三毛ジャガーの物欲日記

オートバイ、自転車、登山、カヌーカヤック、スキーなどアウトドアレジャーを楽しんでいます。物欲にまみれていて欲しい物は買う、戴く、無い物が欲しければ作ってでも手に入れております。

2013年04月

エレキギターのコードがきれいでない話は以前書きました。弾いていると気持ちの悪い不協和音となるコードがあるのです。
 
ギターはそもそも完全な調律のできない楽器です。レギュラーチューニングでは5弦をA、その5フレット音Dと4弦解放を合わせるのですが、5弦を押さえる力加減で音程が変化してしまうのです。強く押さえると♯してしまいます。
 
また、原理がよくわからないのですが、フレットがまっすぐだと完全な和音はユニゾンとオクターブだけになるそうで(詳しく知りたい方は平均律と純正律を勉強してください。私は理解していません。)、あいまいな楽器なんだそうです。
 
それはともかく、気持ちの良い和音を得るにはオクターブチューニングをして、12フレットハーモニクス音と12フレット音を同じにするのが基本です。ところが、私のエレキギターは明らかに違っているのです。6,5,3弦の3本はサドル調節代目いっぱい長くしていますが、まだシャープしています。特に5弦はひどいのです。ギターチューナーなんて使わなくても、耳で聞いても「これはひどい、、、」というくらいずれています。
 
さてどうしますか。私の場合、それはこのギターをどうするのかということにつきます。そして考えること2分、決心がつきました。
 
まずは弦交換です。なぜか古い弦はオクターブピッチが安定しないそうで(高校物理ではその理由は教えてくれなかったぞ)、これが新品でなければ元から狂ってくるそうです。そしてサドルの位置をどの程度下げるか検討します。ノギスで精密に計り、4mm下げることにしました。
 
次にテイルピースとブリッジを外します。
イメージ 1
 
ブリッジを支える全ネジの寸法を測ると、4mmφ、ピッチの一般的なものだったので、私のタップで立てられます。金属加工用なので木に立てていいかどうかは分かりませんが。やっちゃいましょう。下穴は3.5㎜です。
 
イメージ 2
 
勇気あるね、俺。で、組み直してオクターブチューニングしました。こんな感じです。どうして5弦はこんなに引かなければならないのでしょう?何かおかしいのでしょうね。
イメージ 3
 
これでコードを弾くと、うーん、まあ気持ち悪くはないかな!もう少し弾き込んで調節すればかなりの線まで行けるかも。これで
「買って買って!」
を言わずに済んだかな???

昨日、私は仕事は午後から、息子は家庭学習の日でした。
 
親子でひどい腰痛です。私は職業病なのでまあこんなものとあきらめがついていますが、サッカーを志す息子には天敵です。
 
昨秋、脊椎分離すべり症と診断され、クラブチームの練習は別メニューで行っています。Drからは2月から3割程度の負荷をかけて運動再開してよいと言われていたのですが、痛くてとてもできないと再開が遅れていました。
 
ただ、こいつはどこまで痛いのかわからない面もあるのです。
 
小学6年生の時、試合の合間に足を窪みに入れてしまって痛みを訴え、後半の試合は欠場、それでは済まず、あんまり痛みを訴えるので同級生のお父さんにおんぶしてもらって休日診療の病院へ搬送していただきました。
 
が。
 
レントゲン全く異常なし、次の日からガンガン走り回っています。このようなエピソードを書いていくとブログの字数制限にかかってしまいます。
 
それはともかく、4月に入ってもう半ば過ぎ、まだ別メニューなのです。マッサージも2日と開けずに通い、腰痛に良いとピラティスにも通い、体幹トレーニングを欠かさず行っているのですが。体幹トレーニングの一環として3本ローラーにも乗っています。
 
先日、どれくらいの速さで走れるのか試したいから一緒に走ってというので、短距離走対決をしました。高校時代には学年一番の記録を持つ私、普段から鍛えているので衰えもあまり感じてはいません。もちろんクラウチングスタートです。
 
「On your mark.」
「Set.」
「Go!」
 
なんということでしょう、スタートから置いていかれ、その後の加速でも背中は遠くなっていくばかりです。区大会2位の記録を持つだけのことは、、、て、おい、そんだけ走れてなんでサッカーできないんだぁ?
 
普通で考えればサッカーをやりたくなくてそういうのが普通でしょうが、こいつはやりたくても、ちょっと痛みがあるとすぐにダメ―タイプなのでこうなのです。これから徐々に馴らしていくんだそうで、聞いているこちらは気が遠くなってきます。
 
さて、腰痛に良い運動として、自転車を彼に薦めています。サッカーがだめなら自転車選手もあるからね、という私の希望はこっちにおいておいて、今はまず腰痛改善のために体幹を鍛えることを第一プライオリティとして乗り込ませています。どういうわけか(ゴン中山がそうしていたから?)晴れていても蛍光灯の下で、3本ローラーなのでたまには外走ろうぜ、と誘いました。
 
昨日午前はお互いに時間がとれたので、一緒に行くことにしました。まずはお互いにやることをやらねば。私は風呂掃除と郵便局へ、奴はマッサージ医院へ。それぞれ用事が済んだ10時調度、出発です。
 
行先は流山グラウンド、彼の中学時代に所属していたクラブチームのホームグラウンドです。三郷中央からTXに乗り、流山セントラルパークまで、そこから歩いてすぐのところです。電車代がかからないから自転車で行って欲しかったのですが、練習前に自転車乗ると疲れるからと中学生にあるまじき発言で毎回電車で通っていました。
 
まずは江戸川の土手に出ます。土手は南風ですので、軽くペダルを回してもすいすい進んでいきます。外も気持ちいいだろう?うん。
 
上葛飾橋のアンダーパスの下りでもがきを入れるよ。え、下りでもがくの?
 
対向車がいないことを確認できたらドカーンと一発。メーターはみるみる上がり、50㎞/hまで。ランでは負けても自転車ではまだまだ負ける気がしませんね。それでも何とかついて来ようともがいています。坂を上りきったところでまた流します。ずっと前を引いていたら、前を引きたいと言いうので先頭交代。でも追い風だからあんまり変わらないね。
 
ここから流山Gまで何分くらいかかると思う?30分くらいかな?
 
家を出てから30分なので、1時間かかることになっちゃうぜ。で、実際は15分程度だよ。15㎞程度しかないのです。電車乗る距離じゃないだろう。
 
流山橋から土手を下りて、ヨーカドー前を通過、流鉄流山駅の上に出て東に向かうと登り坂。登りきったところで前方を見ると、あ、セントラルパーク駅!
 
「こんなに近かったのか。でも自転車はサッカー前だと疲れちゃって駄目だな。」
 
そうかあ??45分の自転車で疲れちゃうくらいならサッカーなんてできないんじゃないの???
イメージ 1
 
「懐かしい気持ちがするなあ。なんでだろう。」
とグラウンドに入って土の感触を確かめていました。
イメージ 2
 
グラウンドの周囲にある周回コースを自転車で走り、彼から解説を受けました。
「ここの坂はよくダッシュしたね。3年生になってからはS君にも一回も負けなかったよ。ここは登りになっていて走らされた時には一番きついんだ。」
 
さて、ぐずぐずしていられません。帰路に着かねば。帰りは向かい風、先頭交代しながら帰りました。4:6程度で前を引き、もちろん私が4の方です。楽だね。この男と行くと。あっという間に水元公園到着。
イメージ 3
家に着いたら、彼の自転車の不具合を見てやるので、その間に昼飯作ってもらいました。半日だけでしたが、久しぶりに息子と出かけたサイクリング、結構楽しかったですね。
 
さて家庭学習、これからやるかな?

6月9日日曜日、タイトルの「霞ヶ浦一周サイクリング大会」が開催されます。主催は茨城県サイクリング協会、参加資格は小学5年生以上です。私は参加します。皆様もいかがでしょうか。
 
昨年より、登りが全くなくなったとのことです。もし、登りに不安の方がいらしたら、その方には最適な大会ではないでしょうか。
 
Shi*さん、お忙しいでしょうが、何とか日程の調節をお願いします。前日宿泊していただければ楽々です。
九太郎さん、息子さんといかがでしょうか?息子さん用ロードを用意できますよ。
転倒明けのKさん、回復が順調でしたら、脚慣らしにいかがでしょうか。
年齢の上限はないようです。自転車に乗れさえすればOKです。
 
アクセスは私の車で大丈夫、最大7人7台の積載が可能です。
 
やってみたいけど自転車が~という方、ご相談ください。サイズによってはお貸しできるかもしれません。
ゴールしてからみんなでビール(ノンアルコールでも可)でプハーッ!最高ですよ。
 
大会概要は下記

いやーすみません、行くつもりだったのですがどうしても外せない用事ができてしまいましたので今回の参加は見合わせます。
今年も龍勢に参加できたらいいですね。 削除
九太郎 ]
2013/4/17(水) 午後 8:01
返信する
あれ?9日?2日じゃなかったっけ?(要事が入ったのは2日)
もしかしたら行けるかも。ちょっと検討してみます。 削除
九太郎 ]
2013/4/17(水) 午後 8:03
返信する
顔アイコン
九太郎さん、コメントありがとうございます。息子さんもいかが? 削除
2013/4/17(水) 午後 9:59
返信する
長男も参加に前向きな様子です。あとは次男の当日の預け先なので実家に頼んでみて大丈夫ならってところですね。 削除
九太郎 ]
2013/4/18(木) 午前 9:49
返信する
長男連れて行く事になりそうだし参加するならフリーの方で行こうと思います。どちらのコースに参加する予定でしたか?まあタイムは自前で十分計測できると思うので。 削除
九太郎 ]
2013/4/18(木) 午前 10:51
返信する
顔アイコン
九太郎さん親子の参加嬉しいですね。私はタイムに申し込みました。息子さんの自転車はMTB?クロス?よかったら650cロードフレームとホイール差し上げますので組んでみてはいかがでしょうか? 削除
2013/4/19(金) 午後 6:10
返信する
顔アイコン
650cのタイヤとチューブも新品の買い置きがありますよ。 削除
2013/4/19(金) 午後 6:11
返信する
顔アイコン
次男の預け先(実家に頼んだだけですが)が確保できたので参加します。
こちらはフリーで参加しようと思います。のんびり・・・って言ってもAve15km/hで6時間か(そこまで遅くない?)・・・足切りの時間ってあるのかな?いや、もちろん自分単独ならまるで心配のない距離ですが。
自転車はさすがにMTBだときついかも。私のクロスもちょっと大きめなので近距離ならなんとか乗っていますが90kmはちょっときついかな。
今回はお言葉に甘えて650ロードのフレームをお借りします。コンポは5500の105がまるっと余っているのでなんとかなるかも。ドロップじゃ危ないからフラットバーで組むとして足りないのはフラットバー用のシフター、ブレーキレバー、FDってところかな。大した金額じゃないしそのへんは買えばいいかな。 削除
九太郎 ]
2013/4/19(金) 午後 7:20
返信する
顔アイコン
差し上げますのでどうぞ存分に組み上げてください。フラットバーシフターで駆動するタイプのFDはありますよ。ブレーキレバーも何とかなるかな?気に入るかどうかはともかく。

現在フロントホイールはハブダイナモで組まれているので、普通のハブに組み替えるといくらか楽になるかな?それくらいはサービスで組み直しますよ。ハブも不用品があります。

フラットバーシフター、8速グリップシフトならあるんですけどね。買っても大した金額じゃないけど。 削除
2013/4/19(金) 午後 9:05
返信する
さすがにいただいてしまうのは悪いと思っているんですよね。
プラン2として考えているのは長男のMTBをバラしてコンポを組み替えること。そうすればブレーキレバーだけ買えばOKです(いや、スプロケはボスフリーだから買う必要あるか)。
ただしフレーム貸与なら戻す手間あり。と。 削除
九太郎 ]
2013/4/19(金) 午後 9:29
返信する
顔アイコン
それでは販売します。

フレームとホイール、その他部品で100,000円。安いなあ。
あ、奥日光雪上訓練キャンセル代が99,990円、お支払いしなくては。安いなあ。

フラットバーにこだわらなければドロップバーにSTi、補助レバーという手もありますね。ブルホーンにSTiの組み合わせもありかな。ブルホーンにフーデッドレバーって、レバーがバーに近くなって手が小さい人には向きますよ。 削除
2013/4/19(金) 午後 9:56
返信する
顔アイコン
それではフレームはお言葉に甘えます。置き場所作らないと。
STIに補助レバーの組み合わせは良さそうですね。それで考えてみます。
補助レバーは・・・上野クラシックやアサゾーに行けば売ってる・・・かな?見たことないけど。そういえばトヨタ跡地のダイワサイクルで見た記憶が・・・。 削除
九太郎 ]
2013/4/20(土) 午後 2:21
返信する
顔アイコン
補助レバーはヴィテスで売っていますよ。 削除
2013/4/20(土) 午後 9:09
返信する

娘の中学校では授業が始まっています。今日は技術家庭科の授業があったそうです。
 
「どんな内容の授業なの?」
「自転車!」
 
そうか、それならばっちりできるだろう。何しろ私の娘だからね。どんな内容なの?
 
「写真を見て古い順に並べるの。」
 
なるほど、これは難問だな。まず気をつけなければいけないのは73系AXだ。EXと併売されているから必ずしもAX搭載車の方が新しいとは限らない。それから7900系はカンパが11速になってから発売された10速だから、これも注意が必要だ。
 
「そんなんじゃないよ、写真は4枚だけで、昔の自転車ばかりだよ。」
 
それじゃあドライジーネとか、ペニーファージングとか、それを並べるのか?
 
「なんだかわからないけど、たぶんそう。」
 
それなら簡単だ。ペダルがないのが一番古いドライジーネ、チェーンがないのがペニーファージング、チェーン駆動で車輪が小さくなったセイフティー、、、、。当然できたでしょう。
 
「んー、一個も当らなかった!」
 
なぜ?????技術家庭科ではこれ以上簡単な問題作れないぞ!
 
「だってね、ドライジーネって一番新しいと思っちゃったの。だってお父さんのリカンベントとハンドルが同じだから。」
 
ドライジーネ
イメージ 2
 
 
リカンベント
イメージ 1
 
そう言われてみれば似ていないこともないですね。さて、夕食が終わったら「勉強」見てやるか。とほほ。


これは娘さんに一本取られましたね。
理科で言えばイクチオステガの後の年代にアノマロカリスを持ってきてしまったみたいなものですね。 削除
九太郎 ]
2013/4/17(水) 午前 11:07
返信する
顔アイコン
九太郎さん、コメントありがとうございます。

3年足らずでこやつも受験、大丈夫かぁ????兄はサッカーがあったからどうにかなったけど、こいつには何にもないぞ! 削除
2013/4/17(水) 午後 0:22
返信する
顔アイコン
自転車を古い順に並べる技術家庭科って、科目とあってるのか????
何か作って(`・∀・´)エッヘン!!したり、一人暮らしで困らないような事を
勉強するのかと思ってたよ。
しかし、知識が余計に人よりある分答え間違っちゃったんだろうね。
受験にはこの知識は必要ない予感がするので、大丈夫!! 削除
2013/4/18(木) 午後 7:33
返信する
顔アイコン
くまそんさん、コメントありがとうございます。技術の進歩という観点で自転車を題材に授業をしたようです。先生の配ったプリントの写真がコピーなのでつぶれていてはっきりしていなかったので、ハンドルに着目してしまったようです。

駆動伝達方式を見れば一発でわかるはずなんですけどね~。メカに疎い人に教えるのは大変です。 削除
2013/4/19(金) 午後 10:18
返信する

小径車のペダルは、1万円折りたたみ自転車から移植した折りたたみペダルを使用していましたが、わずか1年半の使用でガタガタになってしまいました。折りたたむ機構の為に、シャフトが短いのでものすごく負荷がかかってしまうのでしょう。ベアリングから変な音が聞こえてきます。ばらして玉当たりの調節をしようとしたら、すでにワンがひどいムシクイになっていました。材質もよくないですね。
 
そこで部品箱からストックされていた三ヶ島PROMENADE-Ezyを探し出し、交換しました。ちなみにこの部品箱、以前ギターの回で書いた、中学生の時に丸鋸盤で指を切った時に作った本箱を流用しています。30年経ってもまだ頑丈に使えています。
 
PROMENADE-Ezyは、ペダルの雄、三ヶ島製作所の誇る簡単脱着機構搭載のプロムナードペダルです。便利なペダルですが、いくつかの問題を抱えています。下の写真をご覧ください。
 
構造的に仕方がない面もあるのですが、クランクに取り付ける時に、15㎜スパナで普通は締め付けますが、そこの隙間がわずかしかないのでペダルスパナが入らないのです。仕方がないのでハブスパナを、さらにやすり掛けして使っています。
イメージ 1
 
さらに、ダストキャップがいつの間にか取れてしまうのです。ベアリング丸見え、雨天走行後はグリスアップした方が良いでしょう。
 
ペダルを外すとこんな感じです。
イメージ 2
 
ペダルスパナをかけるところに、樹脂のリングをはめ、不意な脱落を防止するようになっていますが、これも漕いでいるうちに紛失してしまいます。サイクルモードで三ヶ島製作所ブースに行き、文句を言ったら安価で分けてくれました。これは紛失する人が多いんですよ、だって。最近の製品はこの樹脂パーツを使わず、リングをひねってからでないと押し込めないように改良されています。Ezy Superiorというシリーズがそれです。
 
さて、文句も言いましたが、三ヶ島製作所は実に良心的な会社なのです。かつてエアロブームのころ、もう20年以上前の話ですが、そのころ作ったペダルにエスクォーツがあります。空気抵抗を減らすために、トゥクリップが独自規格で作られました。が、今でもそのペダルの愛用者の為に、ペダル本体はとっくに生産中止なのにクリップだけは生産を継続しているのです。消耗品がないと困るでしょうから、と。シ○ノやカン○ニョー○の連中にぜひとも聞かせてやりたいですね。
 
デュラグレードの9速、10速コグとチェーン、販売継続してくれよ!!!!!!俺にソラ使わせる気か、ゴラァ。
 
通勤車には普通の靴で漕げるプロムナードペダルで十分ですが、遠出にはやはりクリートが使えるペダルが欲しいですよね。せっかく輪行に便利なのですから。で、それがあるのです。MTB用のMM-Cube Ezy と、片面フラット、片面ビンディングでタイムクリートとコンパチのアーバン ステップインA EZYスーペリアなどです。
 
三ヶ島はかつてはスポーツ車に大変人気のあったブランドなのですが、ビンディングに迷いがあったのか、出しても波に乗り切れなかったのか、気が付いたら蚊帳の外になってしまっているように見受けられました。ルック、シマノ、タイム、の3強、あるいは近年ではスピードプレイなどの強豪に隠れて名前を見る機会はぐんと減っています。
 
それでも、顧客を大切にする姿勢を貫いて、新製品を作り続けているので応援したくなってしまいます。
 
そんな私ですが、ロードはキーウィン、MTBはタイム、リカンベントもタイム、妻はシマノ、息子はルックだったのですが使わなくなったのでN村製作所さんへプレゼントと、所有している三ヶ島ペダルはこの部品箱で眠っていたコイツだけですね。
 
思い切ってアーバン ステップインA EZYスーペリア買っちゃおうかな。

↑このページのトップヘ