三毛ジャガーの物欲日記

オートバイ、自転車、登山、カヌーカヤック、スキーなどアウトドアレジャーを楽しんでいます。物欲にまみれていて欲しい物は買う、戴く、無い物が欲しければ作ってでも手に入れております。

2015年03月

今の職場、最終日です。職場の仲間、そしてお客様から、花束をいただきました。さらに餞別まで。辞めるわけではなく、転勤なので戻ってくることもありますから、と言っていたのに、泣いてくれる人もいらっしゃいました。明日から新しい職場です。
イメージ 1

家に帰ると、コミネから2015年版カタログが届いていました。コミネへメールでお願いすれば無料で発送してくれます。欲しい方、詳しくはコミネのサイトにアクセスしてください。
イメージ 2

表紙は虹色に反射します。中身はこれから読みます。
イメージ 3

そうそう、コミネ愛好者には「コミネマン」と呼称する権利があるようです。身に着けている段階に応じて階級があり、私はコミネマン(ストロング)に相当するようです。この上はスーパーコミネマン、この階級まで来るとさらにヘルメットまでコミネ製を要求されますから、ハードル高いですね。コミネはフルフェイスやシステムヘルメットがないですから。

コミネグリーン、コミネチタンなどはもういらっしゃるので、私が変身するなら、さしずめ「コミネアウトレット」かな~。どこかへ出かけたらポーズを決めて撮影してみますか。

今日は晴天、息子も私もオフ、奇跡の一日ですから大事に使いましょう。朝6時起床、まずは風呂掃除、もちろん水分の拭き上げも完璧。そして朝食。今日はいろいろとスポーツで体と技を鍛え、昼には2月にモーターサイクルで行ったブラジル料理店へ行くことにしました。

食器を洗ったら、車に道具を積み込みます。自転車2台、ヘルメット、空気入れ。サッカー用品、野球用品、それにローラースケート用品。目指すはまずは渡良瀬遊水地です。

車を走らせ、野田市のはずれまで来たあたりのこと。ブラジル料理がとにかく楽しみな息子です。お土産にブラジル食材買って帰るか、スーパーもあるしね。と言ってはっと気が付く自分の失態。

あ、そうだ!今日現金持ってくるの忘れた!朝、持って行こうと財布を出しておいたのに、それ持ってきていないぞ!

でも、大丈夫。クレジットカードがあるからキャッシングすればいいか。今までお金と女に不自由したことのない私はキャッシングの仕方が分からず、息子のスマホでやり方を検索してもらいました。コンビニでできるんですね。さっそく入ったセブンイレブン。

カードを入れて、タッチ画面を操作。このカードは御取扱いできません。と表示。え、なんで??ああ、期限が2月で切れていたぁ。こりゃダメだ。じゃあ、ナナコで何か買うか。でも804円しか入っていません。

どうする、このピンチ。仕方がありません。家に一旦戻りましょう。あーあ、せっかくの奇跡の一日の、半日が無駄になってしまいました。でも、そのおよそ3時間は息子とのコミュニケーションの時間と思うことにしましょう。それに、フォーカルのスピーカーの奏でるモルダウや惑星、それにDJオズマなど、息子の好きな曲ではありますが、じっくり聞くこともできました。ちなみに、ホルストの組曲、惑星のジュピターはドラマ、クロコーチで使われてから息子のお気に入りになっています。

そんなこんなで群馬県邑楽郡大泉町ブラジル街へ到着は13時になってしまいました。お腹がすき過ぎて目が回りそうな息子、早速皿を手に、山盛りの肉と格闘を始めました。
イメージ 1

あっという間に平らげ、お代わりを取りに行きます。
イメージ 2

俺だってまだまだいけるぜ!
イメージ 3

1時間、8皿と6皿をそれぞれ平らげ、店を出ました。これで一人1,000円と激安です。息子に言わせると、他のどの店よりブラジルの味に近いそうです。

ポルトガル語ができないとなかなかこの街にはなじめないかもしれません。
イメージ 4

お腹いっぱいになり過ぎ、渡良瀬遊水池に来ても走ることができないくらいです。サッカーはとても無理、まずは野球にしました。
イメージ 5
イメージ 6

よし、俺が打つから投げてこい!
イメージ 7

アウトになったらチェンジ、次は私が投げます。が、おなかが重くてうまく投げられません。さらに、打った打球を補給しようと手を伸ばすと、その先をボールが転げて行ってしまいました。食べてから結構時間が経つけど、消化する気配が感じられません。うーん、食べすぎたなあ。

このお腹ではまだサッカーは無理、ローラースケートで遊んでからにしよう。
イメージ 8

ずいぶんへっぴり腰だな。腰痛くなるぜ。
イメージ 9

あそこの水門まで行こうか。
え、遠すぎるよ、と息子。
イメージ 12

でも、滑走するうちにだんだん速度も上げられるようになってきて、結局行くことができました。最初は嫌がっていましたが、最後の方には面白い!と言うようになってきました。何でもやらせてみるものです。

いよいよ、サッカーの番です。彼の本業ですからまさに水を得た魚。
イメージ 11

付き合うおとっつあんは大変だ!ディフェンス、キーパー、パス出し、クロス上げ、色々やりました。もう体が持たないなあ。
イメージ 10
無人のゴールでも外してしまうことが良くありましたが、練習するうちにだんだんまともになってきました。お腹がいっぱい過ぎたのも原因の一つかな?今一つ体に切れはありませんでしたが、フリーキックの練習ではバナナシュート、無回転シュートを披露。

走りでも、足技でも全く歯が立たないのですが、ジャンプだけは奴より飛べます。が、無理すると明日の仕事に差し障りが出てきそうだし、その前に帰りの運転と言う仕事も控えているので無理はしない方が良いでしょうね。

17時30分まで、クロスからのシュート練習をみっちりやって上がりました。渋滞もあり、やや時間がかかってしまいましたが、20時前には自宅に到着。まだおかなの空いていない状態でしたが、夕食を食べました。

もういや!という失敗もありましたが、おとっつあんにとって、高校生の息子と1対1で遊べたいい一日となりました。

3月も終わりになってきました。いよいよ本格的に春です。春はお別れの季節でもあります。実は、4月から転勤になるのです。

と言っても遠くになるわけではなく、むしろさらに近くなってしまい、交通費ががくんと下がってしまうことが確実、バスなら乗り換えなしで行けてしまうところになるのです。

今の職場には11年いました。明日は公休、明後日が最後の出勤日です。今日は残って残務処理を終わらせてきました。とても愛着のある職場だったので、正直転勤はしたくないですね。

妻が職場のあいさつ用にお菓子の詰め合わせを買ってきてくれました。そのついでに、季節限定販売のさくらロールを買ってきました。
イメージ 1

店は水元のキャラント、洋菓子を買うときは大抵ここで買っています。さくらロール、味はかなりさっぱりしていて、甘みはほのかに感じる程度です。口当たりが軽いのでいくら食べても飽きないような味でした。香りも上品、さわやかな春を感じさせるものになっていました。

明日は息子に付き合ってブラジルへ行きます。


  • 明日ブラジルって! そんな簡単に? 削除
    沢味家
    2015/3/29(日) 午後 11:18
    返信する

  • 顔アイコン
    エ! ブラジルですか?
    単なる「春休みだから」でしょうか?
    もし、違うとしたら? 削除
    2015/3/30(月) 午後 10:07
    返信する

  • 顔アイコン
    群馬県邑楽郡大泉町ブラジル街です。 削除
    2015/3/30(月) 午後 10:09
    返信する

  • 顔アイコン
    引っかかりました。
    情愛の密な親子ですから、春休みに地球の裏まで、本場サッカーの研修か、試合見学に行くのかと思ってしまいました---半信半疑とは言えど。すいぶん遠い邑楽町まで行ったんですね! 削除
    2015/3/31(火) 午後 8:35
    返信する

  • 顔アイコン
    > 山のmochiさん
    本当に遠かったです。100㎞以上余分に走りました。地球の反対まで走ったかと思うくらいでした。 削除
    2015/3/31(火) 午後 8:48
    返信する

  • 顔アイコン
    春だねぇ(*´∀`*)
    新しい出会いに恵まれますように。 削除
    2015/4/1(水) 午後 5:57
    返信する

  • 顔アイコン
    > くまそんさん、コメントありがとうございます。

    新しい出会いは、疲れます。心底疲れて帰ってきました。 削除
    2015/4/1(水) 午後 6:03
    返信する

  • 顔アイコン
    季節感があり凄く美味しそ~!

    って言いますか転勤ですか。
    本日は初出勤でしたかね、いかがでしでした?
    まぁ色色と思うトコロもあるのでしょうが通勤が

    「楽に!」

    自分の時間が増えるという事でポジティブに行きましょう~♪(o^^o) 削除
    玉造
    2015/4/1(水) 午後 8:32
    返信する

  • 顔アイコン
    > 玉造さん
    コメントありがとうございます。おっしゃる通り、通勤時間が減った分、自分の時間は増えますね。励まし、本当にありがとうございます。 削除
    2015/4/1(水) 午後 9:24
    返信する

ここ数日の作業をまとめました。

まず、しまいこんでいた3㎜厚のアクリル板を取り出します。保護紙がすごいことになってしまっていますね。
イメージ 1

お湯でふやかして、丁寧にはがします。やはり長期間寝かすと良くないですね。
イメージ 2
イメージ 3

型紙を乗せてみました。十分なサイズがありました。
イメージ 4

余裕があるので、型紙を再度見直し、3つほど作ってしっくりくる形を模索しました。

次に、保護紙をはがしてしまったのでマスキングテープを貼ってそこへカットする線を引きます。金ノコを使って切断します。
イメージ 5

ある程度形になったら、やすりで整えていくのですが、手が滑ってアクリルが親指をえぐってしまいました。いたたたた。すぐに食品ラップで養生、圧迫止血をしました。
イメージ 6

アクリル板の曲げに挑戦!曲げる角度の台を段ボールで制作しました。4か所、2種必要です。
イメージ 7

いくつかの方法を試してみました。120度くらいで塑性変形するということなので、まずはお湯で温めてみました。全くダメ、変形しません。無理にやっていたら、変な歪みが出てしまいました。こりゃだめですね。
イメージ 8

温風ストーブで温めたり、いろいろやってみましたが、やればやるほど歪みばかりが出てしまいます。結局、アイロンが良かったですね。アイロンで曲げる部分だけを温めて、台に乗せて曲げると想定の角度まで曲げることができました。しかし、時はすでに遅し、歪みはどうにもなりません。

こんな感じに付けるのです。
イメージ 9

つぎは、車体への固定です。ヘッドライトユニットを分解してみました。5mmアーレンキーで4本のねじを外し、ウインカー後ろのクリップを外せば取れます。クリップは中央を押すと外れるタイプです。下のねじは写真のように、かなり奥にあります。
イメージ 10

ヘッドライトとウインカーの配線を外せばこのように取れます。さらし首じゃないですよ。
イメージ 11

ステーは山のmochiさんからいただいた曲げ板を加工して作りました。
イメージ 17


メーター固定のねじに共締めしてステーを出して見たのですが、ステーが邪魔してライトユニットが戻せなくなってしまいました。これは失敗、違う方法を考えましょう。

部品箱を探すと、おあつらえ向きのサドルが出てきました。これをぐるりと変形させてクランプを作りました。クッション材をハンドルバーに巻いて、その上からこのクランプを締め付けます。
イメージ 12

仮止めです。何とかできそうだな。
イメージ 13

ネジを交換し、がっちりと締め付けます。車体と当たる部分にビニールテープで養生し、傷つきを予防しました。
イメージ 14

しっかりと固定したら、試走してきました。胸に当たる風がずいぶん減っています。こんな粗製でもあると違いますね。

水元公園は桜が咲きかけています。来月1日辺りが見頃でしょうか?
イメージ 15

歪みもあるし、デザインも今一つかっこよくないなあ。これでもうすこし様子見て、作り直そうかな。まだまだ、完成までは遠いようです。
イメージ 16

ちなみに、今日は息子と公園でサッカー、キャッチボールをしたり、防災展示を見たりしました。水元公園はすごい人出でした。



  • 顔アイコン
    それって本日の4時頃には付いていました~?(o^^o) 削除
    玉造
    2015/3/28(土) 午後 10:09
    返信する

  • 顔アイコン
    はい、ちょうど4時頃付いて、4時20分から5時まで試走しました。

    え、どこかでお会いしていましたか?> 玉造さん 削除
    2015/3/28(土) 午後 10:28
    返信する

  • 顔アイコン
    ハイ水元公園沿いでオモイッキリすれ違うった様な ♪ (o^^o) 削除
    玉造
    2015/3/29(日) 午前 6:53
    返信する

  • 顔アイコン
    あれ?焼き付け塗装用のブース持ってませんでした?治具に載せてブースに入れて熱を加えれば自重でグニャーと曲がりますよ。
    と偉そうに言いましたが3mmのアクリル板ではやったことないなあ。しかもこんな大物。プラモの部品作るのに1mmのプラ板とかペラペラのエンビ板でならやったことあるんだけど。
    3mmだとドライヤーよりヒートガンの方がいいかも? 削除
    九太郎 ]
    2015/3/29(日) 午前 9:50
    返信する

  • 装部品は加工技術が必要ですね、雑な私にはゼーッタイ無理だわ! 削除
    沢味家
    2015/3/29(日) 午後 7:51
    返信する

  • 顔アイコン
    > 玉造さん
    数名のライダーとすれ違いましたが、あの中のどれかだったんですね。もしかして、カブ? 削除
    2015/3/29(日) 午後 10:18
    返信する

  • 顔アイコン
    > hac*ib*i*806さん
    塗装用ブースなんてあるわけないでしょう。あれはタープですよ~。って知ってて言っている悪いシト。

    ヒートガンとか、アクリル曲げヒーターを買わずに何とか済ませたいと努力した結果があれでした。次は、鉄筋棒をバーナーであぶって熱し、それ使ってアクリル曲げヒーター作ろうかと思っています。温度管理は大変そうですけど。 削除
    2015/3/29(日) 午後 10:22
    返信する

  • 顔アイコン
    > 沢味家さん
    またまた、ご謙遜を。自分でクルコン付けちゃう人が雑なわけはありません。 削除
    2015/3/29(日) 午後 10:23
    返信する

  • 顔アイコン
    いろんなものをお付けになりますね。
    今日(3/30/月)は東名でスクーターに大きなフロントスクリーン(というんですか?)を付けた人が体をまっすぐに起こしたまま100kmで追い越していきました。ボクの何も付いていないST250Eは気持ちよく走れるのは80kmぐらいまでです。
    バイク屋さんには「100km走行はシングルエンジンではエンジンが痛みますから、おとなしく走って下さい」と言われています。
    それでも強い向かい風のときなどは、ある程度の風よけ?が欲しい感じ。
    まだ調べていませんが、ボクのロシナンテには適合品が市販にあるかも。
    ボクが買ったナビは、バイクではほとんど実用にならない感じですね。外付け用の台を付ければ使い勝手が多少は改善しそうですが。
    朗報として、アイドリングは完全に正常になりました。 削除
    2015/3/30(月) 午後 10:28
    返信する

  • 顔アイコン
    > 山のmochiさん
    コメントありがとうございます。東名で出かけたということは、いよいよ冒険旅行に行かれたのですね。ブログの記入を楽しみにしています。

    ナビの外付け台は私のフロントスクリーン装着で作ったサドルの加工品で付けられると思います。市販品はものすごく高価です。ナビ本体より高くなってしまいます。

    フロントスクリーンは小さなものでもあると無しとではやはり違いました。ST250なら、ライト固定具に金具を挟んでそれにつけてやればがっちりつけられるように思います。汎用市販スクリーンを付けている人のブログも散見されますね。

    アクリルで自作すれば、かなり安上がりになりますよ。よろしかったら、私の手作り品でいかがでしょうか? 削除
    2015/3/30(月) 午後 11:23
    返信する

  • 顔アイコン
    自家製カウル.........すごい!! 削除
    2015/4/1(水) 午後 5:55
    返信する

  • 顔アイコン
    > くまそんさん
    でもないですよ。本当に粗製です。これで問題点を洗い出して、次にはそれを解決していけばいつかはちゃんとしたのができるはずです。 削除
    2015/4/1(水) 午後 6:06
    返信する

我が家の屋根には太陽光発電パネルが乗っています。

使用電力の余りを東電へ売却できるのですが、それだけが収入ではありません。太陽光発電した電力の自家使用した分について、エコ価値として代金の交付を受けられるのです。

事業の名前は「葛飾区区民発電グリーン電力証書化事業」です。参加する、しないは任意です。

総発電メーター、通称グリーンメーターを取り付けて、その数値と売却した電力量との差が自家使用となるわけなのですが、その値1kW/h あたり10円の換算で計算された金額が振り込まれます。

余剰電力、使用電力共にお金になるとってもお得な制度に様に見えますが、案外そうでもありません。グリーンメーターの設置にかかる費用はすべてこちら持ち、一応補助金もあるにはあるのですが、元を取れるかどうかぎりぎりの線でしかありません。

年間交付金の上限1,500kW/h 、金額にして15,000円ですので、メーター設置費用約7万円、なかなかこの状況で応募する人はいないでしょうね。メーターには使用期限もあります。もちろん、交換する費用はすべてこちら持ち、しかも区の方で「やーめた」と言われてしまえばそれっきりです。

今回私に振り込まれる金額は14,280円です。上限までまだ余裕がありました。でも、無理に使うよりは東電へ売却した方が良いので、やはり金銭的にも節電はするべきですね。

手続きも結構手間がかかりました。そして、毎年期日までにメーター写真と東電の振り込み伝票の写しをeメールでNPO法人へ送らなければいけないし、結構手間もかかります。どうしようかちょっと悩んだのですが、区でエコロジーについての取り組みをしているので、それの応援と言う気持ちで私は導入を決めました。

ちなみに、3月12日で太陽光発電電力を東電の送電線網へ接続して3年となりました。昨年度の発電量4,689kW/h 、3年合計の売電と自家使用分の金額は約56万円となりました。

メガソーラーの設置があちらこちらで見られるようになりましたね。でも、小電力発電を広い範囲にばらまいた方が、晴れ、曇りが交互になるような場合に発電電力の波が分散されて問題が発生しにくくなるはずです。家庭の屋根に乗せるよりメガソーラーを優遇する政策にはちょっと疑問を持ちます。

大規模災害に備えて発電機を備える方もいることでしょう。ソーラーシステムがあれば、十分その役割を果たせると思います。しかも、燃料の調達に苦労する事も有りません。いいですよ。

↑このページのトップヘ