDVDにまとめてクラス全員に配布したというではありませんか。もちろん予算も付くはずもなく、全部自腹です。一人一人の、小学生時代の思い出に残っていることをしゃべらせていたり、運動会での南中ソーランなど、感動のシーンをBGMとテロップを入れて感動的に作ってありました。児童に対する思いは人一倍の方だと思ってはいましたが、ここまでやってくださるとは、そのことで涙が出そうです。
 
さらに驚きは校長がPCで見られるように編集したDVDを、これまた一人一人にくださったことです。この方は目が「上」を見ておらず、ひたすら児童に向いているのです。今どき珍しい校長です。朝、校門に立って児童に声をかけ、名前もほとんど憶えているし、PTAなどの活動をしていなくても、親さえ名前がわかるのです。町会や子供会行事に顔を出されることもありました。そしてこちらの映像もこれまた感動的な演出でした。低学年からの撮り溜めた写真をスライドショーにしてあります。最後には泣ける先生方のコメントが音楽と共にエンドロールで流れて行きました。
 
これだけの子供に対する愛情はそうそう得られるものではないでしょう。本当に良い先生方に巡り会えた娘は幸せでした。
 
さて、午後は息子の腰痛改善を目的としたピラティス終了を待って、山のMochiさん宅へGo!晴れていれば自転車で行くつもりだったのですが、残念ながら雨、車で行くことになりました。山のMochiさんは数少ない友人の一人(ヤフーブログ上では)です。
 
コメント欄をご覧になった方もいらっしゃるとは思いますが、まったくの偶然にも、息子が進学する高校の教壇に娘さんが立っておられるのです。世間の狭さには驚愕してしまいます。奥様手作りのチーズケーキやイチゴなど、大変な歓待を受けました。あまりのおいしさに娘も大喜びでした。
 
そして私はあのカメラを見せていただきました。詳しくは山のMochiさんのブログをお読みいただいた方が良いのですが、戦前戦中に作られたドイツ製カメラ、Welta Perleです。70年以上の時を越え、撮影可能な状態で保存されているのです。
イメージ 1
 
 
作りの良さと設計の妙は絶品です。レンズシャッターのチャージは外周部のレバーで行いますが、レリーズは本体のボタンでできます。ロッドを使って連動させているのです。折り畳み機構があるのによくまあ、ここまで作りこめるものです。絞りは絞り羽がたくさんあり、絞っても円形を保っています。さらに驚くべきことにこの中にゼンマイ式セルフシャッターが組み込まれていて、今でも使用可能なのです。蛇腹の内側も光線の反射を抑える素材でできており、分厚く良い材質なので今でも光線漏れは起こしていないようです。ネジも錆び潰れなく、今でもするすると回して分解できるそうです。ファインダーも折りたたみ式で、カバーを開くと自動で組み立てられて速写性が高くなっています。そしてファインダーも素通しや板硝子ではなく、レンズになっています。
 
撮影レンズもカビはなく、さすがにコートなどは今のレンズに比べれば貧弱でしょうから逆光では厳しいでしょうが、条件さえよければかなり良い絵になるのではないでしょうか。
 
4月2日以降に試し撮りしたフィルムが上がってくるそうなので、ブログにアップされることが待ち遠しいですね。
 
帰りにガイガーカウンターをお借りしました。雨水桝にたまっていた土などの処分に困っていましたので、これで空間線量の測定をしてどの程度なのか調べてみたいと思います。今日は雨が降っているので、明日にでもいろいろな地点を測定してみたいと思います。
 
夕食は娘の卒業を祝う夕食会として、水元の誇る名店、洋風料理ナカムラへ家族で行きました。パーティー料理を注文することが多いのですが、今日はコース料理です。
 
本日の献立
イメージ 3
 
イメージ 2
イメージ 4
イメージ 5
 
コース料理では焼き立てパンが食べ放題とサービス満点。ここに来れば口の中がパラダイス、たまには本物の料理を味あわないと、人間がだめになる気がしています。ランチはふらっと立ち寄れますが、ディナーは完全予約制、なかなか取れないので早めに予約を入れておいた方が良いようです。
 
午前、午後、夕と何とも幸せな一日でした。

今日は妻の妹と、その3人の子供と一緒に東京駅へ集合しました。こちらも妻と子供2人、それに私が行きました。
 
東京駅駅前のKITTEが本来の目的地だったようですが(本当はスキーに行きたかった私を抑え込んで妻が企画)、オープン直後の初めての日曜日、空いているわけはありません。とりあえず皇居へ桜を見に行きたいという妻の言葉で総勢8名は西へ向かいます。桜は咲いていましたが、それほど密集しているわけではなく、妻はがっかりした様子。恐る恐る声をかけます。あのー、桜で有名なのは千鳥ヶ淵なんですけど。
 
「じゃあ、そこまで歩こう。」
俺はいいけど、本当にみんないいの?しゃべりながら行けばいいんだからというので、歩いていきます。岩手県生まれ姉妹なので、一応東京生まれの私が案内しますが、案内板を見ながらになります。この辺りは私のテリトリー範疇外です。通過することはあっても、遊びに来たことはありません。
 
道路が閉鎖され、高級ロードバイクがかっとんでいきます。いいねぇ。
 
江戸城内に入るのは私も初めてです。本来の江戸城はずっと大きくて、外堀までが城郭で武家屋敷が並んでいたそうなので、その意味では入ったことにならなくもないのですが。桜が満開です。
イメージ 1
 
天守台に登ったりしてのんびり行きました。息子は同い年の従妹に照れて話かけられない展開になっています。どうしてこう女子を意識してしまうのでしょうか。もうじき高校生、大丈夫かぁ???気の利いた奴らは彼女がいたりするんだぞ。
 
北の丸公園から、見下げるように千鳥ヶ淵の桜を堪能。武道館前を通過していざ、千鳥ヶ淵へ、ところが、というか、やっぱりというか、ものすごい人出で意気消沈。さて、これからどうするか。四谷に出るか、とも思ったのですが、自分のテリトリーである水道橋方面の方が何かと有利に働くのでそちらへ誘導します。
 
ひたすら歩いてきたのでやや疲れが出てきた一行は、そろそろ休みたい、座りたいという声が聞こえてきます。がしかし、私の企画ではないのです。
 
通いなれたサカイヤの側に来ました。そこでなんと驚くべき光景が。いつも入る店がことごとく閉まっているではありませんか。日曜定休だったんですね。そしてもう一つ、サカイヤ前を素通りしました。私以外興味ないでしょうからね。
 
で、結局御茶ノ水方面へ歩き、キッチンジローで食事を食べました。このチェーンは大学生の時、ワンゲル部にいた紅一点がバイトしていて、仕事終わりに揚げ物の売れ残りをたくさん持ってきてくれた思い出があります。とにかくお腹の空く時代だったので、うれしかったですね。しかもその子が若いころの倍賞千恵子そっくりで、いや、この話はもういいや、ここから私が子供を連れてサッカーミュージアムへ、姉妹は喫茶しながらおしゃべりと2つに分かれました。
 
サッカーミュージアムは選手証やJリーグ入場券があれば割引になるので、鞄を探して半券を提示、息子はやっています!と顔パスで割引にしてもらいました。選手証は監督コーチが持っていることが多いから、それでいいとのこと。
 
3Dで映像が見られたり、記念の品が展示されていたりとサッカー好きには楽しいところですが、そうでない人には????の連続かも。
 
御茶ノ水からそろそろ帰りたいメールが入り、合流しました。そしてここで別れました。我が家はまっすぐは帰らず、楽器屋へギター弦を買い、楽譜を覗いてでも買うまでは至らず、帰ってきました。金町駅前の東急で夕食の食材を買いましたが、妻は簡単に蕎麦にしようと生めんをかごに入れました。ムムム、簡単はいいけど、蕎麦は打たせてくれ。生めんは棚に戻し、そば粉を籠に入れました。
 
タクシーを飛ばして帰ったら、まず風呂掃除。行く前にやっていなかったのです。そしてすぐにそば打ち開始。久しぶりなのでまずは本で工程の確認。そして手指洗浄消毒。
 
道具は一応全部そろっています。まずはコネ鉢から。これは妻の実家の葬式の引き出物。漆塗りの高級品です。7割蕎麦粉、3割強力小麦粉で打ちました。
イメージ 2
滑らかな良い生地が打てました。次は伸ばし。今一つ真四角ではないけれど、まあ許容範囲でしょう。
イメージ 3
 
打ち粉を多めに打ち、生地をたたんで切りの行程へ。コマ板と包丁も専用品が揃えてあります。
イメージ 4
 
ここがまだまだ修行が足りないところ。切った蕎麦がうまく離れず、たたんだままの状態になってしまうのです。打ち粉が足りないのかな?十分付けたはずなんだけど。
 
あとは麺専用鍋でゆでれば完成。
イメージ 5
具は乗せるだけ、の物しか乗っていません。これにかまぼことネギがさらに加わりました。ソバの太さがまちまちでゆで加減に差があるのが残念です。まだまだ精進が必要です。
 
俺がこれだけやっているのに、息子は疲れた、帰ると真っ先に布団の中、しばらく休んでいました。その程度の体力、精神力でサッカー選手だ?鍛え方がまだまだ足りないようですね。
 
明日は娘の卒業式、そして午後には、ふふふ。

↑このページのトップヘ