三毛ジャガーの物欲日記

オートバイ、自転車、登山、カヌーカヤック、スキーなどアウトドアレジャーを楽しんでいます。物欲にまみれていて欲しい物は買う、戴く、無い物が欲しければ作ってでも手に入れております。

適度な運動はした方が治りは早いらしいのです。適度な運動とは?やはり一日1万歩程度のウォーキングでしょうか。携帯電話に万歩計機能/エクササイズ計機能が付いているので、それで確認しています。
 
通院はもちろん、通勤も徒歩で行っています。およそ7㎞、1時間5分かけて歩いています。片道これで8,500歩程度です。帰りはさすがに全行程歩きは疲れていてダメ、高砂からは電車、バスで帰ります。
これで12,750歩。
 
イメージ 1
 
今週トータル72,152歩になりました。実は通院帰りに院内で電源を切ったまま歩いてしまっているのでもう少し歩いています。仕事中も携帯電話は持ち歩いていないのでその分も結構な量かな?
 
ちょうど良い運動と十分な栄養、休息をしているつもりなので、レントゲン撮影が楽しみです。明後日20日月曜日、3週間~4週間でギプス割というプランからするとちょっと早めですが、診察を受けてギプスを取ってもらおうと思っています。もちろんドクター次第なのではありますが。
 
蒸れているし、こすれて痛いところもあるし、右上腕が動かせないのはとにかく不便なのでギプスが割れたらどんなに爽快でしょう。
 
ギプスが割れたらしたいこと。
 
①入浴
 
骨折が4月20日、それ以来上半身は入浴していません。シャワーか清拭のみ。手術前日4月29日以降、シャワーも浴びていません。ギプスが巻かれたらもう清拭もできなくなっています。
 
②右手で箸持ってご飯食べる
 
左手でもなんとかなってはいますが、やはり右手の器用さには全くかないません。1か月たつけどやはり不自然な感じがします。
 
③着替える
 
ギプスを巻いてからTシャツは取り替え不能になっています。バスや電車でなるべく人に近ずかないようにはしていますが、今日は電車もバスも混んでいてそうも言っていられませんでした。
 
④寝返りをうつ
 
ギプスがあると寝返りがうてません。真上を向いたきり。それでも寝ている分にはまあ、困ることもないんですけどね。寝たまま本を読むのが苦痛です。
 
⑤車の運転
 
大容量のバッテリーを持つハイブリッド車、長く放置すると過放電を起こしたりして厄介なことになることがあります。
 
⑥そして、自転車に乗ること
 
自転車に長く乗らないでいるとストレスがたまって厄介な人間になってしまうことがあります。もう1か月乗っていないのか、すごい記録だ!
 
草むしり、風呂掃除などは家族にやってもらっているので何とかなっているけど、あんまりこの状態が続くと実は「不要な人間だった」ことが判明しそうでそれも怖いところです。
「お父さんいなくても何にも困らないね。」
 
ありうるなあ~。

今日は息子の高校の校外学習として大相撲を国技館で観戦してきました。もちろん息子が、です。私は行けません。
 
まずは相撲博物館を見学し、午後4時、観覧席へ入場したそうです。2階席なので観にくかろうと思っていたのですが、意外にもよく見えたとのこと、写真を撮ってきたので見てみました。
イメージ 1
 
イメージ 2
 
おお、なかなかの迫力ではないですか。楽しそうでいいなあ。相撲部の顧問の先生は国体優勝者だそうで、現役力士に知り合いが多くいるそうです。先生が力士としゃべっていたので、生徒もすぐそばで力士を見ることができたと、感激して帰ってきました。
 
私はTVで観戦していましたが、関連する大学出身力士に声を合わせて応援するシーンではアナウンサーが「あの応援はおそらく2階席からですね。出身大学の関連高校の○○の生徒が今日は来ています。」と言っていました。声を出すことが何より苦手な息子も、ちゃんと大きな声出せたかな?
 
取り組む両者、どちらも勝たせてやりたいけど、どちらかはかならず敗者となる厳しい世界です。敗者の気持ちも感じられたら、楽しかったで終わらない良い学習となることでしょう。


顔アイコン
良いものを見せてくれる学校ですね!
学校生活にも大分慣れてきたことでしょう。困ったことに試験が近付きましたね、頑張って下さい、とご本人にお伝え下さい。 削除
2013/5/16(木) 午後 2:11
返信する
顔アイコン
それはなにしろ「よい先生」のいらっしゃる高校ですから。試験は今まで奴の祖父が数学を叩きこんでいたのですがさっぱり理解が進みませんでしたが、高校生になってからはeステーションなる学校内自主学習施設に参加して、自力でやる様になっています。どこまでできるようになったかは結果見るまでは分かりません。

私は高校生の時にはワンゲル部に入りびたりで勉強は極力避けていたから、それよりはましな成績は取ってくれることでしょう。 削除
2013/5/16(木) 午後 9:11
返信する
顔アイコン
昔駅でお相撲さんが自動改札からワラワラと出て来きたのに
遭遇したことあるよ。鬢付け油の匂いなのか、すれ違いざまに
随分甘くていい匂いが辺り一面漂っていたのを覚えている。
両国国技館もいい匂いしましたか?........気になるなぁ。 削除
2013/5/21(火) 午後 7:38
返信する
顔アイコン
息子は匂いについては言ってなかったなあ。どうだったんでしょう。 削除
2013/5/21(火) 午後 9:14
返信する

今日も整形外科へリハビリに行きました。もちろん徒歩です。アクセラスとマッサージを受けました。今日はそれほど混んではいませんでした。
 
病院すぐそば、京成金町線のR6踏切にこんな立て看板がありました。
 
イメージ 1
献花してあるところを見ると死亡事故だったのでしょう。その日はまだ私は入院していたのですが、全く気が付きませんでした。そう言われてみれば、夜に救急車の音が近くでしていたことがありましたが、この日だったかどうかは記憶は定かではありません。退院日、警察官が踏切内で検分を行っていましたが、あれはこの事故の処理だったのでしょう。
 
鉄道人身事故一覧@ウイキによると、京成高砂発京成金町行きの電車に女性がはねらたようです。柴又方面から来る列車は速度を下げながらこの踏切に進入してくるし、しかも京成電鉄カーブ式会社には珍しいくらいの直線区間なので、見通しもよいはずです。列車は止まれないものなんですね。
 
自転車の踏切事故、身近な話題になっています。気をつけなければいけませんね。それにしても、あの日鎖骨を折りながらも気合で踏切脱出できて本当によかったなぁ。そうでなければ成田の踏切にも同じような看板が立てられたことでしょう。


顔アイコン
小田急の運転手さんが、箱根に近づくと
動物や鳥とぶつかる事が増えると言ってました。
「遠くで視認できても、やはり止められないので
ボクはカナリの殺生してるんだよね.......。」と笑いながらも
少し寂しそうに話してくれたこと思い出しました。
何にしろ、気をつけないとなぁ。 削除
2013/5/15(水) 午後 7:44
返信する
顔アイコン
くまそんさん、コメントありがとうございます。

本当に踏切は怖いですね。京成はそうでなくても開かずの踏切が多くて困っているので、早いところ高架にしてほしいものです。 削除
2013/5/15(水) 午後 9:16
返信する

いよいよ抜糸の日になりました。せっかく丁寧すぎるほどに縫っていただいた手術創、抜糸前に記念に撮影しました。
 
イメージ 1
 
バツ印は超音波骨折治療器具、アクセラスを当てるポイントです。
 
まずはリハビリから。アクセラスを当て、マッサージとストレッチを受けました。ものすごく混んでいましたので、1時間くらいかかってしまいました。エアロバイクが4台並び、そのすべてに漕ぎ手が乗ってペダルを回しているとチームTT前のような雰囲気です。俺もやりたいなあ。ドクターからエアロバイクの指示でないかなあ。膝痛を訴えればオーダー出るかも?
 
続いて診察と処置です。ドクターの指定は当然執刀医のN先生を選びました。糸を切る時にはギュッと引っ張ってぷちっと切り、ぴっと抜くのですが、それほど痛い物ではありませんでした。数が多くて、切っても切ってもまだまだありますという感じではありましたが。
 
切った後は透明なテープで養生します。これは明日に自分で取って構わないそうです。それなら記念に写真を。
イメージ 2
肩が全体に黄色っぽいのは内出血がまだ抜けきっていないのです。来週ギプス割とレントゲン写真が予定されています。ギプスを割った後は、S先生に買ってきてもらったあの鎖骨ベルトをまたまた使用するそうです。なかなか縁が切れませんね。
 
血液の循環促進と運動不足の解消を狙い、さらに日光浴でビタミンDを生成しようと徒歩で病院まで行きました。帰りに、にいじゅくみらい公園を回って帰りました。三菱製紙中川工場跡なので、そこで使われていた鉄の球体が飾られています。結構な大きさですね。
イメージ 3
 
帰宅後はまず牛乳でタンパク質とカルシウムの補給、そして休養(つまりは昼寝)をしっかりしました。昼寝をすると、2日経つの同じくらい治療が進むとmasamasa師匠は言っていましたが、全治2か月が1か月になるといいなあ。
 
マッサージ師からは、骨折箇所が完全に硬化するのは6か月という話を聴いてしまっているのですが、完全でなくてもできる範囲でいいから、とにかく早く腕を動かしたい!ああ、来週か!長いなあ。


職業柄(笑)、手術創は何度も見たことがありますが、かなり丁寧に縫ってありますね。 削除
九太郎 ]
2013/5/13(月) 午後 9:15
返信する
顔アイコン
九太郎さん、コメントありがとうございます。今までのところ順調な回復なので、霞ヶ浦出走も期待できそうです。ただ、右腕を上にあげられないなどの制約もあるようなので、もしかしたらいくつかの点でご協力いただくかもしれません。

霞ヶ浦は息子さん含めて3人で行ましょう。というか、そうしてください。バイクの積み下ろしに不安もあるので。 削除
2013/5/13(月) 午後 9:27
返信する
そうですね、3人で行きましょう。
詳しくは直前に打ち合わせましょう。 削除
九太郎 ]
2013/5/13(月) 午後 10:10
返信する
顔アイコン
了解です。お願いいたします。 削除
2013/5/13(月) 午後 10:25
返信する
顔アイコン
ずいぶん大きく切って、大変な手術でしたね。
でも、長距離の散歩で体力回復をはかっておられます。電車からも見える錆びた鉄球、何でも無かったときのただの鉄球とは少し見え方も違うのかも。全身麻酔は一種の「よみがえり」体験で、語源は黄泉からの帰還を意味する、いち個体にとっての最重大イベントですから。 削除
2013/5/16(木) 午後 2:07
返信する
顔アイコン
コメントありがとうございます。

全身麻酔は呼吸まで止まってしまうのだそうで、その間は気管に管を差して強制的に呼吸させるのだそうです。自覚は全くありませんでしたが。なんでもやってみるものですね。来年プレート抜去術でもう一度全身麻酔を受ける予定です。2回目は、かえって緊張しますね。その後どうなったかわかっているだけに。 削除
2013/5/16(木) 午後 9:16
返信する

↑このページのトップヘ