本日のメニュー、まずは廃バッテリーの売却から。

山のmochiさんより、廃バッテリーの処理についてお尋ねがありました。残念ながら新品を買った店で引き取ってもらう他やったことはなく、ポータブル電源のバッテリー2個は自宅保存になっていました。ポータブル電源はこれです。


入れ替えたバッテリーはこれです。


どこかで引き取っていただけないものかな。と検索をかけると、有りますね、廃バッテリー引き取り業者が。その中の一つ、岩槻市の廃バッテリー買取センターへ行ってみることにしました。山のmochiさんにもし廃バッテリーがあるなら頂に行こうかと思っていたのですが、まだ出ていないとのこと。それなら、バッテリーコンディショナーオプティメイト4をお貸しいたしますので車両から下ろした状態で徹底的にコンディショニングを行うと良いと思われます。今度お持ちいたしますね。

岩槻までおよそ1時間のドライブ、妻も同乗しました。妻の会社の買い出しが主たる用事なのです。バッテリーは2つで4.5㎏、オートバイ用シールバッテリーとして計算され、99円1円おまけで100円頂きました。処理費を払う覚悟だったのですからありがたいことです。

昼ご飯を岩槻のR16沿いのやよい軒で食べ、妻の買い出しにセリア、越谷のロヂャースとはしご、夕方自宅へ帰りました。夕食までの時間ちょっとありますね。先日九太郎さんから頂いたスクリーンを装着してみましょうか。

まずは今まで使っていたスクリーンと比較し、どう使うのか検討します。
IMGP0611

検討の結果、せっかくの長さがあるのだから車両に当たってしまう部分だけを切り落としてなるべく長く使うようにすることにしました。切断はディスクグラインダーで行いました。
IMGP0612

取付金具も合わなくなるので、ヘッドライトユニットを外して金具にアクセスします。
IMGP0613

金具をハンマーでたたいて整形し、車両へ付けてみました。まあ行けるかな。
IMGP0614

一旦スクリーンを外したら、ヘッドライトユニットを戻します。そして改めてスクリーンを付けました。ヘッドライトユニットに当たる部分を確認し、またスクリーンを外してカットします。そして再度スクリーンを付けました。
IMGP0617


次は上のステーを固定する穴を開けます。そしてネジで締め付けると、ああ、なんていうこと!パッキーンと割れてしまいました。うーん残念、ここまでうまく行っていたのになあ。ちょっと無理しすぎたみたいです。
IMGP0616

ステーは違う所に穴をあけて固定し、割れた部分はワッシャーを入れて取りあえず固定しました。参ったなあ。
IMGP0618

問題はあるものの、とりあえずつきました。最後にGPSのRAMマウントを付ければ完了です。あれ、うまく付かないぞ。メーターが隠れちゃいますね。
IMGP0619

そうか、スカート部分にRAMのアームが当たっちゃってこれより外側にできないのか。ん、そうだ!
IMGP0620

ここにおあつらえ向きの穴があるじゃないか!
IMGP0621

ネジを外し、思い切って折り取ってしまいました。そのままでは怪我しかねないのでグラインダーで角を丸くします
IMGP0623

しかし、またまた残念なことが!ブレーキのリザーブタンクが当たってしまってこれ以上内側に向けられないのです。残念!
IMGP0624

今回は無理せず、左側からステーの上にGPSを装着することにしました。
IMGP0625

前から見た図です。右側の欠けが残念ですが。実用には問題なさそうに見えます。
IMGP0626

IMGP0632

左側は本来のかっこよさ!(かな?)九太郎さん、本当にありがとうございました。
IMGP0634

右側のかけている部分からRAMアームが入れられるように、考えている最中です。