なんてこった!

まだ5年しか使っていない温水シャワー便座が故障しました。TOTOの技術を信用して割と良い目を買ったのですが、この有様です。パナソニックは7年、日立化成は10年使えたのですが、開発メーカーがこれではなあ。交換した記事がこのブログにもありますので、暇な方はどうぞご覧くださいませ。

とにかく、現在の私は「疾患」をかかえているので、温水シャワーが出なくなると大変に困るわけです。妻からも今日中に何とかするように仰せつかったので、午後に「女子会乱入」していた状態から早上がりさせてもらって買い出しに行きました。

買ったのはこれ、またTOTOにしました。不信感もないわけではなったのですが、たまたま外れだった可能性もあるし、設置が既設の物が使えるだろうから早く済むと思ったのです。
イメージ 1

便座の交換はスムーズにできましたが、給水管がモデルチェンジしていてチーズごと交換が必要になってしまいました。なんででしょうね。寸法的には同じなので無駄な仕事には感じましたが無事完了しました。濡れた手でカメラを触りたくなかったし、便器の写真をアップするのも「ベガーズ・バンケット※注1」 じゃあるまいし、で撮影はしませんでした。

配管が終わったらリモコンをかけ替えます。あれ、入らないなあ。げげ、同じように見えて寸法が違うぞ。新しい方が幅が狭くなっています。
イメージ 2

でも、ネジ穴の位置は一緒なので新たに壁へ穴を開けずに済みました。
イメージ 3

※注1 ローリングストーンズ4枚目のアルバム。発売当時、ジャケット写真が下品とされて真っ白なジャケットにされてしまった。後にオリジナルデザインで販売されたが、落書きされた便所の壁と便器の写真であった。

  • 顔アイコン
    わわわ・・・・
    無いと困ります(^_^;)

    うちのも・・・動きが悪くなってるな(^_^;) 削除
    2019/1/19(土) 午後 10:27
    返信する
  • 顔アイコン
    > じじくんさん
    つい30年前にはなくて何も困らなかったのですが、もはや必需品になってしまいました。疾患を抱えているせいもありますが、やはり贅沢に慣れてきているのでしょうね。 削除
    2019/1/20(日) 午前 10:46
    返信する
  • 顔アイコン
    頻繁に使用するためか案外故障しますね。
    うちも何度も買い換えました。
    が、振り返るといずれもスイッチがいかれるという故障でした。
    ボクが量販店で買うのは基本機能だけの安価な製品なので、修繕しないで買い換えてきましたが、今度スイッチがいかれたら分解してみようかと思います。
    半年前に扇風機で、スイッチだけ10個も買って(通販ではそういう単位)一個だけ取り替え、直りました。別の規格でまた10個も買ってしまっても安い物です。 削除
    2019/1/20(日) 午後 9:16
    返信する
  • 顔アイコン
    > 山のmochiさん
    スイッチの故障なら山のmochiさんならお手のものでしょうね。私の家の場合、制御系の様で温水の出が悪くなり、マッサージ機能を使うと強く出てくるようになっていました。しかし湯が出たままノズルが収納されて便座を水浸しにしたりと困ったやつでした。そして先日、とうとう何も出てこなくなってしまいました。

    水を使う家電はやはり寿命が短めに感じます。なんとかできないものなのでしょうか。 削除
    2019/1/20(日) 午後 10:03
    返信する