三毛ジャガーの物欲日記

オートバイ、自転車、登山、カヌーカヤック、スキーなどアウトドアレジャーを楽しんでいます。物欲にまみれていて欲しい物は買う、戴く、無い物が欲しければ作ってでも手に入れております。

2019年12月



人に勧めておいて自分で買わないという手はないよなあ。

私の車には4輪にも2輪にもブースターケーブルを積んでいます。2輪の場合、仲間と行くマスツーリングならブースターケーブルでも事足りるのですが、単独行の場合どうにもできません。たまたまそこに誰かしら居れば出川哲郎よろしく
「すいません、ちょっと充電させてもらえませんか。」※正確には電気を分けてください、ですね。
という手もあるのですが、誰もいない所でバッテリートラブルを起こしたら、もう目も当てられません。バッテリー点火ですし、インジェクションなので押し掛けもできないわけではないかもしれませんがかなりの苦戦が予想されます。

その時に、これがあればかなりの確率で危機から脱出できると思われます。さあそれでは、製品選びしますよ。

いくつものブランドからジャンプスターターは出ています。まず、高価でない物であり、12Vシガーソケットが付属していて、製品的に安定していそうな物、という観点で選定をした結果、これに行きつきました。

YABERというブランドで、どう読めばいいのかな?「やべー!」かな?中国ブランドっぽいけどどうなのでしょうか。
PC210191

箱を開けるとケースが入っていました。
PC210192

ケースはB5サイズのツーリングマップルRと比べるとやや小さいですね。重量は650gだそうです。
PC210193

ケースを開けると、メッシュのポケットに部品が収まっています。これは良いですね。シールバッテリーのポータブル電源は一切ポケットがなく、充電器やケーブル類は散逸してしまいます。
PC210195

その付属品を見てみましょう。ジャンプスターターですから一番肝心なのはバッテリー端子クランプです。コントロールボックスと呼ばれる箱からケーブルが伸びています。コントロールボックスには緑と赤のLEDインジケーターがあり、バッテリーの状態や逆接続、短絡などを知らせてくれます。また、安全装置がそれらの異常時に回避をしてくれるようです。説明書にはほぼ日本語の記載があります。マイクロUSBとタイプCのケーブルがあり、どちらでも充電ができるようです。12Vバッテリーなのに5VのUSB端子から充電するというのはどういうことなのかな?3つの5Vセルを並列にして充電して直列で使っているのか、あるいは昇圧して12V にしているのか。電気に強い方、教えてくださいまし。もう一枚のカードは保証カードです。
PC210196

バッテリークランプはバネが結構強めです。ヒンジがプラスチックというのはちょっとナニですが、剛性は十分でパクパクやってもゆがんだり外れたりすることはありませんでした。渡のケーブルで左右の接点両方に通電するところは安価な製品にあって良心的でしょう。
PC210197

最大電流1500Aとされていますが、このケーブルにそんなに流せるのかな?スターターを回すのは3秒以下という制限があるのはこの辺りに起因するのかもしれません。
PC210199

内蓋をめくると本体が収まっています。
PC210201

なかなか高級感があるじゃありませんか。安価な製品とはとても思えません。
PC210203

ロータリーエンジンのピストンのような形のボタンを押すと、青色LEDが充電状態を教えてくれます。100%充電で4つ点灯という事ですが、まだ充電していないにもかかわらず4つ共点灯していました。
PC210204

そのスイッチを長押しするとライトが点灯します。もう一度短く押すとSOS発信だそうですが、S、Oはいいとして、さいごのSは一回余計に点灯、これではHになっちゃうんじゃないかな?勘違いだったらごめんなさい。もう一度押すとフラッシュ、長押しすると消灯になります。
PC210205

ライトの横のゴム蓋を外すとジャックが現れます。防水という事ですが、スターターとして、あるいは充電用電源として使用する時には防水ではなくなってしまいます。そこは残念かな。
PC210206

コントロールボックスとシガーソケットは逆接続しないように片側がD型になっています。フールプルーフというやつで、安全性を高めていますね。ま、ふつう何らかの対策を講じているでしょうが。
PC210207

さて、シガーソケットから電圧を計測してみました。16Vあるようです。
PC210208

インカムの充電もしてみました。しっかりできています。
PC210209

使い物にならないというレヴューや、機械翻訳の日本語で褒めたたえているいかにもさくらレヴューの製品も少なくない中、このYABERのジャンプスターターはなかなか良い製品ではないでしょうか。実際に使用してみたい気もしますが、本音で言えば出先では嫌だなあ。そうなる前にはバッテリー交換しておこっと。

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村

今日は妻も私も公休です。しかし、妻は会社の同僚に誘われてお買い物にお出かけしてしまいました。それなら、私も負けずに行きますよ。でも、その前に。

CB250Fのフロントスクリーン4代目を念頭に、フロント回りの整備をしました。タッピングビスで留めていた下部ステーをビス&ナットに交換しました。グラグラになっていたのです。

メーターは3本のタッピングビスで固定されていました。下部中央のネジはケーブル類の奥にあります。カプラーは1つだけでした。
PC200178

手持ちのネジに換装しました。ちょっとネジが出すぎですね。これだとメーターをいじめちゃいそうです。
PC200174

ネジの飛び出る部分はカットします。
PC200175

しっかりと固定します。
PC200176

万全です。
PC200177

ついでにミラーの角度調節などを行いました。

お昼ご飯を食べたら、お買い物スタート。まずはロードバイクで江戸川堤を走ります。お、三郷でリカンベントバイクに遭遇。
PC200179

バイシクルセオ新松戸店へ行き、妻の通勤自転車用ヘッドライトなどを購入しました。
PC200180

日が暮れるのが本当に早くなってきましたね。急いで帰らないと。ま、暗くなったら今買ったライトつければいいか。
PC200181

いやいや、そうも言ってられないんですよ。早く帰らないと。まだまだやることはあるのです。15年使ったDVD-HDDデッキがさすがに調子悪くなってきています。会社の映画会用に録画した物が上映できずに上映映画変更という事態にもなっていました。ここは思い切って買っちゃいましょう。家に帰ると妻も帰ってきていました。一緒にコジマへ車に乗り換えていきました。着替えはする暇を与えてもらえず、サイクルジャージのまま!マジか、目立つなあ。ま、妻がいいなら俺はどうでもいいんですがね。

さて、本日買ったサイクルライトはこれです。
PC200182

キャットアイのVOLT100XCというやつで、充電式の物です。クランプはゴムバンドで、簡単に脱着できるでしょう。
PC200183

360度回せるので装着するパイプは進行方向平行でなくてもよく、MTBハンドルの手前やステムなどにも付けられますね。
PC200185

ゴムキャップを外すとUSB端子が出てきます。これを突っ込んで充電します。その他、セキュリティグッズと補助ライトも購入しましたがそっちは割愛します。
PC200184

コジマで買ったのがこれ、2B-C10BW1です。パナソニック祭り」のたすきをかけた店員さんにお使いのテレビは?と尋ねられ、素直にシャープと答えるとそれならファミリンクが使えるのでシャープのデッキが良いですね、と誘導されました。まあ、逆らう必要もないからね。
PC200186

配線は単純明快ですが、狭い所に手を突っ込んでケーブルの出し入れをするのでやりやすくはないなあ。でも昔に比べればねえ。
PC200187

そして、どんな小説よりも楽しい読み物が付属しています。さて、じっくり読みこむとしますか。
PC200190


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村

先日のツーリング、自宅を出た時から箱根峠までは結構な寒さでしたが、裏起毛インナーとモーターヘッドM-6Aジャケット、イエローコーンYP-5311オーバーパンツのおかげで寒さを感じることはありませんでした。しかし、熱海で食事をしてからは暑さに悩まされました。渋滞にはまって風を受けられない時間は汗で濡れてしまうほどで、それが日が沈んでからの流れの良い首都高で冷やされるという展開には参りました。

ま、そういう計画を立てる方が悪いと言えば悪いのですが。

寒暖両用の生地としてアウトラストがありますよね。コミネのフルイヤージャケットJK-014には脱着式アウトラストベストが付属しています。が、正直あまり効果を感じないのです。むしろ、寒い時に着るとひんやりしている感じがあるのです。

しかし、先日放送していた「有吉のお金発見突撃!カネオくん」という自称チコちゃんのライバル番組において紹介されたのですが、おたふく手袋のインナーがアウトラスト使用でガテン系の職場でもてはやされているのだとか。

つまり、私の認識と使い方が間違っていたわけなのです。着ることで熱を蓄えるので、最初はひんやりしていてもやがて暖かくなるし、着こんだ上から着るよりなるべく肌に近いとことで使用する方が良いようなのです。なんだそうだったのか。

しかもそれほど高価でもない様子。下に貼っておきますが、この程度で購入可能なのです。



ユニクロヒートテックと違ってスポーツにも使えるようなので、自転車や登山、スキーの時にも使えそうです。

ということで、冬のツーリング時の装備を再検討してみました。

インナー上下 おたふくボディタフネス(BT)アウトラストインナー
シャツ フリース素材登山用シャツ
ジャケット モーターヘッドM-6A
パンツ コミネライディングジーンズ(防風インナー装着)
アウターパンツ イエローコーンYP-5311
手袋 コミネGK-804エレクトリックヒートグローブ カシウス
靴下 コミネAK-319ウインターヒートソックスロング+つま先使い捨て懐炉
ブーツ コミネBK070 ゴアテックスショートブーツグランデ

これでも寒ければもう行かない方がまし!

ということで近日中におたふくのアウトラストインナーを買ってこようと思っています。

熱で溶けています。
PC130138

先日アップガレージで買ったばかりのイエローコーンYP-5311ですが、12月1日の忘年会ツーリングで溶かしてしまいました。全く気がつかなかったのですが、帰ってから脱ぐと上の写真のように表布が溶けて中の綿が見えていました。サイレンサーにでも当ててしまったのでしょう。

山のmochiさんに使っていただいている、ST250Eタイプ専用パニアバッグを作った残り生地でパッチを当ててみることにしました。
PC130139

サイドのラインに片側を入れれば多少なりとも縫い目を減らすことができるのでリッパーで片側を開きます。
PC130140

補修用の生地をサイズに切ったら、布用接着剤で貼り付けます。縫製だけではうまくできそうもありませんから。
PC130141


ラインを再び縫い付け、周囲も縫えば完成です。接着剤のはみだしは(゚ε゚)キニシナイ!!
PC130142

さて、次は革ジャンの補修に挑戦だぞ。友情を無駄にしないためにも、心してかからないと。

今日は出前講座の講師として小学校に赴きました。自転車で行ったのですが、手が寒い!なんてことはなくとても暖かったです。自転車はルイガノLGS6です。
PC130113

さて、帰宅したらその自転車を整備します。

びりびりのサドルはこれに付け替えましょう。
PC130116

ひどく傷んでいるワイヤーはインナーもアウターも交換します。ワイヤーカッターで切断します。
PC130119

このシマノのラピッドファイヤープラスは蓋を開けてワイヤーを交換するようです。ついでに動きも良くなかったので給脂と清掃をしました。うん、軽く、確実に動くようになったよ。
PC130120

新しいワイヤーを通します。コーティングワイヤーを奢りました。
PC130121

アウターワイヤーはこれを切って使います。
PC130122

エンドキャップも新品に。
PC130123

アウターの中にはグリスを詰めました。
PC130124

フロントシフターもワイヤー交換と同時にメカの清掃、給脂を実施。
PC130125

シフトの具合を見ているとリアハブにゴリゴリを感じました。これは一度ばらしてベアリングと玉押しの点検をした方がいいな。が、あれハブスパナを受け付けないぞ。17㎜ナットか、参ったねこれ。
PC130126

ベルツアーのメガネレンチで回せばあっさりとロックナットを外せました。
PC130127

ちなみに反対側も17㎜、両側ベルツアーのメガネです。
PC130128

一度ボールを取り出し、清掃後並べてグリスを詰めました。
PC130129

せっかくだから、スプロケットも外して清掃しておくかな。
PC130130

玉押しに虫食いは認められず、グリスが古くなって潤滑能力が低くなっているだけかもしれません。きれいに拭いて戻しました。
PC130132

たまたま右が外れたのでそっちで締めようかと思ったのですが、やはりハブスパナが入りません。
PC130133

仕方がないので、右を締め付けてから左をばらし、丁度ころ合いの転がりで締め付けました。ダストキャップをかければハブは完成です。
PC130135

スプロケットも汚れを落とします。
PC130137

暗くなってしまったので車両の写真は無しです。実はこれ、養子に出す予定なのです。次のオーナーにかわいがってもらえるといいなあ。

↑このページのトップヘ