三毛ジャガーの物欲日記

オートバイ、自転車、登山、カヌーカヤック、スキーなどアウトドアレジャーを楽しんでいます。物欲にまみれていて欲しい物は買う、戴く、無い物が欲しければ作ってでも手に入れております。

タグ:キャンプ

シーカヤックの季節到来といろいろ準備をしてきたのですが、公休になると海況が悪くて海に出られないまま10月突入です。明日、都民の日も公休なのですが、台風の過ぎた後でとても海に出られそうもありません。今年はヒルクライムレースのトレーニングに専念しようかと思っている次第です。
 
さて、ヒルクライムレースですが、友人も一緒に出ることになりました。そうなると考えたいのがチーム名です。プロのようにスポンサーが付けばかっこいいのですが、どう考えても無理なので、勝手連的に会社名を使わせていただき、宣伝しようと思いました。
 
どうせなら地元葛飾の企業の宣伝を、とすると、一番の有名どころはタカラトミーですが、あまりにも大手過ぎて使用許可を取りにくいのが現実。私の趣味的に言えば、灯油ストーブの製造元、武井バーナー本社社屋が奥戸にあり、職場のすぐそばなので毎日のように前を通過するのですが、製品を持っているわけでもなく、それなりの規模の会社なのでこれも言い出しにくい。
 
何かないかと思っていたら、あるじゃないですか、ブラッカンジャパンさんが。恐る恐るメールでチーム名として使用許可を願い出ると、一発OK.。そんなわけで、チームブラッカンジャパンは結成され、初レースは龍勢ヒルクライムとなりました。そのうちチームブラッカンジャージでも作っちゃおうかな。
 
せっかくスポンサー(?)になっていただいたので、ちょっと宣伝いたします。
 
以前にもエアマットのところで紹介しましたが、携帯式の温水循環式床暖房システムです。ガスカートリッジを使用し、電源要らずで一晩暖かく寝られます。2枚まで増設可能です。シュラフの中にマットを入れると効果倍増。
 
ブラッカンジャパンさんのサイト
 
私が宣伝するまでもなく、昨年あたりからコアなアウトドアファンには話題になっているようですが、まだ使用している人はそれほど多くないと思われます。もし、お持ちの方で龍勢ヒルクライムに出場される方、前日から下吉田キャンプ場でブラッカンを使ってキャンプする予定ですので、ファンミーティングしましょう。ただし、夜は早めの就寝をしますので、その辺はあらかじめご承知おきください。おそらく21時前には寝ています。
 
名称使用許可をとりつけるついでに、追加温水マット注文しちゃった!これで夜はぐっすり、レースはびりでないこと確定か?寝不足、頭痛、気分不快の昨年よりは良い記録を出したいところです。

今日は息子の第一志望高校の説明会に行き、一日のほとんどをつぶしてしまいました。
 
とにかく暑くて冷房の部屋からなるべく出ずに済むことをしようと、次の山行に持っていく予定の123Rの手入れをしました。このまま持っていても大丈夫なコンディションですが、一応各部の点検と、煤落とし、さらにピカールで磨きを入れました。単独行で、予備機も持っていかず、万全の態勢で臨みたいのです。
 
イメージ 1
 
もう20年を超える使用ですが、パッキンとニップルの交換を1度しただけです。B級品をアウトレット価格で買ったのですが、どこが規格外なのか、いまだにわかりません。点火試験の様子です。これはさすがに室内というわけにはいかず、外で行いました。日がだいぶ傾いていますが、コンクリートが熱を蓄えていて、何もしなくても汗が吹き出ます。
 
きれいな燃焼です。写真で見ると赤い焔が多いように感じますが、実際にはほぼ青く燃えていて、このストーブとしては良好な燃焼です。もっと時間をおけば、さらにきれいな燃焼になってきます。
イメージ 2
秋の平日のテン場に響く直噴サウンド。今から楽しみです。
 
本日の夕食は、我が家産のゴーヤのてんぷら、同じくミニトマトのサラダ、自家製塩麹漬けのしゃけ。ご飯は私が炊く、ダッチオーブンの釜めし風。ブログをお読みの皆様には、また釜めしか、とお感じでしょうが、妻は今までの3回を食べていないので、これでいいのです。


顔アイコン
いま、最初から読み終えました。
blogは上へ上へ積み上げるので少し読みにくいのと縦書きがやってみたかったのでHPと使い分けをはじめました。どっちも老人のボケ防止みたいなもので、貴殿の生き生きしたこのblogのようにはいきませんし、縦書きを直にwebに乗せることは出来ないようなのでガッカリ。縦書きは写真にしたものを貼り付けているだけです。そもそも基本的に、web世界では長いテキストは読んで貰えませんね。
自転車、、いいですね。あのひっくり返って乗る自転車、面白そうですね。組み立ても相当の練達を感じました。あれに載っている人は目立ちますね。過去に数回しか見かけたことがありません。
先日は家族ご一緒でテントを持って八ヶ岳に。大いに楽しめたようで何よりです。
ご一家充実の日々に声援を送ります。 削除
2012/8/25(土) 午後 9:31
返信する
顔アイコン
私の拙い文をお読みいただき、恐縮です。山のmochiさんのような深い教養と知性と、そして社会正義とに満ちた文を書く方の前には恥ずかしくてお出しすべきものではございませんが、無教養なりに駄文を並べることを楽しんでおります。 削除
2012/8/25(土) 午後 9:54
返信する

先日、集合命令をかけたにもかかわらず不参加だったマルチフエールピーク1ですが、コッヘルの中から発掘しました。以前使ったときに、ここにしまっていたんですね。
 
モデルナンバーでいうと、550Bです。
 
燃焼テストをしようとしたら、タンクのジェネレーターねじ部から圧力漏れを起こしていました。修理のためにばらし、ついでに磨きを入れてみました。真鍮部品はピカールでピカピカになります。
イメージ 1
 
上の写真、右下部品のパッキンが圧力漏れの原因だと思われます。見た目では傷んでいませんが、交換の時期なのかもしれません。さらにこの部品をばらすと、このような具合です。
イメージ 2
 
真鍮を削り出して作った、コールマンにしては!?よい作りです。磨くと、ピカピカになりました。写真いちばん右の、黒いOリングが気密を保てなくなっているようです。タンクのOリングが入る部分の作りは荒いので、柔軟性が失われると辛いでしょう。ここはやっぱりコールマンだ!?
 
圧力漏れは掃除だけでは治らず、かといってパッキンの予備も持ち合わせていないので、配管テープを巻いてねじ込んでみました。一発で圧力漏れは止まり、とりあえずは使えそうです。もちろんイレギュラーな整備なので、お勧めはできかねます。
 
燃焼テストをしてみました。ピーク1らしい、静かで青い焔がよみがえりました。得意の弱火もばっちり利きます。
イメージ 3
 
このストーブの良さは、この時代には珍しくプレヒートが要らないこと、そしてガソリン以外の燃料も使えること。ただし、ほかの燃料を使うにはいろいろ儀式が必要で、かなり面倒くさいうえ、ガソリンほどきれいな燃焼にならないので、事実上ガソリン専用機と変わらないかもしれません。
 
欠点は、コールマン全般に言えますが、ポンピングがえらく面倒なこと。穴を指でふさがなくてはならない構造で、しかもタンク内の圧縮空気を利用してキャブレター風に燃料を気化しているので、温度が低いうちはとにかくポンピングがサボれません。ある程度の温度になると自動加圧のような感じで安定はするのですが、油断はできません。ご飯を炊いていると、最後の方に息切れ、追加ポンピングを余儀なくされます。ただし、ご飯を炊くには良い火加減なので、それでも使っていましたが。
 
そのほかの欠点は、五徳と燃焼ヘッドの構造上の弱さがあります。いちばん上の写真、右上の、アルミのリングがタンクの上に乗り、バーナ-ヘッドを支えるのですが、これが弱くて折れてしまい、ヘッドが傾くことがあります。アルミの板を切ってリベットでリングにしただけなので、重い鍋などは怖くて載せられません。
 
また、五徳そのものも薄い鉄なのですが、バーナーヘッドに1本のねじで留まっているだけ、大きく見える五徳の外のリングは宙に浮いています。
 
 
私が高校生の時、ワンゲル部に在籍していたのですが、その当時の部の最新鋭機がピーク1でした。2レバー式で、プレヒート要らずの性能に驚嘆しました。合宿などでは人数が多かったので111やホエーブス625を使用していましたが、個人山行では備品を借りて持って行ったことがあります。機械としての美しさまで感じ、憧れを持って接していました。しかし、長く付き合うと、いろいろ欠点が目につくようになりました。特にポンピングは大変で、自動加圧の725や123Rを使ってしまうと、プレヒートした方がよっぽどまし、という感じになって、わたくし以外の部員も含め、誰からも見向きもされなくなってしまいました。その後はどうかというと、私の2年下の後輩たちから、EPIに切り替わっています。大学のワンゲル部ではそもそもピーク1は備品にもなく、個人所有もゼロという状態でした。
 
そんなピーク1でしたが、社会人になってからもっとも進化したピーク1、という触れ込みなので、つい買ってしまいました。山行ではほとんど使いませんでしたが、カヌーツアーやスキーではおいしいご飯を炊く必要から大いにその活躍の場を持ちました。せっかく修理したので、また使って見ることにしますか。
 
ただし、シーカヤックのお供には全く向きません。鉄部品が多いので、塩分の多い状況には置きたくないからです。


顔アイコン
葦立のSさん、息子さん、お元気そうで何よりです。
アウトドアやってますね!
Peak-Ⅰ使ってますね。僕も愛用です。ガス式より複雑で重いし故障しやすいのが難点ですが、寒くても使えるので捨てられませんね。
はじめて訪問しました。これから宜しくね。 削除
2012/8/24(金) 午後 7:59
返信する
顔アイコン
山のmochiさん、コメントありがとうございます。mochiさんのブログは隅々まで拝読いたしました。素晴らしい活動をされていますね。最近の父はパソコン相手に囲碁ばかり打っております。年なので、涼しくなるまでは仕方がありませんが。 削除
2012/8/24(金) 午後 10:41
返信する

↑このページのトップヘ