三毛ジャガーの物欲日記

オートバイ、自転車、登山、カヌーカヤック、スキーなどアウトドアレジャーを楽しんでいます。物欲にまみれていて欲しい物は買う、戴く、無い物が欲しければ作ってでも手に入れております。

カテゴリ: 住宅、住宅設備

昨日の作業の続きです。とりあえず仮組程度にはできていたのですが、問題点が判明しました。カーテンの長さが不足して下に50㎜ほどの隙間ができてしまいました。これはどうするかだな。

まずはカーテンの切断面の処理から。ミシンをかければ簡単にできます。その作業中、カーテンレールを50㎜下げる処方箋を考えていました。

よし、この手で行こう。家の補修工事の時、床板材の余りをもらっておいたのですが、まさにそれが役に立ちます。
P8100003

どうもカメラの調子が良くないな。黒ずんだ画調になってしまっています。もうだめかな。それはともかく、廊下用フローリングなので家の雰囲気とはマッチするはずです。
P8100004

カーテンボックスを作り、そのボックスの側面にレールのアームと取り付け、初期の位置より50㎜下げたところに取り付けました。でまあ、こんな感じにできました。裾もフロアぎりぎりの、引きずるかどうかのところになっています。
IMG_3131

工事前がこんなでしたから、そりゃもうずいぶんな違いでしょう。
P8090062

暑いなあ。水分補給しながらやらなくては。この伊藤園さつまいもオレはなかなかにおいしかったですよ。ネーミング通りの味わいで、はなっからキワモノと片付けてはいけない感じです。
IMG_3130

さて、もう一つの話題へ。我が家で活躍するロボット掃除機、ミニマル君。
IMG_3113

なかなかの働き者なのですが、最新のものと比べるとセンサーの能力なのか、あるいはAIの能力に劣る部分があるようで、無理なところに突っ込んでしまうことが良くあります。で、なってしまったのがこれ、前でくるくる回ってごみ吸い込む口へと導くブラシが壊れてしまいました。手でごみを口に運んでいるように見えてなかなかかわいいので、手が骨折したという感じでしょうか。
IMG_3114

それでも使えないわけではないので使い続けていましたが、ようやく注文していた部品が届きました。
IMG_3115

右が今までの物、左が新調したものです。壊れていない方のブラシも開いてしまっているし、アホ毛のようになってしまっている物もあるし、ずいぶんくたびれてきていますね。
IMG_3129

明日は弟が来るので、その前に新しい手で大活躍してもらいましょう。




にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

娘が自分の部屋として使っている部屋は本来リビングの一部で、家具や自作の壁で区切って使っているのです。広いリビングを家具で区切るというのは自由にレイアウトができるので、成長期の子供がいる家庭では大変便利なのですが、冷暖房の空気が逃げていくという欠点も持ち合わせています。

本棚をしきりとして使っていますが、上の空間はがら空きなので製品の入っていた箱などを並べて冷気の逃げをふさいでいました。冷気は下の方に訛るからまあいいかな。出入り口はフロアモップの柄を細引きで留めて作った即席カーテンレールに洗濯ばさみでカーテンを挟んで留めていました。
P8090062

しかしここへきて大幅な電気料金の値上げがありました。時間帯別料金設定の電化上手というプランに加入しているのですが、深夜料金がなんと倍額になってしまいました。それでも通常と同一の朝夕、もはや罰金並みの昼間料金と比べればまだ安いのですが。

夜寝ていて、暑くなったらエアコンをかける時がある娘。エアコンをかけた朝には娘の部屋だけでなくリビング中がさわやかな風に包まれています。うーんこんなに冷気が漏れているのか。なんとかするかな。

発砲樹脂製の板を買ってきました。厚さは10㎜にしました。軽量で加工性が良く、それでいてある程度の強度は持ち合わせているし、断熱性能もそこそこありそうです。
P8090063

必要な幅にカットしますボールペンで強く折り目をつけて、バキッと行きます。
P8090066

カーテンレールはさすがにフロアモップの柄ではどうしようもないので余っているカーテンレールを持ち込み、1×3材を天井に打ち付けてそこに設置しました。発泡樹脂の板は1×2材を上下左右にタッピングビスで留め、それを本棚と突っ張り棒に固定しました。
P8090069

幅が広すぎるカーテンは適当な長さにカットしました。
P8090070

カーテンフックが足りない!でも大丈夫、ワイヤーハンガーから自作するのさ。
P8090071

カーテンをぶら下げてみました。
P8090072

逆サイドから。本当は娘の部屋側からも撮影したいところですが、ベッドがありますからね。まさかそこをブログに乗せるわけにはいきませんよね。
P8090073

今日は遅くなっちゃったから、作業はここまで。明日はカーテンの切った個所をミシン掛けだな。



にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

妻の誕生日です。
「ダイエット中だからケーキ買ってこないでね。」
いや最初から買うつもりなかったよ。炊飯器で焼こうと思っていたから。

じゃあ、何かプレゼント買ってくるか。で行ったところはコストコという辺りが庶民ですね。購入したプレゼントはこれ、Tileです。貴重品に付けておくと無くした時に音を出したり、スマホが最終に検知した場所と時刻を知らせてくれたりする物で、妻にはぴったりな贈り物だと思ったのです。
P7090077

その他、いくつかの物をIKEAで購入しました。まずはこれ。あれ、底の方開けちゃった。
P7090078

要するにミニワゴンです。
P7090079

組立は非常に簡単です。キャスターはダブルナットでレベル調整ができるようになっていて、レンチも一製品当たり2本ついてくるのですがこれ必要な人だけ買えるようにした方が良くないかなあ。俺は持っているから要らないんだよね。
P7090080

テーブルの上に散らかっていた文房具や新聞などを載せました。すっきりしますね。
P7090081

ついでに椅子も買い直すことにしました。新築の時にハウスメーカーのサービスで大きな割引で買えたのでちょっといい目の物を購入したのですが、さすがに25年も使っていると傷みが激しくなってきています。
P7090090

問題は表皮だけでなく裏のプレートもぱっくり割れています。補強入れて使っていましたが、それももうダメになっています。
P7090091

椅子もIKEAで買いました。組み立てましょう。今度こそ、上から開くことに成功(当たり前か)。
P7090083

組立自体は簡単です。ワゴンよりなお簡単なくらいです。
P7090085

締め付けにボール六角レンチが付属していましたが、これも要らないなあ。今回2脚買ったから、さらにもう1本ついてきちゃうんですよね。必要な人だけ買えるようにしてほしい所です。
P7090084

完成しても座ることができません。クッションむき出しなのです。別売りのカバーをかけて完成です。
P7090086

カバーをかけました。カバーは材質、生地のデザイン、形状の違う物が用意されています。外して洗濯もできるし、違う柄にすることもできます。
P7090088

座面高さがやや高めなのはスェーデン流なのでしょうか。50㎜くらいなら誤差の範囲かと思っていましたが、実際に座ってみるとテーブルが低く感じてしまいます。テーブルをかさ上げするか、椅子の脚を切るか?どっちがいいかな。
「そのまま使うっていう選択肢がいい。」
と娘。ま、いっか。少なくともしばらくはこのまま使いましょう。

やがて仕事から妻が帰ってきました。プレゼントのTileは喜んでくれるかな?
「ないないって探すのあなたの方が多いじゃない。私そんなに無くさないよ。」

え~、そうかな~?



にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

久しぶりのブログ記入になってしまいました。実はいろいろとありまして、まずは母の入院です。老健に入所していましたが体調が思わしくなく、といって直ちに生命の危機という事ではないそうですが治療が必要という事で入院いたしました。入院当日は父と弟を呼び久しぶりの母と面会、入院手続きをしたらそこから毎日のように必要物品を届けなければなりませんでした。それ以外にもこまごまとした家事などに追われ、今日になってスズキのMOTOGP撤退の情報、、、は関係ないか、でも昨年本を読んでから応援していたものですから。

今日は妻も私も公休なので、天候不順で溜まっていた洗濯物を午前中に洗濯機を4回フル稼働させて、来客用の布団の整理、部屋の掃除などを片付け、午後からは母の為の買い物をして病院へ届けました。ようやく体が空いたね。午前中に思ったんだけど、洗濯物を干すハンガーがずいぶん傷んでいるから、ピンチだけでも交換しないか?

この洗濯物ハンガーは24歳の息子が生まれた時に、おむつを干す目的で購入した物です。
P5030141

値段は忘れてしまいましたが、かなり高価だった記憶があります。特徴が3つあり、
1吊るすだけでなく掛けても使えるように本体を90度曲げて使うためのフックとバネがある
2紫外線の影響を受けにくく、劣化しにくい樹脂でできている
3ピンチの布を挟む部分がローラーになっていて引っ張るだけで洗濯物を取り込める
とされていました。

24年使っても本体がびくともしないのはさすがです。しかし、ピンチの方はさすがにもう無理、壊れてしまっているものが目立つようになってきました。ローラーが取れてしまったり、つまみがスカスカになってしまったり。
P5030145

普通の洗濯ばさみを付けてもいいと言えばいいのですが、やはり「引っ張って取り込める」物と混在させるのは誤操作しそうで良くないですよね。

カインズホームオリジナル商品に、このローラー付きピンチがあることを知り、本日買ってみました。
P5030146

この商品は本来カインズホームのインテリア洗濯ハンガー用の替えピンチなのでそのままでは付けることができませんでした。元のハンガーのピンチを下げる穴が大きすぎるのです。小さすぎるなら穴を広げれば済むのですが。さあどうするどうする!

こんな方法はどうでしょうか。新しい方のピンチの吊るす部分を外します。下部をめくって下にずらせば簡単に外れます。
P5030148

バネの部分をプライヤーでつかみ、抜き取ります。
P5030149

バネに元からついていたピンチから外した、吊るすランナーを入れます。
P5030151

バネを戻せば、この通り。
P5030152

こんな感じになりました。長さもほとんど変わりません。近々に他のピンチも交換しておきましょう。
P5030153

これでもう24年使えるかな?
まだ販売していたんですね。もう一つ買おうかな。


にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

東電から通知が来ていました。3月22日にFITの終了ということです。

3月22日夜、今までの売電量、自家消費量の料金換算を確認してみました。

IMG_1511 (1)

売電額1,419,727円はほぼ間違いのない数字と思われます。自家消費に関して言えば夏料金、冬料金の切り替えがきちんとできておらず、また値上げを知らずに適切に管理していなかったのでこれより上であるということは確実ですがそれがいくらなのかはわかりません。また、電化上手契約なので時間帯別料金なので総消費量からは計算できないのです。

これ以外に区のグリーン電気事業として最初の5年間は自家消費分の電力量にいくらかの補助がありました。ざっとですがこれが合計で5万円くらいでしょうか。

元が取れたかどうかですが、足場代や屋根の補強工事などを含めてもトントンくらい、太陽光発電システム単体では大幅な黒字になりました。

今後は8.5円/KWhと大幅に安くなります。これは電化上手の深夜帯電力より大幅に安いので販売するより自家消費した方が得となります。エコキュートを昼間に運転するなどの対応が良いようですが、我が家の場合かつての名残でエコキュートは別メーターとして分離されているのでそうもいかないのです。じゃあ、EV(電気自動車)の充電するのがいいかな?EV買っちゃおうかなー。

家庭用蓄電池はハウスメーカーに確認しましたが、補助金を目いっぱい使えるようにしても元は取れないようです。ただ、大規模停電時などでは大変有用なので検討には値すると思いまます。我が家の場合小型蓄電池でもいいくらいですが。








ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

↑このページのトップヘ