三毛ジャガーの物欲日記

オートバイ、自転車、登山、カヌーカヤック、スキーなどアウトドアレジャーを楽しんでいます。物欲にまみれていて欲しい物は買う、戴く、無い物が欲しければ作ってでも手に入れております。

タグ:トートバッグ

今日は2か月ぶりの日曜日休みです。妻とゆっくり過ごすことにしました。しかし、やりたいことはあるのでそちらも合間にやっておきます。というのも、ボランティアで講師をしているわけなのですが、そこで使う道具を入れるバッグが百貨店の紙袋で破れかけていたのを見てしまったのです。ボランティアセンターにバッグを作らせて欲しいと伝え、在庫の生地をからバッグを作りました。買ったのは持ち手のストラップのみでこちらはダイソーで調達しました。

ポケットの上にもう一つ片玉縁ポケットを作りましたが、こちらにはエタノールスプレーを収納することを狙っています。トートバッグでは普通の位置にあるポケットはアルコール消毒ティッシュを入れられるでしょう。
IMG_1698

メインコンパ―tメントの中にはA3ラミネート加工フリップが、上ははみ出るにしても、収納できるポケットをしつらえました。
IMG_1699

今日は父に日です。ありがたいことに私も娘から財布をいただきました。吉田カバンの財布でした。こんな高級な財布使ったことが無いのでちょっとビビってます。
IMG_1700

ここのところ母の有料ホーム入所に関して新たな介護用品レンタル手続きやケアプランの更新、銀行手続き(銀行には大いに意地悪されました。印鑑の照合に関して寝たきり、点滴中、さらに意思疎通不能を伝えているのに本人連れて来いだって!)に時間をずいぶんと割かれ、仕事も普通にあるので過労気味でしたがようやくのんびりとした時間が過ごせました。さらに夜には息子も帰ってきて何とも楽しい父の日を過ごせました。




このミシンを使っています。厚物に負けないパワーと剛性、きれいな縫い目、ボックス送り、自動糸切、値段を考えれば最良の選択の一つだと思います。




にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

先週母のムンテラがあり、その後息子と焚火料理をした話はブログにアップしましたが、そのムンテラ後に面会が特別に許可されたので動画を撮影しました。全部で10分ほどの動画でした。その動画を含め、昨年の母の映っている写真やリハビリ病院を退院して老健に移動した時の動画、今回の救急搬送時の動画などでDVDビデオを作成しました。というのも、母のここ1年の状態を見ていただき相談にのってもらいたい方がいるのです。

その方は一人っ子である母にとって姉妹のようにお付き合いをいただいている方で、中学校で同級になって以来高校大学も同じ、就職も同じ都の小学校教諭となり、以来60年毎日のように電話で連絡をしていた方なのです。

もはや自分の意思が表現できなくなっている母の代わりに代弁していただき、延命に関する決断の「本人からの言葉」として参考にさせてもらおうという訳なのです。

6日にDVDビデオ持って川崎のご自宅を訪問し、長くお話をしていただきました。迷いは随分と減ってきました。

かねてより妻から提案を受けていたことがありました。
「11月誕生日だから、お祝いのプレゼントをしようよ。」
実は毎年私の息子と娘にプレゼントを贈っていただいていたのです。なんのお礼もしていないよなあ。今回は重たい決断を一部背負っていただくことにもなるし。

ご自宅訪問中、閃いたことが有りました。妻の趣味はパン作り、私はミシン、写真とこれを活かしてプレゼントを作りましょう。

ご自宅でまずは写真を撮影しました。実は、元々母に見せる写真を撮りたかったので撮影機材は持って行っていたのです。80年代アイドルのような写真を目標にしてみました。逆光下で顔にはレフで光を当て、バックは自然の緑、被写界深度の浅い300㎜レンズで絞りは開け気味、ボケの綺麗な単焦点を使用。助手は居ないので私自身がレフを持ちます。シャッターはWi-Fiで接続したスマホから操作します。スマホ画面にファインダーの画像が出るのでとにかく便利ですね。PENTAX K1markⅡ買って本当に良かった~。

自宅に帰る前にコイデカメラに立ち寄って写真をプリントしました。母に見せる分も含めて2枚プリントしました。やはり自宅のインクジェットとは仕上がりが違いますね。

夕食を食べ終えたらバッグ作りにかかります。生地を買いに行く暇はないので有りものを集めて設計しました。

昨日は仕事でしたが、夕食後に再び取り組み、今日午前中に完成しました。巾着付きトートバッグです。ショッピングバッグとして使えるサイズ、強度を考えて作りました。余り生地の大きさに依存しているのはもちろんです。
PB080002

片玉縁のポケットを付けました。財布などを入れるのに使えるでしょう。
PB080004

写真では見えませんが、こちらのポケットにも裏地はついています。
PB080005

バッグの裏地にはファスナーポケットが、反対側にはスマホ入れを付けました。
PB080006

女性の持ち物ですから、ポケットにさりげなく花柄の刺繍を入れてみました。
PB080011

写真はA5にプリントして、フォトフレームに入れました。そのままでは芸が無いのでホットメルトで造花を付けてみました。

PB080013

それに妻が今日の昼に焼いた食パンと塩バターロールを入れて、再び川崎へ行ってきました。
とても喜んでくださいました。夜、妻にもお礼の電話をいただきました。

これからまた状況が変わったら相談しなければいけないことが沢山出てくることでしょう。






にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

本日退職された同僚職員へ贈りました。感謝を込めて、この一品を作りました。

設計図を書いたら生地に切る線を描きだします。今回はカッター用の下敷きを使用しロータリーカッターでビシッときれいに正確に切り出しました。
P9240307

こんな感じに出来ました。
P9260310

外ポケットの刺繍はもちろん手縫いなんかではなくミシンの模様縫いを利用しています。
P9260311

内ポケットは裏地と同じ柄の生地を使用しました。この生地、ある方の車のシートカバーと動画柄です。
P9260312

マチの部分がずれないように気を使って製作しました。まずまずではないでしょうか。
P9260314

底の切り返し布は例によって息子のカーテン生地の残りです。だからソファカバーとお揃いになっています。
P9260315

本当にお世話になった方でした。仕事で分からない所は全てお任せにしてしまっていましたので、これからどうして良いやら見当もつきません。





にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

昨日の続きの作業です。今日は完成させましょう。裏地を縫います。裏地は青白なので、白い糸がいいですね。ボビンはジャノメとサイズが違うので、巻きなおします。あれ、もう糸がないぞ。
P4250168

一旦糸巻きへ巻き戻してボビン半分くらいにしました。それほどは使わないのでなんとかなるでしょう。

裏地を縫い上げたら、内ポケットを作ります。これも青いバイアステープがあったのでそれを使おうと思っていたのですが、ミニサイズだからと高をくくっていたらそれでも長さが不足、余っているのはこの赤チェックだけでした。仕方がありません。色の調和は取れないかもしれませんが、ま、アクセントという事にしましょう。
P4250169

裏地を本体に縫い付けたら、返し口から返していきます。
P4250170

そして周囲を縫うのですが、ここでちょっと小技を利かてせました。上糸にはオレンジ系の糸を、下糸に白糸をしようして裏では糸が目立たないようにしてみました。
P4250171

返し口にミシン掛けすれば、完成です。

今回のバッグをちょっと紹介します。表のポケットには小さめだったらスマホが入ります。ポケットにはミシンで描いた魚が付いています。上端は波をイメージしてスカラップを使用して波型にしてみました。
P4250173

裏地は青白チェック、実は昨年作ったバッグの裏地の残り生地です。内ポケットは青バイアスが短かったのでアクセントカラーで赤を使いました。
P4250175

500mℓペットボトルが2本、すっぽりと入るサイズです。明日、仕事で大変お世話になっている同僚へ差し入れとしてこのバッグと共にお渡しします。
P4250176

寸法図です。
2号寸法図



にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村

今日は公休です。何しようかな、と悩むことはなくやるべきこととやりたいことはもう決まっているのです。やるべきことはとっとと済ませます。次はやりたいこと、すなわちミシンで遊ぶのです。

まずは材料を調べて何ができるのかを検討します。買い置きの生地は端切ればっかりだし、それさえも使った残りだったりするので大物は作れそうもありません。背負いベルトはあるし、25ℓ位のザックなら作れるかな~。
P4240160

設計図を書いてみましたが、ザックを作るとなるとやはり材料の買い足しは必要です。このご時世ですから、無理せず有る物で済ませられるものにしておきますか。500mℓペットボトル2本が入るミニトートバッグにしよう。

そうそう、前回ミシンでお絵かきが失敗だったので、いくつかの方法を試してみました。そして何とかできそうという所で、今回の作品に取り入れることにしてみました。

送り歯を下げ、ジグザグの幅を狭めに調節して下絵に沿って手動で生地を動かして絵を描いていきます。
P4240161

ジャガーからお絵描き専用ミシンが発売されていて、ペダルの踏み加減でジグザグの幅を調節できるのですが凝った作品でなければ工夫次第で何とかなる物です。ちなみに、ジャガーの製品はその名もOEKAKIです。

絵が描き終わったら、設計図に合わせて部品を縫い付けて行きます。
P4240163

段々真っすぐに縫えるようになってきました。でも正直、まだまだだなあ。
P4240164

今日はここまで。裏地は明日にでも。
P4240165


設計通り、ペットボトルはちょうど2本入りました。
P4240167




にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村

↑このページのトップヘ