三毛ジャガーの物欲日記

オートバイ、自転車、登山、カヌーカヤック、スキーなどアウトドアレジャーを楽しんでいます。物欲にまみれていて欲しい物は買う、戴く、無い物が欲しければ作ってでも手に入れております。

2017年10月

3日ほど前のこと。息子に思わぬことを言われました。

「今度の土曜日、父さん公休なんだけど、何か予定有る?」
「え、俺公休だっけ。いや、何にもないけど。」
「その日にさ、彼女家に来ることになっちゃったから、家にいないで欲しいんだけど。」
「そうか、いいよ。どっか行ってくるよ。」
「でさ、天気予報では雨なんだけど大丈夫?」
「!」

とにかく雨だろうが何だろうが、10時までには家を出なくてはならなくなりました。食器を洗って風呂掃除、そして登山とライディングの準備。ヘルメットのシールドにはゼロワイパーを塗布、もちろん合羽を着こみます。

9時35分、まだ雨は降っていますがとにかく発車です。息子との約束はこれで果たせました。

自宅すぐのガソリンスタンドで給油したら、外環に乗って関越道へ。雨は強くはなかったのですが、断続的に細かい水滴を落としてくる感じでした。シールドはゼロワイパーの効果で雨が降っていないかと錯覚するくらいクリアでしたが、やはり長続きはせずに水滴が正面にたまるようになってきました。それと息子から電話がかかってきました。しかし、インターコムが回線をつなぐ前に切れました。どうした、何かあったか?もしかして家の鍵忘れたとか?

三芳SAで休憩、息子へメールをしました。そしてシールドの水滴を処理しました。
イメージ 1
三芳で休憩中に雨は上がっていました。

川越で降りたら県道15号を西へ進みます。高麗からはこま武蔵台団地を抜けて多峯主山の横を通り、県道70号線へ。ここを西へ進めば本日の目的地、大仁田山登山口まで一本です。

丁度昼になったので、むさしのというラーメン屋へ入りました。合羽は外側は乾いていましたが、内側に蒸れが発生していたので裏返して干しておきました。
イメージ 2

注文したのは担々麺です。
イメージ 3

辛みはほどほどで、コクのある美味しいスープとスープが絡みやすいやや縮れた麺でとてもおいしかったですよ。
イメージ 4

むさしので食べてから、ちょっと先に大仁田山の登山口は有りました。その手前に邪魔にならないように車両を停めさせてもらいました。
イメージ 5

大仁田山は、ガイドブックには「篤志家向き」とあります。どういう意味なのでしょうか?そもそも篤志家が分からない私は調べてみました。すると社会奉仕、慈善事業に熱心な人とあります。さらに謎が深まります。

ガイドブックには荒れ気味と書かれていましたが、荒れている感じはあまりありません。
イメージ 6

栗が大量に落ちています。私有林の可能性もあるので、拾うのはやめておきました。ここだけではなく、この先にも何カ所かありました。
イメージ 7

急登を登りきると、尾根に出ました。尾根道はさらに良い道ですね。
イメージ 8

尾根に出てからも時折急登があります。いっきに登りました。
イメージ 9

樹林だけの山かと思いきや、このような巨大な岩石が露出しているところもありました。
イメージ 10

道がはっきりしないのですが、赤布はしっかりしているのでそれをたどればよいでしょう。林業の作業用の道をハイカーは使わせてもらっているような感じですね。
イメージ 11

この先の盛り上がりが頂上かな?
イメージ 12

さあ着いた!あれ、何にもないですね。もう少し先かな?
イメージ 13

一回降りて次のピークを目指します。
イメージ 14

こっちでしたか地図では後ろのピークは踏まないようになっているので、林業の都合でルートが付け替えられたのかもしれません。地図が間違っている可能性も否定できませんが。登山口からここまで32分でした。
イメージ 15

眺望はこの隙間だけです。
イメージ 16

アップで。狭くはありますが、悪くはないですね。
イメージ 17

下りは東側ルートを選択しました。
イメージ 18

分岐です。地図には載っていない分岐ですね。小沢峠方面は地図に道も記載がありません。とりあえず細田方面へ行けば間違いではないでしょう。
イメージ 19

合ってたぽいですね。ここをトラバースしたら、もう少しで車道へ出るはずです。
イメージ 20

踏み抜いたら面白い目に合わせてくれそうな崖をトラバースしていきます。低山だからと言ってバカにできる山ではないですね。
イメージ 21

また分岐します。これまた地図には載っていません。細田方面を選択します。
イメージ 22

ここで分岐です。地図を見ると細田方面がルートになっていますが、左の道は破線で石地蔵まで行けるようになっています。それがこの道ではないでしょうか?車道歩いてもつまらないので、こっちへ行ってみましょう。
イメージ 23

破線の道の入り口には案内がありますが、なんのことだかよくわかりません。でも道は悪くはなさそうです。
イメージ 24

あれ、なんか思ったのと違うなあ。方角は有っているけども。ちなみに、柵には電流が流れているそうです。さすがは大仁田山、FMW精神ですね!トクシカはこなくてもシカは来るようです。
イメージ 25

ずっと細田方面を追ってきましたが、ここで細田方面は右へ、進むのは原市場と道を分けます。
イメージ 26

個人所有地を抜けていきますが、正規のルートで間違いはない様です。
イメージ 27

またまた分岐です。来た方向は大仁田山、これから進む方向は原市場、そして分岐する方向は「山道」とあります。一体どこへ向かうのでしょうか。
イメージ 28

これが山道方面です。なるほど山道ですが、、、、。
イメージ 29

こっちへ進みます。こっちも十分山道ですけどね。
イメージ 30

石地蔵はこれでしょうか、今一つはっきりはしないのですが。そうなると四十八曲峠もすぐということになります。
イメージ 31

その先に愛宕山の登り口がありました。愛宕山は地図には載っていません。すぐそこが山頂のようですので、登ってみましょう。
イメージ 32

412m愛宕山山頂です。
イメージ 33

愛宕山山頂にはベンチとテーブルがあったので、現在位置の確認をしました。地図には名前はないものの、この位置にピークが存在することが確認できました。道は間違ってはいないようです。また、歩行中に息子からメールが入り、ここで確認しました。今日はありがとうございましたとのこと。しかしここは圏外だったので後で打ち直しました。
イメージ 38

その先も分岐が沢山ありました。とにかく原市場方面へ行けばよいようです。
イメージ 34

新しい地名が出てきましたね。タブの木って、なんでしょうか?それと、四十八曲峠はここから400mの区間を言うのだそうです。地図、間違えちゃったね。ていうか、それって峠じゃないじゃん。
イメージ 35

つまりはこの辺りが四十八曲峠ということですね。
イメージ 36


400mを過ぎたら、大きく道が曲がりました。この道の曲がりは忠実に地図に記載されています。全部で4カ所あり、数も方角も正確な記載でした。
イメージ 37

4つ目のカーブを曲がると沢沿いに出ました。このまま神社の前まで沢沿いでしょう。
イメージ 39

あれ、唐突に住宅街へ出ましたね。
イメージ 40

これでも一応地図にもコースガイドにもある道ですよ。
イメージ 41

神社の前の道へ当たりました。案内板がありました。これがないと気がつかないでしょうね。
イメージ 42

雨後の登山でしたから、ブーツもジーパンもドロドロですね。ブーツはコミネSB-2、ジーパンはコミネPK-715ライディングジーンズです。プロテクターは入れたまま歩いています。
イメージ 43

美しい集落ですね。下の写真の一番奥で川を渡ればもう県道70号線です。
イメージ 44

唐竹橋のバス停がこちら側の登山口には一番近いようですね。後は県道沿いに歩けばゴールです。
イメージ 45

入間川もこの辺りは大変に綺麗ですね。川遊びができるスポットもありました。
イメージ 46

オートザムAZ-1かもしくはスズキキャラが!
イメージ 47

登り口に到着です。ここまで2時間弱の山歩きでした。時間は短いのですが、なかなかに歩きごたえと読図力の必要な山でした。それと、蜘蛛の巣がひどかったですよ。
イメージ 48

初雁橋を渡ります。
イメージ 49

三芳SAで一休み。あとは渋滞もなく、すいすい帰れました。
イメージ 50

家に帰ると笑顔で息子が出迎えてくれました。とても楽しかったとのこと。そうか、それは良かったな。雨なので行くつもりはなかったけど、お前のおかげで俺も案外楽しい一日になったよ。

  • 顔アイコン
    こんばんは
    まだ足に疼痛があり本調子ではありません。黄葉も本番で間に合うかどうかあせっています。
    位置関係がつかめず、地名を参考に大仁田山を当たってみました。
    埼玉県方面は西武新宿線で「田無」まで行ったことあります。いるま市、飯能市は見当もつきません。
    ああいうところまでバイクで行って登ってくる情熱はすごいです。
    埼玉のブログ友が結構多いので、武蔵野の図面を見るのが好きです。
    鎌倉幕府は武蔵野の御家人が多いのでけっこう見てます。
    私の祖先は海老名市と三浦半島です。そういう目で見ると歴史がごちゃごちゃで、現在の地図では当時のあり様がよくみえませんね。 削除
    a87427 ]
    2017/10/7(土) 午後 11:08
    返信する
  • 顔アイコン
    > a87427さん
    私のブログを地図で追っていただけるとは、大変ありがたいことです。大仁田山はかなりマイナーな低山ですからなかなか見つからないかもしれません。すぐそばにフォームラーランドラー飯能があるので目印になるかもしれません。

    三浦半島にご先祖様がいらっしゃるとのこと、鎌倉武士団の末裔だったりするのでしょうか。 削除
    2017/10/8(日) 午後 7:01
    返信する
  • 顔アイコン
    すいぶんと渋い所へハイキングしてきましたね。
    少し南東方向に岩藏温泉とか塩舟観音があって、数年来、その付近の病院に用事があるのです。
    それと、なじみの棒ノ折山がすぐそば。
    でも、この大仁田山はボクの視界にありませんでした。
    頭のすみに置いておこうと思います。 削除
    2017/10/8(日) 午後 9:06
    返信する
  • 顔アイコン
    > 山のmochiさん
    秋になって日が短いうえに、午前が雨で行動時間が短い、雨が上がっても雲が低くて眺望が望めない、それゆえに登る気になるという不思議な山です。正直、人に勧められる山ではないです。蜘蛛の巣のひどさは特筆モノ、さらに熊まで出るという看板がありました。 削除
    2017/10/8(日) 午後 9:33
    返信する
  • 顔アイコン
    息子さんも彼女を連れてくるお年頃になったのね.....。 削除
    2017/10/18(水) 午後 6:38
    返信する
  • 顔アイコン
    > くまそんさん
    はい、そうなりました。今度の1月には成人式なので、むしろ遅いくらいです。

    ブログを書き始めたのが5年前、彼は中学生でした。年をとるのが本当に早くなりました。 削除
    2017/10/18(水) 午後 8:03
    返信する

昨夜はポーチを作った勢いで、妻用の筆箱を作りました。ベースとなる筆箱と同じ構造に見えますが、実は違います。内張を最初に付けてしまったら、外の皮と長さが違うのでマチを入れられなくなってしまったのです。そこで外側にマチを出すことにしました。
イメージ 1

外側の見てくれは良くありませんが、中はピッタリとしています。
イメージ 2

3つ並べてみました。縦横1㎝ずつ大きくしただけですが、ずいぶんと大きく感じるものです。
イメージ 3

今日はリカンベントで水元公園を軽く流してきました。精神的な疲労がたまっていたのですが、やはり体を動かすと楽になりますね。
イメージ 5

気温は高めで適宜水分を取りながら走りました。
イメージ 6

日が落ちるのがずいぶん早くなってきました。影が長くできています。
イメージ 7

娘が友達からDSのソフト、ぷよぷよを借りてきました。久しぶりに遊びましたが、娘との対戦では2対1の割合で勝っていましたよ。妻も娘に引っ張り出されて対戦していました。
イメージ 4

↑このページのトップヘ