三毛ジャガーの物欲日記

オートバイ、自転車、登山、カヌーカヤック、スキーなどアウトドアレジャーを楽しんでいます。物欲にまみれていて欲しい物は買う、戴く、無い物が欲しければ作ってでも手に入れております。

カテゴリ: 家電

昨日の作業の続きです。とりあえず仮組程度にはできていたのですが、問題点が判明しました。カーテンの長さが不足して下に50㎜ほどの隙間ができてしまいました。これはどうするかだな。

まずはカーテンの切断面の処理から。ミシンをかければ簡単にできます。その作業中、カーテンレールを50㎜下げる処方箋を考えていました。

よし、この手で行こう。家の補修工事の時、床板材の余りをもらっておいたのですが、まさにそれが役に立ちます。
P8100003

どうもカメラの調子が良くないな。黒ずんだ画調になってしまっています。もうだめかな。それはともかく、廊下用フローリングなので家の雰囲気とはマッチするはずです。
P8100004

カーテンボックスを作り、そのボックスの側面にレールのアームと取り付け、初期の位置より50㎜下げたところに取り付けました。でまあ、こんな感じにできました。裾もフロアぎりぎりの、引きずるかどうかのところになっています。
IMG_3131

工事前がこんなでしたから、そりゃもうずいぶんな違いでしょう。
P8090062

暑いなあ。水分補給しながらやらなくては。この伊藤園さつまいもオレはなかなかにおいしかったですよ。ネーミング通りの味わいで、はなっからキワモノと片付けてはいけない感じです。
IMG_3130

さて、もう一つの話題へ。我が家で活躍するロボット掃除機、ミニマル君。
IMG_3113

なかなかの働き者なのですが、最新のものと比べるとセンサーの能力なのか、あるいはAIの能力に劣る部分があるようで、無理なところに突っ込んでしまうことが良くあります。で、なってしまったのがこれ、前でくるくる回ってごみ吸い込む口へと導くブラシが壊れてしまいました。手でごみを口に運んでいるように見えてなかなかかわいいので、手が骨折したという感じでしょうか。
IMG_3114

それでも使えないわけではないので使い続けていましたが、ようやく注文していた部品が届きました。
IMG_3115

右が今までの物、左が新調したものです。壊れていない方のブラシも開いてしまっているし、アホ毛のようになってしまっている物もあるし、ずいぶんくたびれてきていますね。
IMG_3129

明日は弟が来るので、その前に新しい手で大活躍してもらいましょう。




にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

先日アマゾンから届いていたBD,DVD,CDライターの開梱をします。忙しくてなかなか手を出せなかったんですよね。

この瞬間はいつもワクワクするものです。
IMG_2928

中身はこれ、PioneerBDR-X13J-Sです。そう、先日購入したPCにはディスクドライブがついていなかったのです。ノートを含み、今まで買ったPCでは初めての経験です。
IMG_2929

PCのUSBポートの差せばすぐ使えるので便利ですが、本体側のさしこみがまた特殊な形状をしています。ますますユニバーサルでなくなるUSBシリーズ。断線したらこれ探さないといけないのか。
IMG_2930

PC本体の上に設置しました。でもここでは埃もたまりそうだし、PCの熱も受けそうだし、対策を考えましょう。明日はホームセンター行ってみようかな。
IMG_2931

数あるディスクドライブの中からやや値の張るこれを選んだのは、1パイオニア製という信頼感 2付属するアプリケーションが魅力的 という二つの点を考えてのことです。というのも、どうせ導入しないといけないサイバーリンクの動画編集ソフトがついてくるのです。かえって安上がりかもしれませんからね。

さて、これを使ってまたまたいろいろな動画を編集しますよ。乞うご期待。



にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

使っていたPCが調子悪くなってきました。立ち上がりにものすごく時間がかかるし、3回に2回は使っている途中でウオン ウオンとうなり始めて固まるようになってきました。仕方がない、修理するか。

いや、急がねばならない理由もあるし、思い切って買い替えちゃおうよ、と妻。だね。

で、買ってきました。コジマに行ってびっくりなことが、タワー型PCの種類がものすごく少ないこと。
売り場担当に尋ねたら、
「半導体不足の影響があり、価格が高いまま推移しているし、コロナのはじめころわーっと売れた反動で現在あまり売れなくなっていること、それに今はノート型ばかり出てタワーをお求めのお客様はあまりおらず、売り場の品揃えもどうしてもこうなってしまうのです。」

だそうです。まあなんでもいいので、とりあえず動画編集ができないと困るのである程度の能力があるPCください。

するとこれなんていかがでしょう、と一番安いのを勧めてきました。ゲーミングPCですが、グラフィックボードは2年前のものでお求めやすくなっています。

そうですか、それなら同じグラフィックボードを積むもう3万高いこっちください。実際、動画編集はかなり重たい作業なのですよ。で、持参した今まで使っていたPCは一式回収してもらいました。

持ち帰りで帰宅しました。箱にはREPUBLIC OF GAMERS(ゲーマー共和国)の文字が。早速開けてみましょう。
IMG_2895

でかい!何だこのデカさは。売り場担当は放熱のためにどうしてもこのサイズになってしまうと言っていましたが、それにしてもでかいですね。今までの場所には収まらないので新たなスペースを与える必要があります。
IMG_2899

それでは、早速セットアップしましょう。まずはキーボードを接続します。あれ、キーボードどこに入っているんだ?説明書を。なに〜、製品によってはキーボードは付属しないだって!マウスも付いていない!

仕方がないなあ、恥を忍んで回収に出したPCから戻してもらうか。もう回収出していたら買うしかないかなあ。

あれ、このPCはD‐Sub15ピン出力端子がついていないぞ。どれどれ、説明書。え、これ端子の形が違っているじゃん、ケーブルも付属していないし、それに俺のモニターにはこんな端子ないぞ。で、調べるヤホー検索。何だ、変換ケーブルで普通に使えるじゃないか。モニターまで買い替えかと思っちゃったよ。ああよかった。

とにかくもう一度コジマに行かなくちゃ。訳を話し、キーボードとマウスは無事に戻ってきました。そして変換ケーブルも購入できました。
IMG_2897

世の中の変化の速さを感じた一日でした。さあ、それでは早速作業するぞ。
IMG_2900

なに〜!DVDリーダー、ライターがついていない!これは買ってこなきゃ駄目ですね。ゲーミングPCは独特なのかなあ。ついでにゲーミングチェアも買っちゃおうかな。





にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

ついにFODSPORTからメッシュ接続のインカムが発売されましたね。しばらくはM1-S PLUSで行きますが、いつかはメッシュにしたいところ。アマゾンアフィリエイトでしこたま稼いだらツーリングメンバー分買っちゃおうかな。


「電気ケトル壊れちゃった。今度の休みに買ってきてよ。」
と妻。妻の命令に許された返事はわずかに3つ、ハイかイエスか喜んで!のどれかなのですが、今回は逆らうことにしました。ここに私の楽しみがあるのですから。

電気ポットは象印のCK-HA08です。
IMG_2562

症状は通電しなくなってしまっていること。考えられるのは断線か接点不良ですね。どちらの疑いもテスターでわかるでしょう。早速導通の確認をしてみましょう。

まずはベースから。本体に比べて構造が簡単ですから、チェックするならこちらからやった方がいいでしょう。

接点を出すために分解します。分解しにくいようにいじり止め付きトルクスネジが使われています。これはありがたいですね、プラスネジだと錆びついてナメやすくなりますからね。もちろん工具は持っています。
IMG_2549

これでは断線しなさそうだなあ。ケーブルが動くところがないや。
IMG_2550


テスターを当てて導通をチェックしていきます。ここで面白いことを発見しました。中央の穴、スライド蓋付き中のスリーブの内側と外側と3接点あるのですが、中央の穴の部分の接点につながる平型端子がついていますが、ここには配線がされていません。スライドの蓋付きの内外の2接点で電源をケトルに送っています。中央の接点は他の製品、つまりはハイグレードタイプでは使うのでしょう。
IMG_2552

もちろん、中央部は絶縁されています。
IMG_2554

それ以外の2接点はちゃんと導通が確認できました。なんだろう。いや、導通が安定していないな。もしかして接点の汚れか酸化被膜化か何かで導通不良を起こしているだけかも。

それならこれでどうだ、接点復活剤です。

IMG_2555

念の為ケトルの方にも吹いておきましょう。
IMG_2560

すべて戻して、試しに湯を沸かしてみます。どうだ。

おお、通電したぞ。そして湯が湧いた!勝利の白湯を飲みながらこれを書いております。



にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

ヘルシオAX-SP1を使っていましたが、故障してしまいました。電子レンジとして機能は生きていますが、肝心のウォーターオーブンやグリル機能を使うとブーンという大きな音とエラーコードが出てくるようになってしまいました。
PB040083

これを買った時のことはブログでも紹介しました。



壊れてしまった物は仕方がありません、買い直しするしかないのです。何がいいかな。と家電量販店を巡っていたのは9月のこと。3つのことに驚きました。一つはIOT化が進んでいること、一つはオーブン機能はたいした進化がないこと。そしてもう一つは上海ロックダウンの影響で物がない!ということでした。そのころ新型の発表などがありましたが、それを含めメーカーによってはそれも受付だけはするけど納期は未定(日立など)、受付自体停止中(パナソニックなど)、在庫限りで取り寄せ不能(多くのメーカー)などひどい有様でした。もうちょっと待った方がよさそうだね。

で、今日再び家電量販店に行ったところ、見事に販売が再開されていてどのモデルも普通に買えるようになっていました。また、価格も随分こなれている物も多くありました。待っててよかったよ。

妻は趣味のパン作りに欠かせないオーブン機能ですが、息子が巣立ち娘ももう出ていくのが秒読み段階だからダウンサイジングしたいと妻。そうかなあ、やはり30ℓクラス一回使っちゃうと小さいのは物足りなくなるんじゃないの?

パン作りの妻のYouTube師匠、うりぼーさんお使いの東芝石窯ドームでも買う?妻は値段の高さと大きさに今一つ食指が動かない様子。私的にはやはり唯一のウォーターオーブンであるシャープヘルシオがいいんだけどなあ。妻的にはやはりデカい、高価、と難色を示します。ん、棚の一番下にえらく安いのがあるね。

それが今回買ったこれ、AX-UA20です。昨年モデルで、値段は驚きの37700円と発売初期の半額以下の最終価格でした。私的には残念なことに庫内は22ℓとずいぶんコンパクトになりました。
PB040090

説明書に従ってから焼きをした後、妻の実家から送っていただいた秋刀魚を焼きました。
PB040096

うまく焼けたかな?
PB040099

なかなかおいしく焼けていました。上位機種だった前モデルと比べても仕上がりは特に変わりはありませんでした。
PB040101

つゆ受けにほとんど水が入っていない事にもびっくり。AX-SP1はあふれそうになるくらい水が入っていましたからね。
PB040100

スマホとの連携もして、献立をヘルシオに送信することもできます。IOTがこのクラスでも採用されているのです。

しかし、買い換えて残念なこともいくつかあります。もちろん庫内サイズが小さくなったことですがこれはまあ、小さめの本体を欲したので仕方がない所。それ以外では液晶タッチパネルでなくなったことも大変残念です。というのも、今までは自動メニューを選ぶのも手動調理で時間や火力を調節するのも直感的にわかるようになっていましたが、これはそうはいきません。から焼きなどのモードはコード番号が表示されるだけで、例えばから焼きは「36」番を選んで実行するのですが説明書なしにはわからないですよね。

また、せっかくのIOTですがメニューをアプリで選んでもこの機種では調理不能という料理が多数存在します。上位グレードのみの調理方法があるのです。今までが上位グレードだったおかげでほぼ自動調理していたのでこれからはアプリで調べてから(結果は送れるにしても)火力、時間の調節をしなければならないようです。

もうひとつ、しゃべらなくなりました。要らない機能ナンバー1でしょうが、今までしゃべっていたので寂しさを感じるのも事実。

買った店で引き取ってもらうために扉を開き、角皿を入れたのですが、しばらくしたらヘルシオが
「また使ってくださいね。」
としゃべりました。ごめんね、もう君を使うことはないんだよ。ドナドナするのが尚更辛くなりました。
PB040091

これから買う方へのアドバイス、家電買うなら予算が許す限り上位グレードを買った方がいいでしょう。使いこなしはむしろ簡単になります。










にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

↑このページのトップヘ