昨日、冷蔵庫修理が完了しました。冷蔵室ファン制御基板交換で作業時間は5分という早業で完璧に直ってしまいました。修理代金は長期保証の範囲内という事で負担額はゼロでした。作業に来てくださったエンジニアはイケメン、名前までイケメンのアベヒロシさんで、娘は大喜びでした。名刺をもらった時には一瞬佃製作所の社長がおみえになったのかと思ってしまいました。

そんわけで、10日間使っていたアウトドア冷蔵庫は再び収納庫へと仕舞うのですがその前にメンテナンスをしておきましょう。

まずは霜を融かすところから。冷凍室ではないのですが、それでもこの有様です。水にしてから拭き取り、次亜塩素酸ナトリウム水溶液で拭き上げて乾燥させます。
IMGP1326

妻も休みだったので、午後からは一緒に買い物などに行くことにして、午前はミシンで遊びました。現在コンシールファスナーの修行中です。ファスナー押さえではどうしてもうまく行かず、コンシールファスナー押さえを買ってしまいました。それでもなかなかに難しいですね。
IMGP1327

買い物に行く車中で、特別給付金をどうするのか妻に相談しました。冷蔵庫の更新で消えてしまいそうだったのですがこの日めでたくそっちには使わずに済むことが確定したからです。私と妻の考えが一致していることは、経済が停滞している今なのだから、とにかくお金を回すことです。妻は具体的には何に使うのかは考えていないとのこと。私には3つのプランがあるのです。

①一眼レフカメラは現在PENTAX K100Dで、SDカードまでしか使えない(つまり2Gまで)し、35㎜フルサイズレンズを活かせないAPS-Cサイズセンサー機なので、この際K1を買っちゃう。

②大型自動二輪免許を取得する。

③ヒマラヤトレッキングに行く費用の一部に充てる。
というのも、来年は勤続30年の表彰があり、特別休暇がいただけるのです。不安なことは片頭痛持ちなので高所に弱いこと。

妻は即刻3と2を却下、1が一番マシと結論付けました。いやどれも捨てがたいんだよなあ。




ちなみに、K1はこいつ。



にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村