三毛ジャガーの物欲日記

オートバイ、自転車、登山、カヌーカヤック、スキーなどアウトドアレジャーを楽しんでいます。物欲にまみれていて欲しい物は買う、戴く、無い物が欲しければ作ってでも手に入れております。

タグ:千葉県

道の駅いちかわ!家から近所で、今年4月に開業したばかりの道の駅です。まだ行ったことが無かったので行ってみました。

場所はもちろん市川市ですが、かなり松戸寄りになります。外環道に沿って伸びたR298沿いにあり、アクセスは抜群に良い所です。
イメージ 1

20分ほどで到着しました。
イメージ 2

向こうに見えるのはトイレと、その手前の白い屋根は障がい者駐車場です。残念なのはマイクロバスを入れられる障がい者スペースがない所ですね。
イメージ 3

トイレを見てきましょう。もちろん、ここでだけではなく販売店やレストランが入る本体の方にもトイレはあります。
イメージ 4

これだけあればトイレ渋滞は大丈夫かな?
イメージ 5

面白いのは、男女を分ける壁が可動式なことでしょう。向こうに見える間仕切りを天井のレールで吊ってあり、手前側に動かすことで男女の比率を変えることが出来るようです。
イメージ 6

トイレと本体の間から橋が架かります。国分川調整池緑地へ行くことが出来ます。
イメージ 7

遊歩道も整備されていますが、今日はべらぼうな暑さなので行きませんでした。
イメージ 8

道の駅いちかわの探検を続けましょう。バラの一種でしょうか、灼熱の天気の中に花が咲いていました。
イメージ 9

建物に入るとひんやりしていて過ごしやすいですね。クールシェアさせてもらいますか。ここはカフェですね。こじゃれた雰囲気で、お茶や軽食が摂れるようです。
イメージ 10

その反対側は販売店です。地域の特産品の販売ですが、他の道の駅と比べると地場産野菜がものすごく少なくてその点ではがっかりです。まあ市川ですからね。そもそも農業はそれほど振興していないのでしょう。梨はさすがに販売していましたが。
イメージ 11

レストランで食べるという手もあるのですが、家で娘は受験勉強中。帰ったら昼食作らなければならないのであきらめましょう。
イメージ 12

パンフレットをいただき、サイダーとチーバくんのピーナッツもなかアイスを購入しました。サイダーは「おいしい房総サイダーびわ風味」とありますが、何と無果汁でした。缶の印刷を見てみますと、
「おいしい」主観
「房総サイダー」という商品名
「びわ風味」商品種類
まあねえ。房総の枇杷をベースにサイダーにしたとはどこにも書いていませんね。
枇杷が使われていると思い込んだ私もアレでしょうが、紛らわしさを感じるのも事実です。
イメージ 13

その点ピーナッツアイス最中はちゃんとしていますよ。ほら、ピーナッツの殻の形。
イメージ 14

中身にもピーナッツペースト、ピーナッツパウダーが使われていると表記されています。しかも千葉県産だそうです。
イメージ 15

暑いので、少し昼寝でもします。お休みなさい。

朝から大雨でした。妻も私も公休です。今日の予定は?ないよ。
妻から、柏のセブンパークアリオへ行きたいと予想外の提案がありました。4月の営業開始直後位に行ってみないか、と誘ったら嫌だって言っていたのに。

「だってバイクで行こうなんて言うんだもん。今日は雨だから行くなら車でしょう?」

色々面倒だなあ。で、雨と渋滞の中、着ました。
イメージ 1

まだ11時30分だけど、まずは腹ごしらえという妻は入るべきレストランを探して歩きます。こんな面白い所もありました。
イメージ 2

何回か行ったり来たりした結果、串揚げの食べ放題、串家物語へ入りました。
イメージ 3

材料を好きなだけ取ってきます。種類は豊富、野菜、肉、魚介類とそろっています。それに練り粉を付けて、パン粉をまぶして、
イメージ 4

自分で揚げます。
イメージ 5

揚がったら、ソースを付けて食べます。ソースも7種類から選べます。
イメージ 15

季節のハーブソースとチーズソースは私的には大変おいしかったです。
イメージ 6

やり方が分かってきたので、ガンガン行きます。
イメージ 7

焼きそば2種とナポリタンなどももちろん食べ放題。
イメージ 8

ご飯で食べたいなあ。ふりかけとお茶漬け、カレー、たけのこご飯もありました。
イメージ 9

妻はスイーツ。
イメージ 10

チョコレートファウンテンも!
イメージ 11

コーヒーは飲み放題を取らなくても飲めます。これはカフェモカです。
イメージ 12

こんなものまで!ソフトクリームは瞬間冷凍方式なのか、最初に液状のクリームが飛びます。注意が必要です。
イメージ 13

次々と客の胃袋に消える串揚げ、その補充も忙しそうでした。
イメージ 14


1080円カットで髪を切ったあとは本屋でカヌーワールドを買いました。
本屋にあったのが、ぐりとぐらの卵の車です。
イメージ 29

私が子供のころからこの絵本はあったのですが、まだ人気が衰えていないんですね。この本のせいでしょうか、卵型の車への憧れは続き、このモールへ来る足もエスティマとなっています。ただ、「天才卵」というコピーには違和感を感じますけどね。

もう一つ、行ってみたかったのが北原コレクションです。入り口にはピンクのキャデラックがお出迎え。1959年製エルドラドだそうです。
イメージ 16

恐竜マークのガソリン給油機も。
イメージ 17

コレクションホールは500円の有料だし、妻は興味がないので素通りになってしまいました。仕方がありません、通路のコレクションケースを眺めて我慢しましょう。
イメージ 18

これではないけど、似たようなロボット持っていましたよ。
イメージ 19

このデザインで買う子供がいたのかなあ。間抜け顔でコレクションとしてみると貴重でしょうが、商業としてはダメだったような気がします。それにいくら何でも腕がしょぼすぎです。
イメージ 20

意味不明なこの手の物も家にありました。母が同僚からもらってきたおもちゃを誕生日などにプレゼントとしていたのです。ずいぶん安上がりな子育てだなあ。
イメージ 21

これはサンダーバード1号のパチ物!もはや間違い探しの領域です。
イメージ 22

あれ、これなんだったけかなあ。キャプテンウルトラに出てきたかな?いやアメコミだったか?
イメージ 23

隣はミニカーコレクション。ホンダ1300!宗一郎こだわりの空冷エンジンですが、そこがかえって嫌われてしまい、かなりの不人車でしたね。でもぎりぎりミニカーになるくらいの人気はあったようです
イメージ 24

アローラインのコロナ。いや、2ドアだし、トヨタ1600GTでしょうか?三角エンブレムが確認できれば。その向こうにはヨタハチが控えています。
イメージ 25

スバル360はデッサンがちょっと怪しいですね。
イメージ 26

息子の敷布団がボロボロなので、無圧マットレスも買いました。
イメージ 27

帰る頃には青空が広がっていました。
イメージ 28

初めて行ったセブンモールアリオ柏ですが、感想を最後に。

最新のモールだけあって様々な工夫が凝らしてあり楽しく買い物が出来そうです。キッズコーナーは年齢別に用意されているので、特に小さいお子さん連れには安心して遊ばせることができるでしょう。野外にはバーベキュー広場もあるし、一日過ごすことができそうです。ただし、広々としている分歩く距離は長くなりますので歩きやすい靴で行った方がいいと思います。また、駐車場の位置を確認しておくのはこの手の施設では鉄則ですが、ここでもそれは当てはまります。屋上に停めたのですが、車までなかなかたどり着かずに苦労しました。マットレスなどで帰りに大荷物になったので尚更でした。


  • 俺は昔デズニーの駐車場で迷って迷ってどうしようもなくなって閉園時間まで待ったことありますよ。
    周囲の車がいなくなればあら不思議。我が家の車が一発で見つかりました(笑)。 削除
    九太郎 ]
    2016/6/21(火) 午後 6:39
    返信する
  • 顔アイコン
    人間の発明の中でも重要な「串」の料理を選ぶなんて
    流石です!!
    何だかとっても広そうな施設ですねぇ。
    こういうトコって駐車場面積と売り場面積ってどんくらいの比率で作るんだろうとふと思いました。 削除
    2016/6/21(火) 午後 6:54
    返信する
  • 顔アイコン
    > 九太郎さん
    その手がありましたか(笑)。 削除
    2016/6/21(火) 午後 8:51
    返信する
  • 顔アイコン
    > くまそんさん
    比率はどうなんでしょうね。とにかくどちらも広大ですね。

    串は使い捨てなのかな?一串が本当にわずかな食材を刺しているだけなのでもったいない気もしました。 削除
    2016/6/21(火) 午後 8:53
    返信する
  • 顔アイコン
    こんばんは

    串カツの食べ放題ってあるんですね~

    自分で揚げて食べるんですか? 良いですね~

    この辺にも有るのかな?探してみよう~ 削除
    ぽぽめぐ
    2016/6/21(火) 午後 11:46
    返信する
  • 顔アイコン
    > ぽぽめぐさん
    でも正直、揚げ物はたくさん食べるとカロリーが気になります。なんでもほどほどがいいようです。 削除
    2016/6/21(火) 午後 11:48
    返信する
  • 顔アイコン
    北原コレクション、気になります。
    河口湖にも北原ミュージアムが有ります、カフェ併設で。
    懐かしいおもちゃもたくさんあるんでしょうね。 削除
    beat1 ]
    2016/6/22(水) 午前 6:46
    返信する
  • 顔アイコン
    > beat1さん
    今度は一人で行って北原コレクションを見てこようと思っています。河口湖のも知ってはいましたが、行ったことないですね。あと、三浦半島を漕ぐと海の上に張り出した北原さんの別荘が見えます。中が見てみたいものです。 削除
    2016/6/22(水) 午後 6:57
    返信する
  • 顔アイコン
    うちは今まで、同じ柏でも、もっぱら柏イオンでしたが、串揚げが気になるので行って見ようかな。
    でも、まだ道が渋滞してますか! そのつもりで出かけることに。 削除
    2016/6/22(水) 午後 8:01
    返信する
  • 顔アイコン
    > 山のmochiさん
    柏は呼塚交差点の渋滞はどうしようもないので他へ回りますが、それでもスムーズに行けることは少ないですね。アリオ自体は平日ならそれほどの混みようではないとおもわれます。

    柏のイオンは私も行ったことがあります。場所的には少し離れているのですが、送迎バスもあるし強力なライバルになっているでしょうね。

    所得が増えていないので、少ないパイの奪い合いなのでしょう。それもほどほどにしておかないと巨大な廃墟があちこちにできてしまいそうです。 削除
    2016/6/22(水) 午後 8:13
    返信する

親類に不幸がありました。今日は両親と私とで、葬儀へ参列しました。

場所は千葉県香取市です。千葉市内の渋滞を避けるため、圏央道で行きました。神崎で降り、あとは利根川沿いに走って行きました。往きに立ち寄ったのは道の駅「水の郷さわら」です。
イメージ 1
イメージ 2

平日にもかかわらず、人出がありました。すぐ隣に川の駅という施設がありましたが、どうなっているのでしょう。よくわかりません。これと言って特徴を感じないですね。

私たちはパンを買って軽く食べました。
イメージ 3

帰路は、発酵の里こうざきへ立ち寄りました。
イメージ 4

この施設の特徴は、これがあることです。九太郎さん、欲しいんじゃないのかな?
イメージ 5

発酵を謳いますが、これと言って発酵に関する展示はありません。強いて言えば、この年代物の醤油樽です。実際に使われていた物だそうです。
イメージ 8

説明書きは樽の中にありました。なんかセンスを感じないですね。せっかくの樽を台無しにしているし、背の低い子供たちは説明書きを読めません。
イメージ 9

店内は集成材ではありますが、この天井はなかなかの物です。発酵食品はいろいろ販売されていますが、今一つ欲しいと思わせるような工夫がありません。こういう特徴があるとか、こう作られているとかないと、近所のスーパーで買う物との差が分からないですから。
イメージ 6

レストランもありましたが、お浄めをいただいてきたので入りませんでした。
イメージ 7

このオブジェも、説明一切なし。これ、なんだったのでしょうか?
イメージ 10

道の駅も過剰にできてしまっている感じがします。その中で、集客を狙うならもっと利用する人にわかりやすい訴求ポイントを確実に作らないとだめでしょう。他であたったから同じものを作るではよほど地の利が良いところでなければ負けていくことでしょう。

房総の南の方には個性的な道の駅が点在しているのに比べ、どうも千葉県北部はのんびりし過ぎているように感じました。

それにしても、今日の葬儀も辛かったです。近年ではまだ年若いと言える年齢でした。残された奥様、ご兄弟、お子様、そしてお孫さんたちのご多幸と、故人のご冥福をお祈りいたします。


  • あああ、カッコイイ。
    世界一カッコイイバイクだと思ってます。
    いまだに手放したのが悔やまれる…。なんで動かなくなったのか?原因不明。すげー丈夫なバイクのはずなんですけどね。 削除
    九太郎 ]
    2015/6/24(水) 午後 9:52
    返信する

  • 顔アイコン
    こんばんは

    道の駅良いですね~ 僕も大好きです

    土地土地の美味しいものとか沢山有りますから

    それと、新鮮な物が多いからね! 削除
    ぽぽめぐ
    2015/6/24(水) 午後 9:58
    返信する

  • 顔アイコン
    確かに目玉的な魅力の無い道の駅って本当に微妙ですよね。

    それよりも、親戚のお方のご冥府をお祈りいたします。本文を確認する限りご両親を追い越すそ事は無かったのですかね。それだけでも幸せですよ。 削除
    玉造
    2015/6/24(水) 午後 10:56
    返信する

  • 顔アイコン
    > hac*ib*i*806さん
    もう一度、所有してみてはいかがでしょうか?高速乗れる白ナンバーの方をお勧めしますけど。ちなみに写真のナンバープレートは消しましたが、私たちの地元のすぐそば市のナンバープレートが付いていました。 削除
    2015/6/26(金) 午後 10:02
    返信する

  • 顔アイコン
    > ぽぽめぐさん
    コメントありがとうございます。

    新鮮なものが手に入るという点では大変に良い施設ですね。地方へキャンプに行くときには食材を求めてよく利用します。 削除
    2015/6/26(金) 午後 10:06
    返信する

  • 顔アイコン
    > 玉造さん
    お心遣いありがとうございます。おっしゃるように、故人は親を送った後ではあるのでその点では不足はないでしょう。平均余命から考えると早いなあ、と思うし、奥様、お子様方を考えるともう少し長く生きてくれれば、とは思いますが、いいように考えるべきなのでしょうね。他に選択肢がもうないのですから。 削除
    2015/6/26(金) 午後 10:09
    返信する

忙しい一日が終わりました。
 
朝起きて、ご飯食べたら風呂掃除などのいくつかの家事をこなします。それから娘の中学校の公開日なので学校へ行き、授業参観。そして体育館で全体保護者会と合宿説明会。クラスに戻って保護者会。終わったのがもう12時30分近く。走って家に帰ります。おとっつあんは忙しいのです。
 
昼ごはんは妻が仕事に行く前に用意してくれていたのですが、残念、食べる暇がない!14時から高校の説明会があるので、それに出席しなければならないのです。家から自転車で行くつもりだったのですが、間に合わない可能性が出て来ました。昼ごはん抜きならあるいは間に合うでしょうが。
 
で、考えた案がこれ。往きは輪行し、電車内で食べて帰りに自走して帰る。これだと運動不足解消にはほど遠いけど、仕方がないでしょう。
イメージ 1
電車を使えば大きな余裕をもって学校に到着。説明会は大変有意義で、来てよかったなあ。
 
さて、高校のある柏は線量が高いことで知られています。実際どの程度なのか、親としては心配になるところ。お借りしているガイガーカウンターを持ってきています。近所の公園の、林を計ると
イメージ 2
だいじょうぶ、0.24マイクロシーベルト毎時でした。
 
子供たちの遊ぶ公園だと
イメージ 6
ここも大丈夫。
 
窪地を計ると
イメージ 3
 
ほとんど変化はありません。
 
これで安心するのはまだ早いのです。帰宅途中、大堀川の内側を通るところがあるので、そこを計測してみました。川と言ってもどぶに限りなく近い物で、周囲の水が集まるところです。
イメージ 4
 
上の写真の茂みを測定しましました。すると、やはり「ハイ」が表示されました。
イメージ 5
 
0.61マイクロシーベルト毎時と出ています。最大で0.78まで表示されました。これ、最終的にはShi*さんの言う通り、海、つまり東京湾だよね?これはやばいことになるんじゃないのかな?今度は江戸川下流を計ってみたいね。
 
この辺りも、もっといろいろ計りたいのですが、そうもいかない訳があるのです。夕食当番は私なので、なるべく早いうちに家にたどりつかねばなりません。思いっきり向かい風の中、DHバー風を握りしめ、ひたすらペダルを回します。辛いかって??そんなことはないですね、運動不足の解消になってかえっていい感じです。
 
家に着いたのが17時をいくらか回ったところ。買い物に行って帰ってきたのが17時40分。さあ作るぞ。炊き込みご飯は土鍋で炊きます。もうかさめは一口に切って粉をまぶして油通し。それを肉の代わりにモヤシ炒め。3口しかコンロにはないので、汁物はんん、仕方がないです永谷園。
焼き肉は鉄板で焼き、ダッチオーブンでは豚肉と野菜を無水調理。19時夕食。妻は歓送迎会で不在でした。
 
後片付けは娘にやってもらい、今日説明を受けたことを両親とやっと帰ってきた妻に報告。
 
ギターささっと弾いて、さて、あとはブログを書くだけだ。


  • 顔アイコン
    写真中、0,24でも感心しませんね、国の線引きは0.23ですから。
    これでも拡散後2年余が経過して、ヨウ素のことはさておき、放射性セシウム2種の合計が3割がた減衰した結果です。2年前には確実に0.30μSv/h以上あった、と逆算できます。
    KN高校、体力維持にはちょうどよい距離にある!!ようですね。この気力に脱帽。たまに寄り道して下さい。 削除
    2013/4/14(日) 午後 10:39
    返信する
  • 顔アイコン
    コメントありがとうございます。

    線量は国基準でいえば値越えをしていたんですね。そうだとすると、これはまずいですね。何しろ子供たちが遊んでいるところです。ずっとそこで過ごすわけではなく、家に帰ったり学校に行ったりするので実害ないと信じたいのですが、転んで土が口に入るなんてことは稀ではないから、、、。

    除染するとなると、千葉県だけでもとんでもない面積になりますね。しかも河川の砂が堆積している部分はかなり高いと来たものです。さて、どうしたらいいのでしょう。 削除
    2013/4/14(日) 午後 11:18
    返信する
  • 顔アイコン
    公園や学校のグランドの表土の入れ替えはやらないよりましですが、生活空間の一部に過ぎませんから気休めですよね。
    事故から30年過ぎるとセシウム2種の合計が1/4ぐらいになるので「昔はひどかったよナア」と思い出話になるのでしょうね、ただし、韓国や中国も含めて東アジア地域で2度と事故が起こらなかった場合の話しです。ボクには悲観的予感がありますけれど。 削除
    2013/4/15(月) 午前 6:46
    返信する

↑このページのトップヘ