三毛ジャガーの物欲日記

オートバイ、自転車、登山、カヌーカヤック、スキーなどアウトドアレジャーを楽しんでいます。物欲にまみれていて欲しい物は買う、戴く、無い物が欲しければ作ってでも手に入れております。

2015年04月

今日も良い天気です。今日は久しぶりに江戸川サイクリングロードを下流へ向かいます。
イメージ 1

おんまちゃんものんびりする平日の午後です。
イメージ 2

江戸川が放水路と分けてすぐのところ、工事していて走れないところがありました。こちらを走る方は注意が必要です。
イメージ 3

河口まで来ました。もう潮の匂いがします。
イメージ 4

葛西臨海公園のシンボル、観覧車が間近に見えてきました。
イメージ 5

葛西臨海公園に到着しました。ここの水族園はマグロの回遊水槽が人気だったのですが、皆様ご存知の通り残念なことになっています。

クリスタルビューの前で。
イメージ 6

海の前で一休みします。車両に乗りながら休めるのがリカンベントのもう一つの良いところです。

結構風が強くなってきました。元来た道を帰ります。
イメージ 7

篠崎にある幼稚園では、スペースシャトルが現役で活躍しています。これ、園児にはたまらないだろうなあ。
イメージ 8

JR総武線と京成線の江戸川橋梁の辺りは、映画、シャカリキ!のロケで使われていました。工事でやや地形が変わってしまっていますが、ここに座る鳩村へ「練習せいへんの?」とテルが問いかけるシーンは印象的でしたね。鉄橋を京成の車両が通過していました。
イメージ 9
「あほか、こんなおもろいもん、他にあるか。」
と、テル。
ロードバイクについての発言です。気持ちはよくわかります。が、それだけじゃないよなあ。うーん、リカンベントはどう?

海からの追い風に乗ってゆるゆると漕ぐと、柴又まで戻ってきました。柴又と言えばやはり、帝釈天とここ、寅さん記念館ですね。ゴールデンウイークはどこへ行っても混雑でしょうから、地元で楽しめるここへ来ようかなあ。最近来ていないし。
イメージ 10

金町浄水場の取水塔です。ここまで来ると帰って来たなあ、という気持ちになりますね。
イメージ 11

帰宅後は、学校から帰ってきた息子のサッカーに暗くなるまで付き合いました。

午後はモーターサイクルに乗り換え、イオンレイクタウンへ来てみました。
イメージ 14

なんとなくトヨタ販売店コーナーへ来たところ、おお、初期型カローラがあるぞ!
イメージ 1

パッドに覆われていないインパネに、シンプルなメーター、ライトスイッチはインパネから生えています。キーシリンダもインパネ、オーディオはAMラジオのみ!ハンドルが細いのは懐かしい感じがしますね。
イメージ 2

この時代の車としては画期的に、バンパーレベルからトランクリッドが開きます。
イメージ 3

鍵が必要なフェールリッドですが、ボディの曲面に合わせてきれいに加工されているのは驚きです。これがローコストを追求した大衆車とは、当時の開発陣の執念を感じます。
イメージ 4

トヨグライドと名付けられていたトルクコンバーター式のオートマチックトランスミッションでした。当時はマニュアルがほとんどで、むしろレアな存在のはずです。
イメージ 5

デザイナーはファストバックを提案してきたところ、主査がノッチを付けることにこだわりセミファストバックになったという話は有名ですね。
イメージ 6

フロントサスはマクファーソンストラット式独立懸架とこの時代の大衆車の最先端です。
イメージ 8

リアは残念、リーフスプリングですが、これはコストを考えれば仕方がないことでしょう。これの次のモデル、KE20系に父は乗っていましたが、これでもまだリアはリーフスプリングでした。
イメージ 7

エンジンはこの車から始まったK型ハイカムシャフトの、1000㏄+100㏄ですね。私の初めての愛車、KP61スターレットも、型式にあるように祖先をこのカローラに持つ4K-Uエンジンを積んでいました。

この車両は1968年製造ですから、私の一つ年下ということになります。

帰り道、橋の架け替えをしていました。この橋の上も、数え切れないKE10カローラが走ったことでしょうね。
イメージ 9

友達と遊んで帰ってきた息子、私が遅れてしまったので父と水元公園でサッカー練習をしていました。申し訳ない、今からでも付き合うぜ。
イメージ 10
イメージ 11

息子の様にはできないダメおやじだなあ。
イメージ 12

日が伸びたので、何とか取り繕うことができました。ちなみに、息子は友達とどこ行ったか聞いたら、何とイオンレイクタウンだったそうです。なんという偶然なんでしょうか。
イメージ 13


  • 顔アイコン
    カローラももう直ぐ50年ですか~!
    そりゃ~50年も経った現代はカローラもハイブリッドになる訳ですね。
    同時に人間もモデルチェンジ?、息子さんのパワーが羨ましいですよね~♪、イエイエ三毛ジャガーさんも未だ未だバリバリの現行型であるかと。(o^^o) 削除
    玉造
    2015/4/30(木) 午前 7:57
    返信する

  • 顔アイコン
    昨日市原SAで休憩した時に旧車ミーティング?っぽい事をやっていて(3台しかいなかったのでミーティングって程ではないですが)、箱スカ(2ドア)、フェアレディ2000(初めて実車見た)、かなり古いギャラン(たぶん…)が集まっていました。 削除
    [ 九太郎 ]
    2015/4/30(木) 午前 8:00
    返信する

  • 顔アイコン
    > 玉造さん
    カローラももうすぐ50年ですが、なんだか50年という月日が短く感じてしまう年齢になってきました。3代目カローラを、「カローラさんまる」と言って広告していたのを良く覚えています。

    歳を取った自覚はあります。 削除
    2015/4/30(木) 午前 8:42
    返信する

  • 顔アイコン
    > 九太郎さん
    フェアレディ2000って、後席が横向きの3人乗りのあれかな?山田洋二監督の映画、「懐かしい風来坊」で出てきたはずです。アレは1500だったかも。

    ギャランはGTO MRでしょうね。有鉛ガソリン仕様車でも、バルブシートを替えてやれば乗り続けられるようですね。



    箱スカは友達のお父さんが乗っていたので、時々乗せてもらいました。GT-Rじゃないですけど。

    あのころは個性のある車が多くて、今見ても欲しくなることがありますね。 削除
    2015/4/30(木) 午前 8:52
    返信する

ブログにカテゴリは後に変更するかもしれません。なんかずれているでしょうから。

さて、今日は天気の良い休日です。世間も昭和の日というなんだかわかったような、わからないような日ですが、それはひとまずおいといて、今日は午前、午後と夕刻の3部構成となっています。

まずは午前中。水元公園を走りました。しかし、人出が多いので走行に気を使うので、普通の人があまり来ないような場所を選んで走りました。バイクはリカンベントを使用しました。これ乗っていると、子供達に手を振ってもらえます。特に男の子には興味を持ってもらえるようです。
イメージ 1

中央広場周回路は人出が多いですね。
イメージ 2

しかし、一本奥の道にはまばらにしか人はいません。
イメージ 3

さらに未舗装路には人の気配さえありません。
イメージ 4

これは園芸ボランティアでしょうか?
イメージ 5

水元公園に来たことのある人でも、水辺の野草園がある事を知る人は少ないでしょうね。
イメージ 6
イメージ 7

この辺りにも菖蒲田があるのですが、あまりメジャーではありません。最盛期でも案外ひっそりとしています。写真家の方々はむしろこちらに来る方々の方が高価な機材を使う人が多いように感じています。写真に写っているように、手入れをしている最中でした

イメージ 9

上の写真の右の一部をズームして撮影してみました。こちらの方もボランティアで虫を取って下さっているのでしょうか?それともそう見せかけて実は詐欺だったとか。
イメージ 8

あれ、一部にもう咲いているところがありますね。和服のおねえちゃんの撮影をしていました。
イメージ 10

本当に人に出会わない道です。
イメージ 11

しかし、野鳥観察舎は人だかりになっていました。
イメージ 18

水元公園の対岸は三郷公園です。宅地開発されてしまいそうになり、水元公園の景観保全のために埼玉県に働きかけて緑地公園にしてもらったのだそうです。ここで有料渡し船やればもうかるのになあ、といつも思います。ちなみに、1981年の映画、ええじゃないかは、撮影はここでしました。ここに大きな両国橋がかかり、なかなか面白かったですよ。
イメージ 12

メタセコイアの森を行きます。
イメージ 13

艇庫もあるのです!レガッタなどがおいてあります。渡し船ができないわけないのになあ。
イメージ 14

水元大橋を渡ると、菖蒲祭の会場へ出ます。こちらまだ咲く気配さえありません。
イメージ 15

でも、花は菖蒲ばかりではないのです。
イメージ 16

藤が咲いています。
イメージ 17

午前の部はここまで、家に帰って陸上部から帰宅した娘と昼食を食べました。

お笑い番組が大好きな娘。くまむしの「あったかいんだから~」をピアノで弾きたいといい、私に楽譜を書けというのです。いわゆる耳コピというやつですが、そんな高度な技、持ち合わせてはいません。せいぜいギターでなんとなく合わせるくらいしかできません。

でも、一応やってみるかとYouTubeを開いてみてびっくり、なんと!耳コピ譜面があるではないですか!ご丁寧にも主旋律と、ピアノ伴奏用、さらにコードまで振られています。

で、五線譜に書き写しました。下の写真は版権の問題が出ると困るのでサイズは小さめ、拡大すると読めなくなると思いますが、そこは承知おきください。
イメージ 1

この裏に、ギター譜を写したのですが、これがキーが違っていて娘のピアノと合わせられません。キーをカポで合わせようと音を出している間も娘はピアノを勝手に弾くので、ちょっと待つように言ったところ機嫌が悪くなりました。

仕方がありません。これを使いましょう。これでオリジナルキーE♭、カポ3プレイCの譜面に書き換えました。これで娘の機嫌も直るかな?
イメージ 2

実際、音楽的素養が低いと苦労が多いですね。かといって、いまさらこの難解な世界を学び直すのもなんだなあ。耳コピがあっさりできるようになれるとは、ちょっと考えられません。ギターもうまくなりたいし。いや、鎖骨骨折で中断したギター練習はあれ以来やっていないぞ!

スナフキンさんから、お誘いをいただきました。

私の出艇は和田長浜からです。まずは艇を組み立てます。簡単迅速組み立てを謳うバタフライカヤックスのクルーソーですが、私の場合ラダーがあるのでちょっと手間取って40分ほどかかってしまいました。
イメージ 1

組み立てが終わったら艤装、着替えてカヤックワーゲンで波打ち際まで艇を運びます。
イメージ 2

波もなく、風も穏やかでした。フィッシングカヤックが何艇も出ていました。
イメージ 3

スナフキンさんは三戸から出艇され、9時30分に和田長浜集合です。かなり早めに準備が完了したので、沖合まで出ていくことにしました。

湾口付近に黄色い艇を発見!だんだん近づいてくると、艇の色は黄色ではなくターコイズであることが分かってきました。黄色はデッキバッグの色だったのですね。

「三毛ジャガーさんですよね、初めまして。」

はたして、その艇はスナフキンさんでした。この方の艇もバタフライカヤックスの製品です。かなり初期のモデルだそうで、あとで製造番号を見せてもらいましたら、そこには驚きの若い番号が!
イメージ 4

自己紹介をしつつ、本日のコースの検討をしました。凪かと思われた風ですが、ワンから出ると結構強めの風を感じました。北東の風、風力2~3程度でしょうか。漕行は普通にできますが、やや難易度が上がっている感じです。

本来の目的地は長井水産ですが、もし自信がなければ、という場合のために安全なところで漕ぐという手も提示してくださいました。私的には荒崎通過は問題なくできそうと判断したので、計画通り長井水産に連れてっていただくことをお願いしました。

荒崎はその名前の通り、やや波っ気がありましたが、問題なく通過できました。そこから小田和湾に入ります。そして防波堤の中へ侵入すると、漁港があります。しかし、漁港はレジャー艇は緊急時を除き使用禁止ですから、勿論シーカヤックも使うことは許されていません。スナフキンさん、どうするのかなあ。後をついて行きます。
イメージ 5

漁港の反対側の中州へ上陸しました。2艇並ぶバタフライカヤックスのクルーソー。
イメージ 6

なんと!海の中を歩いて渡るのです。
イメージ 7

陸に上がったら、すぐのところにあるのが長井水産です。ここのすぐそばはカヤックやバス、あるいは自分の車で通過しているはずですが、存在を認識していませんでした。もちろん立ち寄ったのは初めてです。
イメージ 8

海鮮どんぶり弁当が540円!安いうまい、早いというかもうできている!これを買いました。本当はシラスもあるといいということですが、残念ながら今日は有りませんでした。

買い物を済ませたら、再び海の上。元来た通りに戻ります。
イメージ 9

佃嵐崎へ寄ります。昼飯ポイントなんだそうです。なぜここにするのでしょう??
イメージ 10

佃嵐崎のカヤックバースに上陸します。スナフキンさん、弁当を持って、写真にも写るスロープをあがって行きます。私も後に続きます。
イメージ 11
イメージ 12

階段を上った先に、あれ、円卓があるぞ。
イメージ 13

この円卓で食事をしました。
イメージ 14

ゆっくり食事を楽しみました。急速にお別れの時刻が近づいていることを感じます。なんかこれで終わったらもったいないなあ。でも、私は帰らなければならないわけもあるのです。
イメージ 15

後ろ髪をひかれる思いを振り切り、出艇します。
イメージ 16

岩礁を過ぎた海の上で、スナフキンさんとお別れしました。そこから和田長浜は見えています。タックを繰り返すヨットを避けつつ、上陸しました。赤いタンデムボイジャーも左の方に上陸していました。
イメージ 17

今日は駐車場はいっぱいですね。いつも平日の人ですから、このような光景には慣れていません。
イメージ 18

艇をばらしていると、ボイジャーの方が声をかけてくださいました。ファルトカヤックを購入しようかどうか、考え中と言うことでした。もし、買う事になりましたら、一緒にいかがでしょうか?

佐島で魚を買ってから、高速へ乗りました。帰りも渋滞なく、15時前に自宅到着しました。時間が余ったのでまずは艇と道具の塩抜き、乾燥をしました。
イメージ 19
イメージ 20

今夜の夕食は私の当番、さらに大阪旅行に行っていた両親の送迎もしなければならないのです。鯖はこのサイズ、この品質で一匹150円、さらに大盛のシラス500円で、なかなかおいしい夕食になりました。
イメージ 21

スナフキンさん、今頃キャンプですね。ダイヤモンド富士、見られましたか?いろいろとお心遣いありがとうございました。


  • 本日お会いしたボイジャーです。あの後横浜サウスウインドに行き、スタッフさんとお話しして、結局アリュート430T買っちゃいました!
    いつか三毛ジャガーさんとご一緒出来る様に頑張ります♪
    ありがとうございました。 削除
    [ you ]
    2015/4/25(土) 午後 10:56
    返信する

  • 顔アイコン
    > youさん
    昨日はお声掛けありがとうございました。そしてブログ訪問、コメントもありがとうございます。

    初めてのカヤックご購入、おめでとうございます!当日に買っちゃうとは、youさんの胆力は素晴らしい物があるとお見受けいたしました。機会がございましたら、ご一緒させてください。 削除
    2015/4/26(日) 午前 8:08
    返信する

  • 顔アイコン
    すごい。すぐUPされてたのですね。素晴らしい。
    一緒に漕げて楽しかったです。ありがとうございました。
    実はテントの支柱を忘れててキャンプ無しで帰りました。ダイヤモンド富士も曇っていて観れませんでした。しかも、一日間違えていて、今日があの場所でのダイヤモンド富士が見える日。。まあ、そんなもんです。はい。また遊んでやってください。 削除
    [ スナフキン ]
    2015/4/26(日) 午後 3:16
    返信する

  • 顔アイコン
    > スナフキンさん
    それはいろいろ残念でしたね。ダイヤモンド富士があの場所で見られるのは次はいつなのでしょうか?次は私も混ぜて下さい。

    本当に楽しい時間を、ありがとうございました。 削除
    2015/4/26(日) 午後 6:10
    返信する

  • カヤックツーリングでクルーソーが2艘、以前ならなかなか見られない風景ですね。愛艇がメジャーになっていくのは嬉しいものです。初期のクルーソーに乗っておられるスナフキン様も最近は同じ感慨をお持ちかもしれませんね。 削除
    やまさん
    2015/4/28(火) 午後 9:36
    返信する

  • 顔アイコン
    > やまさんさん
    空、ヨットでお忙しそうですが、こちらもなかなかに良いものですよ。バタフライミーティングしましょう! 削除
    2015/4/28(火) 午後 10:46
    返信する

↑このページのトップヘ