7月に行った、イケメン三人組日光霧降ツーリングのこと。私の車両でトラブル発生、というほどの事でもないのですが、ミラーに体が当たってしまい、グラグラになってしまいました。

この程度、次の休憩でネジを締めればよいだけですから、トラブルの内には入りませんよね~。工具は車載工具にさらにいくつかの物を追加してあります。準備は完璧だぜ。ん、工具はピリオンシートの下だぞ。という事は、シートバッグとサイドバッグの上ストラップを外さなければいけないのか。いや、右サイドバッグの上を外したら、チンチンに熱いマフラーにバッグが当たっちゃうじゃん。これは外さないとだめか。面倒だなあ。面倒なだけではないぞ。修理完了後、外したバッグ類をまたつけ直さなければいけないんだぜ。時間使ってしまうから、同行者に申し訳ないなあ。

すると、バンディットリミテッドに乗るNさん、さっと工具を差し出し、使ってください、と声を掛けてくれました。これはありがたいですね。早速作業しました。彼は工具をパニアケースに入れてあるのだそうです。それ、賢いですね。戴きましょう。

その後、ツーリングに行くときにはこのように工具をウエスで包んでバッグに入れてあります。パンク修理キットや付属の車載工具はバッグ類を持たない時でも使うシーンが来ることも考えられるし、さすがにアクスルナットを緩めなければならないような大修理になるなら荷物を降ろすことも辞さないだろうからそれはそのままに、追加で持って行くことにしていました。
イメージ 1

中身はこれです。
イメージ 2

しかし、実際に作業してみると不都合もありました。11月のツーリングでは九太郎さんがリバースしてきた車両にぶつけられて倒されてしまいました。幸い走行はできる状況ではありましたが、ミラーがグラグラでした。そこでアジャスタブルレンチ(モンキーレンチ)で作業したのですが、ヘッドが大きすぎて暗がりの中では作業がかなりしにくかったのです。やはり、スパナが欲しいなあ。また、暗がりでウェスを広げるとすべての工具がバラバラに散らばります。無くしそうですよね。

そこで、これがあれば何とかなるという工具をそろえてみました。この中から最低限度のものを持って行くことにしましょう。
イメージ 3

それと、暗がりで広げても必要でない工具が散らからないように、工具袋を作ることにしました。生地は妻からL.L.Beanのジーンズをいただきました。
イメージ 4

ドライバーは差し替え式の物を使っていましたが、グリップが太くて収まりが悪いことと、フィリップス1番、2番、3番、-とバラバラに仕舞うのが厄介なので、今回これを購入してしまいました。差し替えなのですが、軸のすべてがグリップの中に納まり、外れない構造なのです。しかもグリップは常識的なサイズで巻き上げるのに邪魔にはなりにくいです。
イメージ 5

軸を全部しまえばこのサイズです。
イメージ 6

6角レンチはラチェットスタビドライバー付属の物を使うことにしました。CB250Fのシュラウドを外すのに5㎜アーレンキーで、なおかつ長すぎない軸が必要な部分が一か所あるのです。また、同行者の車両をいじるのにスタッビドライバーでなければ回せないネジもあるかもしれませんから。こっちだけだと軸の長さが足りなくて奥深い所のを回せないこともあるので、ドライバーは長短最低2種は欲しいのです。
イメージ 7

レンチはコンビネーションレンチ(片目片口)を用意しました。8㎜、10㎜、12㎜、13㎜、14㎜、17㎜の6本です。これにアジャスタブルレンチがあれば何とかなるでしょう。
イメージ 8

何回も工具を並べては巻き、配置や構造を検討します。そして覚悟が決まったら、鋏を入れます。
イメージ 9

鋏を入れてからも、収まりが良いように収納方法を検討します。
イメージ 10

そして、できた!
イメージ 14


工具を入れてみました。
イメージ 11
上の写真、左からスタッビドライバーとシステムドライバー、8㎜、10㎜コンビネーションレンチ、12㎜、13㎜コンビネーションレンチ、カッター、板ラチェットレンチ、アジャスタブルレンチ、LEDペンライト、14㎜、17㎜コンビネーションレンチ、バイスプライヤーとラジオペンチ、一番右の大きいポケットに絶縁テープとスプレーオイルと作業手袋。

絶縁テープは縦に潰して巻いた時に収まりが良いようにしてあります。
イメージ 12

巻きました。この状態でバッグへ入れて置きます。
イメージ 13

まあできれば使わずに家まで帰りたいですよね。

  • 顔アイコン
    みんな作っちゃいますね。それに修理も。
    で、治したいのに直らず困っているものがありまして、ゲストブックでご相談させて下さい。三毛ジャガーさんなら対応して頂けそう。 削除
    2018/12/13(木) 午前 10:04
    返信する
  • 顔アイコン
    > 山のmochiさん
    ゲストブックの件、了解いたしました。近々にお伺いいたします。 削除
    2018/12/13(木) 午前 11:30
    返信する
  • 相変わらず色々作ってますね。 削除
    九太郎 ]
    2018/12/13(木) 午後 0:45
    返信する
  • 顔アイコン
    > 九太郎さん
    その節は不完全な修理で大変申し訳ございませんでした。もう大丈夫、かな?トラブルは無ければそれに越したことはないのですけどね。

    ボルティ君はその後いかがでしょうか? 削除
    2018/12/14(金) 午前 10:50
    返信する
  • ボルさんこの間帰ってきまきました。
    土日で曲がったナックルガードやナンバープレートホルダーを直すつもりです。 削除
    九太郎 ]
    2018/12/14(金) 午後 0:18
    返信する
  • 顔アイコン
    > 九太郎さん
    退院おめでとうございます。早速どちらかへお出かけでしょうか?よろしかったらご一緒いたしますよ。 削除