高校生の時、親からもらった3万円でそろえた登山用具。2年生の先輩に連れられて行ったICIで買ったザックはオリジナルのバフィン70ℓでした。1万3千円程度だったように記憶しています。インナーフレーム付きで腰で背負うことができたのは、当時の私には非常に画期的な商品で大のお気に入りでしたが、ショルダースタビライザーもチェストストラップもなくずん胴のメインコンパートメントに雨蓋のみというシンプルさと色使いにどこか野暮ったさを感じるのが残念でした。もっと金額が張るならばその全てがそろったザックも当時からもちろんあったのです。そしてその中で一番の憧れはデザイン的にもカッコいいカリマーでした。

それから39年の月日を越えて、ついにカリマーのザックを買っちゃいました。
P4230102

カリマーのSPIKE20です。このサイズだと重量物を背負うわけでもないし、ブランドなどなんの関係もなく、下山まで壊れなければなんでもいいと言えばいいのですけどね。しかも購入した店はリサイクルショップでして、3000円程度しかしていないという事実。

ともかくせっかく買ったザックですから、かるーくハイキングしてきましょう。家事が立て込んでいて出発が遅くなってしまったので今日も宝篋山です。
P4230103

宝篋山の飽きない所はコースがいくつもあるところです。今回は宝篋山のコース図にある山口コース(2)の西側にある破線のコースを行ってみました。

一応トイレも完備されていますが、なかなかにワイルドなコースでした。しかし道自体はコンクリート舗装されていたりして歩きやすくできていました。ガーミンGPSでも道は途中で途切れていましたが、実際には舗装が長く続いていました。
P4230104

この茂みの隙間から出てきて山口コース(2)に合流しました。
P4230105

後はコース案内に従って登るだけです。
P4230107

そして登頂。カリマーのザックを背に筑波山を眺めます。
P4230114

下山も今まで歩いていないコースを歩くことにしました。まずは南側に降ります。山桜が咲いていました。
P4230116

そこからこぶしコースを経由して大岩群へ行き、極楽寺コースで下山しました。この道は沢筋なので滝などもあちこち見られなかなか楽しく歩けます。
P4230120

五輪塔のバイパスを歩きます。
P4230123

これが五輪塔だそうです。
P4230124

楽しい道もここまで、あとはひたすら舗装路歩きにですね。
P4230126

一瞬行き止まりかと思ったら、猪ゲートでした。
P4230127

小田休憩所付近から宝篋山案内図には載っていない道があり、そちらを歩いてみました。
P4230132

お地蔵さんがずらりと並んで見送ってくれました。
P4230133

そしてポンとR125に出たらおよそ3㎞、ひたすら国道の歩道歩きです。TVのバスサンドでよく見る光景で、実際この辺りでロケをしていたこともありましたが、なるほどこれ結構きつい物がありますね。毎週毎週大変なロケをこなしていることを感じられました。

平沢駐車場に到着。さあ帰りましょう。
P4230134

とにかく、憧れのザックを使えたことで満足の一日でした。





にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村