BSトランジットスーパーライトには専用の輪行袋があります。

専用品でなくても、オーストリッチなどから小径折りたたみ車用輪行袋が販売されているのでそれでもいいのですが、何しろ車輪径が14インチと極小のこの車はたたむとものすごく小さく(そして軽い)なるのです。

それに合わせて作られた専用品なら余分な部分もなくきれいに収まるのです。

例えば、献血に行った時などこれをクロークへ預けることも可能です。しかし、輪行袋として問題がないわけではありません。ファスナーや巾着などがなく、ただのトートバッグ状なのです。ですから、ストラップを持っている時ならともかく地面に置くとメカがむき出しになってしまいます。電車の中でよそ様の衣類を汚したりしたら大変だ!

一体何を考えてこの製品を企画したのでしょう。正直、あきれています。これが大手自転車メーカーの純正品だなんて。
だめなら自分で何とかしましょう。要は上を閉じられるようにすればいいわけです。まずはどう加工するのか検討します。
マチの部分はホックで留めればいいかな。中央部は紐で閉じるか。ファスナーだとより完璧だけど、大きなマチがあるしかえってコンパクトにならなくなりますね。まあダブルファスナーをつければいいと言えばいいのですが。

ホックは買い置きのこれを、中央部のひもはハトメに紐を通して留めることにしましょう。

ホックの部分は3㎜Φポンチで穴を開けます。

ハトメもポンチで穴を開けますが、こちらは7㎜Φです。

ホックに裏金を入れて打ち込みます。ハトメは専用のプライヤーで締め付けます。

極めて簡単に出来てしまいました。早速車両を入れていましょう。左右のマチはホックで開かなくなりました。

中央部はこのようになりました。うーん、まだ開いちゃうなあ。

下の写真でいうと中央部と右端の間にもう一か所ずつハトメ穴が必要ですね。

撮影後、早速増やしました。これで車体が出ちゃう心配はほぼ解消されたことでしょう。

にほんブログ村

専用品でなくても、オーストリッチなどから小径折りたたみ車用輪行袋が販売されているのでそれでもいいのですが、何しろ車輪径が14インチと極小のこの車はたたむとものすごく小さく(そして軽い)なるのです。

それに合わせて作られた専用品なら余分な部分もなくきれいに収まるのです。

例えば、献血に行った時などこれをクロークへ預けることも可能です。しかし、輪行袋として問題がないわけではありません。ファスナーや巾着などがなく、ただのトートバッグ状なのです。ですから、ストラップを持っている時ならともかく地面に置くとメカがむき出しになってしまいます。電車の中でよそ様の衣類を汚したりしたら大変だ!

一体何を考えてこの製品を企画したのでしょう。正直、あきれています。これが大手自転車メーカーの純正品だなんて。
だめなら自分で何とかしましょう。要は上を閉じられるようにすればいいわけです。まずはどう加工するのか検討します。
マチの部分はホックで留めればいいかな。中央部は紐で閉じるか。ファスナーだとより完璧だけど、大きなマチがあるしかえってコンパクトにならなくなりますね。まあダブルファスナーをつければいいと言えばいいのですが。

ホックは買い置きのこれを、中央部のひもはハトメに紐を通して留めることにしましょう。

ホックの部分は3㎜Φポンチで穴を開けます。

ハトメもポンチで穴を開けますが、こちらは7㎜Φです。

ホックに裏金を入れて打ち込みます。ハトメは専用のプライヤーで締め付けます。

極めて簡単に出来てしまいました。早速車両を入れていましょう。左右のマチはホックで開かなくなりました。

中央部はこのようになりました。うーん、まだ開いちゃうなあ。

下の写真でいうと中央部と右端の間にもう一か所ずつハトメ穴が必要ですね。

撮影後、早速増やしました。これで車体が出ちゃう心配はほぼ解消されたことでしょう。

にほんブログ村