寝室を模様替えしたところ、テレビがうんと近くなってしまいました。ベッドサイドに置いた床頭台の上に置くことになってしまうからです。
PA151556

少しでも距離を稼ぐためと、せっかくの床頭台の上を整理するために壁掛けにすることにしてみました。早速ホームセンターへ行って壁掛け金具を物色します。しかし、気に入ったものはありませんでした。どれもかなり壁からの距離があるのです。ぴたり壁に付けるには金具を自作するしかなさそうです。
買ってきた金具はこれ、本来は棚を作る時に使うコの字型のステンレス材です。これを二つに切って4㎜ネジで固定します。ところで、困ったことが一つ。録画用外付けHDDと接続するUSB端子が裏面についているのでこれを使うと壁付けできないのです。さてどうするかなあ。とりあえずは無しで。
PA151559

次は、壁の中の桟の位置を超音波センサーを使って探し当てます。
PA151557

丁度良い位置の桟が見つかったので、そこへ下穴を開けます。PA151562

計測して2つ目の穴も開けます。
PA151563

ちょっと一息入れますか。ガリガリ君リッチ玉子焼き味を食べて一休みします。
PA151554

氷菓というより、玉子焼きですね。玉子焼きを凍らしてもここまで玉子焼きではないでしょう。そこまでしっかりと玉子焼きです。
PA151555


休憩が済んだら、その次にかかります。一旦金具を外してネジの頭が入る穴を開けます。ここにいれて下にずらして固定するのです。なんかずれてしまったけど、なんとかなる範囲だな。
PA151561

金具を取り付け、転倒防止用ストラップを切った物をねじ止めします。
PA151566
壁に木ビスをねじ込み、そこの頭に先ほどの穴を入れ、下に引いたらストラップをねじ止めします。もちろん、下のこの位置にも裏に木桟はあります。
PA151568

そして数日後。アマゾンで買った90度USB端子が到着しました。
PA211578

これでもう大丈夫、万全にHDDに録画した番組を見ることができるようになりました。
PA211579



ケーブルも一か所にまとめて、見た目にもすっきり。そして床頭台の上には娘が技術家庭科で作った、タッチセンサーライトを載せました。

PA221580