集合は0800幕張PA。0710に着いたらさすがに一番乗りでした。まずは朝食をいただきます。今日の朝ごはんは寿司です。

0745には全員集合しました。さすがのメンバーです。そして最難関?と思われた中華インターコムの4人同時接続を試みます。
まずは私とV8と九太郎さんのV4の接続を確認します。私のBボタンで接続できました。一旦電源を落とします。次にNチェブさんのBT-Interphoneと山のmochiさんのV4を接続、電源を落とします。それから山のmochiさんと九太郎さんのV4同士をBボタン同士で接続、電源を落とします。そして、一斉に電源を入れ、私のV8のBボタンをダブルクリックします。
あれ、だめだね。それじゃあ、一台ずつやるか。九太郎さん、山のmochiさん、Nチェブさんとつないでみました。
「それじゃあ確認しますよ。三毛ジャガーです。」
「九太郎、聞こえていますよ。」
「はい、山のmochi聞こえています。」
「Nチェブ聞こえています。」
案外あっさりと4人接続ができました。それじゃあ、走りましょうか。
雨予報だったのが信じられないくらい青空が広がっています。そして渋滞もなく、すいすい行けました。宮野木から貝塚の間でさえ、こんな感じに走れています。これなら立ち寄り先も空いているだろうな。ラッキー!

4発の250㏄エンジンを積むスーパーマシン、Nチェブさんのバンディットリミテッドは市原SAで給油します。

どこまでも真っすぐな道、そして雲こそ多めですが明るい空と仲間4人で楽しいおしゃべり。ノイズもほとんどなく、誰も欠けることなく接続が維持されています。強いて言えば山のmochiの声が音量が小さめで聞き取りにくい時があることと、九太郎さんがジェットヘルメットの風切音に負けて聞こえない時があるくらいでしょうか。

9時15分、予定より15分早く富浦終点に到着です。

「すいません、トイレ寄りたいのでその看板の道の駅寄ってください。あ、あれ左折して数キロ先ですか、ならいいです。」
いやいや、コンビニがあるからそこ寄りましょう。
リッター8輪の雄姿。みな思い思いに手を加えていますが、アマゾンで買った汎用部品がちらほら、それ以外は自作部品で手を加えているという貧乏くさい改造別注部品装備でリッチな感覚にあふれているという共通点を見いだせる4台です。


南総文化ホール前交差点を左折すると、R128になります。菜の花が綺麗なワインディングです。のろい軽トラにちょっとイライラさせられましたが、地元の高齢者でしょうからここは優しくね。パッシングなんてもってのほか、じっと我慢の走行でした。

北朝夷交差点前で給油します。3台は給油しましたが、私のCB250Fの燃料計はまだ2/3も残っていたので給油はしませんでした。

北朝夷交差点を左折すると海沿いを走る道になります。これが気持ちいいのですよ。

広がる太平洋、そしえ見通しの良いワインディング。思う存分車体を傾けられます。生活道路でもあるし、漁業、観光の道路でもあるので飛ばすのは無しにしましょうね。我々ももちろん制限速度以内での走行を楽しんでいます。

菜の花は最盛期でしょうか、そして右にフェリー、さんふらわーが見えました。写真では識別不能でしょうけど。

道の駅ちくら潮風王国に到着です。

到着は1020、予定より5分遅れです。想定の範囲内ですから全く気にはしませんけどね。

走行中にちらりと見えたさんふらわーです。どこへ向かうのでしょうか。

よし、こっちも負けずに海へ出ますよ。操舵室へ入ります。

漁船のデッキの上に4人のライダーが集合しました。

クランクのない自転車、ストライダーのコースがありました。流行っていますね。

舷窓から覗くNチェブさん。何が入っているの?

うーん、あなたがいらっしゃいましたか。漁船の船倉なので魚かと思いきや、まさかこの方だったとは。予想を裏切られていまいましたね。

自分の漁船で海に出られたら楽しいだろうね。


今上がってきた魚を補給します。まさに捕れたて、新鮮なのでこれはおいしいでしょうね。房総の道の駅は数多くありますが、おいしい魚に関して言えばここはまず他に負けることはないと思われます。

潮風王国のもう一つの名物はこれです。行動を走行できるカートに乗れるのです。これも楽しそうだけど、雨が今にも降り出しそうなこの天候ではちょっとねえ。それよりカートの向こうに面白いのが留まっていますね。そう、あの青いモーターサイクルです。

スズキGS750です。その向こうはゼッツーかな?
「いや、ゼファーでしょう。」
と九太郎さん。そうか、GSと一緒にあるからつい、そっちかと思っちゃいました。GSのオーナーさんは大事に乗られていますね。

予定時刻を過ぎて見学しちゃいましたね。さあ、次行きますよ。なんだか空が暗くなってきましたね。
(中編)に続く。
ボクは別れ際に原木で出てしまうところでした。
ゼブラゾーンで立ち止まるヘマ、よその人のことを笑えません。
あれだけ渋滞していたのに、19時ジャストに帰宅できました。
たくさんのお心遣いのおかげで、丸1日安全に楽しく遊べました。今日も全然疲労感などありません。
初めてご一緒して頂いた九太郎さんNチェブさん、また宜しくお願いします。
インカム接続が切れてしまって、ハンドサインのみでどうして良いのかわからなくなってしまいました。インターコムは次の課題ですね。
丸一日のお付き合いありがとうございました。本当に楽しい一日になりました。また4人で出かけたいですね。宜しくお願い致します。
今回もとても楽しいツーリングでした。
何度も行った房総ですが、初めて見る物ばかりでした。
帰りの渋滞中に何度か足がつり、叫び声をあげていましたが、インカムのバッテリーが切れていたので皆には聞かれずに済みました。
また宜しくお願いします❗️
本当に楽しいツーリングでした。N-チェブさんが準ロコでご親戚の家の前を知らずに通過していたとは、何とも面白い体験でした。昼が超混みで予定がずれてしまったのが残念ですが、違った楽しみもあったので結果オーらでしょうか。
是非、またご一緒させてください。