もてぎエンデューロまで、もう2週間もありません。そろそろガツンと走っておきたいところです。ローラーは乗っていますが、息子から
「ロードバイクのっているのかあ。レース直前のこの時期なら、レースで使う車両に乗っておいた方がいいよ。」
とアドバイスを受け、リカンベントの乗らない3本ローラーはやめて固定式ローラー台で乗ることにしました。そして、できればローラーより実走の方がより状況に合ったトレーニングになるとのこと。それはそうだろう、でも仕事が終わってからだから、夜しか乗れないし。

今日は風もほぼなく、良い天気です。よし、ガツンと乗ってくるか。残念ながら、埼玉県立某市南高校のマラソン大会とかち合ってしまいました。江戸川堤サイクリングロードいっぱいに広がって走られてしまい、声を掛けて道を開けながらの走行となってしまいました。学校関係者はこの状況で何にも感じないのでしょうか、不思議でしょうがありません。野田橋で千葉県側に逃げました。

丁度正午くらいに関宿のお城に到着です。
イメージ 3

車両を自転車置き場に置きました。
イメージ 1

企画展「鰯は弱いが役に立つ」開催中でしたが、靴がクリートシューズなので入館は控えました。また今度ね。
イメージ 2

坂の下にある食堂へ行ってみると、なんと休業でした。博物館が月曜休業だからでしょうか、今日は例外として開いているのですけどね。食べる所がない、お腹がすいた、で売店へ行きました。お菓子程度しか売っていませんでしたが、まあいいでしょう。テーブルとベンチで食べました。
イメージ 4

草団子とマロンバーム、それにミルクココアです。
イメージ 5

帰りもガツンと走ってきました。ちょっと無理しすぎたのか、途中で足が攣ってしまいましたが、ストレッチしながらなんとか家まで持たせました。