4日目の昼はスクールフードへ行きました。韓国最後の食事です。
3日目に食べたキンパッは、朝時間がないので前の日にコンビニで買った物でした。しかし、冷蔵庫で冷やしていたせいか、ご飯が硬くやや乾燥気味で、あまりおいしくありませんでした。ホテルのそばにキンパッ天国という店があるとまっぷるソウルに書いてあるのですが、どうも違うお店になってしまっているようです。メニューにキンパッがありません。
さて、どうしたものかと開くまっぷる。スクールフードでキンパッが食べられるとのこと。それにトッポッキも現代風にアレンジの物が、と書いてあります。場所はヌーンスクエアだから、昨日のナンタの劇場のそれですね。
もはやソウルっ子になっている私には目をつぶっていても行くことができます。

ヌーンスクエア内でちょっと探してしまいましたが、ありました、ここです。おしゃれな雰囲気です。スクールフードなんて言う店名だから、学食感丸出しの食堂かと思っていました。

席に着くとやはりここでもサービスのおかずが付きます。ただし、ちょっと洒落た感じにアレンジされています。スープと、

漬物

それではメニューを見てみましょう。

やはりここはキンパッと、トッポッキを注文ですね。キンパッはいろいろ種類があります。良くわからないので上から二番目にしました。一番上がスペシャルだったでしょうか、量も倍くらいあるようです。
店内は明るい雰囲気で飾り付けてあります。店員もおしゃれな子が多い気がします。店内写真はまずかったかな?

いよいよお待ちかねのキンパッとトッポッキが登場です。これで妻の食べたい物リストへのチェックは全部行ったのではないでしょうか?
3種のキンパッです。マヨネーズをつけて食べます。ジャコのキンパッは意表をついた美味しさですね。

こちらがトッポッキ。一口食べてびっくり、辛い!でも、ソースを落として餅だけ食べる結構おいしいですね。妻はそんなことはせず、そのままおいしいと食べていました。辛い物が苦手な方には注意が必要です。

水はセルフサービスなので、ぐいぐい飲みました。辛さを和らげようとキンパッが進みます。
店名 School Food(スクール・フード)
所在地 ソウル市中区明洞2街83-5 ヌーンスクエアB1F
電話 02-3783-4111
営業時間 11:00~22:00
最寄り駅前の韓々麺は唐辛子マーク1個でも辛いんだよなー(韓々麺が韓国料理かどうかは見解の分かれるところですが)。
南口駅前商店街中腹にあるアーケードの外れ(長い)にある韓国食材屋のキムチは美味いですよ(最後に行ったのは何年前だったか…。まだあるのかー?)。