まずは残念なお知らせから。紅葉に彩られた奥多摩周遊道路の車載動画をドライブレコーダーに任せていましたが、そこに使われていたマイクロSDカードがエラーを起こし再生不能になってしまいました。因って写真は休憩中のみとなります。
2022年11月9日

8時45分、川井キャンプ場を発ったら吉野街道を西へと進み、前日夕食の食材を購入したセブンイレブンのある古里駅前の交差点で左折、R411を西へ進みます。
まさに紅葉真っ盛りの奥多摩湖に沿って進み、深山橋から奥多摩周遊道路方面へ。ここがまた紅葉が美しく、いつも以上に楽しく走れました。
月夜見第一駐車場に立ち寄り。結露して乾ききっていないフライシートを乾燥させながら走っています。

猿の集団が道路をふさぐこともありましたが、ゆっくりと通過して何とかこざるを轢くことなく通過しました。
そして都民の森へ。ここへ車両を駐車して三頭山へ登りました。

三頭山から戻り、ザックを車載しようとツーリングネットを外し、バンジーコードを外すために引っ張ったその時、車両を右側に倒してしました。

すぐに多くのライダーが駆け寄って来られ、キャンプ道具満載の車両の引きを越してくださいました。

ここに改めて深く御礼を申し上げます。
コンクリートの縁に当たり傷だらけのマフラーですが、幸い走行に支障はないのでこのまま帰ります。

駐車場から出る時に引き起こしてくださった皆様にお礼を申し述べました。そして奥多摩周遊道路を右へ。まだまだワインディングは続きますから、しっかりと楽しみましょう。楽しむと言っても飛ばすのは無粋という物です。他車にも配慮してせっかくの紅葉を楽しみながら制限速度で走行しました。
やや疲れと眠気を覚えてきました。自宅まで一気に走るのはやってできないこともなさそうですが、一度は休んだ方がいい感じです。どこにしようかな?圏央道から関越道に入る鶴ヶ島JCTは渋滞する前に通過したいから、やはり三芳SAがいいな。
日の出ICから高速に乗ります。渋滞はありませんがやはり車の数は随分多かったので、もう少し遅くなるとはまってしまうかもしれません。
計画通り三芳SAで休憩しました。暖かい飲み物を飲み、レーションの残りを口に入れます。

外環道でやや渋滞気味でしたが、17時前には帰宅出来ました。米を研いだら荷物を降ろします。右サイドバッグに入れてあった三角停止版の箱が壊れていました。これも都民の森で倒した時の被害だなあ。

いや、箱だけじゃないや、中身もバラバラ!修理するか、買い直すか、どうしようか考え中です。

残念なことは車両を倒したことと、マイクロSDカードのデータ破損だけでとにかく楽しく思い出に残る旅となりました。

にほんブログ村
2022年11月9日

8時45分、川井キャンプ場を発ったら吉野街道を西へと進み、前日夕食の食材を購入したセブンイレブンのある古里駅前の交差点で左折、R411を西へ進みます。
まさに紅葉真っ盛りの奥多摩湖に沿って進み、深山橋から奥多摩周遊道路方面へ。ここがまた紅葉が美しく、いつも以上に楽しく走れました。
月夜見第一駐車場に立ち寄り。結露して乾ききっていないフライシートを乾燥させながら走っています。

猿の集団が道路をふさぐこともありましたが、ゆっくりと通過して何とかこざるを轢くことなく通過しました。
そして都民の森へ。ここへ車両を駐車して三頭山へ登りました。

三頭山から戻り、ザックを車載しようとツーリングネットを外し、バンジーコードを外すために引っ張ったその時、車両を右側に倒してしました。

すぐに多くのライダーが駆け寄って来られ、キャンプ道具満載の車両の引きを越してくださいました。

ここに改めて深く御礼を申し上げます。
コンクリートの縁に当たり傷だらけのマフラーですが、幸い走行に支障はないのでこのまま帰ります。

駐車場から出る時に引き起こしてくださった皆様にお礼を申し述べました。そして奥多摩周遊道路を右へ。まだまだワインディングは続きますから、しっかりと楽しみましょう。楽しむと言っても飛ばすのは無粋という物です。他車にも配慮してせっかくの紅葉を楽しみながら制限速度で走行しました。
やや疲れと眠気を覚えてきました。自宅まで一気に走るのはやってできないこともなさそうですが、一度は休んだ方がいい感じです。どこにしようかな?圏央道から関越道に入る鶴ヶ島JCTは渋滞する前に通過したいから、やはり三芳SAがいいな。
日の出ICから高速に乗ります。渋滞はありませんがやはり車の数は随分多かったので、もう少し遅くなるとはまってしまうかもしれません。
計画通り三芳SAで休憩しました。暖かい飲み物を飲み、レーションの残りを口に入れます。

外環道でやや渋滞気味でしたが、17時前には帰宅出来ました。米を研いだら荷物を降ろします。右サイドバッグに入れてあった三角停止版の箱が壊れていました。これも都民の森で倒した時の被害だなあ。

いや、箱だけじゃないや、中身もバラバラ!修理するか、買い直すか、どうしようか考え中です。

残念なことは車両を倒したことと、マイクロSDカードのデータ破損だけでとにかく楽しく思い出に残る旅となりました。

にほんブログ村
コメント