2019年1月13日

朝5時ちょっと過ぎに出発します。気温は低いようですが、グリップヒーターと電熱グローブ、つま先は貼るカイロつま先用で万全です。

加平から首都高速へ入り、空いていたので珍しく都心環状線経由で東名へと進みました。

足柄SAで朝食を摂ります。富士山が綺麗!あれ、写真には写らないね。
イメージ 5

それなら単体で。朝焼けに染まる富士に多くの人がスマホを向けていました。
イメージ 6

その後も高速は順調に流れ、由比ガ浜では海の景色を楽しみながら走れました。
イメージ 4

ハーレーの会の面々を追い越していきます。
イメージ 1

なんか凄い凄い車両が延々と続いていますね。
イメージ 2

9時、ほぼ予定通りに掛川ICを降ります。ICからすぐ北側に本日最初の目的地、掛川城があります。
イメージ 3

掛川城は戦後の建て直しではありますが、木製で当時の面影を感じさせる大変に見応えのある城でした。この城に関しては後にブログへ記入します。
イメージ 7

掛川城を後にし、名残惜しさを感じながらも城下町を走り抜け次へと向かいます。
イメージ 8

次はここ、ヤマハコミュニケーションプラザで歴史の勉強を続けます。流石は2輪メーカーだけあって、駐輪場にも屋根がかけられています。もちろん無料です。
イメージ 9

流石は大企業、大きい社屋ですね。これでも本社ではなく、新館だそうです。このすぐ隣にコミュニケーションプラザはあります。
イメージ 10

あれ、コミュニケーションプラザ前にも駐輪場がありました。こっちへ停めればよかったなあ。なぜ道路の反対側へ誘導するんだろう。どちらかといえば屋根付きの方がよかったから、あっちでよかった面もあるけどね。次からこっちへ停めさせてもらおう。ちなみにこの時にはこちらはこの1台だけが停めてありました。
イメージ 11

フィッシングシミュレーターでカジキを釣り上げています。なかなか面白かったですよ。
イメージ 12

ここでの感想などもいずれ単体でブログへ書きます。
イメージ 13

いよいよ浜松市外へ向けて走っていきます。1号線は幅も広く、信号もなくまるで高速道路のようです。どんどん距離を稼ぎます。
イメージ 15

流石に浜松市街では渋滞気味でしたが、何とか計画時刻通りには浜松城前まで来ました。ところが!
イメージ 16

浜松城公園駐車場にはいる所で大混雑!参ったなあ。すると、左に写る方が走ってきて、
「2輪の方は車列を抜いてオートバイ駐車場へ入れてください。」
と誘導してくださいました。さすが浜松、モーターサイクル天国ですね。
イメージ 17

ここへ停めさせてもらいました。駐車場も無料、ここへ来るなら自動2輪に限ります。
イメージ 18

浜松城もそれなりに面白かったのですが、掛川城と比べるとやはり、鉄筋コンクリート製だし残念な感じは否めませんね。明治維新で廃城されたのが何とも残念です。
イメージ 14

ここも後に単独でブログへしたためるとして、次へ行きましょう。次ももちろん歴史のお勉強です。でもその前に、腹ごしらえ。フードマーケットMOMで弁当を買いました。
イメージ 19

食べたら丁度良い時刻になっています。12時50分でした。13時に見学の予約を入れてあったのです。GUの角を右折し、
イメージ 21

スズキ本社前をもう一度右折するとここです。
イメージ 22

スズキ歴史館。
イメージ 20

今回スズキ歴史館、ヤマハコミュニケーションプラザ、本田宗一郎ものづくり伝承館と3カ所モーターサイクルメーカー系の展示場を見て回ったのですが、私的にはダントツでスズキが面白かったです。13時から15時という予約を入れてあったのですが、気がついたら15時を30分近く過ぎてしまいました。
イメージ 23

スズキの創業稼業だった自動織機製造がまた面白かったです。生地の横を自動的に色違いにする機械的工夫などはなるほど、と唸るものでした。
イメージ 24

スズキ歴史館も屋根付きで駐車は無料、モーターサイクルに優しい環境が与えられています。
イメージ 34

本日最後の目的地、渚園キャンプ場までもうすぐです。その前に、イオンで食材の調達をしました。
イメージ 26

広々とした浜名湖を渡ります。
イメージ 33

渚園に到着しました。オートキャンプサイトもあるのですが、自動2輪はなんとフリーサイトでも乗り入れができるのです。浜松はどこまで行ってもモーターサイクルに優しい街ですね。
イメージ 27

芝生のサイトですが、サイドスタンドが地面にめり込まないくらい硬くしまっています。
イメージ 25


でも大丈夫、あらかじめ情報を得ていた私はスノーピークのソリッドステークスとペグハンマーを用意してありました。
イメージ 28

設営が終わったら、浜名湖を見に散歩に行きました。残念ながら日は沈んでしまいましたが、それでも夕焼けは残っていました。
イメージ 29

この辺りでゆっくり過ごすのも面白そうですね。
イメージ 30

日が落ちてからかなり冷え込んできました。私は床暖房のブラッカンを焚いていたので暑い位でしたが。
イメージ 31

明日も早朝から走る予定です。電熱グローブのバッテリーをポータブル電源とインバーターで充電しておきます。
イメージ 32

珍しく生米を焚きました。最近はアルファ米で済ませていましたが、燃料にも時間にも積載重量にも余裕がある今回はこちらの方が安上がりで良いのです。

それと牛肉を炒め、
イメージ 35

もやしを追加してプルコギを作りました。
イメージ 36

この半熟卵は会社の同僚から頂いた物です。ありがとうございました。大変おいしく頂きました。
イメージ 37

妻にメールしました。返信は錦木の初日が出たという情報でした。いいね。

地図で明日の行程の確認をして、20時頃就寝しました。


  • 顔アイコン
    厳寒期の長距離、気合が入っていますね。
    しかもキャンプですから驚きます。

    掛川は昔家族旅行で大井川鐵道のSLに乗るので、クルマをここの駐車場に預けたっけ、、、ていどの記憶です。城が復元整備されていますね。
    二輪車3メーカーの資料も見られるのですか、面白かったでしょう! 削除
    2019/1/17(木) 午後 9:23
    返信する
  • 顔アイコン
    > 山のmochiさん
    それはもう、面白いのなんのって最高の旅でした。寒さは装備と天気に助けられて案外快適に走れました。

    大井川鉄道のSLにお乗りだったのですね。それも面白かったことでしょう。真岡鉄道のSLは両親が子供たちを乗せてくれたことがありますが、私は乗っておりません。 削除
    2019/1/17(木) 午後 11:17
    返信する
  • 顔アイコン
    冬のキャンプツーリング、装備も万端で
    寒さ知らずで、年中バイクでツーリング最高ですね!
    本田宗一郎ものづくり伝承館とスズキは訪問しましたが
    ヤマハはまだ行っていません。今度行ってみます。 削除
    beat1 ]
    2019/1/20(日) 午後 7:26
    返信する
  • 顔アイコン
    > beat1さん
    ヤマハはスズキに比べると寂しい展示なのは事実ですが、モーターサイクル以外が意外な充実で私的には案外楽しめました。インターネット上にはつまらないという意見が多く見られるのですが。いずれにしても、一度は行っておいて損はないと思われます。 削除
    2019/1/20(日) 午後 9:57
    返信する