三毛ジャガーの物欲日記

オートバイ、自転車、登山、カヌーカヤック、スキーなどアウトドアレジャーを楽しんでいます。物欲にまみれていて欲しい物は買う、戴く、無い物が欲しければ作ってでも手に入れております。

2013年03月

今日は我が家の庭に見られた春をレポートします。
 
昨年の酷暑でしなしなになってしまい、大雪でつぶされた雪割草が、今年も咲きました。
イメージ 1
 
ホームセンターで買った50玉一袋のチューリップは午前と午後で明らかに大きさが違いました。
イメージ 2
 
黄水仙はもはや雑草化していて根絶やしはあきらめました。でも、咲いている時にはそれなりに綺麗です。
イメージ 3
 
彼岸の墓参り。娘も草むしり。
イメージ 5
午後はサッカー終了後の息子と新木駅で待ち合わせ、彼の念願だったあみプレミアムアウトレットへ買い物ツアー。車内のこの様子でも太らないのが運動量の多い男の強み。腰が痛くてもそれなりにやっているようです。とにかくすぐにお腹がすくのです。
イメージ 4
今日が中学時代に3年間所属していたクラブチームの最後の練習日。明日から後輩たちはブラジルのサッカー合宿へ旅立つのです。昨年、彼も行ってきました。もう1年経つのか、住宅リフォームとブラジル合宿と支払いが重なり、親はとっても辛かったんだぞ!!!!!!
 
赤いジャージは先ほど買った物、待ちきれずに値札とって早速着ています。物欲の塊、誰に似たんだか。対して娘は何にも欲しい物はなく、もったいないからいらないというばかり。でも、中学校で陸上部に入るつもりだというので、ランニングシューズをアシックスで買いました。今はいているのは穴が開いているからね。ついでに私の通勤シューズも買いました。ハイカットのウォーキングシューズ、すごく安いですよ。3,000円で、娘と2つ買ったからさらに10パーセント引き。まともな値段で買う気がしなくなりますね。
イメージ 6
 
そしてようやく買ったスキーウェア。以前来た時に私のを買ったミレーで山岳でも使えるというスキーウェアの上だけ購入。下はすでに店頭になく、上もデザイン3種、サイズも一つづつ、ただし値段は60パーセント引きの、2つ以上の購入でさらに10パーセント引き。私の登山用靴下を買って2種類購入ということにしてもらいました。
イメージ 7
 
これで娘もスノートレッキング、バックカントリースキーに連れて行ける???反対の声が大きそうです。ミレーと言えばザックが有名、特価でよいザックを売っていたのですが、買うと妻の逆鱗に触れること間違いなし、私の予言は当たるのです。今日は見るだけにしました。ああ、もう少し勇気があったらなあ。
 
現在の私のザックのラインナップ
 
65ℓアタック、22ℓ自転車用、18ℓデイパック、3.3ℓキャメルバック、だけです。30ℓ級がない方がおかしいでしょう、ねえみなさん。どうでしょうか!それなのに、またザック買うの!背中一つしかないよ、だって。

タイトルは、実は中国の西域、ウイグル自治区を旅したときに、少女が着ていたTシャツに日本語で
「秋の訪れを感じる」
と書いてあって、大いに日本人に受けていたのを思い出したので付けました。日本でも英語でなにか書かれたTシャツを着ていると、英語圏の人々が思わず笑っちゃうものがあるらしいのですが、日本語も海外に行くと、意味は分からんけどかっこいいのでは?と勘違いされていることもあるようです。
 
タイトルはどうでもいいですね。今日は午前中に息子の学校行事、「歌いたくない人に無理やり歌わせて、口を開いているかどうかの確認をするという著しい人権蹂躙をする会」に参加してきました。こんなことするのは東アジアでは日本と北朝鮮だけなのではないでしょうか。その「口の開きを確認する為に式に参列した人」は学校長に自分より偉い人だと言わせてご満悦な様子、とうとうと、無駄に長い、祝辞風にも聞こえる自画自賛をしゃべって式の雰囲気をぶち壊していました。
 
その来賓がどれだけズレた話をしたのかを書くとブログを汚すのでこの辺にしておきます。卒業証書授与はまあ普通でしたが、その後に続く卒業生の挨拶、歌と、なかなか聞かせてくれます。底辺校と評判で、学区内からわざわざ遠くの中学校に通う子もいますが、なかなかどうして、いい先生と素直でよい子たちばかり(は、言い過ぎだけど)の学校です。指揮者もうまいし、すなわち音楽科の先生の指導が行き届いているということにもなりますが、体全体を使って指揮をしていました。歌もよく声が出ています。男子の重低音が腹に響きました。そして退場時には男女とも、半数以上は泣きながら体育館から退出していました。
 
いい学校じゃないですか、え、あなたわざわざ遠くに行くの?はい、ごくろうさん。
 
午後は春を求めて、いや、柏市役所に息子と息子の同級生の二人分の駐輪所シールをもらいに行ってきました。
 
桜が咲いています。
イメージ 1
 
江戸川土手では菜の花で真黄色。後ろに見えるは武蔵野線の鉄橋。S先生ならこんな写真は撮らないでしょうね。
イメージ 2
 
菜の花はどこまでも続くのです。
イメージ 3
 
柏市役所に到着、駐輪シールはあっさり手に入りました。駅から10分ぐらい歩くところで、高校と提携しているせいか年間2700円と激安です。これで通学の足は確保できました。自転車は今使っている彼用のママチャリを使用し、自宅から駅までは先日組んだフラットバーロードを使用させようかと思っています。
 
さすがは柏市役所、こんなものもあります。
イメージ 4
 
往きはかなり強めの向かい風でしたが、帰りは東風に乗ってすいすいと進みます。大堀川岸道路、セルフシャッターで。この辺の桜はまだつぼみですね。
イメージ 5
 
まっすぐ帰らず、おおたかの森SCによって本を物色。ザックが小さいキャメルバック ロボなのでたくさんは入らないので、1冊だけ買って帰りました。夕食は、あ、そうだ、妻は謝恩会でいないんだ、俺が当番だった!まあ、なんとかしましたけど。


顔アイコン
あれ? この高校ってもしかして、、、 うちの娘(姓が違います)が教壇に立っているKN高校かしら。違っていたらごめんなさい。
それにしても、前半の話しは苦いなあ、、、 削除
2013/3/19(火) 午後 10:16
返信する
顔アイコン
確かにKN高校ですが、えええ、本当ですか!!!やばいなあ。サッカーなしには受からない男ですので、他の教科担当ならかなりの醜態をさらして、下手すりゃ親呼び出し、、、あ、これ私が高校時代に父にやったことだ。 削除
2013/3/19(火) 午後 10:47
返信する
顔アイコン
続き;・・・で、娘は4月から授業だけやりに行きます。10年以上やっていますが、次女を昨秋出産してあと少しだけ育児休業中なのでした。
息子さん、サッカーで良い芽が育つよう祈っています。
、、、で、貴殿もおうちの皆様も、NK学園の行きか帰りに拙宅にお立ち寄りくださいな。とりあえず父上に住所はお尋ね下さい。R6沿い、ちょこっとはいります。 削除
2013/3/20(水) 午前 9:00
返信する
顔アイコン
今度父と息子を連れてお邪魔させていただきます。娘さんには大目に見ていただくように(出来が悪いのは息子だけでなく、サッカーのクラブチームメイトや中学校同級生も皆さんそんな感じかも、みんなまとめて)お願いに上がりたいと思います。

それだと手ぶらではいけませんね。中古の引き伸ばし機でもぶら下げて、あ、これはやばそうだ。 削除
2013/3/20(水) 午前 10:51
返信する
顔アイコン
どうぞ手ぶらで、みなさんで、、、
例のフィルム、「現像+ベタ焼」に出しました。
ビックリなのは①時間=4/2に出来上がり。②お金=ベタ1枚95円、もし伸ばせば名刺でも278円。
ゆえにカメラはテスト撮影だけでお蔵入りになるでしょう。従って、ご好意なれど暗室セットは要りません、ちょっと哀しいことですが。 削除
2013/3/20(水) 午後 4:22
返信する
顔アイコン
現白黒だとかえって時間がかかることはデジタル時代になる前からありましたが、それでも2週間はかからなかったですね。写真屋に出すと、「白黒は富士フィルムのラボ送り」と言われてびっくりしたことがありました。今だと配送便の数が減ってしまって時間がかかるのかもしれませんね。

やっぱり自家現像、自家紙焼きですよ。 削除
2013/3/20(水) 午後 9:46
返信する

今日は「発電開始記念日」です。昨年の今日、東電の検査があり、我が家の太陽光発電が東電の送電網に接続されました。
 
スペック 
メーカー: シャープ
パネル:多結晶モジュール ZPE902 192w×19枚 質量 1枚16kg
設置方法:折版屋根へ専用クランプで固定、迎角10°
パワーコンディショナー:ZPE201
公称出力:3.648Kw
 
自立運転コンセント:最大1.5kw(東電の停電時に使用することができる)
 
1年間発電した量:5,036Kwh
売電:3,545kwh
自給率:87%
 
金額にすると
太陽光で発電した電力の自家消費:¥40,668
東電に売電した分:¥148,721
 
合計:¥189,389
惜しいなあ、もうちょっとで19万円でした。
 
さて、設置にかかった費用について記しておきます。
 
¥2,580,000+消費税129,000=¥2,709,000
 
ただし、これは脚場代、屋根補強代が込みになっています。足場は雨樋の直しや3階の親世帯のガスコンロをIHクッキングヒーターにしたり、屋根裏に断熱材(フェノバボード)を入れるのにも使いますし、屋根補強のためだけに屋根をはがすわけではないので、必ずしも太陽光発電工事費としてだけ計上するのは妥当ではないかもしれません。純粋に太陽光発電セットは、と書類を見ると、むしろ高いのです。特別値引きが入っている物で。
 
これに、補助金が出ました。
 
一般社団法人 太陽光発電協会から ¥174,720
東京都環境整備公社から ¥365,000
葛飾区の設置助成金から ¥302,000
 
合計¥841,720
 
支払金額-補助金=¥1,867,280
 
10年間は1kwh42円で買い取り固定なので、およそ10年で経済的にはトントン、それ以降は収入となるわけです。なお、発電量と金額換算はコントロールパネルを根拠としています。有意差があると言えるほどではないでしょうが、誤差はありますので、ご承知おきください。
 
ちなみに2階建ての家なら足場が要らず22万円、屋根補強が要らなければ20万円、それぞれ下がります。補助金は発電の公称最大出力に係数を乗じていただけました。
 
さて、太陽光パネルを設置した感想などをまとめましょう。お金には換えられない価値も感じています。
 
○災害時に発電ができる
ただし、日があるときに、最大1.5kw、特定のコンセント1カ所のみ。出力は安定していないので、使用できる電気製品も限られてしまいます。それでも、全くないのと比べれば随分と安心感が違います。
 
○夏、暑くなりにくい
これは屋根に日陰を作るので、かなり効果的です。フェノバボードも入れたのでそちらの断熱効果もあるので一概に太陽光パネルだけのせいではないのですが、エアコン使用量が減りました。
 
○節電意識が高くなる
夏の日中の買電価格が1kwhあたり32円程度、たいして売電が42円。自家消費が優先されるので、発電分を使用しているときには42円の電力を使用していることになります。これは利きますね。
 
○毎月東電から売電の振込がある
いろいろ批判されている東電ですが、かといって電気を使用しないわけにはいかないわけです。太陽光発電をすると、払いっぱなしではなく、お金がもらえます。夏至を中心に半年はもらう金額の方が多いことがほとんどです。ざまーみろ、と言いたいところですが、東電の高額電力購入費用はちゃんと消費者に転嫁してあるのがまた腹立ちますけどね。
 
○堂々と原発反対を口にできる
何しろ我が家のような小さめの発電所でも自給率9割弱です。
これで蓄電池を導入すれば災害時に完全自立もできそう。もっと大きな電力の発電ができて、大容量バッテリーが用意できれば完全電力自給も出来ちゃうかも。そうすれば東電への基本料金2,100円もいらなくなりますね。
 
パワーコンディショナーは気温が40度を超えると出力を抑えて過熱予防運転をするそうですが、昨夏の猛烈な暑さでも出力を下げたことはありませんでした。
 
太陽光発電、いいですよ。ただし、安い金額を提示して来る飛込み業者などには十分注意してください。屋根に重量物を乗せる工事ですから、これがいい加減だと雨漏り、きしみ、ひどい場合には落下や強風で屋根ごと飛んで行ったという例も報告されているそうです。


顔アイコン
お宅は造りがしっかりしているので、10年で元を取ってからでも長く使えるので、よい決断力をお持ちですね。うちは耐用年数の終わりも近いので、載せたいのは山々ですが出来ません。東電の態度にはいつか一矢報いてやりたいのですが、、、。 削除
2013/3/13(水) 午後 4:14
返信する
顔アイコン
山のMochiさん、コメントありがとうございます。

私が電気工事のバイトをしていた時、東電の検査日程が当日にならないとわからないなど不条理な点が多くありました。親方は、
「天気と東電は人智ではどうすることもできない。」
と言っていました。

我が家の検査時も日こそ決まっていましたが、その日のいつ来るかわかりませんでした。

電力契約の変更には売り買いのメーターを間違えて交換するという離れ業をやってくれました。工事に立ち会っていたのでその場で指摘すると、調べだし、
「お客さん、ありがとうございました。ご指摘の通りでした。」
となりました。

官僚体質は下請けまでしみわたっているようです。 削除
2013/3/13(水) 午後 6:46
返信する
顔アイコン
太陽光パネルの持ちって今時よくなったのかな???
車の買い替えなみの金額と、ホントに10年以上壊れないか考えると
まだ足が踏み出せないのだ。
そんでも、毎日天気を気にして楽しく節電出来そうで(・∀・)イイネ!! 削除
2013/3/13(水) 午後 7:06
返信する
顔アイコン
一応メーカーの設定した寿命は25年だそうですが、それ以上もつ可能性は高いらしいです。ただし、パワーコンディショナーは15年程度で交換が必要と言われています。

それでも、銀行のただみたいな金利を考えると十分いい利殖になりますね。 削除
2013/3/13(水) 午後 7:10
返信する

私の作った動画編集DVDをお持ちの方、アウトドア物なら間違いなくエンドロールに「撮影機材 PENTAX Optio W60」の文字がみられると思います。このカメラは防水で水中撮影もできるので、アウトドアでは一番活躍してくれていました。登山、自転車、カヌー、スキー、釣り、ほとんどすべてのアクティビティのお供をしてくれていました。
 
静止画はもちろん、動画も撮影できるので本当に良く活躍してくれています。静止画の画質はK100に、動画の画質はHDDDVDカムに、それぞれかないませんが、サイズとタフさで補い、活躍はその2台を合わせた物よりもはるかに多いのです。
 
が、10日前からなぜか?見当たらないのです。そのうちに出てくる、と思っていたのですが、9日夕まで出て来ません。かなり必死で探したのですが。次の日は九太郎さんとスノーハイクです。K100は防水ではないので、午後から荒れそうな雰囲気なので持って行くのに躊躇してしまいます。
 
妻に土下座すること数十回、と言いうことはなく、もうじき卒業式もあるし、コンパクトカメラがないと困るので買っちゃおうということになり、9日仕事終了後、急遽コジマNew加平店へ行きました。買うカメラはもう決めてあります。何しろ買った次の日にアウトドアで使うのです。W60と同じ操作系を持ったカメラでなければ使いこなせません。
 
PENTAX OptioWG-2です。GPSは無しの方です。店頭に現品限りの文字があり、手垢だらけの黒色がありました。店員に現品でないものはないかと尋ねたら、確認してくれました。そして青ならあるという返事。
 
色は何でもいいので、それを現品価格と同じにしてくれ、と頼むと、店員氏、うーん、とうなってちょっと相談してきます、というのです。
 
「もう終わりじゃないですか、来週にはWG-3発売ですよ。」
 
また、うーんとうなってバックヤードへ消える店員氏。
 
実はこのカメラ、もう終わりなのです。15日に新製品WG-3の発売が控えています。
 
店員氏、にこにこで出てくると、
「はい、現品価格にさせていただきます。」
 
販売開始が昨年春、1年経たずに半額以下まで価格が下落したことになります。
 
ということで手元に来ました。
イメージ 1
 
電気料金が深夜帯に代わる23時から充電開始、翌朝、忘れないようにメモにも書いて置いたので、しっかりとスノーハイクでは活躍してくれました。
 
さて、ようやく今日になってマニュアルを読みました。同じ系列のカメラですので、使い勝手は一緒です。しかし、性能はやはり4年の歳月でずいぶんと進歩しています。動画の画質がフルハイビジョンに、またハイスピードモードでスローモーション撮影が楽しめます。デジタルフィルターや加工も種類が増えて、遊べそうです。接写用リングストロボもあり、マクロ撮影も進化がありました。
 
さらにショックに強くなり、防水性能も上がっています。ただし、欠点はサイズが大きくなって今まで使っていたケースに入らなくなってしまったこと。これはデザインをあえてごつくしたからでしょう。まあ、「あの」腕時計の様で嫌いではないですが。
 
アマゾンで予備バッテリー4本(非純正)、液晶保護フィルム、そして防水リモコンを注文しました。これからこのブログもほとんどの画像がこのカメラの撮影で賄われていくと思います。
 
W60が出てきたら、2台体制で。でも、バッテリーの互換がこの2台にないのが辛いですね。
 
本当に、どこに行っちゃたんだろう。悲しみのアンジー。

いろいろありすぎて何から書けばよいやら、、、、
 
2013年3月10日
朝5時30分予定通り起床しました。炒飯を温めながらメールの確認をします。6時30分に集合時刻の変更をした件を九太郎さんも了解したことを確認。そして天気の確認。現地天気、気温14度、晴れ。ただし天気図を見ると前線を伴った低気圧が列島にあり、等圧線が詰まっているので風は強くなる見込み。うーん、午後からはどうかなあ。
 
テーブルの上にある、昨夜作ったメモを見ます。
 
持ち物
トートバッグ2個、ブラッカン、冷蔵庫にプリン、水、充電器から携帯とカメラバッテリー、腕時計、ウエストポーチ
(ここに書いていないものはすでに車の中)
 
予定通り6時15分、家を出て6時29分40秒に九太郎さんのご自宅前に到着。すでに彼は路上で待ってくれていました。荷物を積み込み、走り出します。渋滞知らずですいすいと外環、東北道を進みました。
 
7時36分、自宅から電話。娘からでした。
「お父さん、ここに赤いザックがあるんだけど、これ要らないの?」
 
「!」
いります要ります、要るに決まっているじゃないか。昨日あれこれ悩みながらパッキングしていたの、見ていたでしょう!!ああ、なんてこった。メモには当たり前すぎて書かなかったことだ。こんなことは今までなかった、ここまでひどい忘れ物は初めてだ。masamasa師匠がサイクリングの時に前輪忘れた、靴忘れた、といろいろあって正直、笑っていたところもあるのですが、まさか自分がこれやっちゃうとは!
 
自宅に忘れたザック。完璧だ。いや、完璧だった、、、、、、、。(;_;)
イメージ 1
 
さて、どうする。ここは東北道、ここから戻ると2時間のタイムロスです。それは冬山では致命的な遅れとなるでしょう。しかも低気圧が、、、、。このまま強行するしかないですね。ザックの中に入っていたものは?アイゼン、これは練習用だからいらない。ハーネスとカラビナ、ザイル、これも練習用だから、九太郎さんには申し訳ないが実施しなければいらないもの。問題はストーブと燃料、食料、ファーストエイドキット、ツェルトなどの非常用装備。
 
これなしにはいくらなんでも雪原歩きはまずいよなあ。予定変更、すでにクロスカントリースキーコースとして整備してある光徳牧場までのスノーハイクに切り替え、ザックは何とか工夫して作ろう、ということに。
 
渋滞ないまま順調に午前9時、三本松の竜胆に到着。ここで九太郎さんはスノーシューをレンタル。その間、ザックの制作に取り掛かかります。まずは今ある荷物を点検。ザック代わりになりそうなものは、ない!ない物はない。
 
スキーブーツを入れるケースが唯一の鞄なので、これに背負い紐をつけるしかないのか。上は取っ手が使えるのですが、下側には何もないっ!そこで、車に常備してあるキャリアストラップを肩紐に、下の支点は細引きにミッテルマンノットで左右2つの輪を作り、その細引きを鞄の底に回して、それが上に抜けないように短い細引きで(しかなかった)底を回して固定。なんとか背負えるようにはなった、かな?
 
次は中身。食料は九太郎さんが作ってきてくれたおにぎりとお茶、私が買ってきたパンなどを詰め、予備に持ってきた替え衣類などを入れます。ブーツケース ザックに入りきらないスノースコップとゾンデは外付け。
 
GPS、財布、携帯、アマチュア無線機はウエストポーチ、カメラはオーバージャケットのポケットへ。
準備万端、いざ行かん光徳牧場へ。
 
かっこいいザックだけど、肩ひもが食い込むのが玉に傷。
イメージ 2
 
雪は固めで、やや水っぽいのが気になりますが、それでもシールはよく利き快適に進みました。が、同行者はスノーシューなので調子よく行きすぎるとちぎれてしまうので、控えめに。
 
レンタルのスノーシューは800円、ストック持参なので100円引きと良心的価格。残念なのはバックルのリリースボタンが欠けていて脱ぐ時に力が必要なこと。まあ、多くの人が使うものだから仕方がないかなあ。踵を上げられる山岳仕様なので上り坂でもガンガン行ける、らしい。実は私履いたことがないのです。ワカンなら履いたことありますが。
イメージ 5
 
天気は良すぎ、風も大したことなく、暑いのでカッターシャツなしでオーバージャケットを着ていましたが、これも脱ぎたくなるほどです。時々水分の補給をしながら行動しました。
 
アストリアホテル専用クロスカントリーコースと案内板が立っていますが、「専用」って、なんだろう。指定の間違いなのでは?
 
雪も十分にあり、楽しく歩けます。
イメージ 6
 
GPSと地図、コンパスで一応確認しながら行動しましたが、ルートは明瞭なのでほとんどその必要は感じません。クロスカントリースキーの人と多くすれ違い、時々スノーシューの方も混じっている感じです。
イメージ 7
 
アストリアホテル前から左に大きく折れ、道路を渡ると、ひと歩きで光徳牧場に到着。広々していて何ともいい気持ち。青い空に白い山、絵に描いたような美しさです。
イメージ 8
 
結構多くの人出。思い思いに雪を楽しんでいます。子供連れもいましたが、小さい子は大はしゃぎで雪と戯れていました。山スキーを履いた人と遭遇。単独行の様。私と同じメーカーの板で、彼は以前私と同じ板を履いていたそうです。スキートラーブを履いている人に初めて遭遇しました。今日は切込み刈込みコースに行こうとしたけど、山は大荒れになると言われたので雪原ハイクに切り替えたとのこと。賢明なご判断でしたね。
 
牧場を抜けるとそこは光徳沼の看板。で、どこにあるの、沼は?
イメージ 9
時刻11時。ちょっと早いけど昼食にしましょう。
 
ザックを下してスキーを脱ぐと、ズボ!と脚が潜ってしまいました。スキーとスノーシューは偉大な発明であると実感した次第。せっかく買ったゾンデ棒、伸ばして試に雪面に差してみました。積雪78㎝、ルート上でも65㎝あります。上の方に硬めの雪があるのですが、その下はものすごく柔らかいのです。なるほど、これでは脚が潜ってしまいますね。
 
椅子がない、テーブルがない、そんなときにはスノースコップの出番。あっという間に掘りごたつとテーブルが完成です。
イメージ 10
 
帰りは元来た道を帰りました。途中、いろいろと遊びながら、おしゃべりしながら帰りました。斜面があれば滑降をします。雪は途中から舞出しました。
イメージ 3
 
 
雪はちらちら舞っているだけだったのですが、途中から急に風が出てきて、気温が急降下してきました。降雪量も増えてきました。これがあるから山岳気候はなめてはいけないのです。休憩しようと思いますが、停まると寒く感じるのでブラッカンを焚いてみました。あたたか~。
イメージ 4
 
帰りも渋滞なく、すいすい行けたのですが、すいすい行き過ぎたようで、首都高四つ木出口合流で一時停止違反、7,000円の切符をいただきました。って、おい、合流に加速しないでどうやってすんのよ!20年ぶりの反則金、そして初めてのザック忘れと、はあ、いろいろあった1日だったなあ。(13年ほど前、警察の嘘が原因で罰金納付5,000円、前科1犯になったことがありますが。)
 
ただし、考えようで、たまたまザックを忘れたために手軽、安全なコースにしたので天候の急変で寒い思いをしないですんだともいえますね。塞翁が馬、ということにしましょう。
 
九太郎さん、そういうことにさせていただいてよろしいでしょうか?


顔アイコン
今日は日光地方、暴風警報が出ていたので、安全コースで良かったのでは?上納金は、まあこれで厄が落ちたということで。 削除
2013/3/10(日) 午後 10:59
返信する
顔アイコン
shi*さん、コメントありがとうございます。そういうことにしていただければ幸いであります。

上納金の方は、高い厄払い料でありました。 削除
2013/3/10(日) 午後 11:09
返信する
顔アイコン
私もフェイスブックを更新しました。 削除
[ 九太郎 ]
2013/3/11(月) 午後 3:48
返信する
顔アイコン
九太郎さん、コメントありがとうございます。フェースブック読みに行きますね。 削除
2013/3/11(月) 午後 5:20
返信する
顔アイコン
〆(しめ)の「塞翁が馬」でレポートが決まりましたね。
同種のカメラを二台持つとヤヤコシイ(ボクの経験)ので、出てきたら子供か奥さんにあげてしまうのがいいと思います。
で、もう見つかりましたか? ザック忘れといい、そのときは本当に忘れたから、置き忘れたり無くしたりするわけで、ボクの得意芸なのでとっても親しみを覚えました。 削除
2013/3/12(火) 午後 9:45
返信する
顔アイコン
山のMochiさん、コメントありがとうございます。最近、何かいろいろとかみ合わないことが多くなっています。気をつけないといけませんね。

カメラの操作系は全く一緒なので、混乱せずにつかえています。
いまだW60は出てきておりません。「盗まれた」と感じると認知症の症状、被害妄想が疑われるのですが、もしかして盗まれたかも??? 削除
2013/3/12(火) 午後 11:32
返信する
顔アイコン
オマワリさんは嫌なとこで見張っているもんだねぇ。
でもそれ以外は、忘れ物のおかげで楽しく過ごせてよかったね! 削除
2013/3/13(水) 午後 6:56
返信する
顔アイコン
くまそんさん、コメントありがとうございます。

「忘れ物」と、「忘れたころに御用」には注意しましょう。 削除
2013/3/13(水) 午後 7:01
返信する

↑このページのトップヘ