梅雨晴れ間を狙った?奥秩父永遠の時間を訪ねる旅

0700 関越自動車道三芳SA集合(給油可能)=42,2㎞=0740花園IC

ーR140-皆野寄居道路ー秩父蒔田ICーR299ー28㎞三芳SAから70㎞、0815ガソリンスタンド

ー志賀坂トンネルー25㎞ー0900さざなみの岩(恐竜の足跡)0920-11㎞-0940まほーばの森~上野スカイブリッジ~不二洞見学1145

まほーばの森~3㎞~1200道の駅上野(昼食、イノブタが有名)1300

道の駅上野ー5㎞-1315慰霊の園、旧黒沢家住宅見学1430

黒沢家住宅ー2㎞-県道45号ー19㎞-R254-3㎞-15:15道の駅しもにた(休憩)1530

道の駅しもにたー1㎞-ガソリンスタンド(R299のガソリンスタンドから約70㎞)

ガソリンスタンドー1㎞-1545上信越道下仁田IC=26.8㎞=藤岡JCT=64.7㎞=1700三好SA(解散)

さざなみの岩は恐竜の足跡が残る岩で、山のmochiさんと先日見てきました。悠久の歴史を感じます。

まほーばの森から上野スカイブリッジを渡りますが、30分に一回シャボン玉が出るなどの演出もある、「不思議な公共事業」の一つです。

不二洞は関東最長の長さを誇る鍾乳洞で、その全長は2.2㎞にも及ぶのだそうです。

道の駅上野ではイノブタ料理が楽しめます。あるいはまほーばの森でイノブタバーベキューと言うのもできなくはないです。

慰霊の園は1985年8月12日の、日航機御巣鷹山墜落事故の慰霊と記録を目的とした施設です。旧黒沢家住宅はそのすぐそばにあり、江戸時代の18世紀中ごろの建築とされ、国指定重要文化財です。

道路は基本的に2車線、群馬県道45号線の一部に1.5車線がある程度で、快適に走れると思います。

  • 恐竜の足跡は良いですね。 削除
    九太郎 ]
    2019/6/15(土) 午前 8:22
    返信する
  • 顔アイコン
    > 九太郎さん
    5日のブログに写真をアップしましたが、大変感激いたしました。

    鍾乳洞より恐竜で攻める手もありますね。 削除
    2019/6/15(土) 午前 9:30
    返信する
  • 顔アイコン
    実はつい先日(17-18)また秩父を走ってきました。
    おもしろかったですよ。なるべく早く新しいブログに出します。
    13(木)、昔の同僚との水元公園散策の会は、なかなかよかったです。これはつい先程up roadしました。
    Exblogの調子もご参考までに。 削除
    2019/6/21(金) 午後 4:41
    返信する
  • 顔アイコン
    > 山のmochiさん
    ありがとうございます。参考にいたします。ブログの移行もそろそろ本気で考える時期になってしまいました。また相談させてください。 削除
    2019/6/21(金) 午後 9:38
    返信する