先日購入したコミネチェストプロテクター、SK830。
P3198509

左右分割式で装着が楽、接合操作も必要なくただ着るだけで一枚物としてCEレベル2の規格を得ています。しかもソフトタイプで着心地もそれほど悪くはなく、なおかつ通気も良いとなかなか良い製品です。
P3198519~2

それを他社製のジャケット、ベストに付けられるように面ファスナーを付けてみました。私の持っているウインタージャケット、モーターヘッドM-6Aとヒットエアエアバッグベストは面ファスナーメスが付けられていて、それぞれ純正のチェストプロテクターが付けられるようになっています。面白いことにこれが同じ位置、サイズにつけられていて、コミネの他社接続用スナップボタンの位置も同じ位置です。しかし、コミネで用意しているのはスナップボタンで面ファスナーオスではないのです。

25mm幅ストラップに面ファスナーを縫合して製作しました。
P3228529

姉妹品SK-831の他社製品接続スナップボタンを取り付けている穴を利用してストラップを回し、面ファスナーで固定しました。
P3228531

これをヒットエアのエアバッグベストに装着してみました。万全付きましたよ。あれ、見えちゃいますね。
P3228536

コミネのジャケットのプロテクターポケットに入れるとちょうどポケットを閉じるための面ファスナーがくっつけられるようになりました。これ製品版でもこうした方がいいんじゃないの?
P3228537






にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村