三毛ジャガーの物欲日記

オートバイ、自転車、登山、カヌーカヤック、スキーなどアウトドアレジャーを楽しんでいます。物欲にまみれていて欲しい物は買う、戴く、無い物が欲しければ作ってでも手に入れております。

2023年03月

久しぶりにリカンベントバイクで江戸川堤右岸を流してきました。

もうすっかり春ですね。
P3148488

菜の花街道と化した江戸川サイクリングロードを南風に乗って。
P3148491

武蔵野線三郷駅のところで折り返しました。
P3148494

水元公園の桜も咲いています。でもソメイヨシノではない桜ですね。種類は残念ながら私にはわかりません。
P3148497

以上は一昨日の話、今日は左岸をBSトランジットスーパーライト”トラさん”で行きます。
IMG_2639

松戸の献血ルームPureに予約を入れていたのです。その帰り、水元公園にて。

コブシ咲くあの丘下町のああ下町の春♪
IMG_2640

帰ろうかな。暗くなる前に。ずいぶん日が伸びて来ているのでそんな心配はなさそうですけどね。ハンドルにくくりつけている黒いものは車種専用輪行袋です。献血ルームで預かってもらうのに使いました。レジ袋は献血の記念品です。サラヤのハンドソープや濡れない折りたたみ傘ケース、モバイルバッテリーなどをいただきました。

次献血できるのは成分献血なら5月11日からです。



にほんブログ村 自転車ブログ リカンベントへ
にほんブログ村



冬キャンプの必需品、アウトドアの床暖房ブラッカンが不調になってしまいました。先日のキャンプでも温度調節が効かなくなり、また夜中に立ち消えしてしまっていました。なにがわるいのだろう?

ブラッカンとは、ガスを熱源にお湯を沸かし、電気を使わず水の熱膨張を使ってマットに張り巡らせた管に循環させるという画期的な床暖房システムです。10年以上前に購入したのですが、その時には日本代理店ブラッカンジャパンが取り扱っていて非常に安価に販売されていたのですが、どうやら撤退してしまったようで、今ではアマゾンにかなり高額な商品として販売されているだけになってしまったようです。



とにかく見てみないことにはわからないので、分解しました。開けてびっくり、バーナーヘッドが崩壊しているではないですか!
P3058467

触るとポロポロと崩れてしまいました。これはひどい。やはり12年も使い続けると燃焼器具は劣化しちゃうんでしょうね。
P3058469

どうやって直そうかなあ。崩れたのはサイレンサーの一番上のメッシュだけなので、ステンレスメッシュのドームを被せればいいかな?それなら、100円ショップでザル買ってきて、それを切って使えばいいんじゃないのかな。
P3058471

金切バサミでチョキチョキと。
P3058472

少し大きめに切り出しました。もちろん、使うのはこっち側ではないですよ。
P3058474

バーナーヘッドにかぶせてみました。少し大きめに切り出したのは、端を折ってばらばらにならないようにするためです。
P3058476

端を折ってサイズを調節したら、下の生きているメッシュに針金(これもザルから取り出しました)を絡ませてザルメッシュを縛り付けました。
P3058479

立ち消えはヘッドが原因だったのでしょう。これで解決かな?次は温度調節がうまくできない件です。こちらはサーモスタットで駆動する火力調節バルブが固着していました。固着を解いて給油し、何回も動かして回復させました。

そして組み立てます。困ったことに、組み立てないと試運転ができないのです。いや、そうではないな、組み立てた状態では温度調節バルブの位置決めがいじれないほうが問題というべきですね。試運転しては分解、調節を繰り返すしかありません。
P3068484

ベランダで試運転しました。非常にきれいな燃焼が認められました。バーナーヘッドはこれで良いようです。温度調節は、うーんちょっと暑すぎるな。もう少し低くできるように調整が必要です。またバラします。
P3058480

60年代のホンダF1は12気筒エンジンを横置きにした結果、エンジンを降ろさないと調整ができないというとんでも設計でしたが、まあブラッカンも同じ様なものですね。そんなホンダF1でもメカの頑張りで勝利しているのだから俺も頑張らないとね。

もうしばらく調整に時間がかかりそうです。それとも調節するポイントに穴開けちゃおうかな?

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村



2023年3月1日

寒い朝でした。あれ、ブラッカンが停止しているぞ。道理で寒いわけだ。停止した理由はなんでしょう。立ち消え安全装置が働いたか、それともカセットガス缶が冷えすぎて気化しなくなっちゃったのか。もう一度点火を試み、無事着火。

温水マットが温かくなってきたら朝食作りをます。アルコールストーブに火を入れて湯を沸かし、モツの煮込みを温めます。そしてその湯でチキンラーメンリフィルを作ります。日清のリフィルシリーズはスーパーでは見かけなくなってしまいましたね。かつては色々な種類が販売されていたのですが、今では登山道具店なのでしか見かけなくなってしまいました。
P3018394 (1)

食べ終えたら荷物をまとめます。これから土岳に登るのですが、その間もテントは張りっぱなしにしておき乾燥させるのです。もっとも、不思議なくらい結露がなかったのではありますが。

9時ころ出発しようかと思っていましたが、早々と準備が整ってしまい8時45分にはあるき出しました。
P3018395

この山に登ったのはもう7年も前のことなのです。断片的には覚えていますが、こんな道だったかなあ、と思うところも少なくありませんでした。でもそうそう、土岳という名前なのに「土だけ」ではなく案外岩が多く露出していた、という感想をブログに書いていましたね。
P3018396

そういえばザイルがぶら下がっている所もありましたっけね。これを使うほどではありませんが。
P3018397

手前の小ピークへ到着。標識によればここから10分で山頂です。
P3018399 (1)

七つ岩という矢印がありました。ちょっと立ち寄って行きますか。分岐を左に折れてすぐ目の前に見えmました。ここが七つ岩です。石割りの木が生えていますね。七つ岩と言いますが、10は下らぬ岩がありました。どれがそのうちの7つなのでしょう。大きい方から7番目までかな?
P3018401

七つ岩からの景色もなかなか良かったです。
P3018402 (1)

一旦縦走路に戻り、再び山頂を目指します。あ、もうあそこが山頂だ、展望台が見えてきました。
P3018403

雲は多めでしたが、なかなか見晴らしはよく眺望は存分に楽しめました。
P3018404 (1)

方位盤は山頂にありがちですが、ここのは中に入れるレアなタイプです。
P3018407

富士山はみられませんでした。竪破山は山のMochiさんと登りましたね。
P3018408 (1)

前回はここで来た道を戻りましたが、今回は南側に降りて周回コースを歩きます。土岳のくじらという矢印がありました。くじらってなんだろう?
P3018409 (1)

下りだしてすぐ、その謎が解けました。こちららくじら岩です。なるほどくじらに見えますね。矢印にはけやきたろうというのもあります。けやき平と書いてたろうと読むのかな?まさかね。
P3018410

山道を下っているとポンと平らな部分にでました。ドーナツ池に出ました。丸い形で中央に島がある池です。
P3018413 (1)

けやきたろうの謎も解けました。この木がけやきたろうという名前でした。ここからけやき平という地名がついたのでしょうか。あるいはけやき平において最も古木なのかな?
P3018415

一旦キャンプ場を通過します。ここを左折して中戸川登山口を目指します。
P3018417

キャンプ場まで舗装道路が来ていますが、中戸川までの道は完全な登山道で雰囲気もあり楽しく歩けました。
P3018423 (1)

舗装路へ出て登山道はおしまいです。ここが中戸川登山口なのですね。ここからは長く舗装路歩きです。
P3018427

舗装路歩きは退屈で、なんて思っていたら小さい春を見つけました。ソメイヨシノではないのですが、桜が咲いていました。桜だよね、それか梅かな?
P3018438 (1)

もうじきR461に出るところで、左に山道発見。これガーミンのGPSには載っていない道です。随分しっかりした道ですね。どこに繋がっているのかな?ちょっと行ってみるか。
P3018440 (1)

おお、これは水力発電施設だ。この施設の建設、維持管理に使われている道なんですね。
P3018441 (1)

稜線の道の反対側にも発電施設がありました。
P3018444 (1)

また元の道に戻って歩きます。R461に出ました。
P3018447 (1)

本当に天気が良くなってきました。暑いくらいです。雲ひとつ無い、と思ったら飛行機雲だけは見えました。
P3018453 (1)

左の分岐を行くと汐見滝に出ました。ここ泳げそうなプールですね。
P3018457 (1)

橋を渡ってキャンプ場を目指します。渡らなくても行けますが、舗装路よりは歩いて楽しいでしょう。それに駐車場を経由するのでCBを拾って戻ることもできます。
P3018462 (1)

乾かしておいたテント類をしまい、おにぎりとコッペパンの昼ごはんを食べ、荷物を車両に積み込んだら出発します。

次の目的地はここ、道の駅奥久慈だいごです。さあ温泉はいるぞ。
IMG_2591

え、なにこれ!そんなの無いぜ、これのためにわざわざ来たのに。
IMG_2592

仕方がありません。他の温泉行くか。いやなんかもう面倒になってきたな。むしろ走りを楽しんで帰るとするか。高速に向かわずに峠道を走ることにしました。烏山、茂木、益子と通過してR50に出ました。ちょっと疲れと喉の乾きを感じました。ちょっと休憩しましょう。ジェーソンに立ち寄りました。

1本9円という激安の日向夏ソーダを飲み、謎ブランドのカロリークッキーを食べてこれからの高速走行に備えました。また、娘へのお土産もここで購入。娘はこの日から北海道へ卒業旅行へ行っているので、きっとお土産を買ってくれるでしょうから。
P3018465 (1)

笠間西ICから北関東道に乗り、渋滞のなかった常磐道を経由して自宅到着は18時ちょい過ぎでした。天気に恵まれ結構楽しかったけど、外食したのはたった1回、日立おさかなセンターのあんこう鍋と刺し身のセットだけでしたね。自宅に帰ったら休みだった妻が夕食を作ってくれていました。

br />
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村

もう3月なのに事始めとは、何たることでしょう。正月はコロナに感染してその後も体調がなかなか戻らず、さらに公私共にメチャクチャな忙しさだったりしましたから必然ではあるのですが。もう少しなんとかしたかったですね。

2023年2月28日
キャンプツーリングですが、荷造りは未だ半分くらい、朝起きてから仕上げます。というのも、前日は夜勤明けでしたが、家に帰って軽く寝た後相続手続きの振込などの作業に追われて準備に十分な時間が得られなかったのです。

出発は9時を予定していましたが、結局10時30分、さらに給油してからですからなおさら遅れてしまいました。

当初那珂湊で食事をしてから海岸通りを北上しようと思っていましたが、暗くなる前にテント設営が難しくなってしまうので一気に常陸南太田ICまで走り、毎度おなじみ、でも案外久しぶりとなる道の駅日立おさかなセンターに来ました。
P2288366 (1)

海鮮茶屋濱善に上がり、あんこう鍋と刺身のセットを注文しました。

あんこう鍋はおお、うまそう!
P2288374

味噌仕立てですが塩っぱすぎず、あんこうもたっぷりはいっていました。刺し身もめちゃくちゃ美味しかったです。

実は会社の若手、息子と同い年のカワサキさんが、ツーリング先であんこう鍋を食べたという話を聞いて私も食べたくなってしまっていたのです。でもそんな子供っぽい話はダンディな私には似合わないので内緒です。

お腹がいっぱいになったら鮮魚を見に階下へおります。今夜のバーベキューで何を食べようかな。ん、この見たことのない魚はなんだろう?カガミダイって書いてあるけど。すいません、この魚始めてみますけど、食べ方は何がいいのですか?

「ああ、都会のスーパーじゃ売ってないだろうね。この辺では案外よく食べられているよ。煮ても焼いても美味しいけど、刺し身でもいける鮮度はあるからそれでもいいし。」

一尾200円で購入しました。水が出ると嫌なのでツーリングネットに挟んで出発。途中コンビニで食材や明日の昼ごはんを仕入れてからグリーンふるさとライン経由で小滝沢キャンプ場へ向かいました。

キャンプ場は2月の平日にも関わらず数名のキャンパーが居り、さらにキャブコンキャンピングカーが駐車場に居ました。

いつもの場所は先客が居ましたので、入り口すぐの場所を陣取りました。下の写真、白いヘルメットを置いた場所です。
P2288376

テントを張り終えたら荷物を整理して、そして夕餉の場所をセットします。
P2288377 (1)

山のMochiさんから頂いた着火剤に火を付け炭を上に重ねて熾になるのを待ちます。
P2288378 (1)

せっかく炭火があるのです。まずは貝を焼いて食べましょう。
P2288380 (1)

これがカガミダイです。まな板には乗り切らないので、どこでさばくかな。それにしても大きなお腹ですね。もしかして子持ち?
P2288379

まな板に乗り切らない以上、ここでさばくのが一番衛生的でしょう。
P2288385 (1)

お腹からなんと!3尾のイワシ(かな?)が出てきました。卵は入っていませんでした。よくばり過ぎだよ、あんた。食べたばっかりだったね、全く消化されていなかったですよ。

さて、焼いて食べてみました。うまい!なにこれ、この旨さ!持っていった調味料は醤油、塩、味付け塩コショウ、それにガーリックオイルだけだったのですが、何も付けずにかすかな塩味があって美味しく食べられました。柔らかい白身で海の旨味が凝縮されている感じです。あっという間に平らげ、骨の隙間まですべて食べつくしました。

そしておなじみのダイソースキレットにセブンイレブンミックス野菜とソーセージのソテー。
P2288387 (1)

家族やツーリングクラブへLINEを送ってからテントへ。日が沈んでからはかなり冷え込んできました。ブラッカン(アウトドア床暖房)を焚いて寝袋にもぐりました。明日は山登りの予定です。篭岩山に行こうか、それとも土岳周遊にするか。どうするかなあ。眠いからまず寝ちゃおう。明日朝に考えるさ。

アウトドアの床暖房ブラッカン。


私のタラスブルバの焚き火台はこれのブランド違いです。側面の打ち抜きのデザインが違いますが、他は同一です。


にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村

↑このページのトップヘ