「相続手続きには個人の生まれてから死に至るまでの戸籍が必要です。」

手続きをお願いした税理士からそう告げられ、早速戸籍を集めにかかりました。死去したところは現在の私の住所でもあるので問題なく、父が請求した戸籍にも載っていました。問題は結婚以前の分です。生まれは横浜市鶴見区と聞いています。最終の戸籍を見ると、そこに従前戸籍の欄に横浜市鶴見区とあり、祖父の名前が筆頭者として書かれていました。ここへ行けば生まれてからの戸籍が手に入るわけです。サイトで必要なものを確認し揃えました。私の身分証明書と母の戸籍の写し、印鑑などです。印鑑は必要ない可能性もありますが、一応役所に行くときには持って行った方が安心です。取りに帰れって言われてもね、遠すぎますからね。交通機関はCB250Fです。11月21日のことです。

午前は雨降りでしたが、10時30分頃あがったので出発しました。高速は使わずに下道のみで、途中大田区のガストで食事をしてから行ったせいもあり、鶴見区役所到着は14時ちょっと前になっていました。
PB210465 (640x360)

入り口入ってすぐの総合案内で確認したところ2階の3番窓口とのこと。2階にあがると再び尋ねられ、同じように3番窓口でと言われました。戸籍謄本請求書を書き、3番窓口に行きます。すると2番窓口が正解であると告げられます。さらに、

「請求は可能ですがご本人以外の方にはお渡しできません。ご親族ならそれが証明できる物をご用意ください。」

と言われました。ん?マイナンバーは私の分も母の分も分かりますが。それではだめですか?

「マイナンバーでは紐づけされていないので、それではできません。親子関係が証明できるものが必要です。戸籍謄本お持ちではないでしょうか?」

母の戸籍謄本の写しは持って来ていますが、結婚して私はそこから抜けています。

「これでは親族の関係が証明できませんね。関係が証明できる戸籍謄本をお持ちになりもう一度お越しください。」


なんてこった!私が見たサイトでは戸籍もってこいなんてどこにも書いてなかったぞ。親族以外の請求には親族の記した委任状が必要とはあったが。まてよ、私が私への委任状を書けば「親族の書いた委任状が指定する」「私になる」ので請求を認めさせるのでは?などとも思ったのですが、時間や手間の無駄になりそうな気がしたので仕方なく出直すことにしました。

でも、そのまま帰るのではもったいないので母が幼少期を過ごした街を見て回ることにしました。
まずはみその公園にある横溝屋敷です。実はここ、祖父の出た家の本家なのです。三男だったし、長いことアメリカで商売をしていたという人なので戦争の前に帰ってきた時には居場所がなく、横溝家の土地を借りてそこに家を建てて住んだそうです。

PB210466 (640x360)

残念なことに改装工事中で入ることができませんでした。
PB210467 (640x360)

獅子ヶ谷市民の森という場所の散策も考えていたのですが、車両を停めておく場所がないのであきらめました。

15時、これ以上遅くなると渋滞がひどいことになりそうなので帰ることにしました。

途中のコンビニで休憩しました。
PB210468 (640x360)

すると目の前を変わった形のバスが。あ、燃料電池バスじゃん!乗ってみたいなあ。
PB210469 (640x360)

11月22日
まずは自分お戸籍謄本を取りに行きました。そのまま向かうは堀切の小学校。午前に出前講座があり、14インチ折り畳み自転車トラさん号に乗っていきました。終わるや否や自転車でお花茶屋駅に向かいます。そこの蕎麦屋でかき揚げ丼と蕎麦のセットを食べました。

食べ終わったらすかさず自転車を輪行します。

1時間後、京急川崎駅に到着です。区役所は鶴見駅の方が近いのですが、特急が停まらないのでここで降りないと横浜まで連れていかれてしまいます。緩行線に乗り換えてもいいのですが、この天気ですから走った方が気持ちいいですからね。
PB220472 (640x360)

組み立てたら再び鶴見区役所へ。
PB210464 (640x360)

勝手知ったる区役所の2階、2番窓口の番号を引いて待ちます。自分の番になり、書類を提出します。すんなり受理されました。あれ、戸籍持って来たんですけど、、、。
「あれ、日付が昨日になっていますね。、、、そういうことだったのですか。戸籍ですか、せっかくなので確認しましょうか。」

どういうこと????でもこれが現実、とにかくいいことにしましょう。そして戸籍は2つあり、1通750円だからその印紙を2枚購入してください、と案内されました。ただのコピーに印鑑押して750円!!!2通で1500円ですよ!!!!!もういいです、どうせ買わなければいけないのだから。スイカが使えるのでそれで購入しました。

戸籍謄本の写しが無事に(無事と言っていいかどうかは怪しいが)手に入ったので、そこに書いてある住所を頼りにその地を訪ねてみることにしました。住所表記が変わってしまっていますが、旧表記との対比表を見ればわかります。横浜市のサイトで調べるとすぐにわかりました。

総持寺の参道に出ました。駅まで歩くとここの前を通過していると思われます。
PB220473 (640x360)

上り下りのすごくきつい街でした。4歳ころまでいたらしいのですが、子供には相当堪えるでしょうね。シングルギアでステムが剛性不足のトラさんでは登ることができず、押しになりました。
PB220474 (360x640)

本籍地に来ました。この辺りのはずです。
PB220475 (640x360)

ここで間違いないですね。驚いたことに祖父の本籍地は新住所表記ではいくつかの号に分かれていて、元は大きな土地だったことがうかがえます。また、「横溝荘」という表記もあるので私の遠い親戚が今でも所有者として不動産活用をしているのでしょう。
PB220488 (360x640)

もう一度横溝屋敷方面へ行って獅子ヶ谷市民の森を目指します。
PB220477 (640x360)

住宅がびっしりかと思いきや、案外緑の多い土地でゆったりした感じが見て取れます。
PB220480 (640x360)

崖の下にあるお地蔵さんは車地蔵で、享保3年建立だそうなので母も見ていることでしょう。
PB220486 (640x360)

それにしても坂のきつい町です。ここを越えると獅子ヶ谷の交差点に出ます。
PB220487 (360x640)

京急川崎まで走ろうかとも思ったのですが、ひどく疲れを感じてきたので京急鶴見から輪行しました。
PB220490 (640x360)

18時丁度、京成高砂到着。ここで組み立てて自宅まで走りました。
PB220491 (360x640)

実は本籍は先ほどの所なのですが、出生値は別な場所が記されています。いずれそっちも見に行きましょう。ただ、シングルスピード14インチホイールのトラさんじゃこの町はきついな。ロードかもうちょっとマシな折り畳み自転車用意するかしないとね。






にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村